JPH06221499A - 極低温液体蒸発装置及び方法 - Google Patents

極低温液体蒸発装置及び方法

Info

Publication number
JPH06221499A
JPH06221499A JP5349501A JP34950193A JPH06221499A JP H06221499 A JPH06221499 A JP H06221499A JP 5349501 A JP5349501 A JP 5349501A JP 34950193 A JP34950193 A JP 34950193A JP H06221499 A JPH06221499 A JP H06221499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
cryogenic liquid
evaporator
inner tube
outer tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5349501A
Other languages
English (en)
Inventor
Norman H White
ノーマン・ヘンリー・ホワイト
Boris Pevzner
ボリス・ペブズナー
Thomas D High
トマス・デイビッド・ハイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Praxair Technology Inc
Original Assignee
Praxair Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Praxair Technology Inc filed Critical Praxair Technology Inc
Publication of JPH06221499A publication Critical patent/JPH06221499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C9/00Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure
    • F17C9/02Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure with change of state, e.g. vaporisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/011Oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/014Nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/016Noble gases (Ar, Kr, Xe)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/033Small pressure, e.g. for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0302Heat exchange with the fluid by heating
    • F17C2227/0309Heat exchange with the fluid by heating using another fluid
    • F17C2227/0311Air heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0367Localisation of heat exchange
    • F17C2227/0388Localisation of heat exchange separate
    • F17C2227/0393Localisation of heat exchange separate using a vaporiser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/06Controlling or regulating of parameters as output values
    • F17C2250/0605Parameters
    • F17C2250/0631Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/03Dealing with losses
    • F17C2260/031Dealing with losses due to heat transfer
    • F17C2260/032Avoiding freezing or defrosting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/05Applications for industrial use

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 周囲大気に露呈することによって加熱される
タイプの極低温液体蒸発装置の改良。 【構成】 内側管16と、内側管との間に環状空間36
を画定するように内側管を囲包し、周囲大気に露呈され
るようになされた外側管から成る極低温液体蒸発器。流
体は液体として内側管に流入し、内側管内を流れる間に
少なくとも部分的に蒸発されて外側管内へ排出される。
一実施例では、流体は、内側管から外側管内へ外側管の
端部34近くにおいて排出され、環状空間36内を内側
管内の流体と向流関係をなして流れる間に通常の作動条
件下では完全に蒸発され、過熱される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、極低温液体蒸発装置に
関し、特に、周囲大気に露呈することによって加熱され
るタイプの極低温液体蒸発装置に関する。
【0002】
【従来の技術】空気を分離することによって得られる大
気中のガス、例えば酸素、窒素及びアルゴン等は、いろ
いろな産業分野に広範な用途を有している。そのような
ガスの大量使用者、例えば製鋼所やアルミニウム再溶融
工場等は、使用現場に空気分離プラントを備えている。
そのようなガスの少量使用者は、通常、高圧ボンベ入り
で所要量だけ購入する。そのようなガスの中間量の使用
者にとっては、ガスを液体の形で、即ち極低温液体とし
て購入し、それを使用現場の貯留タンクに貯留してお
き、極低温液体必要に応じてタンクから取り出して蒸発
器によって蒸発させて使用するのが便利である。ここで
いう「極低温液体」とは、200°K以下の温度で沸騰
する液体をいう。
【0003】使用者にとって、タンク内に貯留されてい
る極低温液体からガスを断続的に発生させる必要がある
場合と、連続的に発生させるなければならない場合とが
ある。液体を蒸発させることによって連続的なガスの流
れを生成するために、別のプロセスで生成されたスチー
ム等の高温流体からの熱を利用する熱交換器を用いるこ
とができる。あるいは、電気加熱器を用いることもでき
るが、連続的及び断続的極低温液体蒸発のための最も一
般的な熱源は、周囲大気である。
【0004】周囲大気式蒸発装置は、通常、垂直に配置
された1つ又は複数の管又はモジュールから成ってい
る。周囲大気に露呈される管の外表面は、フィンなどを
突設することによって拡張された表面とすることができ
る。極低温液体を管内に通して蒸発させ、得られた蒸気
を必要に応じて過熱(スーパーヒート)し、場合によっ
ては周囲大気温度近くにまで過熱する。
【0005】極低温液体が周囲大気式蒸発装置内を流れ
ると、蒸発装置の外表面は冷却される。在来の周囲大気
式蒸発装置の外表面の温度は、通常、極低温流体の沸騰
温度(例えば、窒素の場合で77°K)に近い温度から
周囲大気の温度に近い温度までの範囲である。蒸発装置
の低温外表面は、周囲空気を冷却する。周囲空気の温度
がその露点より低くなると、蒸発装置の外表面に水幕が
付着し、空気中には凝縮水のミスト即ち霧(フォッグ)
が発生する。蒸発装置の外表面の、水の凍結点より低い
温度の部分では、時間が経つと水が凍結し、氷が堆積す
る。堆積した氷即ち着氷は、蒸発器の管の外表面に設け
られている隣接するフィンとフィンの間の空間を完全に
塞いでしまうことがあり、更に時間が経つと、管と管の
間の空間をも塞いでしまうことがある。氷の堆積は、幾
つかの問題を提起する。1つは、蒸発器の表面積を減少
させることであり、もう1つは、断熱材として作用する
ことである。いずれの作用も、周囲大気から蒸発器の外
表面への熱伝達率を、従って蒸発器の能力を低下させ
る。又、氷は、蒸発器自体の重量の10倍以上の重さに
まで堆積することがある。氷の構造は一様ではなく、予
測も困難である。蒸発器の作動中、又は、除氷操作中、
氷の一部分が断続的に剥落し、蒸発器自体、その配管、
及び係員に危険を及ぼすことがある。更に、蒸発器の周
辺に発生した霧が、視界を遮るので、自動車及び歩行者
の通行にとって危険である。
【0006】着氷問題の処理方法として、従来から幾つ
かの方法が試みられてきた。1つは、係員が温水ジェッ
ト又はスチームジェットをかけることによって、あるい
は、つるはしとシャベルを用いた機械的な除去方法によ
って定期的に手作業で除氷する方法である。しかしなが
ら、この方法は、手作業を必要とするという点で望まし
くない。氷の構造は予測が困難であり、落氷によって作
業中の係員が怪我をしたり、蒸発器やその配管が損傷す
ることがある。又、そのような手作業による定期的な除
氷作業によっては霧の発生を減少させることはできな
い。
【0007】着氷問題のもう1つの処理方法は、配管の
最初の一定長の区間を「裸」管、即ち外部フィンのない
管とし、その裸管(フィン無し管)の区間に着氷させる
ことによって着氷問題を処理する方法である。裸管区間
の後には外部フィン付き管を連結する。裸管区間の長さ
は、着氷のための表面の大部分又は全部を提供するよう
に定める。この思想は、裸管の方が、フィン付き管より
安く、厚い着氷に対処するように比較的安価な配列構造
で支持することができるという考えに依拠している。し
かしながら、この方法は、望ましくないほどに多量の裸
管、フロアスペース、及び支持構造体を使用しなければ
ならないという点で、不利である。又、この方法では、
霧の発生という問題も軽減されず、未解決のまま残され
る。
【0008】従来の更に別の解決方法は、1バンクの横
列並置(並列)蒸発器又は複数バンクのそれぞれ同じ横
列並置蒸発器を設ける方法である。この構成では、1つ
のバンクの蒸発器が平常運転されている間に、他の1つ
又は複数バンクの蒸発器を除霜工程にかけることができ
る。各バンクの蒸発器の間で作動を切り換えるためにい
ろいろなプログラムを用いることができるが、簡単なプ
ログラムは、純粋に時間スケジュールで切り換え、他の
配慮を一切排除するプログラムである。しかしながら、
この方法では、高価な蒸発器を余分に用いることにな
り、大きなフロアスペースを必要とする。しかも、この
方法でもやはり、霧発生の問題が軽減されず、未解決の
まま残される。「バンク」とは、横列配置の列又は群の
ことをいうが、便宜上、1基だけから成るものもバンク
と称することとする。
【0009】更に別の方法は、蒸発装置を過大化する
(所要の蒸発能力を得るのに必要な大きさより大き目に
する)方法であるが、この方法は、蒸発器モジュール1
基当りの平均熱伝達量が減少し、従って、コスト高にな
り、所要フロアスペースも大きくなる。ただ、この方法
によれば、霧の発生は多少減小される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】以上述べた理由から、
従来から、余分な蒸発表面積も、余分な蒸発器構造体も
必要とすることなく、周囲大気に露呈される蒸発器の外
表面の着氷を排除又は減少させることができ、周囲大気
における霧の発生を減少させることができる極低温液体
蒸発装置及び方法を求める要望があった。従って、本発
明の目的は、このような要望を充足することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、その一側面においては、蒸発器の外表面
の着氷を減少させ、周囲大気における霧の発生を減少さ
せるように周囲大気からの熱による極低温液体の蒸発を
制御するための方法を提供する。本発明の方法は、
(a)内側管を囲包する外側管を準備し、(b)該外側
管の外表面を周囲大気に露呈させ、(c)極低温液体を
前記内側管内へ通し、(d)該内側管内において該極低
温液体の少くとも一部分を蒸発させ、(e)その結果発
生した蒸気と残留液体を前記内側管から前記外側管内へ
排出させ、(f)該内側管と外側管の間の環状空間内に
前記蒸気の層を生成させて制御性熱抵抗を創生し、
(g)前記内側管内を通る極低温液体を蒸発させるとと
もに、その結果発生した前記環状空間内の蒸気を加熱す
るように、周囲大気から前記外側管の壁を通し、前記環
状空間内の前記蒸気の層を通し、前記内側管の壁を通し
て該内側管内の極低温液体へ熱を伝達させることから成
る方法。上記工程(g)における熱伝達速度は、前記外
側管の全長の大部分に亙っての温度勾配を緩やかにし、
かつ、その温度を水の凍結温度より高くするように制御
された速度とすることが望ましい。
【0012】本発明の一実施例においては、上記工程
(d)は、前記内側管から排出された液体と蒸気を、該
内側管内を流れる極低温液体に対して向流関係をなすよ
うに前記環状空間内を通して流し、それによって周囲大
気からの熱が該環状空間内を流れる蒸気を介して該内側
管内の極低温液体へ伝達されるようにすることによって
実施される。本発明の別の実施例においては、上記工程
(d)は、前記内側管と外側管の間の前記環状空間を前
記内側管から排出された蒸気によって占有させ、それに
よって該外側管の内表面と内側管の外表面との間に高い
熱抵抗を創生することによって実施される。この実施例
では、更に、前記内側管から排出された液体と蒸気を、
前記外側管の全長のうち、該内側管が延長していない所
定の長さ部分を通して流す工程を含むことができる。こ
こで、「熱抵抗」とは、「熱伝達に対する抵抗」又は
「流体膜熱抵抗」ともいい、流体膜(膜状に流れる流
体)が管の壁及び表面を通しての熱伝達を妨害する抵抗
のことをいう。
【0013】本発明は、又、別の側面においては、周囲
大気によって加熱されることができる極低温液体蒸発装
置であって、少くとも1基の蒸発器モジュールから成
り、該蒸発器モジュールは、(a)極低温液体を導入す
るための入口端と、該極低温液体の蒸発によって発生し
た蒸気と残留液体を排出するための排出端を有する内側
管と、(b)周囲大気に露呈させるための外表面と、前
記内側管の外周より大径の内周を有し、一端を該内側管
の入口端の外周に封着された外側管と、から成り、該外
側管は、前記内側管との間に環状空間を形成し、かつ、
内側管の排出端と外側管の他端との間に長手空間を形成
するように該内側管を囲包して該内側管の入口端のとこ
らから内側管の排出端を越えて延長する長さを有してい
ることを特徴とする極低温液体蒸発装置を提供する。上
記外側管の外表面及び、又は内表面は、フィン付き表面
とすることができる。ここで、A「及び、又は」Bと
は、AとBの両方、又は、AとBのどちらか一方という
意味である。例えば、「外表面及び、又は内表面は、フ
ィン付き表面とすることができる」とは、外表面と内表
面の両方をフィン付き表面としてもよく、あるいは、外
表面と内表面のどちらか一方だけをフィン付き表面とし
てもよいという意味である。本発明の第1実施例では、
上記内側管の排出端は、上記外側管の他端近くにまで延
長させるが、該他端の手前に終端させ、該外側管の他端
は、流体流を通さないように閉鎖し、該外側管は、その
一端近くに流体を通す出口を有するものとすることがで
きる。本発明の第2実施例では、上記内側管の排出端
は、前記外側管の他端の相当に手前に終端させ、該外側
管は、他端近くに流体を通す出口を有するものとするこ
とができる。
【0014】
【作用】本発明の蒸発器モジュール(単に「蒸発器」と
も称する)の特徴は、平均的な蒸発速度及び平均的な大
気条件下において、蒸発器の外表面の長手方向の温度勾
配を緩やかにするとともに、外表面の温度を水の凍結点
より多少高くすることである。それによって、熱荷重
は、蒸発器内の最初の極低温液体パス(経路)を画定す
る表面(内側管の外表面)と蒸発器の外表面(外側管の
外表面)との間の熱伝達に対する抵抗(熱抵抗)によっ
て蒸発器の長手に沿ってより均一に分配される。熱抵抗
は、本発明の上記第1実施例においては、上記環状空間
内を流動する蒸気層によって創生され、第2実施例にお
いては、上記環状空間内の静止蒸気層によって創生され
る。本発明のこれらの特徴によって得られる利点は、設
計条件下での着氷の排除、より厳しい条件下での着氷の
減少であり、更に、あらゆる条件下において霧の発生を
大幅に減少させるという利点が得られる。
【0015】
【実施例】図1及び2に示された本発明の第1実施例で
は、蒸発装置10は、蒸発器モジュール12と加熱器1
4とから成っている。蒸発器モジュール12は、大部分
に極低温液体から成る極低温流体を導入するための入口
端18と、極低温流体の蒸発によって発生した蒸気と残
留液体を排出するための排出端20を有する内側管16
と、内側管16を囲包する外側管22とで構成されてい
る。内側管16の排出端20は、外側管22の内部へ蒸
気及び残留液体を排出する。
【0016】外側管22は、周囲大気に露呈させるため
の単純な、拡張されていない(フィンなどを備えていな
い)外表面23を有するものであってもよいが、通常
は、周囲大気に対する熱伝達露呈表面を増大させるため
にフィン付き外表面24を有するものとする。外側管2
2の内表面も、フィン付き内表面26としてもよい。外
側管22の内周28は、内側管16を収容するために内
側管16の外周30より大径である。ここで、「大径」
又は「小径」という用語は、直径寸法に関しての大小だ
けでなく、内側管及び外側管が円筒形以外の長方形又は
正方形等の断面形状である場合、その断面寸法の直径等
価寸法の大小をも意味するものとする。外側管22の一
端32は、内側管16の入口端18の外周30に封着す
る。外側管22の他端34は、流体流を通さないように
閉鎖する。外側管22は、内側管16との間に環状空間
36を形成し、かつ、内側管16の排出端20と外側管
22の他端34との間に長手空間38を形成するように
内側管16を囲包して内側管の入口端18のとこらから
内側管の排出端20を越えて延長する長さを有してい
る。
【0017】内側管16の排出端20は、外側管22の
他端34近くにまで延長させるが、他端34の手前に終
端させる。外側管22は、その一端32近くに流体を通
す出口40を有している。外側管22は、その一端32
を他端34より下にして配置することが好ましく、図示
のように垂直に配置するのが最も好ましい。
【0018】加熱器モジュール14は、一端に流体流を
導入するための入口48を有し、他端に流体流を排出す
るための出口50を有する管42から成る。管42の外
表面は、通常、フィン付き外表面44とし、所望なら
ば、内表面も、フィン付き内表面46とすることができ
る。加熱器モジュール14は、垂直配置とすることが望
ましいが、その場合、入口48を上端としてもよく、あ
るいは下端としてもよい。蒸発器モジュール12の出口
(作用上は、蒸発器モジュールの外側管22の出口4
0)を加熱器モジュール14の入口48に接続する。
【0019】図7Aは、特定の作動条件において有利な
蒸発器モジュール12と加熱器モジュール14の組み合
わせ配列の例を示す。この例の配列は、2基ないし4基
の並列蒸発器モジュール12から成る1バンクと、蒸発
器モジュールバンクの下流に直列に接続された加熱器モ
ジュール12の1バンク又は複数バンクから成る。加熱
器モジュール12の各バンクは、1基の加熱器モジュー
ル12又は並列に配置された複数基の加熱器モジュール
12から成る。図7Bは、1基又は複数基の並列蒸発器
モジュール12を含む加熱器モジュールのバンクと、そ
の後に直列に接続された加熱器モジュール14のバンク
と、更にその後に直列に接続された少なくとも1つの加
熱器モジュールバンクとから成る別の好ましい組み合わ
せ配列を示す。各加熱器モジュールバンクは、1基又は
2基以上の並列に接続された加熱器モジュール14から
成る。この組み合わせ配列では、蒸発器モジュールのバ
ンクを構成する特定数の並列蒸発器モジュールが、特定
数の加熱器モジュールと協同する。それらの加熱器モジ
ュールは、幾つかの加熱器モジュールバンクとして配列
されており、それらの加熱器モジュールバンクは直列に
接続されているが、順次に直列に接続された加熱器モジ
ュールバンクを流れる流体の質量流速が漸次増大し、そ
れによって各加熱器モジュールの管の内表面における熱
抵抗(熱伝達に対する流体膜抵抗)を減少させるように
各バンクにおける並列加熱器モジュールの数は、先行の
バンクの並列加熱器モジュールの数より順次少なくされ
ている。このようにして、各加熱器モジュールの外表面
は、より均一な温度、通常は水の凍結温度より高い温度
に保持され、それによって、加熱器モジュールの外表面
の着氷及び周囲大気中の霧の発生が低減又は排除され
る。
【0020】図3〜6に示された本発明の第2実施例に
おいては、蒸発装置10は、先の実施例の場合と同様
に、蒸発器モジュール12と加熱器14とから成ってい
るが、この実施例では、蒸発器モジュール12の内側管
16の排出端20は、該排出端から流体が流出した後の
熱伝達のための表面を大きくするために外側管22の他
端34より相当に手前に終端させてある。典型的な例で
は、内側管16の長さは、外側管22の長さの3分の2
とする。外側管22は、その他端34に流体を通す出口
52を有している。
【0021】内側管16の排出端20に隣接する側の所
定長の一部分54は、内側管の入口端18に隣接した所
定長の一部分58の外周60より大径の外周56を有す
るものとすることが好ましい。典型的な例においては、
内側管16の小径外周60の部分58を外側管22の全
長の3分の1の長さに亙って延長させ、内側管16の大
径外周56の部分54を外側管22の全長の他の3分の
1の長さに亙って延長させ、外側管22の全長の残りの
3分の1の長さの区間内には、内側管16を存在させな
い。
【0022】随意選択として、内側管の入口端18近く
の管壁に、内側管の内部から内側管と外側管22の間の
環状空間36に通じる放出孔62を穿設することができ
る。「放出孔」とは、内側管の入口端18に流入した流
体の一部を内側管に通さずに直接環状空間36へ逃がす
ための逃がし孔のことである。
【0023】又、随意選択として、内側管16と外側管
22の間の環状空間36内の一部分又は全部に、充実
材、好ましくは断熱材、最も好ましくはガラス繊維又は
フォーム(発泡)断熱材を充填することができる(図6
参照)。更に、内側管16の全長の少なくとも一部分の
区間内にも、そのような充実材を充填することができる
(図4、5参照)。
【0024】第2実施例では、加熱器モジュール14
は、第1実施例のものと同様のものであり、蒸発器モジ
ュール12の出口(作用上は、蒸発器モジュールの外側
管22の出口52)が加熱器モジュール14の入口49
に接続される。加熱器モジュール14は、第1実施例に
関連して説明したのと同様の態様で、並列バンクの形で
必要なだけ順次に直列に接続することができる。
【0025】図1及び2に示された本発明の第1実施例
においては、極低温流体(通常は、大部分又は全部が液
体)が内側管16の入口端18に流入する。極低温流体
は、内側管16を通って上昇する間に沸騰するので、内
側管16の内表面における流体膜熱抵抗(熱伝達に対す
る流体膜の抵抗)を非常に小さくする。極低温流体の流
量が平均流量以下であり、周囲大気が平均的温度より暖
かい温度であるような条件は、蒸発装置にとって平均的
作動条件より緩やかな作動条件である。そのような緩や
かな作動条件下では、第1実施例においては、流体は内
側管16の排出端20から蒸気として流出し、その蒸気
は、内側管16と外側管22の間の環状空間36内を流
れる間に更に暖められ、過熱状態となる。蒸気流は、外
側管22の内表面及び内側管16の外表面において高い
流体膜熱抵抗を呈し、環状空間36を横切る熱伝達に対
しても高い抵抗を呈する。従って、外側管22の内表面
から内側管16の内部の流体への熱伝達に対する抵抗
は、全体として高く、制御性であり、それによって内側
管16内を流れる極低温流体による外側管22の外表面
23,24の冷却速度を遅くする。ここで、「制御性」
とは、制御する働き、即ち抑制する働きを有するという
意味であり、「制御性熱抵抗」とは、熱伝達を制御す
る、従って、内側管内を流れる極低温流体の蒸発を制御
(抑制)する熱抵抗という意味である。このような緩や
かな作動条件下では、外側管22の外表面23,24
は、水の凍結温度より高い温度にされ、外側管22の外
表面23,24の長手に沿っての温度勾配も、かなり減
少され、緩やかにされる。第1実施例において、蒸発器
モジュール12を好ましい垂直配置とした場合、外側管
22の外表面23,24のうち最も低い温度となるとこ
ろは、外側管22の他端即ち頂端34である。しかしな
がら、外側管22の他端34は、大気による加熱を最も
受け易いところである。従って、氷が生じることはな
く、堆積もしない。霧の発生も、減少されるか、排除さ
れる。
【0026】蒸発装置10のための設計条件は、蒸発装
置を通る極低温流体の流量を平均流量とし、周囲大気温
度を平均周囲大気温度とする条件である。そのような平
均的作動条件下では、流体は、内側管16の排出端20
から外側管22の端部内へほぼ飽和蒸気として、又は、
蒸気と液体の混合物として流出し、次いで、その流体
は、内側管16と外側管22の間の環状空間36内を流
れる。かくして、蒸発器モジュール12は、上述した緩
やかな作動条件よりは厳しい作動条件を自動的に補償す
る。環状空間36内で蒸気流は、外側管22の内表面及
び内側管16の外表面において高い流体膜熱抵抗を呈
し、該両表面間、即ち環状空間36内に高い熱抵抗を創
生する。環状空間36内の流体中に存在する液体は、通
常、飽和液体として存在し、大部分は環状空間36内を
流れるが、外側管22の内表面に接触した液体は、膜を
形成し、蒸発して高い流体膜抵抗を創生する。かくし
て、この蒸発器モジュール12は、外側管22の外表面
23,24の長手に沿っての温度勾配が緩やかであり、
設計作動条件下においても、外側管22の外表面23,
24の温度は、水の凍結温度より高く、外表面への着氷
が回避されるという利点を有する。
【0027】設計作動条件下では、蒸発器モジュール1
2からでてきた流体は、蒸気であり、多少過熱されてお
り。この蒸気は、加熱器モジュール14に流入して更に
過熱される。流体流は加熱器モジュール14の管42内
では蒸気であるから、管42の内表面のところに高い流
体膜熱抵抗が創生され、蒸気の温度はその流体の沸騰温
度より多少高いので、管42の外表面は水の凍結温度よ
り高く、従って、着氷しない。
【0028】極低温流体の通し流量が異常に高く、ある
いは、周囲大気温度が異常に低いような条件は、蒸発装
置にとって厳しい作動条件である。そのような厳しい作
動条件下では、流体は、内側管16の排出端20から外
側管22の端部内へ部分的に蒸発した状態で、即ち、蒸
気と残留液体として流出する。この残留液体は、内側管
16と外側管22の間の環状空間36内を流れる間完全
には蒸発しない。第1実施例において、蒸発器モジュー
ル12を好ましい垂直配置とした場合、外側管22の底
部(下端)に液体が溜る、即ち液体のプールが生じる。
この液体プールは、沸騰して熱抵抗を非常に低くするの
で、蒸発器モジュール12は、このような厳しい作動条
件を補償するように自動調整することができる。この液
体は、又、蒸発器モジュール12からその外側管22の
出口40を通って加熱器モジュール14へ流出し、加熱
器モジュール14において完全に蒸発される。このよう
な厳しい作動条件下では、蒸発器モジュール12の外側
管22の外表面に若干の氷が生じることがあるが、それ
は、厳しい作動条件が継続する時間が限られていること
からして通常は許容し得る程度である。
【0029】図3〜6に示された本発明の第2実施例に
おいては、極低温流体(通常は、大部分又は全部が液
体)が蒸発器モジュール12の内側管16の入口端18
に流入する。蒸発器モジュール12を好ましい垂直配置
とした場合、極低温流体は、内側管16を通って上昇す
る間に沸騰するので、内側管16の内表面における流体
膜熱抵抗を非常に小さくする。上述した緩やかな作動条
件下では、第2実施例においては、流体は内側管16の
排出端20から蒸気として流出し、その蒸気は、内側管
16の残りの区間を上昇する間に更に暖められ、過熱状
態となる。緩やかな作動条件下では、内側管16と外側
管22の間の環状空間36内は、静止蒸気によってしめ
られる。そのような静止蒸気は、外側管22の内表面及
び内側管16の外表面において高い流体膜熱抵抗を呈
し、環状空間36を横切る熱伝達に対しても高い抵抗を
呈する。従って、外側管22の内表面から内側管16の
内部の流体への熱伝達に対する抵抗は、全体として高
く、制御性であり、それによって内側管16内を流れる
極低温流体による外側管22の外表面23,24の冷却
速度を緩やかにし、外側管の外表面を、大気温度よりは
低いが、比較的高い温度にする。外側管22の外表面2
3,24の長手に沿っての温度勾配も、かなり減少さ
れ、緩やかにされる。かくして、周囲大気から外側管2
2の外表面への着氷を排除する。
【0030】先に述べたように、内側管の入口端18近
くの管壁に1つ又は複数の小さな放出孔62を穿設する
ことができる。放出孔62を通しての流体の放出は、外
側管22の内表面から内側管16の内部の流体への全体
的熱抵抗を余り減少させない。
【0031】設計条件下においては、及び、設計条件よ
り多少厳しい作動条件下であっても、流体は、内側管1
6の排出端20から外側管22の端部内へほぼ飽和蒸気
として、又は、蒸気と飽和液体の混合物として流出す
る。液体の一部分は、蒸気から分離し、内側管16と外
側管22の間の環状空間36内へ滴り落ちる。外側管2
2の内表面に接触した飽和液体は、高い流体膜抵抗を呈
する膜を形成するが、外側管22の底部に達するまでに
蒸発する。この蒸発により、外側管22の外表面の温度
を多少低下させるが、より大きな熱束を生じさせる。か
くして、蒸発器モジュール12は、比較的高い熱負荷を
自動的に補償する。
【0032】設計作動条件下では、蒸発器モジュール1
2からでてきた流体は、蒸気であり、加熱器モジュール
14に流入して加熱される。加熱器モジュール14の管
42内の蒸気流は、管42の内表面のところに高い流体
膜熱抵抗を創生し、蒸気の温度がその流体の沸騰温度よ
り多少高いので、管42の外表面は水の凍結温度より高
く、従って、着氷しない。
【0033】厳しい作動条件下では、流体は、内側管1
6の排出端20から外側管22の端部内へ部分的に蒸発
した状態で、即ち、蒸気と残留液体として流出する。第
2実施例において、蒸発器モジュール12を好ましい垂
直配置とした場合、この残留液体は、蒸気から分離し、
内側管16と外側管22の間の環状空間36内を流下し
て外側管22の底部に液体のプールを生成する。この液
体プールは、沸騰して熱抵抗を非常に低くするので、蒸
発器モジュール12は、厳しい作動条件を補償するよう
に自動調整することができる。この液体は、又、蒸発器
モジュール12からその外側管22の出口40を通って
加熱器モジュール14へ流出し、加熱器モジュール14
において完全に蒸発される。このような厳しい作動条件
下では、蒸発器モジュール12の外側管22の外表面に
若干の氷が生じることがあるが、それは、厳しい作動条
件が継続する時間が限られていることからして通常は許
容し得る程度である。
【0034】
【発明の効果】叙上のように、本発明は、従来の蒸発器
に比べてより均一な、より高い外表面温度で作動する蒸
発器を提供する。本発明は、平均的作動条件に相当する
設計条件下においては着氷しないこと、霧を発生しない
ことを含む多くの利点を提供し、より厳しい作動条件下
においても、従来の蒸発器に比べて蒸発器の外表面の着
氷を減少し、霧の発生を減少することができる。更に、
本発明によれば、それぞれ同じ構成の(同数の蒸発器モ
ジュール又は加熱器モジュールから成る)複数のバンク
を用いる必要がなく、又、不経済な、余分の表面積及び
フロアスペースを必要としないという利点も得られる。
本発明によれば、大抵の使用状況において除氷操作を必
要としない。
【0035】以上、本発明を実施例に関連して説明した
が、本発明は、ここに例示した実施例の構造及び形態に
限定されるものではなく、本発明の精神及び範囲から逸
脱することなく、いろいろな実施形態が可能であり、い
ろいろな変更及び改変を加えることができることを理解
されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の蒸発装置の一実施例の一部断
面による側面図である。
【図2】図2は、図1の線2−2に沿ってみた横断面図
である。
【図3】図3は、本発明の蒸発装置の別の一実施例の一
部断面による側面図である。る。
【図4】図4は、図3の線4−4に沿ってみた横断面図
である。
【図5】図5は、図3の線5−5に沿ってみた横断面図
である。
【図6】図6は、図3の線6−6に沿ってみた横断面図
である。
【図7】図7は、図1〜6に示された蒸発器モジュール
と加熱器モジュールの配列を示す概略図である。
【符号の説明】
10:蒸発装置 12:蒸発器モジュール 14:加熱器モジュール 16:内側管 18:入口端 20:排出端 22:外側管 23:外表面 24:フィン付き外表面 26:フィン付き内表面 28:内周 30:外周 32:一端 34:他端 36:環状空間 38:長手空間 40:出口 42:管 44:フィン付き外表面 46:フィン付き内表面 48:入口 49:入口 50:出口 52:出口 54:所定長の部分 56:大径外周 62:放出孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ボリス・ペブズナー アメリカ合衆国ニューヨーク州ウィリアム ズビル、スキナーズビル631シー (72)発明者 トマス・デイビッド・ハイ アメリカ合衆国ニューヨーク州グランド・ アイランド、フェアウェイ・レイン249

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周囲大気からの熱による極低温液体の蒸
    発を制御するための方法であって、 (a)内側管を囲包する外側管を準備し、 (b)該外側管の外表面を周囲大気に露呈させ、 (c)極低温液体を前記内側管内へ通し、 (d)該内側管内において該極低温液体の少くとも一部
    分を蒸発させ、 (e)その結果発生した蒸気と残留液体を前記内側管か
    ら前記外側管内へ排出させ、 (f)該内側管と外側管の間の環状空間内に前記蒸気の
    層を生成させて制御性熱抵抗を創生し、 (g)前記内側管内を通る極低温液体を蒸発させるとと
    もに、その結果発生した前記環状空間内の蒸気を加熱す
    るように、周囲大気から前記外側管の壁を通し、前記環
    状空間内の前記蒸気の層を通し、前記内側管の壁を通し
    て該内側管内の極低温液体へ熱を伝達させることから成
    る方法。
  2. 【請求項2】 前記工程(g)における熱伝達速度は、
    前記外側管の全長の大部分に亙っての温度勾配を緩やか
    にし、かつ、その温度を水の凍結温度より高くするよう
    に制御された速度とすることを特徴とする請求項1に記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 前記工程(d)は、前記内側管から排出
    された液体と蒸気を、該内側管内を流れる極低温液体に
    対して向流関係をなすように前記環状空間内を通して流
    し、それによって周囲大気からの熱が該環状空間内を流
    れる蒸気を介して該内側管内の極低温液体へ伝達される
    ようにすることによって実施されることを特徴とする請
    求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記工程(d)は、前記内側管と外側管
    の間の前記環状空間を前記内側管から排出された蒸気に
    よって占有させ、それによって該外側管の内表面と内側
    管の外表面との間に高い熱抵抗を創生することによって
    実施されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記内側管から排出された液体と蒸気
    を、前記外側管の全長のうち、該内側管が延長していな
    い所定の長さ部分を通して流す工程を含むことを特徴と
    する請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 周囲大気によって加熱されることができ
    る極低温液体蒸発装置であって、少くとも1基の蒸発器
    モジュールから成り、該蒸発器モジュールは、 (a)極低温液体を導入するための入口端と、該極低温
    液体の蒸発によって発生した蒸気と残留液体を排出する
    ための排出端を有する内側管と、 (b)周囲大気に露呈させるための外表面と、前記内側
    管の外周より大径の内周を有し、一端を該内側管の入口
    端の外周に封着された外側管と、から成り、該外側管
    は、前記内側管との間に環状空間を形成し、かつ、内側
    管の排出端と外側管の他端との間に長手空間を形成する
    ように該内側管を囲包して該内側管の入口端のとこらか
    ら内側管の排出端を越えて延長する長さを有しているこ
    とを特徴とする極低温液体蒸発装置。
  7. 【請求項7】 前記外側管の外表面及び、又は内表面
    は、フィン付き表面であることを特徴とする請求項6に
    記載の極低温液体蒸発装置。
  8. 【請求項8】 前記内側管の排出端は、前記外側管の他
    端近くにまで延長しているが、該他端の手前に終端して
    おり、該外側管の他端は、流体流を通さないように閉鎖
    されており、該外側管は、その一端近くに流体を通す出
    口を有していることを特徴とする請求項6に記載の極低
    温液体蒸発装置。
  9. 【請求項9】 前記外側管の一端は、他端より低い位置
    にあることを特徴とする請求項6に記載の極低温液体蒸
    発装置。
  10. 【請求項10】 一端に流体流を導入するための入口を
    有し、他端に流体流を排出するための出口を有する管か
    ら成る少くとも1基の加熱器モジュールを含み、該加熱
    器モジュールの該入口は、前記蒸発器モジュールの前記
    出口に接続されていることを特徴とする請求項8に記載
    の極低温液体蒸発装置。
  11. 【請求項11】 前記加熱器モジュールの外表面及び、
    又は内表面は、フィン付き表面であることを特徴とする
    請求項8に記載の極低温液体蒸発装置。
  12. 【請求項12】 前記蒸発器モジュールは、並列に接続
    された少なくとも2つの蒸発器モジュールであることを
    特徴とする請求項8に記載の極低温液体蒸発装置。
  13. 【請求項13】 前記加熱器モジュールは、直列に接続
    された複数バンクの加熱器モジュールであり、各バンク
    は並列に配置された複数基の加熱器モジュールから成
    り、各バンクの並列加熱器モジュールの数は、その先行
    バンクの並列加熱器モジュールの数より順次少なくなっ
    ていることを特徴とする請求項8に記載の極低温液体蒸
    発装置。
  14. 【請求項14】 前記内側管の排出端は、前記外側管の
    他端の相当に手前に終端しており、該外側管は、他端近
    くに流体を通す出口を有していることを特徴とする請求
    項6に記載の極低温液体蒸発装置。
  15. 【請求項15】 前記内側管は、その入口端の近くに、
    該内側管と前記外側管の間の前記空間に通じる少なくと
    も1つの放出孔を有していることを特徴とする請求項1
    4に記載の極低温液体蒸発装置。
  16. 【請求項16】 前記内側管の排出端に隣接した所定長
    の一部分は、該内側管の入口端に隣接した所定長の一部
    分の外周より大径の外周を有していることを特徴とする
    請求項14に記載の極低温液体蒸発装置。
  17. 【請求項17】 前記内側管と前記外側管の間の前記空
    間内の少なくとも一部分と、該内側管の全長の少なくと
    も一部分の区間内に充実材が充填されていることを特徴
    とする請求項14に記載の極低温液体蒸発装置。
  18. 【請求項18】 一端に流体流を導入するための入口を
    有し、他端に流体流を排出するための出口を有する管か
    ら成る少くとも1基の加熱器モジュールを含み、該加熱
    器モジュールの該入口は、前記蒸発器モジュールの前記
    出口に接続されていることを特徴とする請求項14に記
    載の極低温液体蒸発装置。
  19. 【請求項19】 前記加熱器モジュールの外表面及び、
    又は内表面は、フィン付き表面であることを特徴とする
    請求項18に記載の極低温液体蒸発装置。
  20. 【請求項20】 前記蒸発器モジュールは、並列に接続
    された少なくとも2基の蒸発器モジュールであることを
    特徴とする請求項18に記載の極低温液体蒸発装置。
  21. 【請求項21】 前記加熱器モジュールは、直列に接続
    された複数バンクの加熱器モジュールであり、各バンク
    は並列に配置された複数基の加熱器モジュールから成
    り、各バンクの並列加熱器モジュールの数は、その先行
    バンクの並列加熱器モジュールの数より順次少なくなっ
    ていることを特徴とする請求項18に記載の極低温液体
    蒸発装置。
JP5349501A 1992-12-29 1993-12-28 極低温液体蒸発装置及び方法 Pending JPH06221499A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/998,081 US5390500A (en) 1992-12-29 1992-12-29 Cryogenic fluid vaporizer system and process
US998081 1992-12-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06221499A true JPH06221499A (ja) 1994-08-09

Family

ID=25544721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5349501A Pending JPH06221499A (ja) 1992-12-29 1993-12-28 極低温液体蒸発装置及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5390500A (ja)
EP (1) EP0604982A1 (ja)
JP (1) JPH06221499A (ja)
KR (1) KR940013567A (ja)
CN (1) CN1090915A (ja)
BR (1) BR9305264A (ja)
CA (1) CA2112453A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996002803A1 (en) * 1994-07-20 1996-02-01 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Low-temperature liquid evaporator
RU2511805C2 (ru) * 2012-02-02 2014-04-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Воронежский государственный технический университет" Способ подогрева криогенной жидкости
RU2514802C2 (ru) * 2012-02-02 2014-05-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Воронежский государственный технический университет" Испаритель криогенной жидкости
JP2016048119A (ja) * 2009-10-09 2016-04-07 クライオスター・ソシエテ・パール・アクシオンス・サンプリフィエ 液化天然ガスの変換

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19506486C2 (de) * 1995-02-24 2003-02-20 Messer Griesheim Gmbh Vorrichtung zum Verdampfen kryogener Medien
US5937656A (en) * 1997-05-07 1999-08-17 Praxair Technology, Inc. Nonfreezing heat exchanger
CN1073683C (zh) * 1997-10-22 2001-10-24 中国科学院大连化学物理研究所 直接利用自然能量的高效液氯气化器
CN1122144C (zh) * 1998-03-30 2003-09-24 徐美芬 无沸点有机物在无分解下产生高速汽化物质流的方法
US6112529A (en) * 1998-12-30 2000-09-05 Curbow; Jeffery L. Carbon dioxide vaporizer
US6799429B2 (en) * 2001-11-29 2004-10-05 Chart Inc. High flow pressurized cryogenic fluid dispensing system
US6786053B2 (en) 2002-09-20 2004-09-07 Chart Inc. Pressure pod cryogenic fluid expander
US20070044485A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 George Mahl Liquid Natural Gas Vaporization Using Warm and Low Temperature Ambient Air
US8069678B1 (en) * 2006-06-07 2011-12-06 Bernert Robert E Heat transfer in the liquefied gas regasification process
KR101457952B1 (ko) * 2006-07-25 2014-11-04 쉘 인터내셔날 리써취 마트샤피지 비.브이. 액체 스트림의 기화 방법 및 장치
US20080148754A1 (en) * 2006-12-23 2008-06-26 Roman Snytsar Cryogenic cooling system with energy regeneration
US20100319397A1 (en) * 2009-06-23 2010-12-23 Lee Ron C Cryogenic pre-condensing method and apparatus
US9803901B2 (en) * 2010-02-03 2017-10-31 Uniweld Products, Inc. Vaporizing refrigerant charging tool with visual inspection window
CA2706817C (en) * 2010-07-05 2013-06-04 Roger Arnot Heat-exchange apparatus for insertion into a storage tank, and mounting components therefor
US8776535B1 (en) 2011-07-11 2014-07-15 Robert E. Bernert, Jr. Ambient air vaporizer fog dispersal system
US9103497B1 (en) 2011-07-27 2015-08-11 Robert E. Bernert, Jr. Elimination of fog formation during ambient air regasification of liquefied natural gas
US9951906B2 (en) 2012-06-12 2018-04-24 Shell Oil Company Apparatus and method for heating a liquefied stream
US8662149B1 (en) 2012-11-28 2014-03-04 Robert E. Bernert, Jr. Frost free cryogenic ambient air vaporizer
JP2016507709A (ja) 2013-01-15 2016-03-10 フルーア・テクノロジーズ・コーポレイション 地熱液化天然ガス(lng)を処理するためのシステム及び方法
CN105443980A (zh) * 2015-07-02 2016-03-30 浙江海洋学院 可拆卸连接有外换热片的液化天然气气化器
CN105299456A (zh) * 2015-07-20 2016-02-03 浙江海洋学院 立式设有除霜刷的液化天然气气化器
CN105299455A (zh) * 2015-07-20 2016-02-03 浙江海洋学院 卧式设有除霜刮刀的液化天然气气化器
CN105299453A (zh) * 2015-07-20 2016-02-03 浙江海洋学院 立式设有除霜刮刀的液化天然气气化器
CN105318189A (zh) * 2015-07-20 2016-02-10 浙江海洋学院 卧式设有除霜刷的液化天然气气化器
CN105299457A (zh) * 2015-09-23 2016-02-03 浙江海洋学院 立式可气动除霜的液化天然气气化器
MA50916A (fr) 2017-11-15 2020-09-23 Taylor Wharton Malaysia Snd Bhd Vaporisateur de fluide cryogénique
US10613006B1 (en) 2018-09-24 2020-04-07 Mustang Sampling, LLC. Liquid vaporization device and method
US11976789B2 (en) 2021-03-11 2024-05-07 Praxair Technology, Inc. System and method for cryogenic vaporization using ambient air vaporizer
US11953159B2 (en) 2021-03-11 2024-04-09 Praxair Technology, Inc. System and method for cryogenic vaporization with parallel vaporizer arrangements

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2273257A (en) * 1940-07-15 1942-02-17 Griscom Russell Co Evaporation of liquefied gases

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2328647A (en) * 1941-08-06 1943-09-07 James O Jackson Method and apparatus for storing gaseous materials in the liquid phase
US2378077A (en) * 1942-06-22 1945-06-12 Phillips Petroleum Co Method of and system for dispensing liquefied fuel
US2981278A (en) * 1958-05-02 1961-04-25 Bergson Gustav Vaporizing valve
GB931466A (en) * 1961-05-11 1963-07-17 British Oxygen Co Ltd Apparatus for dispensing stored liquefied gases
GB1124003A (en) * 1965-02-06 1968-08-14 Ferodo Sa Improvements in or relating to heat exchangers
US3650290A (en) * 1968-11-19 1972-03-21 Air Reduction Pressure control system for cryogenic fluids
US3672446A (en) * 1969-01-21 1972-06-27 Airco Inc Ambient air vaporizer
JPS5238943A (en) * 1975-09-23 1977-03-25 Seiko Epson Corp Multi-focus lens
US4083707A (en) * 1976-04-12 1978-04-11 Bivins Jr Henry W Flow stabilizer for tube and shell vaporizer
JPS5416041A (en) * 1977-04-28 1979-02-06 Leistritz Hans Karl Multipleewall hollow mold material with blockade body for guiding thermal gas
JPS5821195B2 (ja) * 1977-08-18 1983-04-27 株式会社神戸製鋼所 開放型散水式蒸発装置
JPS54101539A (en) * 1978-01-27 1979-08-10 Kobe Steel Ltd Heat exchange pipe for use with water-sprinkling type, panel-shaped, liquefied natural gas evaporator and combination of such pipes and their manufacturing method
SU832240A1 (ru) * 1979-01-15 1981-05-23 Предприятие П/Я А-3605 Способ газификации криогенныхжидКОСТЕй
FR2448684A1 (fr) * 1979-02-12 1980-09-05 Bretagne Atel Chantiers Dispositif pour revaporiser des gaz liquefies
JPS5630585A (en) * 1979-08-22 1981-03-27 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd Lng evaporation apparatus
FR2470355A1 (fr) * 1979-11-26 1981-05-29 Commissariat Energie Atomique Echangeur de chaleur
FR2477276A1 (fr) * 1980-02-29 1981-09-04 Air Liquide Procede et installation de rechauffement d'un fluide froid
CH647592A5 (de) * 1980-07-10 1985-01-31 Cryomec Ag Waermeuebertragungselement, insbesondere zur erstellung eines waermeaustauschers fuer cryogene anwendungszwecke.
FR2491202B1 (fr) * 1980-10-01 1986-02-28 Air Liquide Rechauffeur atmospherique
US4399660A (en) * 1981-02-10 1983-08-23 Union Carbide Corporation Atmospheric vaporizer
US4598554A (en) * 1985-02-19 1986-07-08 Richmond Lox Equipment Company Cryogenic pressure building system
US4566284A (en) * 1985-03-25 1986-01-28 Air Products And Chemicals, Inc. Method and apparatus to upgrade the capacity of ambient-air liquid cryogen vaporizers
JPH07103959B2 (ja) * 1989-10-11 1995-11-08 昭和アルミニウム株式会社 多管式蒸発器
US5163303A (en) * 1990-03-30 1992-11-17 Tokyo Gas Co. Ltd. Double-walled tube type open rack evaporating device
JPH04185997A (ja) * 1990-11-19 1992-07-02 Koike Sanso Kogyo Co Ltd 低温液化ガス用蒸発器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2273257A (en) * 1940-07-15 1942-02-17 Griscom Russell Co Evaporation of liquefied gases

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996002803A1 (en) * 1994-07-20 1996-02-01 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Low-temperature liquid evaporator
JP2016048119A (ja) * 2009-10-09 2016-04-07 クライオスター・ソシエテ・パール・アクシオンス・サンプリフィエ 液化天然ガスの変換
RU2511805C2 (ru) * 2012-02-02 2014-04-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Воронежский государственный технический университет" Способ подогрева криогенной жидкости
RU2514802C2 (ru) * 2012-02-02 2014-05-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Воронежский государственный технический университет" Испаритель криогенной жидкости

Also Published As

Publication number Publication date
KR940013567A (ko) 1994-07-15
BR9305264A (pt) 1994-07-26
CN1090915A (zh) 1994-08-17
US5390500A (en) 1995-02-21
CA2112453A1 (en) 1994-06-30
EP0604982A1 (en) 1994-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06221499A (ja) 極低温液体蒸発装置及び方法
EP0671964B1 (en) Vapor recovery apparatus and method
JPH06304435A (ja) ガスを冷化乾燥するための装置
US5660047A (en) Refrigeration system and method for cooling a susceptor using a refrigeration system
US5704227A (en) Method of condensing a volatile compound out of a gas stream and an apparatus for this purpose
ES2202395T5 (es) Procedimiento y dispositivo para la depuracion de gases de escape con intercambiadores de calor.
US4538423A (en) Cooling apparatus and cooling trap including such an apparatus
JP3037073B2 (ja) 低温液体の気化装置
JP4035566B2 (ja) 強制循環型空温式液化ガス気化装置
JP2002089791A (ja) 液化ガス気化装置
JP2006029356A (ja) 低温液化ガス気化装置
CN105651104B (zh) 一种防结霜的lng空温式纳米流体换热管
JP2843307B2 (ja) オゾン濃縮装置及びオゾン濃縮方法
JPH05141892A (ja) 熱交換器
JP3342897B2 (ja) ガス蒸発器
JP2001304494A (ja) 低温液化ガス気化器および熱交換器
US2043570A (en) Method of and means for controlling low temperature refrigerants
JP2000283394A (ja) 強制対流大気熱源式極低温液化ガスの気化装置
JP2000297652A (ja) エアーブリージングエンジン用プリクーラの着霜量低減方法
JP2812131B2 (ja) 真空製氷機
JPH0961080A (ja) ターボ冷凍機
JP2533913B2 (ja) 蓄熱式冷凍装置
JPH0227780A (ja) 超電導機器用建屋
JPH05312056A (ja) ガスタービンの吸気冷却装置
JP2000075075A (ja) セシウム導入装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970826