JPH06220051A - 置換された4,5−ジヒドロ−1−ピラゾールカルボキシアニリド類 - Google Patents

置換された4,5−ジヒドロ−1−ピラゾールカルボキシアニリド類

Info

Publication number
JPH06220051A
JPH06220051A JP27123393A JP27123393A JPH06220051A JP H06220051 A JPH06220051 A JP H06220051A JP 27123393 A JP27123393 A JP 27123393A JP 27123393 A JP27123393 A JP 27123393A JP H06220051 A JPH06220051 A JP H06220051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
optionally substituted
formula
hydrogen
halogenoalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27123393A
Other languages
English (en)
Inventor
Rainer Fuchs
ライナー・フクス
Johannes Kanellakopulos
ヨハネス・カネラコプロス
Christoph Erdelen
クリストフ・エルデレン
Wilhelm Stendel
ビルヘルム・シユテンデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH06220051A publication Critical patent/JPH06220051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/38Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< where at least one nitrogen atom is part of a heterocyclic ring; Thio analogues thereof

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】下記式(I) 〔式中、Rは下記式の基、 Yは酸素又は硫黄、Rは水素、アルキル、シクロアル
キルなど、Rは水素、アルキルなど、Rは水素又は
アルキル、Rは水素、アルキル、フェニルなど、R
は必要に応じて置換されたアルキル、シクロアルキルな
ど、Xは酸素又は硫黄、Arは必要に応じて置換された
アリールなどを示す〕で表される化合物及びそれらの製
造方法並びに有害生物防除剤としてのそれらの使用法。 【効果】上記化合物は優れた有害生物防除効果を有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新しい置換された4,
5−ジヒドロ−1−ピラゾールカルボキシアニリドに、
それらの製造のための方法に、そして有害生物防除剤と
してのそれらの使用に関する。
【0002】
【従来の技術】ある種の置換されたピラゾリン誘導体が
動物の有害生物に対して良好な活性を有することは開示
されている。
【0003】このことにおいては、例えば独国特許出願
公開第−A−2,700,258号、米国特許第4,1
74,393号、独国特許出願公開第2,529,68
9号、米国特許第4,070,365号及び欧州特許出
願公開第0,466,408号、独国特許出願公開第
4,001,931号、独国特許出願公開第4,11
7,076号を参照せよ。
【0004】
【発明が解決しょうとする課題】しかしながら、これら
の既に知られている化合物の作用のレベル及び持続期間
は、特にある種の生物においてはまたは低い濃度が施用
される時には、施用のすべての分野において完全に満足
ということではない。
【0005】
【課題を解決するための手段】
一般式(I)
【0006】
【化13】
【0007】[式中、R1は、基
【0008】
【化14】
【0009】(ここで、Yは、酸素または硫黄を表す)
よりなる群からの必要に応じて置換された複素環を表
し、R2は、水素、アルキル、必要に応じて置換された
シクロアルキル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルキル
チオまたはアルコキシカルボニルを表し、R3は、水
素、アルキルまたは基
【0010】
【化15】
【0011】(ここで、R7及びR8は、各々の場合にお
いて相互に独立して、水素、アルキルまたはアリールを
表し、そしてR9は、水素、アルキルまたはアリールを
表し、そしてnは、1〜6の数を表す)を表し、R
4は、水素またはアルキルを表し、R5は、水素、アルキ
ル、フェニルまたはアルキルチオを表し、R6は、必要
に応じて置換されたアルキル、必要に応じて置換された
シクロアルキルまたは基
【0012】
【化16】
【0013】(ここで、R10及びR11は、同一若しくは
異なっていて良く、そして水素、ハロゲン、アルキル、
ニトロ、シアノ、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロ
ゲノアルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキルチ
オ、必要に応じて置換されたフェノキシ、必要に応じて
置換されたモノ−若しくはジアルキルアミノ、必要に応
じて置換されたシクロアルキル、アルコキシカルボニ
ル、必要に応じて置換されたアルキルチオ、アルケニル
オキシ、アルキニル、アルキルチオニル、アルキルスル
ホニル、ハロゲノアルキルチオニル、ハロゲノアルキル
スルホニル若しくはハロゲノアルコキシカルボニルを表
すか、または式中、R10及びR11は、一緒に、必要に応
じて1若しくは2の酸素原子を含みそして必要に応じて
置換されている二価の基を表す)を表し、Xは、酸素ま
たは硫黄を表し、そしてArは、必要に応じて置換され
たアリールまたは必要に応じて置換されそして/または
必要に応じて縮合された複素環を表す]の新規な置換さ
れた4,5−ジヒドロ−1−ピラゾールカルボキスアニ
リドが見い出された。
【0014】更にまた、一般式(I)
【0015】
【化17】
【0016】[式中、R1は、基
【0017】
【化18】
【0018】(ここで、Yは、酸素または硫黄を表す)
よりなる群からの必要に応じて置換された複素環を表
し、R2は、水素、アルキル、必要に応じて置換された
シクロアルキル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルキル
チオまたはアルコキシカルボニルを表し、R3は、水
素、アルキルまたは基
【0019】
【化19】
【0020】(ここで、R7及びR8は、各々の場合にお
いて相互に独立して、水素、アルキルまたはアリールを
表し、そしてR9は、水素、アルキルまたはアリールを
表し、そしてnは、1〜6の数を表す)を表し、R
4は、水素またはアルキルを表し、R5は、水素、アルキ
ル、フェニルまたはアルキルチオを表し、R6は、必要
に応じて置換されたアルキル、必要に応じて置換された
シクロアルキルまたは基
【0021】
【化20】
【0022】(ここで、R10及びR11は、同一若しくは
異なっていて良く、そして水素、ハロゲン、アルキル、
ニトロ、シアノ、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロ
ゲノアルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキルチ
オ、必要に応じて置換されたフェノキシ、必要に応じて
置換されたモノ−若しくはジアルキルアミノ、必要に応
じて置換されたシクロアルキル、アルコキシカルボニ
ル、必要に応じて置換されたアルキルチオ、アルケニル
オキシ、アルキニル、アルキルチオニル、アルキルスル
ホニル、ハロゲノアルキルチオニル、ハロゲノアルキル
スルホニル若しくはハロゲノアルコキシカルボニルを表
すか、または式中、R10及びR11は、一緒に、必要に応
じて1若しくは2の酸素原子を含みそして必要に応じて
置換されている二価の基を表す)を表し、Xは、酸素ま
たは硫黄を表し、そしてArは、必要に応じて置換され
たアリールまたは必要に応じて置換されそして/または
必要に応じて縮合された複素環を表す]の新しい4,5
−ジヒドロ−1−ピラゾールカルボキシアニリドは、
(A)式中R5が水素を表す式(I)の4,5−ジヒド
ロ−1−ピラゾールカルボキシアニリドを得るために、
式(II)
【0023】
【化21】
【0024】[式中、R1、R2、R3、R4及びArは、
上で述べた意味を有する]のピラゾリン誘導体を、適切
な場合には塩基の存在中で式(III)
【0025】
【化22】X=C=N−R6 (III) [式中、X及びR6は、上で述べた意味を有する]のイ
ソシアネートまたはイソチオシアネートと反応させる時
か、または(B)式中R2がアルキル、シクロアルキ
ル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルキルチオまたはア
ルコキシカルボニルを表す式(I)のピラゾリン誘導体
を得るために、式(IV)
【0026】
【化23】
【0027】の化合物を、強塩基を添加した無水媒体中
で式(V)
【0028】
【化24】Hal−R2-1 (V) [式中、Halは、ハロゲンを表しそしてR2-1は、ア
ルキル、必要に応じて置換されたシクロアルキル、ハロ
ゲノアルキル、ハロゲノアルキルチオまたはアルコキシ
カルボニルを表す]の化合物と反応させる時に得られる
ことが見い出された。
【0029】最後に、一般式(I)の新しい4,5−ジ
ヒドロ−1−ピラゾールカルボキシアニリドは、有害生
物に対して非常に良好な活性そして、特に、非常に良好
な殺虫及び殺ダニ活性を有することが見い出された。
【0030】驚くべきことに、本発明による置換された
4,5−ジヒドロ−1−ピラゾールカルボキシアニリド
は、先行技術から知られていてそして化学的にそしてそ
れらの作用の観点から類似である化合物よりも、植物を
損傷しそして温血種に寄生する虫及びクモガタ網の動物
に対してかなり優れた殺虫活性を示す。
【0031】式(I)は本発明による置換された4,5
−ジヒドロ−1−ピラゾールカルボキシアニリドの一般
的定義を与える。式(I)の好ましい化合物は、[式
中、R1は、基
【0032】
【化25】
【0033】(ここで、Yは、酸素または硫黄を表す)
よりなる群からの、置換されていないまたは同一のまた
は異なる置換基によって一置換されたないし多置換され
た複素環(ここで適切な置換基は以下のもの:アルキル
(C1〜C6)、アルコキシ(C1〜C6)、アルキル(C
1〜C6)チオ、アミノ、アルキル(C1〜C6)アミノ、
ジアルキル(C1〜C6)アミノ、及び必要に応じてハロ
ゲン、アルキル(C1〜C4)、アルコキシ(C1
4)、ハロゲノアルキル(C1〜C4)、ハロゲノアル
コキシ(C1〜C4)またはハロゲノアルキル(C1
4)チオであるによって置換されているフェニル)を
表し、R2は、水素、アルキル(C1〜C6)、必要に応
じてハロゲンまたはハロゲノアルキル(C1〜C4);ハ
ロゲノアルキル(C1〜C4)チオまたはアルコキシ(C
1〜C6)カルボニルによって置換されているシクロアル
キル(C3〜C7)を表し、R3は、水素、アルキル(C1
〜C6)または基
【0034】
【化26】
【0035】(ここで、R7及びR8は、各々の場合にお
いて相互に独立して、水素またはアルキル(C1
6)、または必要に応じてアルキル(C1〜C4)、ア
ルコキシ(C1〜C4)、アルキル(C1〜C4)チオ、ハ
ロゲン、ハロゲノアルキル(C1〜C4)、ハロゲノアル
コキシ(C1〜C4)若しくはハロゲノアルキル(C1
4)チオによって置換されているフェニルを表し、そ
してR9は、水素、アルキル(C1〜C6)、または必要
に応じて置換されたフェニル(ここで適切な置換基はR
8に関して述べられたフェニル置換基である)を表し、
そしてnは、1〜4の数を表す)を表し、R4は、水素
またはアルキル(C1〜C6)を表し、R5は、水素、ア
ルキル(C1〜C6)、フェニルまたはアルキル(C1
4)チオを表し、R6は、ハロゲン、ハロゲノアルキル
(C1〜C4)またはハロゲノアルコキシ(C1〜C4)に
よって必要に応じて置換されているアルキル(C1
6)を表すか、またはハロゲン、ハロゲノアルキル
(C1〜C4)またはハロゲノアルコキシ(C1〜C4)に
よって必要に応じて置換されているシクロアルキル(C
3〜C7)、若しくは基
【0036】
【化27】
【0037】(ここで、R10及びR11は、同一若しくは
異なっていて良く、そして、ハロゲン、アルキル(C1
〜C6)、ニトロ、シアノ、ハロゲノアルキル(C1〜C
4)、アルコキシ(C1〜C6)、ハロゲノアルコキシ
(C1〜C4)、アルキル(C1〜C4)チオ若しくはハロ
ゲノアルキル(C1〜C4)チオを表すか、若しくはそれ
らの各々がハロゲン、ハロゲノアルキル(C1〜C4)、
アルコキシ(C1〜C4)若しくはアルキル(C1
4)、若しくはモノ−若しくはジアルキルアミノによ
って必要に応じて置換されていて、それらの各々がアル
キル基中に1〜6の炭素原子を有しそしてそれらの各々
がハロゲン、アルコキシ(C1〜C4)若しくはハロゲノ
アルキル(C1〜C4)、若しくはシクロアルキル(C3
〜C7)、アルコキシ(C1〜C4)カルボニル、アルケ
ニル(C2〜C6)オキシ、アルキニル(C2〜C6)、ア
ルキル(C1〜C4)チオニル、アルキル(C1〜C4)ス
ルホニル、ハロゲノアルキル(C1〜C4)チオニル、ハ
ロゲノアルキル(C1〜C4)スルホニル若しくはハロゲ
ノアルコキシ(C1〜C4)カルボニルによって必要に応
じて置換されていて、それらの各々がアルキル(C1
4)、アルコキシ(C1〜C4)、ハロゲン若しくはア
ルキル(C1〜C4)チオによって必要に応じて置換され
ているフェノキシ若しくはフェニルチオを表すか、また
は式中、R10及びR11は、一緒になつて、以下の二価の
【0038】
【化28】
【0039】の1つを表す)を表し、Xは、酸素または
硫黄を表し、そしてArは、必要に応じて置換されたフ
ェニルまたはナフチル(ここで置換基は以下に挙げられ
るものであつてよい:アルキル、ハロゲン、ハロゲノア
ルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルコキ
シ、ハロゲノアルキルチオ、アルコキシカルボニル、ハ
ロゲノアルコキシカルボニル、必要に応じて置換された
アリールオキシ、必要に応じて置換されたアリールチ
オ、アルケニルオキシ、アルキニル、アルキルチオニ
ル、アルキルスルホニル、ハロゲノアルキルチオニル、
ハロゲノアルキルスルホニル、ニトロまたはシアノ、ま
たは2つの隣合う位置がお互いにハロゲン−置換された
3,4−メチレンジオキシルまたは3,4−エチレンジ
オキシル基によって連結されている)を表し、Arは、
更にまた、1以上の同一のまたは異なるヘテロ原子例え
ば酸素、硫黄または窒素を含み、置換されていないまた
は同一の若しくは異なる置換基によって置換されていな
いまたは一置換されないし多置換されていて(ここで適
切な置換基はフェニル及びナフチルの場合において上で
述べられた置換基である)そして必要に応じてベンゾ縮
合されているヘテロ芳香族5または6員環を表す]の化
合物である。
【0040】式(I)の特に好ましい化合物は、[式
中、R1は、基
【0041】
【化29】
【0042】(ここで、Yは、酸素または硫黄を表す)
よりなる群からの、置換されていないまたは同一のまた
は異なる置換基によって一置換されたないし多置換され
た複素環(ここで適切な置換基は以下のもの:アルキル
(C1〜C4)、アルコキシ(C1〜C4)、アルキル(C
1〜C4)チオ、アミノ、アルキル(C1〜C4)アミノま
たはジアルキル(C1〜C4)アミノ、及び必要に応じて
フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、メトキシ、エト
キシ、ハロゲノアルキル(C1〜C2)、ハロゲノアルコ
キシ(C1〜C2)またはハロゲノアルキル(C1〜C2
によって置換されているフェニルである)を表し、R2
は、水素、アルキル(C1〜C4)、必要に応じてフッ
素、塩素、臭素によって置換されているシクロアルキル
(C3〜C6)若しくはハロゲノアルキル(C1〜C3)を
表すか、またはハロゲノアルキル(C1〜C3)、ハロゲ
ノアルキル(C1〜C3)チオ若しくはアルコキシ(C1
〜C4)カルボニルを表し、R3は、水素、アルキル(C
1〜C4)または基
【0043】
【化30】
【0044】(式中、R7及びR8は、各々の場合におい
て相互に独立して、水素若しくはアルキル(C1〜C4
を表すか、または必要に応じてメチル、エチル、メトキ
シ、エトキシ、メチルチオ、エチルチオ、フッ素、塩
素、臭素、ハロゲノアルキル(C1〜C2)、ハロゲノア
ルコキシ(C1〜C2)若しくはハロゲノアルキル(C1
〜C2)チオによって置換されているフェニルを表し、
そしてR9は、水素若しくはアルキル(C1〜C6)を表
すか、または必要に応じて同一の若しくは異なる置換基
によって一置換または多置換されているフェニル(ここ
で適切な置換基はR8の場合において述べられたフェニ
ル置換基である)を表し、そしてnは、1、2または3
の数を表す)を表し、R4は、水素またはアルキル(C1
〜C4)を表し、R5は、水素、アルキル(C1〜C4)、
フェニルまたはアルキル(C1〜C3)チオを表し、R6
は、必要に応じてフッ素、塩素、臭素、ハロゲノアルキ
ル(C1〜C3)若しくはハロゲノアルコキシ(C1
3)によって置換されているアルキル(C1〜C4)を
表すか、または必要に応じてフッ素、塩素、臭素、ハロ
ゲノアルキル(C1〜C3)若しくはハロゲノアルコキシ
(C1〜C3)によって置換されているシクロアルキル
(C3〜C6)、若しくは基
【0045】
【化31】
【0046】(ここで、R10及びR11は、同一若しくは
異なっていて良く、そして、フッ素、塩素、臭素、ヨウ
素、アルキル(C1〜C4)、ニトロ、シアノ、ハロゲノ
アルキル(C1〜C3)、アルコキシ(C1〜C4)、ハロ
ゲノアルコキシ(C1〜C3)、アルキル(C1〜C3)チ
オ若しくはハロゲノアルキル(C1〜C3)チオ、必要に
応じてフッ素、塩素、臭素、ハロゲノアルキル(C1
3)、アルコキシ(C1〜C3)若しくはアルキル(C1
〜C3)、若しくはモノ−若しくはジアルキルアミノに
よって置換されていて、それらの各々がアルキル基中に
1〜4の炭素原子を有しそしてそれらの各々が必要に応
じてフッ素、塩素、臭素、アルコキシ(C1〜C3)若し
くはハロゲノアルキル(C1〜C3)によって置換されて
いるフェノキシ、若しくは必要に応じてアルキル(C1
〜C3)、アルコキシ(C1〜C3)、フッ素、塩素、臭
素若しくはアルキル(C1〜C3)チオによって置換され
ているシクロアルキル(C3〜C6)を表すか、または式
中、R10及びR11は、一緒になつて、以下の二価の基
【0047】
【化32】
【0048】の1つを表す)を表し、Xは、酸素または
硫黄を表し、そしてArは、必要に応じて同一の若しく
は異なる置換基によって一置換ないし三置換されている
フェニルを表すか、または1以上の同一の若しくは異な
るヘテロ原子例えば酸素、硫黄若しくは窒素を含みそし
て置換されていない若しくは同一の若しくは異なる置換
基によって一置換ないし三置換されているまたはヘテロ
芳香族5若しくは6員環(ここで挙げることのできる適
切な置換基は:アルキル(C1〜C4)、フッ素、塩素、
臭素、ハロゲノアルキル(C1〜C4)、アルコキシ(C
1〜C4)、アルキル(C1〜C4)チオ、ハロゲノアルコ
キシ(C1〜C3)、ハロゲノアルキル(C1〜C3)チ
オ、アルコキシ(C1〜C3)カルボニル、またはそれら
の各々がフッ素、塩素、臭素、アルキル(C1〜C3)、
アルコキシ(C1〜C3)若しくはハロゲノアルキル(C
1〜C3)、若しくはアルケニル(C2〜C4)オキシ、ア
ルキニル(C2〜C4)、アルキル(C1〜C3)チオニ
ル、アルキル(C1〜C3)スルホニル、ハロゲノアルキ
ル(C1〜C3)チオニル、ハロゲノアルキル(C1
3)スルホニル、ニトロ及びシアノによって置換され
ているフェノキシ若しくはフェニルチオである)、また
は2つの隣合う位置がお互いにフッ素−及び/または塩
素置換された3,4−メチレンジオキシル若しくは3,
4−エチレンジオキシル基によって連結されている)を
表す]化合物である。
【0049】式(I)の特に好ましい化合物は、[式
中、R1は、基
【0050】
【化33】
【0051】(式中、Yは、酸素または硫黄を表す)よ
りなる群からの、置換されていないまたは同一のまたは
異なる置換基によって一置換されたないし三置換された
複素環(ここで適切な置換基は以下のもの:メチル、エ
チル、n−、i−プロピルまたはt−ブチル、及び必要
に応じてフッ素、塩素、臭素、メチル、メトキシ、トリ
フルオロメチル、トリフルオロメトキシまたはトリフル
オロメチルチオによって置換されているフェニルであ
る)を表し、R2は、水素、メチル、エチル、n−プロ
ピル、i−プロピルまたはアルコキシ(C1〜C2)カル
ボニルを表し、R3は、水素、メチル、エチル、n−プ
ロピル、i−プロピルまたは基
【0052】
【化34】
【0053】(ここで、R7及びR8は、各々の場合にお
いてお互いに独立に、水素若しくはメチル、エチル、n
−プロピルまたはi−プロピルを表す)を表し、R
4は、水素、メチル、エチルまたはn−プロピルを表
し、R5は、水素、メチル、エチル、n−プロピル、i
−プロピル、フェニルまたはアルキル(C1〜C2)チオ
を表し、R6は、それらの各々が必要に応じてフッ素、
塩素、ハロゲノアルキル(C1〜C3)若しくはハロゲノ
アルコキシ(C1〜C3)によって置換されているメチ
ル、エチル、n−プロピル若しくはi−プロピルを表す
か、または必要に応じてフッ素、塩素、ハロゲノアルキ
ル(C1〜C3)またはハロゲノアルコキシ(C1〜C3
によって置換されているシクロアルキル(C3〜C6)を
表すか、または基
【0054】
【化35】
【0055】(ここで、R10及びR11は、同一若しくは
異なっていて良く、そして、フッ素、塩素、臭素、ヨウ
素、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、t
ert.−ブチル、ニトロ、シアノ、ハロゲノアルキル
(C1〜C3)、アルコキシ(C1〜C3)、ハロゲノアル
コキシ(C1〜C3)、アルキル(C1〜C3)チオ、ハロ
ゲノアルキル(C1〜C3)チオを表すか、または必要に
応じてフッ素、塩素、ハロゲノアルキル(C1〜C3)、
メトキシ、エトキシ、メチル若しくはエチルによって置
換されているフェノキシを表すか、またはそれらの各々
がアルキル基中に1〜3の炭素原子を有しそしてそれら
の各々が必要に応じてフッ素、塩素、メトキシ、エトキ
シ若しくはハロゲノアルキル(C1〜C3)によって置換
されているモノ−若しくはジアルキルアミノを表すか、
または必要に応じてメチル、エチル、メトキシ、エトキ
シ、フッ素、塩素若しくはアルキル(C1〜C3)チオに
よって置換されているシクロアルキル(C3〜C6)を表
すか、または式中、R10及びR11は、一緒に、以下の二
価の基
【0056】
【化36】
【0057】の1つを表す)を表し、Xは、酸素または
硫黄を表し、そしてArは、必要に応じて同一の若しく
は異なる置換基によって一置換ないし三置換されている
フェニルを表すか、またはそれらの各々が置換されてい
ない若しくは同一の若しくは異なる置換基によって一置
換ないし三置換されているピリジル、ピラジニル、チア
ゾリル、ピリミジル、ピラダジニル、チエニル、フリル
若しくは1,3−ベンゾジオキシル基(ここで適切な置
換基は:メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピ
ル、フッ素、塩素、ハロゲノアルキル(C1〜C3)、メ
トキシ、エトキシ、n−プロピルオキシ、i−プロピル
オキシ、アルキル(C1〜C3)チオ、ハロゲノアルコキ
シ(C1〜C3)、ハロゲノアルキル(C1〜C3)チオ、
アルコキシ(C1〜C3)カルボニル、またはそれらの各
々が必要に応じてフッ素、塩素、メチル、エチル、メト
キシ、エトキシ若しくはハロゲノアルキル(C1
3)、若しくはアルケニル(C3〜C4)オキシ、アル
キニル(C2〜C4)、アルキル(C1〜C3)チオニル、
アルキル(C1〜C3)スルホニル、ハロゲノアルキル
(C1〜C3)チオニル、ハロゲノアルキル(C1〜C3
スルホニル、ニトロ、シアノによって置換されているフ
ェノキシ若しくはフェニルチオである)、または2つの
隣合う位置がお互いにフッ素−及び/または塩素置換さ
れた3,4−メチレンジオキシル若しくは3,4−エチ
レンジオキシル基によって連結されている)を表す]化
合物である。
【0058】基ハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキ
シ、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノアルキルチオニル
及びハロゲノアルキルスルホニル中の置換基ハロゲノア
ルキルの意味は、好ましくは1〜4、特に1または2の
炭素原子及び好ましくは1〜5、特に1〜3の同一のま
たは異なるハロゲン原子(ここでハロゲン原子は、好ま
しくはフッ素、塩素及び臭素、特にフッ素及び塩素であ
る)を含む。述べて良い例は、トリフルオロメチル、ク
ロロジフルオロメチル、ブロモメチル、2,2,2−ト
リフルオロエチル及びペンタフルオロエチルである。
【0059】製造実施例中で述べられる化合物に加え
て、例として述べられた一般式(I)の以下の置換され
た4,5−ジヒドロ−1−ピラゾールカルボキスアニリ
ドを個別に挙げることができる。
【0060】
【化37】
【0061】
【表1】
【0062】
【表2】
【0063】
【表3】
【0064】
【表4】
【0065】
【表5】
【0066】
【表6】
【0067】
【表7】
【0068】
【表8】
【0069】
【表9】
【0070】
【表10】
【0071】例えば、3−(4’−クロロフェニル)−
4−(チアゾリン−2”−オン−3”−イル)−4,5
−ジヒドロピラゾール及び4−トリフルオロメトキシ−
フェニルイソシアネートを出発物質として使用する場合
には、本発明による方法A)の反応の過程は以下の式に
よって表すことができる:
【0072】
【化38】
【0073】例えば、N−(4−クロロフェニル)−3
−(4’−メチルフェニル)−4−チアゾリジン−2”
−オン−3”−イル)−4,5−ジヒドロ−1−ピラゾ
ールカルボキシアミド及び2−ヨードプロパンを出発物
質として使用する場合には、本発明による方法B)の反
応の過程は以下のように表すことができる:
【0074】
【化39】
【0075】式(II)は、本発明による方法(A)を
実施するために出発物質として必要とされるピラゾリン
誘導体の一般的定義を与える。この式(II)におい
て、R1、R2、R3、R4及びArは、好ましくは、本発
明による式(I)の物質の記述に関してこれらの置換基
のために好ましいとして既に述べられた基を表す。式
(II)のピラゾリン誘導体は新規であり、そして以下
の方法の1つによって製造することができる:それら
は、式(VI)
【0076】
【化40】
【0077】の化合物を極性有機溶媒、好ましくはアル
カノール中で、20〜80℃の温度で、特に30〜60
℃でヒドラジン水和物と反応させることによって製造さ
れる:
【0078】
【化41】
【0079】置換基R3及びR4の意味に依存して、式
(VI)
【0080】
【化42】
【0081】の出発化合物の以下の製造変形例が生じ
る。
【0082】(a)式(VI)中のR3及びR4は水素を
表す
【0083】
【化43】
【0084】この場合には、反応は、極性有機溶媒、好
ましくはアルカノールそして、特に、エタノールまたは
メタノール中のホルマリンの溶液によって、小量の有機
塩基、特にピペリジンの添加、及び氷酢酸の添加をして
実施される。
【0085】(b)式(VI)において、R3はアルキ
ルまたはアリールを表し、そしてR4は水素を表す
【0086】
【化44】
【0087】プロセス条件はホルムアルデヒドとの反応
における条件に対応する。
【0088】(c)式(VI)において、R3及びR4
アルキルを表す:
【0089】
【化45】
【0090】この場合には、化合物(VI)はまず強塩
基を使用して塩に転化し、そしてこれを引き続いてハロ
ゲン化物、特に式
【0091】
【化46】
【0092】のヨウ化物と反応させる。式(VII)の
生成する化合物を臭素化し、そして式(IX)の中間体
を塩基を添加しそしてHBrを脱離することによって引
き続いて製造する。
【0093】式中R3及びR4が水素を表す式(IIa)
の化合物はまた、式(VId)
【0094】
【化47】
【0095】[式中、Ar及びR1は上で述べた意味を
有し、そしてR2-2は水素、アルキルまたはアルコキシ
カルボニルを表す]の化合物を、最初に、適切な場合に
は還流しながら、これらの化合物を第一段階において1
モルの式(XI)
【0096】
【化48】
【0097】のN,N−ジメチルメチレンインモニウム
クロリドと、極性有機溶媒、好ましくはアセトニトリル
中で、10〜100℃の温度で、特に20〜80℃で加
熱することによって反応させることによって得られ、そ
して生成される式(XII)
【0098】
【化49】
【0099】の中間体を、必要な場合には、単離しそし
て引き続いて、第二段階において、極性有機溶媒、好ま
しくはアルコール中で、20〜80℃の温度で、特に3
0〜60℃でヒドラジン水和物と環化させて式(II)
の化合物を生成させる。
【0100】式中R3が基−CH2−N(CH32を表し
そしてR4が水素を表す式(IIa)の化合物は、最初
に、適切な場合には還流しながら、式(VId)
【0101】
【化50】
【0102】[式中、Ar及びR1は上で述べた意味を
有し、そしてR2-2は水素、アルキルまたはアルコキシ
カルボニルを表す]の化合物を第一段階において2モル
の式(XI)
【0103】
【化51】
【0104】のN,N−ジメチルメチレンインモニウム
クロリドと共に、極性有機溶媒、好ましくはアセトニト
リル中で、10〜100℃の温度で、特に20〜80℃
で加熱し、そして生成される式(XIIa)
【0105】
【化52】
【0106】の中間体を、必要に応じて単離しそして引
き続いて、第二段階において、極性有機溶媒、好ましく
はアルコール中で、20〜80℃の温度で、特に30〜
60℃でヒドラジン水和物と環化して式(II)の化合
物を生成させる(製造実施例もまた参照)。
【0107】
【化53】
【0108】式(VIa)及び(VId)の幾つかの化
合物は新規である。それらは、式(X)
【0109】
【化54】
【0110】[式中、R2-2は水素、アルキルまたはア
ルコキシカルボニルを表し、Arは上で述べた意味を有
し、そしてHalはハロゲン、特に臭素を表す]の化合
物を、有機または無機塩基の助け及びハロゲン化水素の
脱離によって化合物R1−Hと反応させることによって
製造される。式(X)及びR1−Hの化合物は既知の物
質である。
【0111】方法変形例(B)に従って本発明による方
法を実施する時には、式(IV)
【0112】
【化55】
【0113】[式中、X、Ar、R1、R3、R4、R5
びR6は上で述べた意味を有する]の化合物を、強塩
基、好ましくは有機金属化合物、特にブチルリチウム
と、不活性有機溶媒中で−50〜0℃の温度で、特に−
30℃〜−15℃で、適切な場合には保護ガス雰囲気、
特に希ガス雰囲気例えばアルゴンの存在下で反応させ、
そして生成物を引き続いてハロゲン化物Hal−R2-1
[式中、R2-1はアルキル、必要に応じて置換されたシ
クロアルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシカルボニ
ルまたはハロゲノアルキルチオを表す]と、0〜60℃
で、特に−10〜−40℃で反応させ、そして生成物を
水を添加すること及びこの混合物をエーテルで抽出する
常法で後処理する。
【0114】次に、これは式(XIII)
【0115】
【化56】
【0116】[式中、X、Ar、R1、R2-1、R3
4、R5及びR6は上で述べた意味を有する]の化合物
を与える。
【0117】本活性化合物は、農業において、動物保護
において、林業において、貯蔵製品及び材料の保護にお
いて、そして衛生分野において遭遇する動物の有害生
物、好ましくは節足動物及び線虫、特に昆虫及びクモガ
タ網の動物(arachnids)を防除するのに適し
ている。それらは通常の敏感性の及び抵抗性の種及び全
ての又はある成長段階に対して活性である。
【0118】上記した有害生物には、次のものが包含さ
れる:等脚目(Isopoda)のもの、例えばオニス
カス・アセルス(Oniscus asellus)、
オカダンゴムシ(Armadillidium vul
gare)、及びポルセリオ・スカバー(Porcel
lio scabar);倍脚綱(Diplopod
a)のもの、例えば、ブラニウルス・グツトラタス(B
laniulus guttulatus);チロポダ
目(Chilopoda)のもの、例えば、ゲオフイル
ス・カルポフアグス(Geophilus carpo
hagus)及びスカチゲラ(Scutigera s
pec.);シムフイラ目(Symphyla)のも
の、例えばスカチゲレラ・イマキユラタ(Scutig
erellaimmaculata);シミ目(Thy
sanura)のもの、例えばレプシマ・サツカリナ
(Lepisma saccharina);トビムシ
目(Collembola)のもの、例えばオニチウル
ス・アルマツス(Onychiurus armatu
s);直翅目(Orthoptera)のもの、例えば
ブラツタ・オリエンタリス(Blatta orien
talis)、ワモンゴキブリ(Periplanet
a americana)、ロイコフアエ・マデラエ
(Leucophaeamaderae)、チヤバネ・
ゴキブリ(Blattella germanic
a)、アチータ・ドメスチクス(Acheta dom
esticus)、ケラ(Gryllotalpa s
ppl.)、トノサマバツタ(Locusta mig
ratoria migratorioides)、メ
ラノプルス・ジフエレンチアリス(Melanoplu
s differentialis)及びシストセルカ
・グレガリア(Schistocerca grega
ria);ハサミムシ目(Dermaptere)のも
の、例えばホルフイキユラ・アウリクラリア(Forf
icula auricularia);シロアリ目
(Isoptera)のもの、例えばレチキユリテルメ
ス(Reticulitermes spp.);シラ
ミ目(Anoplura)のもの、例えばフイロクセラ
・バスタリクス(Phylloxera vastat
rix)、ペンフイグス(Pemphigus sp
p.)、及びヒトジラミ(Pediculus hum
anus corporis)、ケモノジラミ(Hae
matopinus spp.)及びケモノホソジラミ
(Linognathus spp.);ハジラミ目
(Mallophaga)のもの、例えばケモノハジラ
ミ(Trichodectes spp.)及びダマリ
ネア(Damalinea spp.);アザミウマ目
(Thysanoptera)のもの、例えばクリバネ
アザミウマ(Hercinothrips femor
alis)及びネギアザミウマ(Thrips tab
aci);半翅目(Heteroptera)のもの、
例えばチヤイロカメムシ(Eurygaster sp
p.)、ジスデルクス・インテルメジウス(Dysde
rcus intermedius)、ピエスマ・クワ
ドラタ(Piesma quadrata)、ナンキン
ムシ(Cimex lectularius)、ロドニ
ウス・プロリクス(Rhodnius prolixu
s)及びトリアトマ(Triatoma spp.);
同翅目(Homoptera)のもの、例えばアレウロ
デス・ブラシカエ(Aleurodes brassi
cae)、ワタコナジラミ(Bemisiatabac
i)、トリアレウロデス・バポラリオルム(Trial
eurodes vaporariorum)、ワタア
ブラムシ(Aphis gossypii)、ダイコン
アブラムシ(Brevicoryne brassic
ae)、クリプトミズス・リビス(Cryptomyz
us ribis)、ドラリス・フアバエ(Doral
is fabae)、ドラリス・ポミ(Doralis
pomi)、リンゴワタムシ(Eriosoma la
nigerum)、モモコフキアブラムシ(Hyalo
pterus arundinis)、ムギヒゲナガア
ブラムシ(Macrosiphum avenae)、
コブアブラムシ(Myzus spp.)、ホツプイボ
アブラムシ(Phorodon humuli)、ムギ
クビレアブラムシ(Rhopalosiphum pa
di)、ヒメヨコバイ(Empoasca sp
p.)、ユースセリス・ビロバツス(Euscelis
bilobatus)、ツマグロヨコバイ(Neph
otettix cincticeps)、ミズキカタ
カイガラムシ(Lecaniumcorni)、オリー
ブカタカイガラムシ(Saissetia olea
e)、ヒメトビウンカ(Laodelphax str
iatellus)、トビイロウンカ(Nilapar
vata lugens)、アカマルカイガラムシ(A
onidiella aurantii)、シロマルカ
イガラムシ(Aspidiotus hedera
e)、プシユードコツカス(Pseudococcus
spp.)及びキジラミ(Psylla sp
p.);鱗翅目(Lepidoptera)のもの、例
えばワタアカミムシ(Pectinophora go
ssypiella)、ブパルス・ピニアリウス(Bu
palus piniarius)、ケイマトビア・ブ
ルマタ(Cheimatobia brumata)、
リソコレチス・ブランカルデラ(Lithocolle
tis blancardella)、ヒポノミユウタ
・パデラ(Hyponomeuta padell
a)、コナガ(Plutella maculipen
nis)、ウメケムシ(Malacosoma neu
stria)、クワノキンムケシ(Euproctis
chrysorrhoea)、マイマイガ(Lyma
n‐tria spp.)、ブツカラトリツクス・スル
ベリエラ(Bucculatrix thurberi
ella)、ミカンハモグリガ(Phyllocnis
tis citrella)、ヤガ(Agrotis
spp.)、ユークソア(Euxoa spp.)、フ
エルチア(Feltiaspp.)、エアリアス・イン
スラナ(Earias insulana)、ヘリオチ
ス(Heliothis spp.)、シロナヨトウ
(Spodoptera exigua)、ヨトウムシ
(Mamestra brassicae)、パノリス
・フラメア(Panolis flammea)、ハス
モンヨトウ(Prodenia litura)、シロ
ナヨトウ(Spodoptera spp.)、トリコ
プルシア・ニ(Trichoplusia ni)、カ
ルポカプサ・ポモネラ(Carpocapsa pom
onella)、アオムシ(Pieris sp
p.)、ニカメイチユウ(Chilo spp.)、ア
ワノメイガ(Pyrausta nubilali
s)、スジコナマダラメイガ(Ephestia ku
ehniella)、ハチミツガ(Galleriam
ellonella)、テイネオラ・ビセリエラ(Ti
neola bisselliella)、テイネア・
ペリオネラ(Tinea pellionella)、
ホフマノフイラ・プシユードスプレテラ(Hofman
nophilapseudospretella)、カ
コエシア・ポダナ(Cacoeciapodana)、
カプア・レチクラナ(Capua reticulan
a)、クリストネウラ・フミフエラナ(Chorist
oneura fumiferana)、クリシア・ア
ンビグエラ(Clysia ambiguella)、
チヤハマキ(Homona magnanima)、及
びトルトリクス・ビリダナ(Tortrix viri
dana);鞘翅目(Coleoptera)のもの、
例えばアノビウム・プンクタツム(Anobium p
unctatum)、コナナガシンクイムシ(Rhiz
opertha dominica)、インゲンマメゾ
ウムシ(Acanthoscelides obtec
tus)、インゲンマメゾウムシ(Acanthosc
elides obtectus)、ヒロトルペス・バ
ジユルス(Hylotrupes bajulus)、
アゲラスチカ・アルニ(Agelasticaaln
i)、レプチノタルサ・デセムリネアタ(Leptin
otarsadecemlineata)、フエドン・
コクレアリアエ(Phaedon cochleari
ae)、ジアブロチカ(Diabrotica sp
p.)、プシリオデス・クリソセフアラ(Psylli
odes chrysocephala)、ニジユウヤ
ホシテントウ(Epilachna varive s
tis)、アトマリア(Atomaria sp
p.)、ノコギリヒラタムシ(Oryzaephilu
s surinamensis)、ハナゾウムシ(An
tho nomus spp.)、コクゾウムシ(Si
tophilus spp.)、オチオリンクス・スル
カツス(Otiorrhychus sulcatu
s)、バシヨウゾウムシ(Cosmopolites
sordidus)、シユートリンクス・アシミリス
(Ceuthorrhynchus assimill
is)、ヒペラ・ポスチカ(Hypera posti
ca)、カツオブシムシ(Dermestes sp
p.)、トロゴデルマ(Trogoderma sp
p.)、アントレヌス(Anthrenus sp
p.)、アタゲヌス(Attagenus sp
p.)、ヒラタキクイムシ(Lyctus sp
p.)、メリゲテス・アエネウス(Meligethe
s aeneus)、ヒヨウホンムシ(Ptinus
spp.)、ニプツス・ホロレウカス(Niptus
hololeucus)、セマルヒヨウホンムシ(Gi
bbium psylloides)、コクヌストモド
キ(Tribolium spp.)、チヤイロコメノ
ゴミムシダマシ(Tenebrio molito
r)、コメツキムシ(Agriotes spp.)、
コノデルス(Cono derus spp.)、メロ
ロンサ・メロロンサ(Melolontha melo
lontha)、アムフイマロン・ソルスチチアリス
(Amphimallon solstitiali
s)及びコステリトラ・ゼアランジカ(Costely
trazealandica);膜翅目(Hymeno
ptera)のもの、例えばマツハバチ(Diprio
n spp.)、ホプロカムパ(Hoplocampa
spp.)、ラシウス(Lasius spp.)、
イエヒメアリ(Monomorium pharaon
is)及びスズメバチ(Vespa spp.);双翅
目(Diptera)のもの、例えばヤブカ(Aede
s spp.)、ハマダラカ(Anopheles s
pp.)、イエカ(Culex spp.)、キイロシ
ヨウジヨウバエ(Drosophila melano
gaster)、イエバエ(Musca spp.)、
ヒドロタエア(Hydrotaeaspp.)、ヘマト
ビア(Haematobia spp.)、ツエツエバ
エ(Glossina spp.)、シラミバエ(Me
lophagus spp.)、ヒメイエバエ(Fan
nia spp.)、クロバエ・エリスロセフアラ(C
alliphoro erythrocephal
a)、キンバエ(Lucilia spp.)、オビキ
ンバエ(Chrysomya spp.)、クテレブラ
(Cuterebra spp.)、ウマバエ(Gas
trophilus spp.)、ヒツポボスカ(Hy
ppobosca spp.)、サシバエ(Stomo
xys spp.)、ヒツジバエ(Oestrus s
pp.)、ウシバエ(Hypoderma sp
p.)、アブ(Tabanus spp.)、タニア
(Tannia spp.)、ケバエ(Bibio h
ortulanus)、オスシネラ・フリト(Osci
nella frit)、クロキンバエ(Phorbi
a spp.)、アカザモグリハナバエ(Pegomy
iahyoscyami)、セラチチス・キヤピタータ
(Ceratitis capitata)、ミバエオ
レアエ(Dacus oleae)及びガガンボ・パル
ドーサ(Tipula paludosa);ノミ目
(Siphonaptera)のもの、例えばケオプス
ネズミノミ(Xenopsylla cheopi
s)、ナガノミ(Ceratopyllusspp.)
及びイネノミ(Ctenocephalides sp
p.);蜘形網(Arachnida)のもの、例えば
スコルピオ・マウルス(Scorpio mauru
s)及びラトロデクタス・マクタンス(Latrode
ctus mactans);ダニ目(Acarin
a)のもの、例えばアシブトコナダニ(Acaruss
iro)、ヒメダニ(Argas spp.)、カズキ
ダニ(Ornithodoros spp.)、ワクモ
(Dermanyssus gallinae)、オル
ニトニサス(Ornithonyssus spp.)
エリオフイエス・リビス(Eriophyes rib
is)、ミカンサビダニ(Phyllocoptrut
a oleivora)、オウシマダニ(Boophi
lusspp.)、コイタマダニ(Rhipiceph
alus spp.)、アンブリオマ(Amblyom
ma spp.)、イボマダニ(Hyalomma s
pp.)、マダニ(Ixodes spp.)、カクマ
ダニ(Dermacentor spp.)、チマダニ
(Haemaphysalis spp.)、ヒメダニ
(Otobius spp.)、キユウセンヒゼンダニ
(Psoroptes spp.)、シヨクヒヒゼンダ
ニ(Chorioptes spp.)、ヒゼンダニ
(Sarcoptes spp.)、プソレルゲート
(Psorergates spp.)、ニキビダニ
(Demodex spp.)、ノトエドレズ(Not
oedres spp.)、ホコリダニ(Tarson
emusspp.)、クローバハダニ(Bryobia
praetiosa)、ミカンリンゴハダニ(Pan
onychus spp.)、ナミハダニ(Tetra
nychus spp.)。
【0119】本発明による活性化合物は、植物、衛生及
び貯蔵された製品の有害生物に対してばかりでなく、ま
た、獣医薬分野において、動物の寄生虫(外部寄生虫及
び内部寄生虫)、例えばカイガラムシ・マダニ、ヒメダ
ニ、腐敗病ダニ、トロムビダエ(trombida
e)、ハエ(刺す及び吸う)、寄生バエ幼虫、シラミ、
髪のシラミ、鳥のシラミ、ノミ及び内部寄生虫に対して
も活性である。
【0120】それらは、通常は敏感なそして耐性の種及
び種族に対して、並びに外部及び内部寄生虫のすべての
寄生及び非寄生の成長の段階に対して活性である。
【0121】本発明による活性化合物は、強い殺虫及び
殺ダニ作用によって区別される。
【0122】それらは、植物に対して有害である虫を防
除するために、例えばアブラナ甲虫(フェドン・トモシ
リゾウ(Phaedon cochleariae))
の幼虫に対してそしてタバコ・芽虫芋虫(ヘリオシス・
ビレセンス(Heliothis virescen
s)に対して特に成功裏に用いることができる。
【0123】加えて、それらは、温血動物に寄生する有
害生物を防除するために、例えばクロバエ及びニクバエ
幼虫(ヒツジ・キンバエ(Lucilia cupri
na)に対して特に成功裏に使用することができる。
【0124】本発明の活性化合物は、普通の組成物例え
ば、溶液、乳液、懸濁剤、粉剤、包沫剤、塗布剤、顆
粒、エアロゾル、活性化合物を含浸した天然及び合成物
質、種子用の重合物質中及びコーテイング組成物中の極
く細かいカプセル、並びに燃焼装置、例えば燻蒸カート
リッジ、燻蒸カン、燻蒸コイル及び類似物と共に使用さ
れる調製物並びにULV冷ミスト及び温ミスト組成物に
変えることができる。
【0125】これらの組成物は公知の方法において、例
えば活性化合物を伸展剤、即ち液体溶媒、加圧下で液化
した気体及び/または固体の担体と随時界面活性剤、即
ち乳化剤及び/または分散剤及び/または発泡剤と混合
して製造される。また伸展剤として水を用いる場合、例
えば補助溶媒として有機溶媒を用いることもできる。液
体溶媒として、主に、芳香族炭化水素例えばキシレン、
トルエンもしくはアルキルナフタレン、塩素化された芳
香族もしくは脂肪族炭化水素例えばクロロベンゼン、ク
ロロエチレンもしくは塩化メチレン、脂肪族炭化水素例
えばシクロヘキサン、またはパラフイン例えば鉱油留
分、アルコール例えばブタノールもしくはグリコール並
びにそのエーテル及びエステル、ケトン例えばアセト
ン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンもし
くはシクロヘキサノン、或いは強い有極性溶媒例えばジ
メチルホルムアミド及びジメチルスルホキシド並びに水
が適している;液化した気体の伸展剤または担体とは、
周囲温度及び大気圧では気体である液体を意味し、例え
ばハロゲン化炭化水素並びにブタン、プロパン、窒素及
び二酸化炭素の如きエアロゾル噴射基剤である;固体の
担体として、例えば粉砕した天然鉱物、例えばカオリ
ン、クレイ、タルク、チヨーク、石英、アタパルジヤイ
ト、モントモリロナイトまたはケイソウ土並びに粉砕し
た合成鉱物例えば高度に分散したケイ酸、アルミナ及び
シリケートが適している;粒剤に対する固体の担体とし
て、例えば粉砕し且つ分別した天然岩、例えば方解石、
大理石、軽石、海泡石及び白雲石並びに無機及び有機の
ひきわり合成顆粒及び有機物質の顆粒例えばおがくず、
やしがら、トウモロコシ穂軸及びタバコ茎が適してい
る;乳化剤及び/または発泡剤として例えば非イオン性
及び陰イオン性乳化剤例えばポリオキシエチレン‐脂肪
酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪族アルコールエー
テル例えばアルキルアリールポリグリコールエーテル、
アルキルスルホネート、アルキルスルフエート、アリー
ルスルホネート並びにアルブミン加水分解生成物が適し
ている;分散剤として、例えばリグニンスルフアイト廃
液及びメチルセルロースが適している。
【0126】接着剤例えばカルボキシメチルセルロース
並びに粉状、粒状または格子状の天然及び合成重合体例
えばアラビアゴム、ポリビニルアルコール及びポリビニ
ルアセテート並びに天然リン脂質、例えばセフアリン及
びレシチン、及び合成リン脂質を組成物に用いることが
できる。他の添加物は鉱油及び植物油であることができ
る。
【0127】着色剤例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸
化チタン及びプルシアンブルー並びに有機染料例えばア
リザリン染料、アゾ染料及び金属フタロシアニン染料、
並びに微量の栄養剤例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、
コバルト、モリブテン及び亜鉛の塩を使用することが可
能である。
【0128】調製物は一般に活性化合物0.1乃至95
重量%間、好ましくは0.5乃至90重量%間を含有す
る。
【0129】本発明による活性化合物は、それらの商業
的に入手できる調製物において、そしてこれらの調製物
から製造された使用形態において、その他の活性化合
物、例えば殺虫剤、誘引剤、消毒剤、殺ダニ剤、線虫駆
除剤、殺菌・殺カビ剤(fungicides)、成長
調節物質または除草剤との混合物として存在することが
できる。殺虫剤は、例えば、リン酸塩、カルバメート、
カルボキシレート、塩素化された炭化水素、フェニル尿
素及びなかんずく微生物によって製造される物質を含
む。
【0130】本発明による活性化合物は、更にまた、そ
れらの商業的に入手できる調製物中に、そしてこれらの
調製物から製造された使用形態中に、相乗剤との混合物
として存在することができる。相乗剤は、活性化合物の
作用を増大する化合物であり、それ自体活性である添加
された相乗剤が必要であるということではない。
【0131】商業的に入手できる調製物から製造された
使用形態の活性化合物含量は、広い限界内で変わること
ができる。使用形態の活性化合物濃度は、0.0000
001〜95重量%の活性化合物、好ましくは0.00
01〜1重量%で良い。
【0132】本発明の化合物は、使用形態のために適切
な慣用のやり方で用いられる。
【0133】衛生上の有害生物及び貯蔵された製品の有
害生物に対して使用される時には、本発明の活性化合物
は、木材及び粘土に対する優れた残留作用並びに石灰処
理された物質の上のアルカリに対する良好な安定性によ
って区別される。
【0134】本発明による活性化合物はまた、動物保護
及び牛飼育の分野における虫、ダニ、マダニなどを防除
するために適切である。より良い結果、例えばより多い
ミルク生産、より大きい体重、より魅力的な動物の毛
皮、より長い生命などを、有害生物を防除することによ
って達成することができる。
【0135】本発明による活性化合物の施用は、この分
野においては既知の方式で、例えば、浸漬、噴霧、注
ぎ、点付け及び振りかけの形での外部施用によって、並
びに例えば、注射の形の非経口的施用によって、そし
て、更にまた、餌による方法によって行われる。加え
て、成形された物品(カラー、耳下げ)としての施用及
びいわゆる環境処理の形での施用もまた可能である。
【0136】
【実施例】以下の実施例は、本発明による活性化合物の
製造及び使用を説明するが、本発明をそれらに限定する
ものでない。
【0137】製造実施例 実施例1:
【0138】
【化57】
【0139】3.66g(0.013モル)の3−
(4’−クロロフェニル)−4−(チアゾリジン−2”
−オン−3”−イル)−4,5−ジヒドロピラゾール
を、20mlの(無水)アセトニトリル中に30〜40
℃で溶解して、透明な溶液を生成させる。2.4g
(0.012モル)の4−トリフルオロメトキシ−フェ
ニルイソシアネート及び2滴のトリエチルアミンを引き
続いて添加する。反応混合物を室温で更に1時間放置せ
しめ、溶媒を真空中で追い出し、そして残渣を20ml
のジエチルエーテルによって処理する。1〜2時間後
に、生成した沈殿を吸引濾別する。
【0140】0.8g(理論の14%)のN−(4−ト
リフルオロメトキシフェニル)−3−(4’−クロロフ
ェニル)−4−(チアゾリジン−2”−オン−3”−イ
ル)−4,5−ジヒドロ−1−ピラゾールカルボキシア
ミドが、融点219℃の無色結晶の形で得られる。
【0141】実施例2
【0142】
【化58】
【0143】(“1釜法”)4.5g(0.0176モ
ル)のα−(チアゾリジン−2−オン−3−イル)−
4’−クロロアセトフェノンを、適切な場合には加熱し
て、100mlの(無水)アセトニトリル中に溶解し
て、透明な溶液を生成させ、そして次に4.5g(0.
048モル)のN,N−ジメチルメチレンインモニウム
クロリドを添加する。DCチェックが出発物質がもはや
検知できないことを示すまで、この反応混合物を3時間
還流する。次に10mlのヒドラジン水和物を40℃で
添加し、そしてこの混合物の撹拌を室温で1時間継続す
る。反応混合物を真空中で濃縮し、200mlの水を残
渣に添加し、そしてこの混合物を200mlのジエチル
エーテルを使用して抽出する。有機相を分離し、乾燥し
そして真空中で濃縮する。3.6gの3−(4’−クロ
ロフェニル)−4−(チアゾリジン−2”−オン−3”
−イル)−5−ジメチルアミノメチル−4,5−ジヒド
ロピラゾールがオレンジ色のオイルとして得られるが、
これを引き続いて20mlの(無水)アセトニトリル中
に溶解し、そして2.2gの4−トリフルオロメチルフ
ェニルイソシアネート及び1滴のトリエチルアミンを添
加する。反応混合物を更に1時間室温で放置せしめ、溶
媒を真空中で追い出し、そして20mlのジエチルエー
テルを残渣に添加する。生成した沈殿を1〜2時間後に
単離する。
【0144】1.1gのN−(4−トリフルオロメチル
フェニル)−3−(4’−クロロフェニル)−4−(チ
アゾリジン−2”−オン−3”−イル)−5−ジメチル
アミノメチル−4,5−ジヒドロ−1−ピラゾールカル
ボキシアミドが、融点172℃の無色結晶の形で得られ
る。
【0145】表2中で以下にリストされている式(I)
の最終生成物が、実施例1及び2と同様にしてそして製
造に関する一般的情報に従って得られる。
【0146】
【化59】
【0147】
【表11】
【0148】
【表12】
【0149】出発化合物の製造 実施例(II−1)
【0150】
【化60】
【0151】9.36g(0.03モル)の4’−ブロ
モ−2−(チアゾリジン−2−オン−3−イル)−アク
リロフェノンを50mlのエタノール中に溶解して透明
な溶液を生成させる。3mlのヒドラジン水和物を20
℃で添加し、そして引き続いてこの混合物を更に30分
間30℃で加熱する。反応は薄層クロマトグラフィーに
よって監視する。次に、このバッチを直ちに200ml
の水の中に注ぎ、そしてこの混合物を200mlのジエ
チルエーテルを使用して抽出する。有機相を分離しそし
てMgSO4の上で乾燥し、そして溶媒を真空中で追い
出す。
【0152】7g(理論の72%)の3−(4’−ブロ
モフェニル)−4−(チアゾリジン−2”−オン−3”
−イル)−4,5−ジヒドロピラゾールが薄い茶色の固
体として得られる(1H NMR*(DMSO)δ=
7.49〜7.6(4H,m);5.64〜5.68
(1H,m);3.0〜3.6(6H,m)。
【0153】実施例(II−2)
【0154】
【化61】
【0155】4.5g(0.0176モル)のα−(チ
アゾリジン−2−オン−3−イル)−4’−クロロアセ
トフェノンを、適切な場合には加熱して、100mlの
(無水)アセトニトリル中に溶解して透明な溶液を生成
させ、そして4.5g(0.048モル)のN,N−ジ
メチレンインモニウムクロリドを次に添加する。DCチ
ェックが出発物質がもはや検知できないことを示すま
で、この反応混合物を3時間還流する。次に10mlの
ヒドラジン水和物を40℃で添加し、そしてこの混合物
の撹拌を室温で1時間継続する。反応混合物を真空中で
濃縮し、200mlの水を残渣に添加し、そしてこの混
合物200mlのジエチルエーテルを使用して抽出す
る。有機相を分離し、乾燥し、そして真空中で濃縮す
る。
【0156】3.6gの3−(4’−クロロフェニル)
−4−(チアゾリジン−2”−オン−3”−イル)−5
−ジメチルアミノメチル−4,5−ジヒドロピラゾール
がオレンジ色のオイルとして得られる。
【0157】表3中で以下にリストされている式(I
I)の出発化合物が、実施例(II−1)及び(II−
2)と同様にしてそして製造に関する一般的情報に従っ
て得られた:
【0158】
【化62】
【0159】
【表13】
【0160】
【表14】
【0161】* 1H NMRスペクトルは、内部標準
としてテトラメチルシラン(TMS)を使用して重水素
化されたジメチルスルホキシド(CD32SO中で記録
された。与えられたデータは、ppmでの化学シフトδ
である。
【0162】前駆体の製造: 実施例(VIb−1)
【0163】
【化63】
【0164】12g(0.04モル)のα−(チアゾリ
ジン−2−オン−3−イル)−4−ブロモアセトフェノ
ンを100mlのメタノール中に溶解し、40mlの3
7%濃度のホルマリンの水性溶液、1mlのピペリジ
ン、及び1mlの氷酢酸を添加し、そして次にこの混合
物を60℃で3時間加熱する。引き続いて溶媒を真空中
で濃縮し、200mlの水を添加し、そしてこの混合物
を300mlのジエチルエーテルを使用して抽出する。
有機相を分離し、乾燥し、そして溶媒を真空中で追い出
す。
【0165】9.5g(理論の76%)の4’−ブロモ
−2−(チアゾリジン−2−オン−3−イル)−アクリ
ロフェノンが赤みがかった茶色のオイルとして得られ、
これは、更なる精製無しで用いられる。
【0166】(1H NMR*(DMSO):δ=7.
7(4H,s);5.32(1H,d);5.13(1
H,d);4.05(2H,t);3.53(2H,
t))。* 1H NMRスペクトルは、内部標準とし
てテトラメチルシラン(TMS)を使用して重水素化さ
れたジメチルスルホキシド(CD32SO中で記録され
た。与えられたデータは、ppmでの化学シフトδであ
る。
【0167】表4中で以下にリストされている式(VI
b)の前駆体が、実施例(VIb−1)と同様にしてそ
して製造に関する一般的情報に従って得られる:
【0168】
【化64】
【0169】
【表15】
【0170】
【表16】
【0171】実施例(VIa−1)
【0172】
【化65】
【0173】1.5g(0.065モル)の水素化ナト
リウムを20mlの(無水)DMF中に懸濁させ、そし
て50mlの(無水)DMF中に溶解した5.15g
(0.05モル)のチアゾリジン−2−オンを次に20
〜50℃で滴加し、そして次にこの混合物の撹拌を室温
で更に30分間継続する。20mlの無水DMF中に溶
解した11.68g(0.05モル)の4−クロロフェ
ナシルブロミドを引き続いて滴加し、そしてこの混合物
の撹拌を室温更に30分間継続する。このバッチを真空
中でその半分の容量に濃縮し、300mlの水を添加
し、そしてこの混合物を酢酸エチルを使用して抽出す
る。有機相を分離し、そしてMgSO4の上で乾燥し、
そして引き続いて溶媒を真空中で追い出す。残渣を結晶
が生成するまで小量のジエチルエーテルと共につき砕
く。
【0174】20g(理論の76.5%)のα−(チア
ゾリジン−2−オン−3−イル)−4−クロロアセトフ
ェノンが薄い黄色の固体として得られる。
【0175】(H2 NMR*(DMSO):δ=7.
55〜8.0(4H,m);4.85(2H,s);
3.33〜3.74(4H,m))。
【0176】* 1H NMRスペクトルは、内部標準
としてテトラメチルシラン(TMS)を使用して重水素
化されたジメチルスルホキシド(CD32SO中で記録
された。与えられたデータは、ppmでの化学シフトδ
である。
【0177】表5中で以下にリストされている式(VI
a)の前駆体が、実施例(VIa−1)と同様にしてそ
して製造に関する一般的情報に従って得られる:
【0178】
【化66】
【0179】
【表17】
【0180】
【表18】
【0181】使用実施例 後続する使用実施例においては、以下に挙げる化合物を
比較物質として用いた。
【0182】
【化67】
【0183】トリフルムロン=2−クロロ−N[[[4
−(トリフルオロメトキシ)−フェニル]−アミノ]−
カルボニル]−ベンズアミド (独国特許出願公開第2,601,780号中に開示さ
れている)
【0184】
【化68】
【0185】スルプロフォス=O−(エチル−O−(4
−メチルチオ)−フェニル)S−プロピルジチオホスフ
ェート (独国特許出願公開第2,111,414号中に開示さ
れている)実施例A フェドン(Phaedon)幼虫試験 溶 媒:7重量部のジメチルホルムアミド 乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエ
ーテル 活性化合物の適当な調製物を製造するために、1重量部
の活性化合物を上記量の溶媒及び上記量の乳化剤と混合
し、そしてこの濃厚物を水で希釈して所望の濃度にす
る。
【0186】キャベツの葉(Brassica ole
racea)を所望の濃度の活性化合物の調製物中に浸
漬させることによって処理し、そして葉がまだ湿ってい
る間にアブラナ甲虫(mustard beetle)
の幼虫(フェドン・コクレアリエ)(Phaedon
cochleariae)を感染させる。
【0187】一定の時間後に、%での死滅を測定する。
100%はすべての甲虫の幼虫が殺されたことを意味す
る。0%は甲虫の幼虫が全く殺されなかったことを意味
する。
【0188】この試験において、先行技術と比較して優
れた活性が、例えば製造実施例の以下の化合物によって
示される:2,3,6及び10。
【0189】
【表19】
【0190】
【表20】
【0191】実施例B ヘリオシス・ビレセンス(Heliothis vir
rescens)試験 溶 媒:7重量部のジメチルホルムアミド 乳化剤:1重量部のアルキルアリールポリグリコールエ
ーテル 活性化合物の適当な調製物を製造するために、1重量部
の活性化合物を上記量の溶媒及び上記量の乳化剤と混合
し、そしてこの濃厚物を水で希釈して所望の濃度にす
る。
【0192】大豆の新芽(Glycine max)を
所望の濃度の活性化合物の調製物中に浸漬させることに
よって処理し、そして葉がまだ湿っている間にタバコ芽
虫(budworm)芋虫(ヘリオシス・ビレセンス)
を感染させる。
【0193】一定の時間後に、%での死滅を測定する。
100%はすべての芋虫が殺されたことを意味する。0
%は芋虫が全く殺されなかったことを意味する。
【0194】この試験において、先行技術と比較して優
れた活性が、例えば製造実施例の以下の化合物によって
示される:2及び3。
【0195】
【表21】
【0196】実施例C クロバエ及びニクバエ幼虫試験 試験動物:ヒツジ・キンバエ幼虫 乳化剤:35重量部のエチレングリコールモノメチルエ
ーテル 35重量部のノニルフェノールポリグリコールエーテル 活性化合物の適当な調製物を製造するために、3重量部
の活性化合物を7重量部の上で述べた混合物と混合し、
そしてこのようにして得られるエマルション濃厚物を水
で希釈して特別な所望の濃度にする。
【0197】約20匹のヒツジ・キンバエ・レス(re
s.)幼虫を、約1cm3の馬肉及び0.5mlの活性
化合物の調製物を含む試験管中に導入する。24時間後
に、活性化合物の調製物の破壊の程度を測定する。10
0%はすべてのクロバエ及びニクバエが殺されたことを
意味する。0%はクロバエ及びニクバエが全く殺されな
かったことを意味する。
【0198】この試験において、例えば、製造実施例の
化合物3の100ppmによって優れた活性が示され
る。
【0199】
【表22】
【0200】本発明の主なる特徴及び態様は以下の通り
である。
【0201】1)一般式(I)
【0202】
【化69】
【0203】[式中、R1は、基
【0204】
【化70】
【0205】(ここで、Yは、酸素または硫黄を表す)
よりなる群からの必要に応じて置換された複素環を表
し、R2は、水素、アルキル、必要に応じて置換された
シクロアルキル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルキル
チオまたはアルコキシカルボニルを表し、R3は、水
素、アルキルまたは基
【0206】
【化71】
【0207】(ここで、R7及びR8は、各々の場合にお
いて相互に独立して、水素、アルキルまたはアリールを
表し、そしてR9は、水素、アルキルまたはアリールを
表し、そしてnは、1〜6の数を表す)を表し、R
4は、水素またはアルキルを表し、R5は、水素、アルキ
ル、フェニルまたはアルキルチオを表し、R6は、必要
に応じて置換されたアルキル、必要に応じて置換された
シクロアルキルまたは基
【0208】
【化72】
【0209】(ここで、R10及びR11は、同一若しくは
異なっていて良く、そして水素、ハロゲン、アルキル、
ニトロ、シアノ、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロ
ゲノアルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキルチ
オ、必要に応じて置換されたフェノキシ、必要に応じて
置換されたモノ−若しくはジアルキルアミノ、必要に応
じて置換されたシクロアルキル、アルコキシカルボニ
ル、必要に応じて置換されたアルキルチオ、アルケニル
オキシ、アルキニル、アルキルチオニル、アルキルスル
ホニル、ハロゲノアルキルチオニル、ハロゲノアルキル
スルホニル若しくはハロゲノアルコキシカルボニルを表
すか、または式中、R10及びR11は、一緒に、必要に応
じて1若しくは2の酸素原子を含みそして必要に応じて
置換されている二価の基を表す)を表し、Xは、酸素ま
たは硫黄を表し、そしてArは、必要に応じて置換され
たアリールまたは必要に応じて置換されそして/または
必要に応じて縮合された複素環を表す]の置換された
4,5−ジヒドロ−1−ピラゾールカルボキシアニリ
ド。
【0210】2)一般式(I)
【0211】
【化73】
【0212】[式中、R1は、基
【0213】
【化74】
【0214】(ここで、Yは、酸素または硫黄を表す)
を含有して成るシリーズからの必要に応じて置換された
複素環を表し、R2は、水素、アルキル、必要に応じて
置換されたシクロアルキル、ハロゲノアルキル、ハロゲ
ノアルキルチオまたはアルコキシカルボニルを表し、R
3は、水素、アルキルまたは基
【0215】
【化75】
【0216】(ここで、R7及びR8は、各々の場合にお
いて相互に独立して、水素、アルキルまたはアリールを
表し、そしてR9は、水素、アルキルまたはアリールを
表し、そしてnは、1〜6の数を表す)を表し、R
4は、水素またはアルキルを表し、R5は、水素、アルキ
ル、フェニルまたはアルキルチオを表し、R6は、必要
に応じて置換されたアルキル、必要に応じて置換された
シクロアルキルまたは基
【0217】
【化76】
【0218】(ここで、R10及びR11は、同一若しくは
異なっていて良く、そして水素、ハロゲン、アルキル、
ニトロ、シアノ、ハロゲノアルキル、アルコキシ、ハロ
ゲノアルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキルチ
オ、必要に応じて置換されたフェノキシ、必要に応じて
置換されたモノ−若しくはジアルキルアミノ、必要に応
じて置換されたシクロアルキル、アルコキシカルボニ
ル、必要に応じて置換されたアルキルチオ、アルケニル
オキシ、アルキニル、アルキルチオニル、アルキルスル
ホニル、ハロゲノアルキルチオニル、ハロゲノアルキル
スルホニル若しくはハロゲノアルコキシカルボニルを表
すか、または式中、R10及びR11は、一緒に、必要に応
じて1若しくは2の酸素原子を含みそして必要に応じて
置換されている二価の基を表す)を表し、Xは、酸素ま
たは硫黄を表し、そしてArは、必要に応じて置換され
たアリールまたは必要に応じて置換されそして/または
必要に応じて縮合された複素環を表す]の置換された
4,5−ジヒドロ−1−ピラゾールカルボキシアニリド
の製造のための方法であって、(A)式中R5が水素を
表す式(I)の4,5−ジヒドロ−1−ピラゾールカル
ボキシアニリドを得るために、式(II)
【0219】
【化77】
【0220】[式中、R1、R2、R3、R4及びArは、
上で述べた意味を有する]のピラゾリン誘導体を、適切
な場合には塩基の存在中で式(III)
【0221】
【化78】X=C=N−R6 (III) [式中、X及びR6は、上で述べた意味を有する]のイ
ソシアネートまたはイソチオシアネートと反応させる
か、または(B)式中R2がアルキル、シクロアルキ
ル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルキルチオまたはア
ルコキシカルボニルを表す式(I)のピラゾリン誘導体
を得るために、式(IV)
【0222】
【化79】
【0223】の化合物を、強塩基を添加した無水媒体中
で式(V)
【0224】
【化80】Hal−R2-1 (V) [式中、Halは、ハロゲンを表しそしてR2-1は、ア
ルキル、必要に応じて置換されたシクロアルキル、ハロ
ゲノアルキル、ハロゲノアルキルチオまたはアルコキシ
カルボニルを表す]の化合物と反応させることを特徴と
する方法。
【0225】3)上記1による式(I)[式中、R
1は、基
【0226】
【化81】
【0227】(ここで、Yは、酸素または硫黄を表す)
よりなる群からの、置換されていないまたは同一のまた
は異なる置換基によって一置換されたないし多置換され
た複素環(ここで適切な置換基は以下のもの:アルキル
(C1〜C6)、アルコキシ(C1〜C6)、アルキル(C
1〜C6)チオ、アミノ、アルキル(C1〜C6)アミノ、
ジアルキル(C1〜C6)アミノ、及び必要に応じてハロ
ゲン、アルキル(C1〜C4)、アルコキシ(C1
4)、ハロゲノアルキル(C1〜C4)、ハロゲノアル
コキシ(C1〜C4)またはハロゲノアルキル(C1
4)チオであるによって置換されているフェニル)を
表し、R2は、水素、アルキル(C1〜C4)、必要に応
じてハロゲンまたはハロゲノアルキル(C1〜C4);ハ
ロゲノアルキル(C1〜C4)チオまたはアルコキシ(C
1〜C6)カルボニルによって置換されているシクロアル
キル(C3〜C7)を表し、R3は、水素、アルキル(C1
〜C6)または基
【0228】
【化82】
【0229】(ここで、R7及びR8は、各々の場合にお
いてお互いに独立に、水素またはアルキル(C1
6)、または必要に応じてアルキル(C1〜C4)、ア
ルコキシ(C1〜C4)、アルキル(C1〜C4)チオ、ハ
ロゲン、ハロゲノアルキル(C1〜C4)、ハロゲノアル
コキシ(C1〜C4)若しくはハロゲノアルキル(C1
4)チオによって置換されているフェニルを表し、そ
してR9は、水素、アルキル(C1〜C6)、または必要
に応じて置換されたフェニル(ここで適切な置換基はR
8に関して述べられたフェニル置換基である)を表し、
そしてnは、1〜4の数を表す)を表し、R4は、水素
またはアルキル(C1〜C6)を表し、R5は、水素、ア
ルキル(C1〜C6)、フェニルまたはアルキル(C1
4)チオを表し、R6は、ハロゲン、ハロゲノアルキル
(C1〜C4)またはハロゲノアルコキシ(C1〜C4)に
よって必要に応じて置換されているアルキル(C1
6)を表すか、またはハロゲン、ハロゲノアルキル
(C1〜C4)またはハロゲノアルコキシ(C1〜C4)に
よって必要に応じて置換されているシクロアルキル(C
3〜C7)、若しくは基
【0230】
【化83】
【0231】(ここで、R10及びR11は、同一若しくは
異なっていて良く、そして、ハロゲン、アルキル(C1
〜C6)、ニトロ、シアノ、ハロゲノアルキル(C1〜C
4)、アルコキシ(C1〜C6)、ハロゲノアルコキシ
(C1〜C4)、アルキル(C1〜C4)チオ、ハロゲノア
ルキル(C1〜C4)チオを表すか、若しくはそれらの各
々がハロゲン、ハロゲノアルキル(C1〜C4)、アルコ
キシ(C1〜C4)若しくはアルキル(C1〜C4)、若し
くはモノ−若しくはジアルキルアミノによって必要に応
じて置換されていて、それらの各々がアルキル基中に1
〜6の炭素原子を有しそしてそれらの各々がハロゲン、
アルコキシ(C1〜C4)若しくはハロゲノアルキル(C
1〜C4)、若しくはシクロアルキル(C3〜C7)、アル
コキシ(C1〜C4)カルボニル、アルケニル(C2
6)オキシ、アルキニル(C2〜C6)、アルキル(C1
〜C4)チオニル、アルキル(C1〜C4)スルホニル、
ハロゲノアルキル(C1〜C4)チオニル、ハロゲノアル
キル(C1〜C4)スルホニル若しくはハロゲノアルコキ
シ(C1〜C4)カルボニルによって必要に応じて置換さ
れていて、それらの各々がアルキル(C1〜C4)、アル
コキシ(C1〜C4)、ハロゲン若しくはアルキル(C1
〜C4)チオによって必要に応じて置換されているフェ
ノキシ若しくはフェニルチオを表すか、または式中、R
10及びR11は、一緒に、以下の二価の基
【0232】
【化84】
【0233】の1つを表す)を表し、Xは、酸素または
硫黄を表し、そしてArは、必要に応じて置換されたフ
ェニルまたはナフチル(ここで置換基は以下に挙げられ
るものであつてよい:アルキル、ハロゲン、ハロゲノア
ルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルコキ
シ、ハロゲノアルキルチオ、アルコキシカルボニル、ハ
ロゲノアルコキシカルボニル、必要に応じて置換された
アリールオキシ、必要に応じて置換されたアリールチ
オ、アルケニルオキシ、アルキニル、アルキルチオニ
ル、アルキルスルホニル、ハロゲノアルキルチオニル、
ハロゲノアルキルスルホニル、ニトロまたはシアノ、ま
たは2つの隣合う位置がお互いにハロゲン−置換された
3,4−メチレンジオキシルまたは3,4−エチレンジ
オキシル基によって連結されている)を表し、Arは、
更にまた、1以上の同一のまたは異なるヘテロ原子例え
ば酸素、硫黄または窒素を含み、置換されていないまた
は同一の若しくは異なる置換基によって置換されていな
いまたは一置換されないし多置換されていて(ここで適
切な置換基はフェニル及びナフチルの場合において上で
述べられた置換基である)そして必要に応じてベンゾ縮
合されているヘテロ芳香族5または6員環を表す]の置
換された4,5−ジヒドロ−1−ピラゾールカルボキシ
アニリド。
【0234】4)上記1記載の式(I)の少なくとも一
種の置換された4,5−ジヒドロ−1−ピラゾールカル
ボキシアニリドを含むことを特徴とする有害生物防除
剤。
【0235】5)有害生物を防除するための上記1記載
の式(I)の置換された4,5−ジヒドロ−1−ピラゾ
ールカルボキシアニリドの使用。
【0236】6)上記1記載の式(I)の置換された
4,5−ジヒドロ−1−ピラゾールカルボキスアニリド
を有害生物及び/またはそれらの環境に作用せしめるこ
とを特徴とする、有害生物を防除する方法。
【0237】7)上記1記載の式(I)の置換された
4,5−ジヒドロ−1−ピラゾールカルボキシアニリド
を伸展剤及び/または界面活性剤と混合することを特徴
とする、有害生物防除剤の製造のための方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クリストフ・エルデレン ドイツ連邦共和国デー42799ライヒリンゲ ン・ウンテルビユシヤーホフ22 (72)発明者 ビルヘルム・シユテンデル ドイツ連邦共和国デー42113ブツペルター ル・インデンビルケン55

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 [式中、 R1は、基 【化2】 (ここで、 Yは、酸素または硫黄を表す)よりなる群からの必要に
    応じて置換された複素環を表し、 R2は、水素、アルキル、必要に応じて置換されたシク
    ロアルキル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルキルチオ
    またはアルコキシカルボニルを表し、 R3は、水素、アルキルまたは基 【化3】 (ここで、 R7及びR8は、各々の場合において相互に独立して、水
    素、アルキルまたはアリールを表し、そしてR9は、水
    素、アルキルまたはアリールを表し、そしてnは、1〜
    6の数を表す)を表し、 R4は、水素またはアルキルを表し、 R5は、水素、アルキル、フェニルまたはアルキルチオ
    を表し、 R6は、必要に応じて置換されたアルキル、必要に応じ
    て置換されたシクロアルキルまたは基 【化4】 (ここで、 R10及びR11は、同一若しくは異なっていてよく、そし
    て水素、ハロゲン、アルキル、ニトロ、シアノ、ハロゲ
    ノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキ
    ルチオ、ハロゲノアルキルチオ、必要に応じて置換され
    たフェノキシ、必要に応じて置換されたモノ−若しくは
    ジアルキルアミノ、必要に応じて置換されたシクロアル
    キル、アルコキシカルボニル、必要に応じて置換された
    アルキルチオ、アルケニルオキシ、アルキニル、アルキ
    ルチオニル、アルキルスルホニル、ハロゲノアルキルチ
    オニル、ハロゲノアルキルスルホニル若しくはハロゲノ
    アルコキシカルボニルを表すか、または式中、R10及び
    11は、一緒になつて、必要に応じて1若しくは2の酸
    素原子を含みそして必要に応じて置換されている二価の
    基を表す)を表し、 Xは、酸素または硫黄を表し、そしてArは、必要に応
    じて置換されたアリールまたは必要に応じて置換されそ
    して/または必要に応じて縮合された複素環を表す]の
    置換された4,5−ジヒドロ−1−ピラゾールカルボキ
    シアニリド。
  2. 【請求項2】 一般式(I) 【化5】 [式中、 R1は、基 【化6】 (ここで、 Yは、酸素または硫黄を表す)よりなる群からの必要に
    応じて置換された複素環を表し、 R2は、水素、アルキル、必要に応じて置換されたシク
    ロアルキル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルキルチオ
    またはアルコキシカルボニルを表し、 R3は、水素、アルキルまたは基 【化7】 (ここで、 R7及びR8は、各々の場合において相互に独立して、水
    素、アルキルまたはアリールを表し、そしてR9は、水
    素、アルキルまたはアリールを表し、そしてnは、1〜
    6の数を表す)を表し、 R4は、水素またはアルキルを表し、 R5は、水素、アルキル、フェニルまたはアルキルチオ
    を表し、 R6は、必要に応じて置換されたアルキル、必要に応じ
    て置換されたシクロアルキルまたは基 【化8】 (ここで、 R10及びR11は、同一若しくは異なっていてよく、そし
    て水素、ハロゲン、アルキル、ニトロ、シアノ、ハロゲ
    ノアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキ
    ルチオ、ハロゲノアルキルチオ、必要に応じて置換され
    たフェノキシ、必要に応じて置換されたモノ−若しくは
    ジアルキルアミノ、必要に応じて置換されたシクロアル
    キル、アルコキシカルボニル、必要に応じて置換された
    アルキルチオ、アルケニルオキシ、アルキニル、アルキ
    ルチオニル、アルキルスルホニル、ハロゲノアルキルチ
    オニル、ハロゲノアルキルスルホニル若しくはハロゲノ
    アルコキシカルボニルを表すか、または式中、R10及び
    11は、一緒になつて、必要に応じて1若しくは2の酸
    素原子を含みそして必要に応じて置換されている二価の
    基を表す)を表し、 Xは、酸素または硫黄を表し、そしてArは、必要に応
    じて置換されたアリールまたは必要に応じて置換された
    及び/または必要に応じて縮合された複素環を表す]の
    置換された4,5−ジヒドロ−1−ピラゾールカルボキ
    シアニリドの製造のための方法であって、 (A)式中R5が水素を表す式(I)の4,5−ジヒド
    ロ−1−ピラゾールカルボキシアニリドを得るために、
    式(II) 【化9】 [式中、 R1、R2、R3、R4及びArは、上で述べた意味を有す
    る]のピラゾリン誘導体を、適切な場合には塩基の存在
    中で式(III) 【化10】X=C=N−R6 (III) [式中、 X及びR6は、上で述べた意味を有する]のイソシアネ
    ートまたはイソチオシアネートと反応させるか、または (B)式中R2がアルキル、シクロアルキル、ハロゲノ
    アルキル、ハロゲノアルキルチオまたはアルコキシカル
    ボニルを表す式(I)のピラゾリン誘導体を得るため
    に、式(IV) 【化11】 の化合物を、強塩基を添加した無水媒体中で式(V) 【化12】Hal−R2-1 (V) [式中、 Halは、ハロゲンを表しそしてR2-1は、アルキル、
    必要に応じて置換されたシクロアルキル、ハロゲノアル
    キル、ハロゲノアルキルチオまたはアルコキシカルボニ
    ルを表す]の化合物と反応させることを特徴とする方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の式(I)の少なくとも一
    種の置換された4,5−ジヒドロ−1−ピラゾールカル
    ボキシアニリドを含むことを特徴とする有害生物防除
    剤。
  4. 【請求項4】 有害生物を防除するための請求項1記載
    の式(I)の置換された4,5−ジヒドロ−1−ピラゾ
    ールカルボキシアニリドの使用。
JP27123393A 1992-10-07 1993-10-05 置換された4,5−ジヒドロ−1−ピラゾールカルボキシアニリド類 Pending JPH06220051A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19924233713 DE4233713A1 (de) 1992-10-07 1992-10-07 Substituierte 4,5-Dihydro-1-pyrazolcarbonsäureanilide
DE4233713.5 1992-10-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06220051A true JPH06220051A (ja) 1994-08-09

Family

ID=6469850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27123393A Pending JPH06220051A (ja) 1992-10-07 1993-10-05 置換された4,5−ジヒドロ−1−ピラゾールカルボキシアニリド類

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0591780A1 (ja)
JP (1) JPH06220051A (ja)
DE (1) DE4233713A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006517592A (ja) * 2003-02-12 2006-07-27 バイオジェン・アイデック・エムエイ・インコーポレイテッド ピラゾールおよびそれらを製造し使用する方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5703104A (en) * 1995-07-07 1997-12-30 Durham Pharmaceuticals Llc Cyclic amides and derivatives thereof
DE10205057A1 (de) * 2002-02-07 2003-08-14 Bayer Cropscience Ag Substituierte 4-Hetaryl-pyrazoline
AU2004257406A1 (en) * 2003-07-15 2005-01-27 Bayer Healthcare Ag Pyrazolines as PAR-1 antagonists for treatment of cardiovascular diseases

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0466408B1 (en) * 1990-07-13 2000-01-12 Rohm And Haas Company N-aryl-3-aryl-4-substituted-4,5-dihydro-1H-pyrazole-1-carboxamides and processes for their production

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006517592A (ja) * 2003-02-12 2006-07-27 バイオジェン・アイデック・エムエイ・インコーポレイテッド ピラゾールおよびそれらを製造し使用する方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4233713A1 (de) 1994-04-14
EP0591780A1 (de) 1994-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK170281B1 (da) Insekticide midler indeholdende heterocycliske forbindelser, deres anvendelse til bekæmpelse af insekter samt forbindelserne som sådanne
US4988712A (en) Insecticidal azolylmethyl-1,2-dihydropyridines
JPH0780856B2 (ja) 5−アミノピラゾール化合物及びその製造方法
JPH07291963A (ja) 置換ピリジルピラゾール
US4810720A (en) Pesticidal 1-arylpyrazoles, compositions and use
JP3051465B2 (ja) 置換ピラゾリン誘導体
JPH0723362B2 (ja) ピラゾール誘導体、その製造方法、除草剤および殺昆虫剤
JPS6245577A (ja) 1−アリ−ルピラゾ−ル
JP2634638B2 (ja) 1‐アリールピラゾール類
US5004744A (en) Pyridazinones as pesticides
US5068241A (en) Pesticidal substituted pyrazoline derivatives, compositions and use
JPH06211801A (ja) 置換されたカルバモイルピラゾリン
US4971989A (en) Substituted 1-arylpyrazoles, pesticidal compositions and use
US4868198A (en) 3-halogenoalkyl-1-aryl-pyrazole pesticides, compositions and use
JPH06220051A (ja) 置換された4,5−ジヒドロ−1−ピラゾールカルボキシアニリド類
US5192794A (en) Substituted 2-arylpyrroles
DE3609423A1 (de) Schaedlingsbekaempfungsmittel auf basis von 1-aryl-4-trifluormethyl-5-aminopyrazolen
US5141939A (en) Pesticidal chromen-6-yl-methyl-oxy-and-thiapyrizinones
JP3427842B2 (ja) 置換窒素複素環式化合物および有害生物防除剤としてのそれらの使用
JPS6231709B2 (ja)
CS200158B2 (en) Insecticide,acaricide,bactericide,fungicide and process for preparing effective compounds
JP2735876B2 (ja) 3―置換1―ニトロ―2―イミノ―1,3―ジアザシクロアルカン
JPH06220046A (ja) 置換3,4−ヘタリール−ピラゾリン類
JPH05178854A (ja) 置換された4−ヘタリール−ピラゾリン類
JPH05208960A (ja) 置換されたピラゾリン類