JPH06220721A - 蓄熱性アクリル系合成繊維及びその製造方法 - Google Patents

蓄熱性アクリル系合成繊維及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06220721A
JPH06220721A JP1692193A JP1692193A JPH06220721A JP H06220721 A JPH06220721 A JP H06220721A JP 1692193 A JP1692193 A JP 1692193A JP 1692193 A JP1692193 A JP 1692193A JP H06220721 A JPH06220721 A JP H06220721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic fiber
acrylic synthetic
fiber
heat
thermal energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1692193A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Yamamoto
俊博 山本
Yasuaki Nakayama
安明 中山
Toshiharu Yashiro
敏晴 八代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP1692193A priority Critical patent/JPH06220721A/ja
Publication of JPH06220721A publication Critical patent/JPH06220721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐洗濯性を有しかつ繊維加工条件の範囲が広
い蓄熱性に優れたアクリル系合成繊維及びかかるアクリ
ル系合成繊維を工業的容易に且つ安価に製造する方法を
提供する。 【構成】 アクリル系合成繊維の内部および表面部の少
なくとも一方に、固体−液体相転移を有する蓄熱剤が含
有されていることを特徴とし、またその製造方法はアク
リル系合成繊維を湿式紡糸して製造する際に、延伸,水
洗後のゲル膨潤状態にある上記繊維に固体−液体相転移
を有する蓄熱剤を付与し、次いで乾燥緻密化を行った後
に熱処理することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、優れた蓄熱性を有する
蓄熱性アクリル系合成繊維及びその製造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】布帛、すなわち織物,編物,不織布及び
それら類似物の1つの用途は蓄熱性(保温性,保冷性)
である。その蓄熱性を高める新しい試みとして布帛に金
属を蒸着することが行われている。すなわち、金属蒸着
層を内側に用いることにより、人体からの熱を布帛表面
で反射させ、布帛の外に逃げる熱を減少させることによ
り保温性を得ることや、一方金属蒸着層を外側に用いる
ことにより、太陽からの熱を布帛表面で反射させ、布帛
の内に入る熱を減少させることにより保冷性を得ること
が行われている。また、遠赤外線を効果的に放射する粒
子として酸化物セラミックスが知られており、保温性を
高めるためセラミックスを含む樹脂を編織物にコーティ
ングする事や、セラミックスを紡糸原液にそのまま、ま
たはあらかじめ溶剤にて分散してから混合紡糸する方法
が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、金属蒸
着層は熱に対し優れた反射効果を有し、保温材,保冷材
として優れた特性を有してはいるが、蒸着加工に伴う加
工コストの増大や、金属蒸着層は耐摩耗性及び基材への
接着力が弱く、着用時に剥離脱落しやすいという欠点が
ある。また、セラミックス粉末コーティングは、通気性
がなく汎用性に乏しいものであり、セラミックスを紡糸
原液に添加する方法は、可紡性が不良の上に、通常品か
らの切替時に切替ロスが大きいという欠点があった。
【0004】本発明者らは、上記欠点を改善すべく鋭意
研究の結果、本発明を完成したのである。
【0005】本発明の目的は、耐洗濯性を有しかつ繊維
加工条件の範囲が広い蓄熱性に優れたアクリル系合成繊
維を提供するにある。更に他の目的は斯かる蓄熱性に優
れたアクリル系合成繊維を工業的容易に且つ安価に製造
する方法を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のアクリル系合成
繊維は、アクリル系合成繊維の内部および表面部の少な
くとも一方に、固体−液体相転位を有する蓄熱剤が含有
されていることを特徴とする。
【0007】また本発明の方法はアクリル系合成繊維を
湿式紡糸して製造する際に、延伸,水洗後のゲル膨潤状
態にある上記繊維に、固体−液体相転位を有する蓄熱剤
を付与し、次いで乾燥緻密化を行った後に熱処理するこ
とを特徴とする。
【0008】以下、本発明を詳細に説明する。
【0009】本発明に使用するアクリル系合成繊維は特
に限定するものではないが、少なくとも40重量%のア
クリロニトリルを構成単位として含有するものであり、
繊維形成能を有するものが好ましい。すなわちアクリロ
ニトリルを40重量%以上と他のビニル系モノマー,例
えばアクリル酸,メタクリル酸,或いはこれらのアルキ
ルエステル類,酢酸ビニル,塩化ビニル,塩化ビニリデ
ン,アリルスルホン酸ソーダ,メタリルスルホン酸ソー
ダ,ビニルスルホン酸ソーダ,スチレンスルホン酸ソー
ダ,2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン
酸ソーダなどを適宜組合せたものを60重量%以下の割
合で共重合せしめたものが挙げられる。特にアクリロニ
トリル80重量%以上と20重量%以下のビニル系モノ
マー及びスルホン酸基含有モノマーの共重合体、又はア
クリロニトリルを40重量%以上と塩化ビニリデン及び
スルホン酸基含有モノマーを20〜60重量%含有する
共重合体が好ましい。
【0010】かかるアクリル系重合体の溶媒はジメチル
ホルムアミド,ジメチルアセトアミド,ジメチルスルホ
キシド,アセトン,塩化亜鉛水溶液,ロダン塩水溶液,
濃硝酸等の有機,無機溶媒が挙げられるが、特に湿式紡
糸時にボイドの多発傾向にある有機溶媒が好ましい。
【0011】本発明に使用する固体−液体相転移を有す
る蓄熱剤としては、n−パラフィン,テトラデカン,ペ
ンタデカン,ポリエチレングリコール等の有機系蓄熱
剤、塩化カルシウム六水和物,チオ硫酸ナトリウム,ア
ンモニウム明ばん等の無機系蓄熱剤等であり、特にポリ
エチレングリコールが好ましい。
【0012】かかる蓄熱剤は上記アクリル系合成繊維に
対して0.1〜10.0重量%、好ましくは0.3〜
5.0重量%含有せしめる。蓄熱剤の含有量が0.1重
量%未満では繊維に充分な蓄熱性効果を付与出来ず、ま
た10.0重量%を超えると繊維の強伸度等繊維物性が
低下すると共に紡績性が低下する。
【0013】上記蓄熱剤のアクリル系合成繊維に対する
含有方法は、アクリル系合成繊維の製造時に同時に付与
することが、アクリル系合成繊維自体の繊維性能および
風合をそのまま保持するという観点から特に好ましい。
その製造の一例を述べると、まず上記蓄熱剤を水に溶解
して水性液をつくる。
【0014】この場合、上記水性液には、界面活性剤を
添加することが繊維の膠着および静電気の発生防止なら
びに紡績,編立て性の点において好適である。このよう
な界面活性剤の好適な例として、アルキルアミドアンモ
ニウム塩を含有する弱カチオン,非イオン活性剤混合物
があげられ、また、ポリオキシエチレン(n=10〜3
0)アルキルエーテルホスフェートおよびその塩の少な
くとも一方を含有するアニオン,非イオン活性剤混合物
があげられる。さらに、ポリオキシエチレン(n=10
〜30)アルキルフェニルエーテルホスフェートおよび
その塩の少なくとも一方を含有するアニオン,非イオン
活性剤混合物があげられる(なお、nはエチレンオキサ
イドの付加モル数)。アルキルアミドアンモニウム塩と
しては、ラウリルアミドエチルジメチルアミン,ラウリ
ルアミドエチルジエチルアミン,オレイルアミドエチル
ジメチルアミン,オレイルアミドエチルジエチルアミ
ン,セチルアミドエチルジメチルアミン,セチルアミド
エチルジエチルアミンの硫酸塩,硝酸塩,塩酸塩,燐酸
塩,酢酸塩等が好ましい。また、ポリオキシエチレン
(n=10〜30)アルキルエーテルホスフェートおよ
びその塩としては、ポリオキシエチレン(n=10〜3
0)ラウリルエーテルホスフェート,ポリオキシエチレ
ン(n=10〜30)セチルエーテルホスフェート,ポ
リオキシエチレン(n=10〜30)ステアリルエーテ
ルホスフェート,ポリオキシエチレン(n=10〜3
0)オレイルエーテルホスフェートおよびそれぞれのソ
ーダ塩,カリウム塩,アンモニウム塩が好ましい。さら
に、ポリオキシエチレン(n=10〜30)アルキルフ
ェニルエーテルホスフェートおよびその塩としては、ポ
リオキシエチレン(n=10〜30)ノニルフェニルエ
ーテルホスフェート,ポリオキシエチレン(n=10〜
30)ドデシルフェニルエーテルホスフェートおよびそ
れぞれのソーダ塩,カリウム塩,アンモニウム塩が好ま
しい。
【0015】つぎに、上記アクリル系合成繊維の紡糸原
液を通常の方法で製造し、これを通常の凝固浴で湿式紡
糸したのち、水洗して脱溶媒する。そして、この水洗脱
溶媒を経由しゲル膨潤状態にあるアクリル系繊維に、上
記蓄熱剤溶液を付着含浸させる。この場合、アクリル系
繊維はゲル膨潤状態となっており、個々の繊維一本一本
について観察すると、各繊維には微小のボイドが生じて
おり、上記蓄熱剤溶液はこのボイド内に浸透した状態に
なる。ついで、蓄熱剤溶液の付着含浸後、乾燥緻密化を
行う。この乾燥緻密化の条件は、特に限定するものでは
ないが、ローラ式乾燥機を使用する場合には、その表面
温度が120〜160℃に設定することが好適である。
また、乾熱乾燥の場合には120〜180℃の熱風乾燥
機を用いて乾燥することが好適である。乾燥時間は1〜
7分に設定することが好ましい。
【0016】このような乾燥緻密化により、上記ボイド
内に浸透含浸した蓄熱剤溶液が、その水分の蒸散と同時
にボイドの閉鎖消滅により、アクリル系繊維内に閉じ込
められた状態になる。したがって、上記蓄熱剤がアクリ
ル系繊維から脱落することがなく、それによって、長時
間の蓄熱効果が発揮されるようになる。この乾燥後さら
に上記界面活性剤を再度付与したり、100〜135℃
の温度で湿熱処理を行うと、得られる蓄熱性アクリル系
合成繊維の蓄熱効果の向上および紡績性,編立て性の向
上の観点から特に好ましい。
【0017】
【実施例】つぎに、実施例について比較例と併せて説明
する。実施例中「%」とあるのは「重量%」を意味す
る。
【0018】実施例1〜3、比較例1〜2 アクリロニトリル(AN)/メチルアクリレート(M
A)/2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホ
ン酸ソーダ(SAM)=91.2/8.0/0.8から
なるアクリル系重合体のジメチルホルムアミド(DM
F)溶液を準備した。そして、この溶液を20℃,60
%DMF水溶液中に紡糸し、通常の延伸水洗工程を経由
させ、ゲル膨潤状態のアクリル系合成繊維に、表1に示
すポリエチレングリコールならびにポリオキシエチレン
(n=16)ノニルフェニルエーテルホスフェートカリ
ウム塩(1.5%)を含有する水性液(水に上記ポリエ
チレングリコール,界面活性剤を溶解してなる溶液)を
付着含浸させたのち、ローラ式乾燥機を用いて乾燥緻密
化した。ついで、得られたアクリル系合成繊維に対して
125℃の湿熱処理を施した。
【0019】このようにして得られた蓄熱性繊維を用
い、2/26番手の紡績糸とし、1/8Gの丸編機によ
り天竺組織の編地を作成し、保温率を測定した。結果を
表1に示す。尚、保温率はJIS L 1096 A法
に準じ、36℃の黒色発熱体上の保温率を測定する事に
より評価した。また、繊維中のポリエチレングリコール
の濃度はポリエチレングリコール無添加の繊維のDMF
溶液を対照とし、対照溶液と同じ重合体濃度で試料をD
MFに溶解させ、10nmの石英セルを用いて300n
mに紫外吸収の吸光度を測定し、あらかじめ作製してお
いた検量線よりその濃度を分析した。
【0020】
【表1】
【0021】表1から明らかなように、実施例品は比較
例品に比べて優れた蓄熱性能を有していることがわか
る。尚、比較例2は繊維物性の低下が著しかった。
【0022】実施例4 AN/塩化ビニリデン(Vcl2 )/2−アクリルアミ
ド−2−メチルプロパンスルホン酸ソーダ(SAM)=
57/40/3からなるアクリル系共重合体のDMF溶
液を準備した。そして、この溶液を20℃,60%DM
F水溶液中に紡糸し、通常の延伸水洗工程を経由させ、
ゲル膨潤状態のアクリル系合成繊維に、ポリエチレング
リコールならびにポリオキシエチレン(n=16)ノニ
ルフェニルエーテルホスフェートカリウム塩(1.5
%)を50g/ l含有する水性液を付着含浸させたの
ち、ローラ式乾燥機を用いて乾燥緻密化した。ついで、
得られたアクリル系合成繊維に対して125℃の湿熱処
理を施した。
【0023】得られた繊維を実施例1と同様に編地にし
て、家庭洗濯0,5,10,20回後の保温率を測定し
た結果、表2に示すごとく20回の洗濯後でも良好な保
温性を示した。
【0024】
【表2】
【0025】尚、洗濯は下記の通りの条件とした。 市販小型電機洗濯機使用 中性洗剤 1g/ l 浴 比 1:100 温度×時間 40℃×5分間 水 洗 10分間 乾 燥 80℃×1時間
【発明の効果】
【0026】本発明の蓄熱性アクリル系合成繊維は、優
れた蓄熱性を有しかつ通常のアクリル系合成繊維の繊維
性能をそのまま有すると共に、洗濯後の蓄熱効果の低下
もほとんど無いものである。また本発明の蓄熱性アクリ
ル系合成繊維の製造方法は斯かる繊維を通常のアクリル
系合成繊維の製造条件及び装置で工業的容易にかつ安価
に製造できるものである。
【0027】本発明によって得られた繊維は、通常のア
クリル系合成繊維,ポリエステル,ナイロン,木綿,レ
ーヨン,羊毛等他の繊維と混合して使用することも可能
であり、蓄熱性能を有する衣料,毛布,カーペット,マ
ット,靴下,シーツ,ふとん綿等幅広い用途に使用する
ことが出来るため、産業上極めて有意義なものである。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D01F 6/18 Z 7199−3B 6/54 Z 7199−3B

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクリル系合成繊維の内部および表面部
    の少なくとも一方に、固体−液体相転位を有する蓄熱剤
    が含有されていることを特徴とする蓄熱性アクリル系合
    成繊維。
  2. 【請求項2】 アクリル系合成繊維を湿式紡糸して製造
    する際に、延伸,水洗後のゲル膨潤状態にある上記繊維
    に、固体−液体相転位を有する蓄熱剤を付与し、次いで
    乾燥緻密化を行った後に熱処理することを特徴とする蓄
    熱性アクリル系合成繊維の製造方法。
JP1692193A 1993-01-06 1993-01-06 蓄熱性アクリル系合成繊維及びその製造方法 Pending JPH06220721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1692193A JPH06220721A (ja) 1993-01-06 1993-01-06 蓄熱性アクリル系合成繊維及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1692193A JPH06220721A (ja) 1993-01-06 1993-01-06 蓄熱性アクリル系合成繊維及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06220721A true JPH06220721A (ja) 1994-08-09

Family

ID=11929595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1692193A Pending JPH06220721A (ja) 1993-01-06 1993-01-06 蓄熱性アクリル系合成繊維及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06220721A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998012366A1 (en) * 1996-09-23 1998-03-26 The University Of Dayton Phase change materials incorporated throughout the structure of polymer fibers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998012366A1 (en) * 1996-09-23 1998-03-26 The University Of Dayton Phase change materials incorporated throughout the structure of polymer fibers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01503632A (ja) 温度適用性紡績繊維とその製法
KR101548762B1 (ko) 대전방지성 아크릴 섬유 및 이의 제조방법
JP2022519806A (ja) 難燃セルロース系繊維及びその調製方法
JP4264800B2 (ja) 吸湿/吸水発熱性構造体
JPH06220721A (ja) 蓄熱性アクリル系合成繊維及びその製造方法
JP2004150002A (ja) セルロース系繊維含有織編物
JP3349028B2 (ja) 消臭・抗菌性アクリル系合成繊維からなる繊維製品
JP3900894B2 (ja) 高吸湿保温性繊維構造物
JPH06200409A (ja) 蓄熱性アクリル系合成繊維及びその製造方法
JP2019143284A (ja) 収縮性吸湿アクリロニトリル系繊維、該繊維の製造方法および該繊維を含有する繊維構造体
JPH03137272A (ja) 透湿性防水布帛の製造方法
JP3912578B2 (ja) 吸湿/吸水発熱性芯地用構造体
JP2002294556A (ja) 高白度吸湿性合成繊維及び該繊維の製造方法
JPH06330461A (ja) 吸水・速乾性に優れた繊維構造物
JPH06207377A (ja) 紫外線透過防止性に優れたアクリル系合成繊維及びその製造方法
JP2920966B2 (ja) 衣料用織物
JP3888718B2 (ja) 恒久柔軟アクリル繊維の製造方法
JPH0657641A (ja) 繊維製品の浸漬撥水加工方法および繊維製品
JPH0782607A (ja) 蓄熱性アクリル系合成繊維及びその製造方法
JP2019157330A (ja) 撥水性吸湿アクリロニトリル系繊維、該繊維の製造方法および該繊維を含有する繊維構造体
JPH0571012A (ja) アクリル系合成繊維
JPH07216640A (ja) 耐黄変性に優れたアクリル系合成繊維
JPH03130416A (ja) 芯鞘複合ポリエステル繊維およびそれからなる布帛
JP2007262618A (ja) 吸湿性に優れた繊維構造物
JPH01246474A (ja) 絹および綿を含む布帛の加工方法