JPH0621908U - コンクリート筒の穿孔装置 - Google Patents

コンクリート筒の穿孔装置

Info

Publication number
JPH0621908U
JPH0621908U JP4983592U JP4983592U JPH0621908U JP H0621908 U JPH0621908 U JP H0621908U JP 4983592 U JP4983592 U JP 4983592U JP 4983592 U JP4983592 U JP 4983592U JP H0621908 U JPH0621908 U JP H0621908U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete cylinder
lever
operation console
rollers
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4983592U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0717447Y2 (ja
Inventor
寛志 佐藤
Original Assignee
青葉コンクリート工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 青葉コンクリート工業株式会社 filed Critical 青葉コンクリート工業株式会社
Priority to JP4983592U priority Critical patent/JPH0717447Y2/ja
Publication of JPH0621908U publication Critical patent/JPH0621908U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0717447Y2 publication Critical patent/JPH0717447Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コアカッタのある操作台から手動でコンクリ
ート筒の位置決めを行う。 【構成】 レール1を敷き、その上を動く台車3を用意
する。レールの上方に操作台5を設置する。台車に水平
に搭載したコンクリート筒17に穴を開けるためのコア
カッタ7を操作台に下向きに取り付ける。操作台まで届
く長さのレバー8を、前後左右に揺動できるよう、下端
を基盤2に枢支する。レバーと選択的に係合する複数の
突起9を台車の側部に間隔を設けて前後に並べて取り付
ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、コンクリート筒に穴をあける装置に関し、マンホールのく体ブロ ックにコンクリート管を繋ぐための穴をあけるのに好適のものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の装置には、コンクリート筒をコアカッタの真下に位置決めする のに、電動または油圧リモコン装置を使ったものがあった。
【0003】 しかし、このものでは、装置が複雑になり、設備費が高くついた。しかも、微 調整がきかない欠点があった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
この考案は、コンクリート筒の位置決めが容易で、安価に提供できる穿孔装置 を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
レールを敷き、その上を動く台車を用意する。レールの上方に操作台を設置す る。台車に水平に搭載したコンクリート筒に穴を開けるためのコアカッタをこの 操作台に下向きに取り付ける。操作台まで届く長さのレバーを、前後左右に揺動 できるよう、下端を基盤に枢支する。レバーと選択的に係合する複数の突起を台 車の側部に間隔を設けて前後に並べて取り付ける。
【0006】 なお、前記台車に互いに平行な左右一対のローラを設け、コンクリート筒をそ れらローラに跨がる格好で載せるようにすると共に、それらローラの少なくとも 一方を前記操作台に設けたハンドルから延びるリーチロッドと分離自在に連結す るようにすることができる。 さらに、前記台車の上に昇降自在に可動台を搭載し、この可動台の上に前記一 対のローラを支持してもよい。
【0007】
【作用】
台車にコンクリート筒を載せ、操作台の下に移動する。次に、操作台に登った 作業員がレバーを、台車の側部に並んでいる突起に引っ掛けながら、前または後 に揺動し、台車の前後位置を調節する。 さらに、リーチロッドをローラと連結して、操作台上からハンドルを回せば、 ローラの上のコンクリート筒が回る。 このように穴の中心をコアカッタの中心と一致させた後、コアカッタを作動し てコンクリート筒に穴をあける。
【0008】
【実施例】
基盤2上にレール1を敷設し、レールの上に台車3を載せる。レール1の上方 には操作台5を設置する。符号5aは階段である。 操作台5上にコアカッタ7を下向きに取り付ける。コアカッタ7は支柱7aに 沿って本体が昇降する。
【0009】 操作台5の下の基盤2にはレバー8を前後左右に揺動できるよう枢着する。レ バーの先は操作台上まで延びている。台車1の側部には一定間隔で突起9を並べ て取り付け、これら突起の間に入り込めるローラ8aをレバーの内側に突設する (図4)。ローラが突起の間に入り込んだ状態で、レバーを前後に揺動すれば台 車が動く。符号10はレバーのストッパである。
【0010】 台車3上にXの字形のリンク11を設け、それらリンクの上に可動台13を載 せる。X字形リンク11は、リンクとリンクのなす角度を変えるためのねじ棒1 1aを有しており、ねじ棒に連なるハンドル11bを回すと、可動台13の高さ が変る。
【0011】 可動台13の上に互いに平行に2本のローラ15を回転自在に支持し、コンク リート筒17はこれらのローラに跨がるように載せる。可動台13にはウオーム 歯車装置19を設け、同装置のウオーム歯車は一方のローラ15aに直結し、他 方、ウオームは操作台5に設けられたハンドル21から延びるリーチロッド23 と分離自在に連結する。ハンドル21の軸受21aは操作台5に沿って移動でき るよう構成する。
【0012】 使用する時は、台車3の上のローラ15aとローラ15bの間に跨がるように コンクリート筒17を載せる。可動台13の高さは、筒17の直径に応じて、あ らかじめを調節しておく。こうして、台車3を操作台5の下まで押していく。
【0013】 次いで、操作台5に立った作業員が、コアカッタ7との位置関係を見ながら、 コンクリート筒17の位置および角度を調節する。すなわち、操作台5からレバ ー8を操作し、レバー付きのローラ8aを台車側部の突起9に引っ掛けながら (図4)、前または後に揺動し、台車の前後位置を調節する。次いで、操作台上 で、ハンドル21の前後位置を調節した後、リーチロッド23を歯車装置19に 接続する。ハンドル21を回すと、ローラ15が回り、コンクリート筒17が回 転する。 こうして、コンクリート筒にあける穴の中心位置をコアカッタの中心と一致さ せた後、レバー8およびハンドル21を操作台5に固定する。この状態で、コン クリート筒にコアカッタで穴をあける。
【0014】
【考案の効果】
請求項1の穿孔装置は、コアカッタのある操作台からレバーを操作して台車を 動かし、コンクリート筒の穴あけ中心の前後位置をコアカッタの中心と正確に合 せることができる。しかも、手動なので構造がシンプルであり、製造コストも安 価である。
【0015】 請求項2の穿孔装置は、操作台からハンドルを操作してコンクリート筒を回転 し、円周方向の穴あけ位置を正確に合せることができる。また、構造がシンプル であり、製造コストも安価である。
【0016】 さらに、請求項3の装置は、可動台の高さを調節することにより、コンクリー ト筒の径の大きさに拘らず穴あけが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】穿孔装置の側面図である。
【図2】同じく正面図である。
【図3】操作台の平面図である。
【図4】図2のA−A断面図である。
【符号の説明】
1 レール 3 台車 5 操作台 7 コアカッタ 8 レバー 9 突起 13 可動台 15 ローラ 17 コンクリート筒 21 ハンドル 23 リーチロッド

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レール(1)の上を走行する台車(3)
    と、レールの上方に設置された操作台(5)と、この操
    作台に下向きに取り付けられ、前記台車上に水平に搭載
    されたコンクリート筒(17)に穴を開けるためのコア
    カッタ(7)と、前後左右に揺動できるよう下端が基盤
    (2)に枢支され、上端は前記操作台まで延びているレ
    バー(8)と、前記台車の側部に間隔を設けて前後に並
    べて取り付けた、前記レバーが選択的に係合する複数の
    突起(9)からなるコンクリート筒の穿孔装置。
  2. 【請求項2】 前記台車に互いに平行な左右一対のロー
    ラ(15)を設け、コンクリート筒をそれらローラに跨
    がる格好で載せるようにすると共に、それらローラの少
    なくとも一方を前記操作台上に設けたハンドル(21)
    から延びるリーチロッド(23)と分離自在に連結する
    ようにした請求項1に記載のコンクリート筒の穿孔装
    置。
  3. 【請求項3】 前記台車の上に昇降自在な可動台(1
    3)を設け、この可動台の上に前記一対のローラを支持
    した請求項2に記載のコンクリート筒の穿孔装置。
JP4983592U 1992-06-23 1992-06-23 コンクリート筒の穿孔装置 Expired - Lifetime JPH0717447Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4983592U JPH0717447Y2 (ja) 1992-06-23 1992-06-23 コンクリート筒の穿孔装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4983592U JPH0717447Y2 (ja) 1992-06-23 1992-06-23 コンクリート筒の穿孔装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0621908U true JPH0621908U (ja) 1994-03-22
JPH0717447Y2 JPH0717447Y2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=12842147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4983592U Expired - Lifetime JPH0717447Y2 (ja) 1992-06-23 1992-06-23 コンクリート筒の穿孔装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717447Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113276288A (zh) * 2019-04-01 2021-08-20 中建七局第二建筑有限公司 一种预制混凝土井筒开孔装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113276288A (zh) * 2019-04-01 2021-08-20 中建七局第二建筑有限公司 一种预制混凝土井筒开孔装置
CN113276288B (zh) * 2019-04-01 2024-03-15 中建七局第二建筑有限公司 一种预制混凝土井筒开孔装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0717447Y2 (ja) 1995-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7658152B2 (en) Tie plate inserting machine
DE112014000985B4 (de) Hebesäule, Hebesystem und Verfahren zum Heben eines Fahrzeugs, wie etwa eines Schienenfahrzeugs
DE2812074C2 (de) Untersuchungseinrichtung
JP2012017610A (ja) 枕木交換用軌道作業車
US5189899A (en) Apparatus for vehicle straightening and repair
DE3620964C2 (ja)
EP2818381A2 (en) Trolley for the transportation of a load on staircases
JPH0621908U (ja) コンクリート筒の穿孔装置
JP4817955B2 (ja) まくらぎ穿孔装置
US2706052A (en) Transmission jack
DE3446231C2 (ja)
DE4307862C2 (de) Gleisstopfmaschine
JPH06185106A (ja) 暗渠の据付用台車及び暗渠の据付方法
EP1185846B1 (de) Auswuchtvorrichtung
JP6418931B2 (ja) 高所作業車
JP3915044B2 (ja) ボックスカルバート敷設方法
US3433447A (en) Stabilizing assembly for hoist
CN210633839U (zh) 一种轨枕生产线翻模结构
DE3445910C2 (ja)
JP2899146B2 (ja) 成形パネルの仕分装置
DE3406965C2 (ja)
CN219100751U (zh) 一种混凝土浇筑施工防离散装置
JP2573984B2 (ja) 敷き材の敷設装置
CN220890211U (zh) 斜坡用台车
US4558846A (en) Mobile power unit for a jacking system

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term