JPH06219625A - ラベルを連続的なウェブ中で分配する方法及びそのディスペンサー装置 - Google Patents

ラベルを連続的なウェブ中で分配する方法及びそのディスペンサー装置

Info

Publication number
JPH06219625A
JPH06219625A JP32620193A JP32620193A JPH06219625A JP H06219625 A JPH06219625 A JP H06219625A JP 32620193 A JP32620193 A JP 32620193A JP 32620193 A JP32620193 A JP 32620193A JP H06219625 A JPH06219625 A JP H06219625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
roll
label
roller
drive roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP32620193A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeffrey J Boreali
ジェフリー.ジェー.ボリアリー
Frank C Dereu
フランク.シー.デルー
Thomas P Nash
トーマス.ピー.ナッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moore Business Forms Inc
Original Assignee
Moore Business Forms Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Moore Business Forms Inc filed Critical Moore Business Forms Inc
Publication of JPH06219625A publication Critical patent/JPH06219625A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C11/00Manually-controlled or manually-operable label dispensers, e.g. modified for the application of labels to articles
    • B65C11/006Manually-controlled or manually-operable label dispensers, e.g. modified for the application of labels to articles using electrical or electro-mechanical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C2210/00Details of manually controlled or manually operable label dispensers
    • B65C2210/0072Specific details of different parts
    • B65C2210/0081Specific details of different parts web brakes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1075Prior to assembly of plural laminae from single stock and assembling to each other or to additional lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1768Means simultaneously conveying plural articles from a single source and serially presenting them to an assembly station
    • Y10T156/1771Turret or rotary drum-type conveyor
    • Y10T156/1773For flexible sheets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T225/00Severing by tearing or breaking
    • Y10T225/20Severing by manually forcing against fixed edge
    • Y10T225/205With feed-out of predetermined length from work supply
    • Y10T225/207Including feed-out stop for manually pulled work
    • Y10T225/209With feed-out of lead-end to aid initial grasping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T225/00Severing by tearing or breaking
    • Y10T225/20Severing by manually forcing against fixed edge
    • Y10T225/205With feed-out of predetermined length from work supply
    • Y10T225/21Merely to provide lead-end for manual grasping

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ライナー無しラベルを半自動的に分配する簡
単な方法及びその分配装置を提供すること。 【構成】 ロール形態の連続的なウェブ中のライナー無
しラベルが分配される。ロールは、垂直シャフトにより
回転可能に取り付けられ、搬送テープが巻かれた駆動ロ
ーラ21が周期的に回転され、約一本のラベルをロール
から巻き解くのに十分な量だけ、ウェブ13をロール1
2から引き出す。ウェブ13の接着面は、駆動ローラを
経て、駆動ローラ21の外周及び搬送テープに係合し、
出口ローラは、先端のラベルを搬送テープから分離させ
る。アイドラーローラ35がロール12と駆動ローラ2
1との間でウェブ13に係合し且つウェブ13を緊張さ
せ、又、ウェブ13が駆動ローラ21から略離れる箇所
に切断刃が取り付けられる。第一及び第二の光センサが
ウェブの上のマークを感知し、駆動ローラの回転を開始
し且つ停止させ、一度に一枚のラベルがロールから巻き
解かれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、連続的なウェブ中のラ
イナー無しラベルを分配する方法及びその装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】特に、オペレータが個々のラベルを目的
物に貼り付けるときに、ラベルを一度に一枚ずつ分配す
ることが望ましい多くの場合がある。即ち、手動、又は
半自動によるラベルの分配が望ましい多くの場合があ
り、このため、ライナー上に取り付けられたラベルを分
配する装置として、かかるラベルの分配装置が当該技術
分野で周知である(例えば、米国特許第3,653,539 号の
明細書に記載されたもの)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】最近、ライナー上に取
り付けられたラベルに比して多数の利点を有するライナ
ー無しラベルの製造の点で顕著な開発が為されている。
米国特許第4,468,274 号、及び同第4,978,415 号及び特
願平5−189218号に記載されたようなライナー無
しラベルを自動的に分配する装置が存在するが、かかる
分配装置は、比較的複雑であり、主として、連続的運転
に適したものである。一回に一枚のラベルが分配される
ように、ライナー無しラベルを定期的に、又は間欠的に
分配し、しかも、半自動的に作用可能である方法及び装
置が課題とされている。
【0004】本発明の主たる目的は、ライナー無しラベ
ルを半自動的に分配する簡単な方法及びその分配装置を
提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、連続的
なウェブ中でライナー無しラベルを分配する方法及びそ
の分配装置が提供される。連続的なウェブ中で、各ラベ
ルは、典型的に、弱体化線(目打ち線)により、ウェブ
中の隣接するラベルから分離され、そのウェブは、ロー
ル状の形態をしている。各ラベルは、典型的にロールの
内側となる接着面と、非接着面を有する。本発明によれ
ば、これらのラベルは、一度に一枚のラベルが露出し、
ロールから除去することが出来るような方法にて簡単な
装置を利用して分配される。
【0006】本発明の一つの特徴によれば、次の工程を
備える、ライナー無しラベルを分配する方法が提供され
る。即ち、(a)回転軸線を中心として回転可能にロー
ルを取り付ける工程と、(b)約一本のラベルをロール
から巻き懈くのに十分な量のウェブをロールから定期的
に、又は間欠的に確実に引き出す工程と、(c)把持可
能であるように、ロール中の先端のラベルの自由縁端を
露出させる工程と、(d)先端のラベルをロールから分
離し得るような方法でその先端のラベルの自由縁を把持
し且つ引き出す工程と、(e)先端のラベルをロールか
ら分離させた後、上記の工程(b)及び(c)を自動的
に開始し、ロール中の次のラベルの自由縁を露出させる
工程と、である。
【0007】上記の工程(b)は、典型的に、ライナー
無しラベルの接着面を駆動ローラの外周に係合させ、ウ
ェブがその外周の少なくとも約170 °の範囲(例えば、
約180-200 °)に巻き付くようにして行われ、又接着面
が駆動ローラの外周に係合した後、その接着面をロール
の回転軸線に対して平行な方向に向けて互いに離間され
た複数の搬送テープに係合させて行われる。上記工程
(c)は、ウェブが駆動ローラを通った後に、ウェブの
前縁を搬送テープから分離させることで行われる。
【0008】この方法は、典型的に、ウェブに隣接する
固定切断刃を利用して行われ、工程(d)は、ウェブの
弱体化線を手で動かして、切断刃に接触させ、先端のラ
ベルをウェブのその前のラベルから切断することによっ
て行われる。上記の工程(e)は、典型的に、ラベルの
全長に沿って互いに離間されたウェブ上のマークを感知
する一対の光センサを利用して、切断刃に対するウェブ
の位置を自動的に感知することにより行われる。
【0009】典型的に、工程(b)が終了した後に、ロ
ールには、ブレーキがかけられ、始動時、先端のラベル
の弱体化線が切断刃と整合される迄、ウェブの位置は、
移動し、又、一度に一本のラベルが巻き懈かれることを
正確に感知するために光センサが配置される。
【0010】本発明の別の特徴によれば、ライナー無し
ラベルのディスペンサー(分配装置)が提供される。該
デイスペンサーは、ロールが第一の回転軸線を中心とし
て回転するとき、ラベルがウェブ内でロールから引き出
されるようにライナー無しラベルのロールを取り付ける
手段と、ライナー無しラベルのウェブをローラから巻き
懈く駆動手段であって、外周を有し且つ第一の軸線に対
して平行な第二の軸線を中心として回転可能な駆動ロー
ラを有する駆動手段と、第二の軸線に対して平行な第三
の軸線を中心として回転可能な出口ローラと、駆動ロー
ラの外周の一部の上を伸長し且つ出口ローラに係合し、
ラベルウェブを駆動ローラを通り且つ出口ローラまで搬
送する複数の無端の搬送テープであって、第二の軸線に
対して平行な方向に互いに離間された搬送テープと、ラ
イナー無しラベルウェブを搬送テープから分離させる分
離手段と、各ラベルをライナー無しラベルのウェブの次
のラベルから切断する切断手段と、を備えている。
【0011】このディスペンサーにおいて、典型的に、
アイドラローラもロール取り付け手段と駆動ローラとの
間に取り付けられ、ライナー無しラベルのウェブの非接
着面をロール取り付け手段と駆動ローラの外周との間で
係合させ、該ウェブを緊張させる。該駆動手段は、典型
的に、駆動ローラを回転させるモータを備えており、
又、ロールからのウェブの位置を感知し、その感知結果
に応答してモータを制御する自動感知手段も設けられ
る。該自動感知手段は、典型的に、第一及び第二の光セ
ンサを備えており、その第一の光センサは、駆動ローラ
に隣接して取り付けられる一方、その第二の光センサ
は、分離手段に隣接して駆動ローラを経て取り付けられ
る。典型的に、自動感知手段に加えて、モータの作動を
制御し、該モータがセンサの影響下、自動的に作動す
る、即ち「移動する」ようにオンオフを切り替える制御
手段が設けられる。
【0012】
【作用】搬送テープは、出口ローラの周りに巻き付けら
れ、該出口ローラの外周部分から第一の半径方向距離だ
け突出する。分離手段は、搬送テープの間で出口ローラ
上にリングを備えており、該リングは、出口ローラの外
周部分から第二の半径方向距離だけ突出し、この第二の
半径方向距離は、第一の半径方向距離を上廻り、このた
め、該リングは、ラベルを搬送テープから剥離すること
が出来る。
【0013】切断手段は、駆動ローラに隣接して取り付
けられた固定切断刃を備えることが出来る。該ロール取
り付け手段は、典型的に、駆動手段による駆動作用が中
断したとき、ロールの巻き懈き動作が続行されるのを阻
止するブレーキ手段を備えている。これら駆動ローラ、
搬送テープ、出口ローラ、ロール取り付け手段及びアイ
ドラーローラは、典型的に、ロールからのウェブが駆動
ローラの外周の少なくとも約170 °の範囲に係合するよ
うに互いに取り付けられており、このことは、ウェブの
接着面が駆動ローラおよび搬送テープに係合することと
相俟って、確実な巻き懈き動作が得られる。ロールの取
り付け手段は、各種の幅寸法のロールを受け入れ得るよ
うに取り付けられた一対の可調節型チャックを有する、
略垂直シャフトを備えることが出来る。
【0014】
【実施例】本発明の実施例を添付図面について説明す
る。
【0015】一度に一枚のライナー無しラベルを半自動
的に分配する、本発明による一例としてのラベルディス
ペンサーが図1及び図2に参照符号10で概略図的に示
してある。該ディスペンサー10は、ライナー無しラベ
ルのロール12のコアを受け入れ且つ該ロール12を略
垂直軸線を中心として回転可能に取り付け、ラベルがロ
ール12から巻き懈かれるようにする垂直シャフト11
を備えている。ライナー無しラベルは、図1及び図4に
符号13で概略図的に示したウェブの形態をしており、
該ウェブは、非接着面14と、接着面15と、を有す
る。又、各ラベル16は、目打ち線17のような弱体化
線により、ウェブ13のその他のラベル16から分離す
ることが望ましい。図14に図示するように、各ラベル
16は、該ラベルと関係するセンサマーク18を備える
ことが望ましく、該センサマーク18は、ラベル16の
各々の目打ち線17から正確に等しい間隔で位置決めさ
れる(即ち、マーク18は、一枚のラベル16の長さだ
け離間されている)。典型的に、ウェブ13の非接着面
14には、標識19が印刷されている。図1及び図4に
図示するように、先端のラベル16は、その先端の自由
縁端20を有しており、この自由縁端20は、その先端
ラベル16を次のラベル16から分離させ易いように把
持可能であるようにしてある。
【0016】垂直シャフト11は、該シャフトと関係す
る従来のブレーキ装置(詳細には図示せず)を備えるこ
とが望ましい。この従来のブレーキ装置は、典型的に、
ウェブの引っ張り力が停止したならば、ロールの巻き懈
き動作が続行されるのを阻止する摩擦ブレーキである。
【0017】ディスペンサ10の主要な構成要素は、シ
ャフト11に対して平行な軸線(例えば、垂直軸線)を
中心として回転可能に取り付けられ、制御箱23により
制御されるモータ22により駆動される駆動ローラ21
である。該制御箱23は、典型的に、二つの作動手段2
4、25を備えている。第一の作動手段24は、緊急
「停止」釦である。第二の作動手段25は、三位置スイ
ッチである。これら三つの位置には、「オフ位置」、
「移動位置」、及び「自動」位置が含まれる。この「移
動」位置は、間欠的な運転を行わせる一方、「自動」位
置は、以下に説明するように、モータを自動的に運転さ
れる状態に置く。
【0018】図1に参照符号28でその頂部の一つを示
し、その多数を図3に断面図で示した複数の搬送テープ
が駆動ローラ21と関係することが望ましい。これらの
搬送テープ28は、駆動ローラ21の外周29及び出口
ローラ31の外周部分30の周りに巻かれる。出口ロー
ラ31は、駆動ローラ21の回転軸線に対して平行な軸
線を中心として回転可能に取り付けられる。搬送テープ
28は、ローラ21、31の長さに沿って軸方向に互い
に離間されている(図3参照)。
【0019】出口ローラ31は、ウェブ13の先端ラベ
ル16を搬送テープ28から分離させ得るような構造に
してある。これは、図3に示した構造により得られる。
図3に示した出口ローラ31は、任意の数を設けること
が出来るが、三つの搬送テープ28を備えて示してあ
る。複数のリング32がロール31と関係する。これら
のリング32は、搬送テープ28に係合する外周部分3
0の直径に搬送テープ28の厚さを加えた値よりも大き
い直径を有する。即ち、リング32は、搬送テープ28
が中心線33から突出する半径方向距離を上廻る距離だ
け、出口ローラ31の中心線33から半径方向に伸長す
る。このように、ラベル16の接着面15は、出口ロー
ラ31にてリング32に係合し、これにより、搬送テー
プ28から分離される。
【0020】又、ディスペンサ10は、駆動ローラ21
の軸線に対して平行な軸線を中心として回転可能に取り
付けられ、シャフト11と駆動ローラ21との間でウェ
ブ13の非接着面14に係合するアイドラーローラ35
を備えることが望ましい。該アイドラーローラ35は、
駆動ローラ21とシャフト11との間でウェブ13を緊
張させ得るように位置決めされ、又は偏倚される。
【0021】本発明は、接着面15における接着剤がイ
リノイ州、レーク・ ホーレストのムーア・ ビジネス・ フ
ォームズ(Moore Business Forms)から販売されている
クリーンタック(CLEANTAC(登録商標))接着剤のよう
な再位置決め可能な接着剤である、ライナー無しラベル
のウェブ13と共に使用するのに特に適している。再位
置決め可能な接着剤を使用する場合、典型的に、駆動ロ
ーラ21、外周29及び搬送テープ28は、接着剤を適
正に剥がすために、特殊な材料で処理することは不要で
ある。しかし、接着面15の接着剤が再位置決め可能な
接着剤よりもより接着力が強く又は恒久的である場合、
搬送テープ28、外周面29、及び特に、リング32
は、剥離材料で形成し、又はこれらに四ふっ化エチレン
樹脂のような剥離材料で被覆し、接着剤が構成要素に恒
久的に接着する可能性を最小にすることが望ましい。
【0022】一度に一枚のラベル16がディスペンサ1
0から分配されるようにモータ22の運転を制御するた
め、自動感知手段が設けられる。典型的に、該自動感知
手段は、第一の光センサ37および第二の光センサ38
の形態をとる。第一の光センサ37は、ウェブ13が係
合する駆動ローラ21の部分に隣接して取り付けられる
一方、第二の光センサ38は、搬送テープ28が駆動ロ
ーラ21の外周22に係合する箇所を経て搬送テープ2
8に隣接して取り付けられる。第二の光センサ38は、
二つの搬送テープ28の間になるように位置決めされ、
従って、該第二の光センサ38は、搬送テープ28に係
合するラベル16が存在するか否かを感知する。
【0023】又、ディスペンサー10は、一枚のラベル
16を次のラベルから分離するためのある種の機構を備
えることが望ましい。回転刃、アンビル、せん断装置、
ギロチン装置等のような自動切断装置が利用可能である
が、ウェブ13が駆動ローラ21の外周29の面から離
れる箇所に隣接して取り付けられた切刃41を有する固
定ナイフ40を使用することが望ましい。
【0024】又、ディスペンサー10は、シャフト1
1、ローラ21、31、35等のような構成要素を取り
付け、通常の運転中にウェブ13が駆動ローラ21の外
周の相当部分に係合するようにする手段を備えている。
ウェブ13が外周29の(典型的に、更に、その搬送テ
ープ28の)相当部分に係合し、駆動ローラ21による
ウェブ13の確実な駆動動作が得られるようにすること
が重要である。勿論、接着面15が外周部分25に係合
することは、この駆動動作に寄与する。ウェブ13は、
外周29の少なくとも約170 °例えば、約180 °、又
は、図1に図示するように約200 °の範囲で係合するこ
とが望ましい(勿論、構成要素21、31、35等を位
置決めすることに加えて、構成要素31、35の駆動ロ
ーラ21に対する直径を調整し、所望の周方向の係合が
実現されるようにすることも出来る)。かかる取り付け
手段は、図1及び図2に図示した実施例において略水平
である板43を備えることが出来る。又、ナイフ40及
び出口ローラ31の領域を除いて、構成要素21、35
を覆うハウジング44を設けることも出来る(図2参
照)。
【0025】又、ディスペンサー10は、図2に図示す
るような、ディスペンサースタンドを備える基台46を
有する単一の垂直支持体45により容易に取り付けるこ
とが出来る。これとは別に、ディスペンサー10は、構
造体用鋼管製スタンドの上に容易に取り付けることも可
能である。該スタンドは、ディスペンサを安定させると
共に、基台に「足を掛ける」ことも可能となる。該基台
は、歩行路内まで伸長させてもよい。歩行路の交通を妨
害しないように、該基台には、踏板を設けることも可能
である。又、この踏板は、スタンドを一層、安定させ
る。オペレータがラベルを分配し又は引き出そうとする
とき、オペレータは、安心してこの踏板に足を掛けるこ
とが出来る。オペレータの体重がそのユニット全体を更
に安定させる。
【0026】上述の装置が作動するとき、出力をオフに
して、ロール12をシャフト11と関係する位置に配置
し、ウェブ13を手で巻き懈き、駆動ローラ21の周り
を進むようにする。ウェブ13がディスペンサ10を通
過したならば、オペレータは、モータ22への通電を再
開し、三位置スイッチ25を「移動」位置にして、ウェ
ブ13を先端ラベル16の目打ち線17が切刃41と一
直線になる箇所迄、進める。この箇所にて、オペレータ
は、第一の光センサ37(該光センサは、任意の従来の
調整機構に取り付けることが出来る)の位置を調整し、
ウェブ13の次のラベル16の上のマーク18と整合す
るようにする。第一の光センサ37が調整可能であるた
め、その前の目打ち線17の50.8乃至127 mm(2 乃至
5 インチ)の範囲内に位置するマークを感知し、約76.2
mm(約3 インチ)以上の長さの全てのラベルを分配す
ることが可能となる。第一の光センサ37がそのように
位置決めされたならば、スイッチ25を「自動」位置に
すれば、ディスペンサー10の作動の用意が整う。
【0027】ディスペンサー10を通常通りに作動させ
るとき、オペレータは、先端のラベル16の自由縁端2
0の付近を把持し、下方及び横方向に引っ張り、切刃4
1が目打ち線17に係合する支援を受けて、ラベル16
を目打ち線17に沿って分離させる。次に、オペレータ
は、その分離したラベルを任意の所望の目的物に貼り付
ける。先端のラベル16が分離されたならば、このこと
は、第二の光センサ38により感知され、該第二の光セ
ンサ38は、モータ22を始動させて、駆動ローラ21
を駆動し、ウェブ13を引っ張り、該ウェブ31をロー
ル12から巻き懈く。この巻き懈き動作は、第一の光セ
ンサ37が次のラベル16の上のマーク18を感知する
迄、行われ、光センサ37はマーク18を感知したなら
ば、モータ22の作動を自動的に停止させる。従来の摩
擦ブレーキがシャフト11と関係するため、モータ22
が停止したとき、ロール12の巻き懈き動作も直ちに停
止する。この動作は、ロール12の上の全てのラベルが
分配される迄、継続する。
【0028】図5及び図6には、ディスペンサー10の
主要な構成要素の僅かに変形した形態が示してある。図
5及び図6の実施例において、図1乃至図3の実施例に
図示したものと同一の構造体が、頭に1を付して同様の
参照符号で示してある。
【0029】図5及び図6の実施例において、シャフト
111は、取り付けが容易なラベルロールコアホルダー
を備えて示してある。該コアホルダーは、図5及び図6
に全体として符号50で示した六角形円弧上状にフィン
を交互に巻いて形成され、これは、ラベルロールの取り
付け及び取り外しを容易にするが、ロールに係合したと
き、確実な駆動機構が提供される。シャフト111は、
軸受51、52により取り付けられ、従来の摩擦ブレー
キ機構が符号53で概略図的に示してあることに注目す
べきである。
【0030】図5及び図6の実施例において、ベルトア
イドラーローラ49は、アイドラーローラ135と同一
の軸線上に(即ち、シャフト111に対して平行に)シ
ャフト55を中心として回転可能に取り付けられたアー
ム54の端部に取り付けられる。アイドラーローラ13
5は、ウェブ113に係合する。アーム54のロック機
構がシャフト55に対するアームの位置を固着し、ロー
ラ135に確実な力を提供し、駆動ローラ121とシャ
フト111との間で搬送テープ128に接触させる。
【0031】駆動ローラ121は、内側シャフト55に
より取り付けられる一方、該内側シャフト55は、ハウ
ジング144の頂部分の軸受56及び板143の軸受5
7により取り付けられ且つモータ122に接続される。
ローラ121は、搬送テープ128の位置に対応する面
に沿って形成された複数の凹所を有し、このため、テー
プ128は、該テープがローラに係合する箇所にて該ロ
ーラ121の外周面129から半径方向に突出せず、該
テープ128は、外周129と略同一の高さとなる。
又、ローラ131は、ローラ131の端部を適当な直径
まで旋削することにより取り付けられ、又、軸受60に
よりハウジング144の上方部分に、及び軸受61によ
り板143に取り付けられる。図5及び図6において、
上記の光センサは図示されていないが、これらの光セン
サは、図1に示したのと同一の方法で位置決めされる。
【0032】
【発明の効果】このように、本発明によれば、ライナー
無しラベルを半自動的に分配するための簡単な方法及び
装置を提供することができる。本発明は、現在、その最
も実際的で且つ好適な実施例と考えられる形態で図示し
且つ説明したが、当業者には、本発明の範囲内で多数の
変形例が案出可能であることが明らかであろうし、本発
明の範囲は、全ての均等物の構造体及び方法を包含し得
るように、特許請求の範囲の記載から最も広義に解釈さ
れるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による一例としての装置の概略図的な平
面図である。
【図2】図1の装置の概略図的な斜視図である。
【図3】図1及び図2の装置に利用される一例としての
出口ローラの縦断面図である。
【図4】図1乃至図3の装置により分配することの出来
る一例としてのライナー無しラベルウェブの平面図であ
る。
【図5】ライナー無しラベルロールを除去した状態の本
発明の変形例による装置の平面図である。
【図6】図5の装置の側面図である。
【符号の説明】
10 ラベルディスペンサー 11 シャフト 12 ラベルロール 13 ウェブ 14 非接着面 15 接着面 16 ライナー無しラベル 17 目打ち線 18 センサマーク 19 標識 20 自由縁 21 駆動ローラ 22 モータ 23 制御箱 24 作動手段 25 作動手段 28 搬送テープ 29 外周面 30 外周部分 31 出口ローラ 32 リング 35 アイドラーローラ 37 第一の光センサ 38 第二の光センサ 40 固定ナイフ 41 切刃
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フランク.シー.デルー アメリカ合衆国.14150.ニューヨーク州. トナワンダ.クリンガー.アヴェニュー. 88 (72)発明者 トーマス.ピー.ナッシュ アメリカ合衆国.14068.ニューヨーク州. ゲッツヴィレー.ディーア.リッジ.20

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弱体化線によりロール形態のウェブ中の
    隣接するラベルから分離された各ライナー無しラベルで
    あって、該ラベルの各々が接着面及び非接着面を有し、
    該接着面がロールの内側となるラベルを連続的なウェブ
    中で分配する方法にして、 (a)前記ロールを回転軸線を中心として回転可能に取
    り付ける工程と、 (b)約一本のラベルを前記ロールから巻き懈くのに十
    分な程度、前記ウェブを前記ロールから定期的に又は間
    欠的に確実に引き出す工程と、 (c)前記ロール中の先端ラベルの自由縁部を把持可能
    なように露出させる工程と、 (d)先端のラベルを前記ロールから分離させ得る方法
    で該先端のラベルの自由縁を把持し且つ引き出す工程
    と、 (e)前記先端のラベルが前記ロールから分離された
    後、工程(b)及び(c)を自動的に開始し、前記ロー
    ル中の次のラベルの自由縁を露出させる工程と、を備え
    ることを特徴とするウェブの分配方法。
  2. 【請求項2】 前記工程(b)が、ライナー無しラベル
    ウェブの接着面を駆動ローラの外周と係合させ、該ウェ
    ブが前記駆動ローラの外周の少なくとも約170 °の角度
    範囲に巻き付くようにすることで実施されることを特徴
    とする請求項1に記載のウェブの分配方法。
  3. 【請求項3】 前記工程(b)が、前記接着面が前記駆
    動ローラの外周に係合した後、該接着面を前記ロールの
    回転軸線に対し平行な方向に向けて互いに離間された複
    数の搬送テープに係合させ、該接着面自体が前記駆動ロ
    ーラの外周に係合するようにすることで更に実施される
    ことを特徴とする請求項2に記載のウェブの分配方法。
  4. 【請求項4】 前記工程(c)が、前記ウェブが前記駆
    動ローラを通った後、該ウェブの前縁を搬送テープから
    分離させることにより実施されることを特徴とする請求
    項3に記載のウェブの分配方法。
  5. 【請求項5】 前記ウェブに隣接する固定切断刃を利用
    し、前記工程(d)が、前記ウェブの弱体化線を手で動
    かして前記切刃に接触させ、先端のラベルをウェブの後
    続のラベルから切断することにより実施されることを特
    徴とする請求項1に記載のウェブの分配方法。
  6. 【請求項6】 前記工程(e)が、前記切断刃に対する
    ウェブの位置を自動的に感知することにより実施される
    ことを特徴とする請求項5に記載のウェブの分配方法。
  7. 【請求項7】 前記工程(e)が、前記先端ラベルが前
    記ウェブの他の部分から分離されたことを自動的に感知
    することにより実施されることを特徴とする請求項4に
    記載のウェブの分配方法。
  8. 【請求項8】 前記工程(e)の感知が光学的に実施さ
    れることを特徴とする請求項7に記載のウェブの分配方
    法。
  9. 【請求項9】 前記工程(b)が終了した後、前記ロー
    ルに自動的にブレーキをかける工程を更に備えることを
    特徴とする請求項1に記載のウェブの分配方法。
  10. 【請求項10】 始動時、先端ラベルの弱体化線が切断
    刃と整合されるまで、前記ウェブの位置を移動させる工
    程を更に備えることを特徴とする請求項5に記載のウェ
    ブの分配方法。
  11. 【請求項11】 前記ウェブがその上に複数のマークを
    有し、該マークがラベルの長さに等しい距離だけその他
    方のマークから離間され、前記感知工程が、該マークの
    位置を光学的に感知することにより実施されることを特
    徴とする請求項8に記載のウェブの分配方法。
  12. 【請求項12】 ウェブ中にあり且つロール形態であっ
    て、接着面及び非接着面を有するライナー無しラベルを
    分配するライナー無しラベルのディスペンサーにして、 前記ロールが第一の回転軸線を中心として回転すると
    き、前記ラベルがウェブ形態のロールから引き出される
    ように、前記ライナー無しラベルのロールを取り付ける
    手段と、 前記ロールのウェブからのライナー無しラベルのウェブ
    に係合する駆動手段であって、外周を有し且つ前記第一
    の軸線に対して平行な第二の軸線を中心として回転可能
    な駆動ローラを有する駆動手段と、 前記第二の軸線に対して平行な第三の軸線を中心として
    回転可能な出口ローラと、 前記駆動ローラの外周の一部の上を伸長し且つ前記出口
    ローラに係合し、前記ラベルのウェブを前記駆動ローラ
    を経て、前記出口ローラまで搬送する複数の無端の搬送
    テープであって、前記第二の軸線に対して平行な方向に
    向けて互いに離間された搬送テープと、 前記ライナー無しラベルウェブを前記搬送テープから分
    離する分離手段と、 ライナー無しラベルのウェブの次のラベルから前記ラベ
    ルの各々を切断する切断手段と、を備えることを特徴と
    するライナー無しラベルのディスペンサー。
  13. 【請求項13】 前記ローラの取り付け手段と前記駆動
    ローラとの間に取り付けられ、前記ロールの取り付け手
    段と前記駆動ローラの外周との間でライナー無しラベル
    のウェブの非接着面に係合すると共に、前記ウェブを緊
    張させるアイドラーローラを更に備えることを特徴とす
    る請求項12に記載のライナー無しラベルのディスペン
    サー。
  14. 【請求項14】 前記駆動手段が、前記駆動ローラを回
    転させるモータを更に備え、前記ロールからのウェブの
    位置を感知し、該感知結果に応答して前記モータを制御
    する自動感知手段を更に備えることを特徴とする請求項
    12に記載のライナー無しラベルのディスペンサー。
  15. 【請求項15】 前記自動感知手段が、第一及び第二の
    光センサを備え、該第一の光センサが前記駆動ローラに
    隣接して取り付けられる一方、該第二の光センサが前記
    分離手段に隣接して前記駆動ローラを経て取り付けられ
    ることを特徴とする請求項14に記載のライナー無しラ
    ベルのディスペンサー。
  16. 【請求項16】 前記搬送テープが、前記出口ローラの
    周りに巻き付けられ、前記出口ローラの外周部分から第
    一の半径距離だけ突出し、前記分離手段が、前記搬送テ
    ープ間で前記出口ローラ上に設けられた複数のリングを
    備え、該リングが、前記出口ローラの前記外周部分から
    第二の半径距離だけ突出し、該第二の半径距離が、前記
    第一の半径距離を上廻ることを特徴とする請求項12に
    記載のライナー無しラベルのディスペンサー。
  17. 【請求項17】 前記切断手段が、前記駆動ローラに隣
    接して取り付けられた固定切断刃を備えることを特徴と
    する請求項12に記載のライナー無しラベルのディスペ
    ンサー。
  18. 【請求項18】 前記ロール取り付け手段が、前記駆動
    手段による駆動動作が中断したとき、該ロールの巻き懈
    き動作が続行されるのを阻止するブレーキ手段を備える
    ことを特徴とする請求項12に記載のライナー無しラベ
    ルのディスペンサー。
  19. 【請求項19】 前記駆動ローラ、搬送テープ、出口ロ
    ーラ及びロール取り付け手段を互いに取り付け、前記ロ
    ールからのウェブが、前記駆動ローラの外周の少なくと
    も約170 °の範囲に係合することを特徴とする請求項1
    2に記載のライナー無しラベルのディスペンサー。
  20. 【請求項20】 前記駆動手段が、前記駆動ローラを回
    転させるモータを更に備え、前記モータの作動を制御し
    て、そのオン・ オフを切り替え、該ディスペンサーが自
    動的に作動し、又は移動し得るようにする制御手段を更
    に備えることを特徴とする請求項12に記載のライナー
    無しラベルのディスペンサー。
  21. 【請求項21】 ライナー無しラベルのウェブの位置を
    感知し、該感知結果に応答して前記モータの作動を制御
    する自動感知手段を更に備えることを特徴とする請求項
    20に記載のライナー無しラベルのディスペンサー。
  22. 【請求項22】 前記ロールの取り付け手段が、略垂直
    シャフトを備えることを特徴とする請求項12に記載の
    ライナー無しラベルのディスペンサー。
  23. 【請求項23】 前記垂直シャフトが、各種の幅のロー
    ルを受け入れ得るようにその上に取り付けられた複数の
    可調節型チャックを備えることを特徴とする請求項22
    に記載のライナー無しラベルのディスペンサー。
  24. 【請求項24】 前記駆動手段が、前記駆動ローラを回
    転させるモータと、 前記ロール取り付け手段と前記駆動ロールとの間に取り
    付けられ、前記ロール取り付け手段と前記駆動ローラの
    外周部分との間でライナー無しラベルのウェブの非接着
    面に係合すると共に、該ウェブを緊張させるアイドラー
    ローラと、 前記ロールからのウェブの位置を感知し且つ該感知結果
    に応答して、前記モータを制御する手段を有する第一及
    び第二の光センサと、 前記駆動手段による駆動動作が中断したとき、前記ロー
    ルの巻き懈き動作が続行されのを阻止するブレーキ手段
    と、 前記駆動ローラ、搬送テープ、出口ローラ及びロール取
    り付け手段を互いに取り付け、前記ロールからのウェブ
    が前記駆動ローラの外周の相当部分に係合するようにす
    る手段と、を備えることを特徴とする請求項12に記載
    のライナー無しラベルのディスペンサー。
  25. 【請求項25】 ウェブ中にあり且つロール形態であっ
    て、接着面及び非接着面を有するライナー無しラベルを
    分配するライナー無しラベルのディスペンサーにして、 前記ロールが略垂直の第一の回転軸線を中心として回転
    するとき、前記ラベルがウェブ形態のロールから引き出
    されるように、前記ライナー無しラベルのロールを取り
    付ける手段と、 前記ロールのウェブからのライナー無しラベルのウェブ
    に係合し、前記ロールから前記ウェブを引き出す駆動手
    段であって、外周を有し且つ前記第一の軸線に対して平
    行な第二の軸線を中心として回転可能な駆動ローラを有
    する駆動手段と、 前記第二の軸線に対して平行な第三の軸線を中心として
    回転可能な出口ローラと、 前記駆動ローラの外周の上を伸長し且つ前記出口ローラ
    に係合し、前記ラベルのウェブを前記駆動ローラの周囲
    で且つ前記出口ローラまで搬送する複数の無端の搬送テ
    ープと、 前記ライナー無しラベルウェブを前記搬送テープから分
    離する分離手段と、を備えることを特徴とするライナー
    無しラベルのディスペンサー。
  26. 【請求項26】 ウェブ中にあり且つロール形態であっ
    て、接着面及び非接着面を有するライナー無しラベルを
    分配するライナー無しラベルのディスペンサーにして、 前記ロールが第一の回転軸線を中心として回転すると
    き、前記ラベルがウェブ形態のロールから引き出される
    ように、前記ライナー無しラベルのロールを取り付ける
    手段と、 前記ロールのウェブからのライナー無しラベルのウェブ
    に係合し、前記ロールから前記ウェブを引き出す駆動手
    段であって、外周を有し且つ前記第一の軸線に対して平
    行な第二の軸線を中心として回転可能な駆動ローラを有
    する駆動手段と、 前記第二の軸線に対して平行な第三の軸線を中心として
    回転可能な出口ローラと、 前記ロールの取り付け手段の間に取り付けられたアイド
    ラーローラと、 前記ロールからのウェブが前記駆動ローラの外周の少な
    くとも約170 °の範囲に巻き付くように、前記駆動ロー
    ラ、搬送テープ、出口ローラ及びアイドラーローラを取
    り付ける手段と、を備え、前記ウェブの接着面が前記駆
    動ローラの外周に係合することを特徴とするライナー無
    しラベルのディスペンサー。
  27. 【請求項27】 前記取り付け手段が、スタンドの上に
    取り付けられた板を備えることを特徴とする請求項26
    に記載のライナー無しラベルのディスペンサー。
JP32620193A 1992-11-30 1993-11-30 ラベルを連続的なウェブ中で分配する方法及びそのディスペンサー装置 Ceased JPH06219625A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/982,699 US5417783A (en) 1992-11-30 1992-11-30 Linerless label dispenser
US07/982699 1992-11-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06219625A true JPH06219625A (ja) 1994-08-09

Family

ID=25529422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32620193A Ceased JPH06219625A (ja) 1992-11-30 1993-11-30 ラベルを連続的なウェブ中で分配する方法及びそのディスペンサー装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5417783A (ja)
EP (1) EP0600685B1 (ja)
JP (1) JPH06219625A (ja)
AU (1) AU665874B2 (ja)
CA (1) CA2102971C (ja)
DE (1) DE69308763T2 (ja)
NZ (1) NZ250299A (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6379764B1 (en) 1993-07-21 2002-04-30 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for placing linerless repositionable sheets directly onto advertising signatures
JPH07270742A (ja) * 1994-03-30 1995-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd テープ圧着装置
US5487337A (en) * 1994-05-16 1996-01-30 Datasouth Computer Corporation Method and apparatus for printing linerless media having an adhesive backing
US5531853A (en) * 1994-10-31 1996-07-02 Booth Manufacturing Company Linerless label applicator
US5524996A (en) * 1994-11-22 1996-06-11 Grand Rapids Label Company Linerless label printing apparatus
US6145423A (en) * 1995-09-15 2000-11-14 Moore Business Forms, Inc. Semi-automatic dispenser for linerless labels
US6129810A (en) * 1995-10-17 2000-10-10 Moore Business Forms, Inc. Linerless label dispenser
US5853117A (en) * 1995-10-31 1998-12-29 Moore Business Forms, Inc. Separator for linerless labels
US5725321A (en) * 1995-12-07 1998-03-10 Interbold Journal printer paper feed fault detection system for automated teller machine
US5904283A (en) * 1996-05-10 1999-05-18 Kanbar; Maurice S. Note paper sheet dispenser
US5804023A (en) * 1996-09-20 1998-09-08 Grand Rapids Label Company Label cutting and applying apparatus
WO1998014377A1 (en) * 1996-10-04 1998-04-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for placing linerless repositionable sheets directly onto advertising signatures
US5783032A (en) * 1996-10-04 1998-07-21 Bell & Howell Postal Systems Inc. Linerless label applicator
US6143105A (en) * 1998-04-27 2000-11-07 Moore U.S.A., Inc. Semi-automatic mailpiece printer/label applicator
US6294038B1 (en) 1998-08-05 2001-09-25 Advanced Label Systems, Inc. Apparatus and method for applying linerless labels
US6206071B1 (en) 1998-08-05 2001-03-27 Advanced Label Systems, Inc. Apparatus and method for applying linerless labels
US6435245B1 (en) 1999-11-18 2002-08-20 Pitney Bowes Inc. System for folding and tabbing sheets
US6446958B1 (en) 1999-11-18 2002-09-10 Pitney Bowes Inc. Method and system for directing an item through the feed path of a folding apparatus
US6464819B1 (en) 1999-11-18 2002-10-15 Pitney Bowes Inc. Method and system for tabbing folded material
US6383631B1 (en) 2000-04-17 2002-05-07 The Standard Register Company Release coating and barrier coating for linerless thermal labels and method of making
US6585846B1 (en) * 2000-11-22 2003-07-01 3M Innovative Properties Company Rotary converting apparatus and method for laminated products and packaging
US6592067B2 (en) 2001-02-09 2003-07-15 Georgia-Pacific Corporation Minimizing paper waste carousel-style dispenser apparatus, sensor, method and system with proximity sensor
US20030089452A1 (en) * 2001-11-15 2003-05-15 Advanced Label Systems, Inc. Apparatus and method for applying linerless labels
GB0215374D0 (en) * 2002-07-03 2002-08-14 Wade Richard Applying adhesive labels to products and product containers
US7028940B2 (en) 2002-10-25 2006-04-18 The Procter & Gamble Company Apparatus for unwinding rolls of web material
US7392960B2 (en) * 2002-10-25 2008-07-01 The Procter & Gamble Company Method for unwinding rolls of web material
US20070062998A1 (en) * 2005-09-19 2007-03-22 Kanbar Maurice S Note paper roll and dispensers
WO2007098419A2 (en) * 2006-02-18 2007-08-30 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Electronic dispenser for dispensing sheet products
US7637452B2 (en) * 2006-05-02 2009-12-29 Rex Products, Inc. Motorized adhesive paper dispenser
US20100102101A1 (en) * 2008-10-28 2010-04-29 Perrin Manufacturing Company Paper toweling dispenser apparatus
US8555761B2 (en) 2008-10-28 2013-10-15 Dispensing Dynamics International Paper sheet material dispenser apparatus
US8382026B2 (en) * 2009-05-27 2013-02-26 Dispensing Dynamics International Multi-function paper toweling dispenser
US9248988B2 (en) 2009-05-27 2016-02-02 Dispensing Dynamics International Multi-function dispenser for dispensing paper sheet material
US9345367B2 (en) 2009-05-27 2016-05-24 Dispensing Dynamics International Multi-function paper toweling dispenser
US8511599B2 (en) * 2010-03-04 2013-08-20 Richard LaLau Paper towel dispensing systems
US9730559B2 (en) 2014-04-10 2017-08-15 Dispensing Dynamics International, Llc Electro-mechanical paper sheet material dispenser with tail sensor
BR202015026038Y1 (pt) * 2015-10-14 2018-03-06 Jeffrey Arippol Giuseppe Disposição em aplicadora de rótulos ou similares autoadesivos de tipo sem fita de suporte e proteção
CN110482306B (zh) * 2019-08-23 2024-02-06 弥尔佩乐慈保健用品(苏州)有限公司 撕膜分卷装置

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1199961A (en) * 1915-02-08 1916-10-03 North Western Novelty Company Stamp-vending machine.
US2617198A (en) * 1945-06-13 1952-11-11 Better Packages Inc Pull-out measuring tape dispenser
US2654154A (en) * 1949-01-19 1953-10-06 Derby Sealers Inc Tape measuring dispenser
US2776068A (en) * 1950-05-29 1957-01-01 Minnesota Mining & Mfg Tape applying movement
US2692436A (en) * 1950-11-10 1954-10-26 Derby Sealers Inc Tape-dispensing mechanism
US2760572A (en) * 1951-12-08 1956-08-28 Derby Sealers Inc Resilient presser member carried by a severing member for urging a stripped portion of tape against a stripping element
US2695057A (en) * 1952-08-01 1954-11-23 Derby Sealers Inc Machine for dispensing tape
GB774715A (en) * 1954-10-08 1957-05-15 Electric Vendors Inc Improvements in or relating to stamp dispensing machines
US2972428A (en) * 1959-01-19 1961-02-21 Cellotape & Tag Printers Tape applicator
US2973890A (en) * 1959-05-01 1961-03-07 Minnesota Mining & Mfg Tape-dispensing mechanism
US3065889A (en) * 1959-06-11 1962-11-27 John H Grosser Solenoid operated dispenser for pressure sensitive adhesive tapes
US3159521A (en) * 1960-12-12 1964-12-01 Strunck & Co H Apparatus to sever, print and apply labels to containers
US3565724A (en) * 1967-07-31 1971-02-23 Nishimura Seisakusho Co Automatic labelling machine
FR2013316A1 (ja) * 1969-10-24 1970-04-03 Della Vite Romuald
US3653539A (en) * 1969-11-26 1972-04-04 Minnesota Mining & Mfg Label dispensing mechanism
US3730409A (en) * 1970-03-28 1973-05-01 Steiner Co Lausanne Sa Dispensing apparatus
US3777962A (en) * 1972-04-07 1973-12-11 F Tange Apparatus drawing-out for winding tape
US4124429A (en) * 1977-07-29 1978-11-07 Label-Aire Inc. Label applicator with belt transport
US4189077A (en) * 1978-09-07 1980-02-19 Crown Zellerbach Corporation Sheet material dispensing device
US4468274A (en) * 1981-07-31 1984-08-28 E.D.M. Corporation Method and apparatus for bonding thermosensitive adhesive label
JPS5862080A (ja) * 1981-10-09 1983-04-13 Canon Inc プリンタ−の紙送り装置
EP0083081A3 (en) * 1981-12-28 1985-04-17 Kabushiki Kaisha Sato Label peeling device
US4519868A (en) * 1982-11-12 1985-05-28 Wolfgang Hoffmann Computer controlled labelling machine
US4608894A (en) * 1983-02-09 1986-09-02 Lee Ki S Adhesive tape-cutting device
US4589943A (en) * 1984-03-08 1986-05-20 American Bank Note Company Apparatus and procedure for applying adhesive labels
US4637523A (en) * 1985-02-08 1987-01-20 Coin Acceptors, Inc. Stamp scanning and dispensing means and method
EP0220707A3 (en) * 1985-10-29 1988-07-27 John Waddington PLC Method of and apparatus for applying labels to articles
US4784714A (en) * 1986-02-10 1988-11-15 Ricoh Electronics, Inc. Linerless thermal label printer and applicator
US4786055A (en) * 1986-06-19 1988-11-22 Darling James P Sports racquet
FR2616127B1 (fr) * 1987-06-05 1990-11-16 Smh Alcatel Machine a affranchir des etiquettes
KR930005982B1 (ko) * 1987-12-08 1993-07-01 홍면기 접착테이프 절단공급기
JPH07100068B2 (ja) * 1988-01-14 1995-11-01 ユニ・チャーム株式会社 着用物品に弾性部材を取り付ける装置
US5061947A (en) * 1988-06-22 1991-10-29 Monarch Marking Systems, Inc. Microprocessor controlled thermal printer
FI894177A (fi) * 1988-09-22 1990-03-23 Ancker Joergensen As Foerfarande och anordning foer etikettering.

Also Published As

Publication number Publication date
CA2102971C (en) 2004-03-30
CA2102971A1 (en) 1994-05-31
DE69308763T2 (de) 1997-06-26
AU5199793A (en) 1994-06-09
AU665874B2 (en) 1996-01-18
NZ250299A (en) 1995-06-27
DE69308763D1 (de) 1997-04-17
EP0600685B1 (en) 1997-03-12
US5417783A (en) 1995-05-23
EP0600685A1 (en) 1994-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06219625A (ja) ラベルを連続的なウェブ中で分配する方法及びそのディスペンサー装置
US5658420A (en) Apparatus for applying adhesive tape
JP3752520B2 (ja) テープロールライナ/タブ、添着装置および添着方法
JPH09506053A (ja) ライナーレスラベルプリンター及び搬送システム
US5288714A (en) Apparatus for laying up adhesive backed sheets
US5954290A (en) Continuous web material turn up system and method
US5641378A (en) Hand applicator for adhesive sheeting
EP0681519A1 (en) Manual linerless label dispenser
JPH08310695A (ja) 巻回ウェブのテールを止着するための方法と装置
EP0830304B1 (en) Coreless adhesive tape winding mandrel and method
US20030084987A1 (en) Adhesive applicator
KR20090024372A (ko) 라벨 분리기
JPS6212142B2 (ja)
JPH05751A (ja) 印刷物の巻取装置
JP2002053115A (ja) ラベル貼り付け装置
JPH09501901A (ja) フライング・スプライス用接着テープ
US5573616A (en) Device and method for applying adhesive tape
EP0457847B1 (en) Apparatus and method for cutting and spooling a web of paper
JPH11170394A (ja) 帯状ゴム部材の巻出貼付方法および装置
JPH05170238A (ja) ラベル貼り装置
JP2613104B2 (ja) 帯状材料の巻出し方法及びその装置
JP3579611B2 (ja) ラベル貼着装置
JP3508820B2 (ja) 巻取ロールの巻端テープ貼り装置
JP2875798B2 (ja) ウエブロールの端末処理装置
CA2311865A1 (en) Continuous roll tape dispenser

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041227

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050308

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20050726