JPH06218289A - モノリシック金属担体触媒及び排気ガス浄化方法 - Google Patents

モノリシック金属担体触媒及び排気ガス浄化方法

Info

Publication number
JPH06218289A
JPH06218289A JP5249150A JP24915093A JPH06218289A JP H06218289 A JPH06218289 A JP H06218289A JP 5249150 A JP5249150 A JP 5249150A JP 24915093 A JP24915093 A JP 24915093A JP H06218289 A JPH06218289 A JP H06218289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
matrix
strips
supported catalyst
jacket tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5249150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3677053B2 (ja
Inventor
Rainer Dr Domesle
ドメスレ ライナー
Bernd Engler
エングラー ベルント
Egbert Dr Lox
ロックス エクベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH filed Critical Degussa GmbH
Publication of JPH06218289A publication Critical patent/JPH06218289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3677053B2 publication Critical patent/JP3677053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/30Honeycomb supports characterised by their structural details
    • F01N2330/44Honeycomb supports characterised by their structural details made of stacks of sheets, plates or foils that are folded in S-form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/22Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements by welding or brazing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 波形の金属ストリップ、又は交互の波形金属
ストリップと平坦な金属ストリップの、複数の互いに巻
き込まれたシート金属スタックからなる、触媒が被覆さ
れたマトリックスを有し、前記ストリップがそれらの包
囲する任意の横断面を有するジャッケット管との接触位
置で接合技術により結合されている、モノリシック金属
担体触媒コンバータを、極めて経済的にかつ触媒層の優
れた層厚さ均一性をもって製造する方法を提供する。 【構成】 該方法は、金属担体触媒のために必要なシー
ト金属スタックを予め被覆されかつ一定の長さに切断さ
れたもしくは折られた金属ストリップから構成し、かつ
マトリックスを成形するために互いに絡み合わせ、次い
で該マトリックスがジャッケット管内に挿入し、かつ金
属ストリップとジャッケット管との接触箇所を溶接によ
り結合させることによりなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、所望により種々の任意
の形で波形に成形された金属ストリップ、又は交互の波
形の金属ストリップと平坦な金属ストリップの、複数の
互いに巻き込まれた又はジギザグ状に折られたシート金
属スタックからなる、触媒が被覆されたマトリックスを
有し、前記ストリップがそれらの包囲する任意の横断面
を有するジャッケット管との接触位置で接合技術により
結合されている、モノリシック金属担体触媒に関する。
【0002】
【従来の技術】前記形式の触媒コンバータ用の金属担体
は、ドイツ国特許出願公開第4045434号明細書も
しくはドイツ国特許第4046276号明細書並びにヨ
ーロッパ特許公開第0245736号明細書及びヨーロ
ッパ特許公開第0425737号明細書に記載されてい
る。金属担体マトリックスは、一般に耐熱性のCr、A
l含有フェライト鉄合金からなり、かつ重要な別の成分
として微量のCe,Zr,Y、希土類金属、アルカリ土
類金属及び/又はアルカリ金属を、耐熱性を高めかつ鋼
の保護酸化層の剥離を阻止するために含有する。
【0003】前記の特許もしくは特許出願公開明細書に
よれば、波形、又は波形と平坦の交互の金属ストリップ
ならなる1つ以上のシート金属スタックを互いに巻き込
むことにより金属担体マトリックスを製造し、引き続き
ジャケット管に挿入する。次いで、金属ストリップをジ
ャケット管内面との接触箇所で、金属マトリックスをジ
ャケット管内に固定するために適当な接合技術的方法に
よりジャケット管と結合する。
【0004】適当な接合技術としては、一般に1100
℃を上回る温度で真空中での費用のかかる高温はんだ付
けが適用される。電子ビーム溶接(ドイツ国特許出願公
開第2720322号明細書)及びレーザビーム溶接
(ドイツ国特許出願公開第2727967号明細書)の
ような種々の溶接法が、螺旋状に巻かれたマトリックス
を有する金属担体において記載されている。
【0005】このようにして製造した金属担体を、引き
続き、微粒子状の大きい表面積の金属酸化物及びプロモ
ータ(一般にウォッシュコート(Washcoat)と称され
る)及び触媒活性貴金属からなる活性度を向上させる中
間層で被覆し、その後ジャケット管端部で例えば内燃機
関の排気ガス機構に溶接する。
【0006】高温はんだ付けにより製造した金属担体も
しくは金属担体触媒コンバータが有利である。この種の
触媒コンバータでは、排気ガス圧力及び温度変化に起因
する負荷によるジャケット管からの金属担体マトリック
スの外側へのずれもしくは伸縮は観察されない。この安
定性は、それぞれの個々の金属ストリップの自由端部が
ジャケット管と固定結合されているという事実に基づ
く。
【0007】しかしながら、完成した金属担体の被覆
は、著しく不均一な被覆厚さを生じる。それというの
も、2つの隣接した金属ストリップ間の接触線に沿っ
た、一般に鋭角の、但しまた直角の隅に毛細管力に基づ
き自由面よりも多くの被覆材料が集まるからである。金
属担体の製造後の被覆は、追加的な、著しく費用のかか
る製造工程である。
【0008】前記の製造方法と競争して、金属担体触媒
コンバータの別の製造方法が存在する。平坦な金属スト
リップ及び/又は波形に成形した金属ストリップへの活
性度を向上する中間層及び貴金属の塗布から出発する。
ストリップの刻印に依存して、引き続き、波形のストリ
ップだけ、又はそれぞれ1枚の平坦なストリップと波形
のストリップを螺旋状に巻き付けかつ適当な高さのプレ
ストレスをかけてジャケット管に押し込む。しかしなが
ら、このような金属担体触媒コンバータのクリープ試験
において、自動車に取り付けた触媒コンバータが苛酷な
ストレスを受ける際には金属ストリップ間の粗雑な接触
箇所は、排気ガス圧力によるジャケット管からのマトリ
ックスの外部へのずれもしくは伸縮を阻止するには、不
十分であることが判明した。補強するために、特殊な構
造の金属ピンをジャケットの一方側からマトリックスを
貫通してジャケットの他方側に押し込み、かつ触媒コン
バータからの排気ガスの側面の流出を阻止するために、
ジャケット管と溶接した。この金属担体触媒コンバータ
の構造は、フィンランド特許出願公開第896295号
明細書に開示された。しかしまた、この技術の種々の変
法も、苛酷な実地に近い試験において前記の欠陥に対し
て満足されない安全性が生じたに過ぎない。それという
のも、使用されたフェライト鋼は、既にその都度の材料
組成に基づき550〜900℃の温度で軟化しかつ排気
ガス機構内の振動及びガス脈動のために保持ピンの周辺
でマトリックスの弛緩及び開離が開始するからである。
【0009】更に、金属ピンの保持機能は、金属担体の
セル密度が小さくなる程、益々小さくなることは容易に
理解される。従って、約30セル/cm2を有する低い
セル密度は、保持性の理由からほとんど実用的でない。
【0010】そのことを別にしても、保持ピンを組み込
むことは、この構造形式の圧力損失及び金属触媒の重量
を高め、このことは別の構成の金属担体触媒コンバータ
に比した利点を損ねる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、マトリックスとそれを包囲するジャケット管との接
触箇所が接合技術により結合されており、しかも金属ス
トリップ上の被覆の優れた均一性を特徴とし、かつ特に
2つの金属ストリップの接触線に沿った鋭角な隅内への
被覆分散液の増大した集合を示さない、金属担体触媒コ
ンバータの高い機械的強度を有する金属担体触媒コンバ
ータを提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記課題は、冒頭に記載
した形式の金属担体触媒コンバータにおいて、金属担体
触媒のために必要なシート金属スタックを予め被覆され
かつ一定の長さに切断されたもしくは折られた金属スト
リップから構成し、かつマトリックスを成形するために
互いに巻き込み、次いで該マトリックスをジャッケット
管内に挿入し、かつ金属ストリップとジャッケット管と
の接触箇所を溶接によに結合させることにより得られた
ものであることにより解決される。前記ジャケット管
は、半割管から構成されていてもよい。
【0013】この場合、適当な溶接法としては、電子ビ
ーム溶接法及びレーザビーム溶接法が挙げられるが、但
し別の溶接法も考えられる。しかしながら、溶接法の選
択において重要なことは、触媒被膜を熱的に損傷しない
ように、溶接工程でジャケット管との接触箇所は別にし
て極く温和な温度に曝すことである。
【0014】この理由からまた、被覆した金属ストリッ
プのジャケット管へのはんだ付けは極く僅かな特殊な種
類の被覆においてのみ可能であり、大抵の場合は適用不
可能である。それというのも、標準的はんだ付け法の場
合には、マトリックス全体がジャケットと一緒に加熱さ
れるからである。成功するには、溶接ど同様にマトリッ
クスをジャケット領域だけで加熱するようなはんだ付け
法のみを実施することができる。
【0015】マトリックスのジャケット管への結合は、
任意の外周に存在する連続した又は不連続の溶接シーム
を用いて任意の数で行うことができる。ジャケット管表
面の溶接シームは、例えば螺旋状、リング状、サインカ
ーブ状又は鋸歯状を有していてもよく、この場合製造の
理由から、溶接シームの一次的形を二次的形に変調する
ことも可能である。例えば、ジャケット管に対して斜め
に延びる場合には、中断された溶接シームも考えられ
る。
【0016】連続運転中での高い強度を達成するために
は、場合により、ジャケット長さの一定の区分にのみ、
例えば後での排気ガス流入又は流出口の近くに配置する
のが有利である。
【0017】ジャケット管と金属ストリップとの間の持
続的接触を行うには、金属ストリップを溶接工程の前に
機械的に、例えばブラッシで浄化するか又は化学的手段
で完全に又は部分的にエッチング又は溶解により被膜を
除去するのが有利である。
【0018】また、金属ストリップに触媒被膜を塗布す
る前に後からのジャケット管との接触箇所に、触媒被覆
を阻止する又は溶接前の触媒被膜の簡単な除去を可能に
する分離剤層で被覆することも可能である。
【0019】このようにして製造された触媒の有利な実
施態様よれば、特に触媒端面の面積が15cm2の場合
には、例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第4016
276号明細書に基づき、交互に平坦なストリップと波
形のストリップを有する、スタックされ、かつ場合によ
り引き続き変形された金属ストリップからなるマトリッ
クス構造を有する。この場合には、金属ストリップのそ
れぞれの端部はジャケット接触部を有する。同様なこと
は、ヨーロッパ特許第0245736号明細書に記載の
伸開線状の層を有するマトリックス構造にも当てはま
る。
【0020】折り重ね(例えば米国特許第440287
1号明細書参照)又はスタッキングし、場合による引き
続き捩ることにより通気性通路が生じる場合には、平坦
なストリップは使用する必要はない。波形の金属ストリ
ップの可能な構造は、ヘイボーン構造(米国特許第47
53919号明細書)又は適当なエンボスパターンを有
するスリットが設けられたストリップである。
【0021】本発明による溶接は、平坦な金属ストリッ
プ及び/又は波形の金属ストリップが、金属ストリップ
に特殊な構造を付与する例えば貫通孔、スリット、任意
の形の穿孔等を有するのが特に重要である。これらの担
体は、通常の製造工程で、すなわち浸漬、吸上げ又はス
プレーによって不満足に被覆されるにすぎない、という
のも過剰の被覆材料は極く不十分に、例えば圧搾空気で
の吹飛ばし又は吸収に除去することができなからであ
る。
【0022】更に、この種の金属ストリップでは、被膜
の肉厚の隆起は専ら穿孔の直ぐ近くの水性被覆懸濁液の
表面張力に基づき生じ、その上該穿孔を閉鎖しかつ無効
にすることがある。この好ましくない、不均一な被覆
は、金属ストリップの前記の形成の際にストリップをま
ず個別に被覆し、場合により切断し、引き続きジャケッ
ト管中に溶接することにより回避することができる。
【0023】本発明に基づき構成した金属担体触媒コン
バータの高い耐クリープ性を保証する見地においては、
ジャケット管の近くの金属ストリップの設計が決定的に
重要である。波形のストリップがジャケット側に、ジャ
ケット管の部分にもたれ掛かる平坦な端部又は極めて平
坦な波形を有する実施態様が有利である。
【0024】この場合には、これらの同じ長さの平坦な
ストリップが、相互に並びにまたジャケット管と1工程
で溶接される。マトリックス及びジャケット管の熔接の
他に、付加的にマトリックスのための別の構造手段を適
用することができる。このような手段は、例えばジャケ
ット管を僅かに円錐形にするか、又はジャケット管内に
ビードを設けることである。また、セラミック接着剤で
仮固定することも可能である。ジャケット管内に導入さ
れる、触媒活性成分を有する金属マトリックスは、既に
意図しない分解が行われないように例えばホッキング、
スポット溶接又はその他の接合技術により仮固定されて
いてもよい。
【0025】触媒の種類により必要とされる場合には、
触媒コンバータをジャケット管に溶接した後に又は更に
ジャケット管を有しない仮固定した金属マトリックスに
なお別の触媒成分を施すことができる。
【0026】この場合には、内燃機関からの排気ガスの
浄化において使用されるような微細分散した、表面積の
大きな酸化物からなる被覆剤だけをまず金属ストリップ
に施し、かつジャケット管に溶接した後に初めて、例え
ば貴金属溶液及び/又は促進剤をを含浸させることがで
きる。
【0027】このような含浸により、先に製造した金属
担体の後からの触媒被覆において起こり得るような、接
触する金属ストリップの間の継ぎ目に溶解して塗布した
成分が集まることはない。しかも、本発明に基づき被覆
した金属ストリップから製造した触媒コンバータの後か
らの分散液被覆は、従来公知の方法によるよりも良好な
被覆結果を生じる。というのも、本発明の手段に基づく
被膜厚さはセル横断面にわたって均一であるからであ
る。
【0028】
【実施例】次に図示の実施例につき本発明を詳細に説明
する。
【0029】図1は、ヨーロッパ特許公開第02457
37号明細書に記載のジャケット管1内の交互の平坦な
金属ストリップと波形ストリップ3からなるS字状に巻
かれたマトリックスを示す。該マトリックスは、交互の
平坦な金属ストリップと波形ストリップ3からなる矩形
のスタックから固定点4及び5を中心に巻くことにより
得られる。
【0030】図2は、ヨーロッパ特許公開第02457
36号明細書に記載のジャケット管1内の交互の平坦な
金属ストリップと波形ストリップ3からなる伸開線状マ
トリックスを示す。該マトリックスを形成するには、金
属ストリップを必要に応じて波形に成形し、切断し、そ
れぞれ一方端部で円筒状挿入物に溶接し、次いで伸開線
状に捩る。
【0031】両者の実施例において共通であるのは、そ
れぞれの金属ストリップの自由端部がジャケット管と接
触しかつ該ジャケット管と溶接により固定結合されてい
ることである。金属ストリップは金属マトリックスの形
成前に触媒活性被覆されていることにより、本発明によ
る金属担体触媒コンバータは極めて均一な被膜を有し、
かつ更に著しく経済的に製造することができる。
【0032】更に、触媒被覆材料が倹約される。という
のも、毛細管力による材料集合が初めから回避されるか
らである。
【0033】図3a及び図3bは、包囲するジャケット
管内への金属マトリックスの永続的な固定行うための溶
接シームの種々の実施例を示す。この場合、1はジャケ
ット管、6は螺旋状溶接シーム及び7はジャケット管の
近くの断続的環状溶接シームを示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】交互の平坦な金属ストリップと波形ストリップ
3からなるS字状に巻かれたマトリックスを有する金属
担体触媒コンバータを示す。
【図2】交互の平坦な金属ストリップと波形ストリップ
3からなる伸開線状マトリックスを有する金属担体触媒
コンバータを示す。
【図3】a及びbは、包囲するジャケット管内への金属
マトリックスの永続的な固定行うための溶接シームの種
々の実施例を示す。
【符号の説明】
1 ジャケット管、 2 平坦な金属ストリップ、 3
波形の金属ストリップ、 4 固定点、 5 固定
点、 6 溶接シーム、 7 溶接シーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F01N 3/28 U (72)発明者 エクベルト ロックス ドイツ連邦共和国 ハーナウ グリュナウ シュトラーセ 9

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所望により種々の任意の形で波形に成形
    された金属ストリップ、又は交互の波形金属ストリップ
    と平坦な金属ストリップの、複数の互いに巻き込まれた
    又はジギザグ状に折られたシート金属スタックからな
    る、触媒が被覆されたマトリックスを有し、前記ストリ
    ップがそれらの包囲する任意の横断面を有するジャッケ
    ット管との接触位置で接合技術により結合されている、
    モノリシック金属担体触媒において、金属担体触媒のた
    めに必要なシート金属スタックを予め被覆されかつ一定
    の長さに切断されたもしくは折られた金属ストリップか
    ら構成し、かつマトリックスを成形するために互いに巻
    き込み、次いで該マトリックスをジャッケット管内に挿
    入し、かつ金属ストリップとジャッケット管との接触箇
    所を溶接により結合させることにより得られたものであ
    ることを特徴とする、モノリシック金属担体触媒。
  2. 【請求項2】 マトリックスがS字形、星形又は螺旋状
    に互いに巻き込まれているシート金属ストリップからな
    る、請求項1記載のモノリシック金属担体触媒。
  3. 【請求項3】 マトリックスがジギザグ状に折られかつ
    互いに巻き込まれたシート金属ストリップからなる、請
    求項1記載のモノリシック金属担体触媒。
  4. 【請求項4】 シート金属ストリップとジャッケット管
    との接触箇所及び/又はシート金属ストリップ相互の接
    触箇所は、溶接前に完全に又は部分的に被覆が除去され
    ているか又は被覆不含に製造されている、請求項2又は
    3記載のモノリシック金属担体触媒。
  5. 【請求項5】 波形に成形された金属ストリップがジャ
    ケット管側で平坦であるか又はごく僅かに波形に成形さ
    れた自由端部を有し、該端部がジャケット管と及び相互
    に並びに場合により中間層として役立つ平坦な金属スト
    リップと溶接されている、請求の範囲第1項から第4項
    までのいずれか1項記載のモノリシック金属担体触媒。
  6. 【請求項6】 被覆したマトリックスの溶接後に、別の
    触媒成分が浸漬又は分散液被覆により施されている、請
    求の範囲第1項から第5項までのいずれか1項記載のモ
    ノリシック金属担体触媒。
  7. 【請求項7】 請求の範囲第1項から第6項までのいず
    れか1項記載のモノリシック金属担体触媒を製造する方
    法において、金属担体触媒のために必要なシート金属ス
    タックを、予め被覆しかつ切断した金属ストリップから
    組み合わせかつマトリックスを形成するために互いに巻
    き込み、そうして得られたマトリックスを次いでジャケ
    ット管内に挿入しかつ金属ストリップとジャケット管と
    の接触箇所を溶接することにより該ジャケット管と結合
    させることを特徴とする、モノリシック金属担体触媒の
    製造方法。
  8. 【請求項8】 触媒被膜を施す前に、金属ストリップの
    ジャケット管との後からの接触箇所に、触媒被覆を阻止
    するか又は溶接前の触媒被膜の簡単な除去を可能にする
    分離層が被覆されている、請求項7記載のモノリシック
    金属担体触媒の製造方法。
  9. 【請求項9】 請求の範囲第1項から第6項までのいず
    れか1項記載のモノリシック金属担体触媒からなる、固
    定又は非固定の内燃機関の排気ガスを浄化する触媒。
JP24915093A 1992-10-05 1993-10-05 モノリシック金属担体触媒及び排気ガス浄化方法 Expired - Fee Related JP3677053B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4233404.7 1992-10-05
DE4233404A DE4233404C2 (de) 1992-10-05 1992-10-05 Monolithischer Metallträgerkatalysator mit einem katalytisch beschichteten Wabenkörper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06218289A true JPH06218289A (ja) 1994-08-09
JP3677053B2 JP3677053B2 (ja) 2005-07-27

Family

ID=6469645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24915093A Expired - Fee Related JP3677053B2 (ja) 1992-10-05 1993-10-05 モノリシック金属担体触媒及び排気ガス浄化方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5446006A (ja)
EP (1) EP0591689A1 (ja)
JP (1) JP3677053B2 (ja)
KR (1) KR100327850B1 (ja)
BR (1) BR9304122A (ja)
CA (1) CA2107654A1 (ja)
CZ (1) CZ206293A3 (ja)
DE (1) DE4233404C2 (ja)
MX (1) MX9306068A (ja)
ZA (1) ZA937347B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4411302C1 (de) * 1994-03-31 1995-10-19 Degussa Verfahren zur Herstellung eines beschichteten, monolithischen Trägerkatalysators
US5846495A (en) * 1995-07-12 1998-12-08 Engelhard Corporation Structure for converter body
DE19536971A1 (de) * 1995-10-04 1997-04-10 Elwatec Elektrolyse Und Wasser Strömungsreaktor mit kapillaren Strömungskanälen sowie Anlage zur katalytischen Reduzierung von Nitrat und/oder Nitrit in mit Wasserstoff beladenem Wasser sowie Verfahren zum Betreiben der Anlage
DE19704521A1 (de) 1997-02-06 1998-08-13 Emitec Emissionstechnologie Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Wabenkörpers
DE19753738A1 (de) * 1997-12-04 1999-06-10 Degussa Verfahren zur Herstellung eines Katalysators
DE10000108A1 (de) * 2000-01-04 2001-07-05 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zur Herstellung eines Wabenkörpers unter Verwendung schon mit Wash-Coat beschichteter Blechfolien
JP2001280124A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Ngk Insulators Ltd セル構造体収納容器及びそのアッセンブリ
KR100517287B1 (ko) * 2002-09-03 2005-09-27 주식회사 엘.지.에이 24시간 제어용 전자식 타임스위치
DE10254661A1 (de) * 2002-11-22 2004-06-09 Umicore Ag & Co.Kg Verfahren zur Beschichtung eines Katalysatorträgers enthaltend zwei unterschiedliche Teilstrukturen mit einer katalytisch aktiven Beschichtung und dadurch erhaltener Katalysator
CN115155576A (zh) * 2022-07-22 2022-10-11 山东亮剑环保新材料有限公司 一种整体式金属基材贵金属催化模块的制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2243251B2 (de) * 1972-09-02 1976-01-02 Paul Gillet Gmbh, 6732 Edenkoben Vorrichtung zur Reinigung der Abgase von Brennkraftmaschinen
DE2720322A1 (de) * 1977-05-06 1978-11-09 Audi Nsu Auto Union Ag Monolithischer metallkatalysator zum entgiften der abgase von brennkraftmaschinen
DE2727967C2 (de) * 1977-06-22 1983-10-13 Audi Nsu Auto Union Ag, 7107 Neckarsulm Verfahren zum Herstellen einer Katalysatorvorrichtung
DE2946685C2 (de) * 1979-11-20 1985-06-20 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung eines mit katalyseförderndem Metaloxid beschichteten, in einem Metallmantel angeordneten Verbundkörpers
US4402871A (en) * 1981-01-09 1983-09-06 Retallick William B Metal catalyst support having honeycomb structure and method of making same
ATE45780T1 (de) * 1986-05-12 1989-09-15 Interatom Metallischer katalysator-traegerkoerper mit evolventenfoermig verlaufenden schichten.
ES2010201B3 (es) * 1986-05-12 1989-11-01 Interatom Ges Mit Beschrankter Haftung Cuerpo alveolado, especialmente cuerpo portante de catalizador, con capas de chapa metalica entrelazadas en sentidos opuestos y procedimiento para su fabricacion.
US4753919A (en) * 1987-03-23 1988-06-28 W. R. Grace & Co. Method for optimizing stacking characteristics of corrugated metal foil
JP2506909Y2 (ja) * 1987-12-28 1996-08-14 臼井国際産業 株式会社 排気ガス浄化用触媒の金属製担持母体
US4931421A (en) * 1988-06-27 1990-06-05 Motonobu Shibata Catalyst carriers and a method for producing the same
KR960012698B1 (ko) * 1988-09-22 1996-09-24 에미텍 게젤샤프트 퓌어 에미시온스테크놀로기 엠베하 다수의 금속판재로 이루어진 벌집형 구조물 및 그 제조방법
US4985388A (en) * 1989-06-29 1991-01-15 W. R. Grace & Co.-Conn. Catalytic exhaust pipe insert
DE3925845A1 (de) * 1989-08-04 1991-02-07 Leistritz Ag Abgasreinigungsvorrichtung
FI896294A (fi) * 1989-12-28 1991-06-29 Kemira Oy Foerfarande foer framstaellning av katalytcellsystem anvaendbart vid rening av avgaser.
US5215883A (en) * 1990-07-09 1993-06-01 The Research Foundation Electrophoretic mobility of fluorophore labeled particles in gels by fluorophore movement after photobleaching
DE4025434A1 (de) * 1990-08-10 1992-02-13 Emitec Emissionstechnologie Wabenkoerper mit querschnittsbereichen unterschiedlicher kanalgroessen, insbesondere katalysator-traegerkoerper
DE4112354A1 (de) * 1991-04-16 1992-10-22 Behr Gmbh & Co Vorrichtung zum katalytischen entgiften von abgasen

Also Published As

Publication number Publication date
BR9304122A (pt) 1994-04-19
DE4233404C2 (de) 1994-08-18
CZ206293A3 (en) 1995-03-15
ZA937347B (en) 1994-04-22
KR100327850B1 (ko) 2002-06-20
US5446006A (en) 1995-08-29
CA2107654A1 (en) 1994-04-06
JP3677053B2 (ja) 2005-07-27
MX9306068A (es) 1994-05-31
EP0591689A1 (de) 1994-04-13
DE4233404A1 (de) 1994-04-07
KR940008737A (ko) 1994-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0483705B1 (en) Structure for electrically heatable catalytic core
US5174968A (en) Structure for electrically heatable catalytic core
JP2640571B2 (ja) 円錐形のハニカム状の本体
JP3677053B2 (ja) モノリシック金属担体触媒及び排気ガス浄化方法
GB2223193A (en) Method of producing metal core for exhaust gas catalyst
KR100386206B1 (ko) 피복된일체식금속지지체의제조방법
JP2596200Y2 (ja) 排気浄化装置
JPH0639294A (ja) 触媒式コンバーターのためのコア要素
US20080113209A1 (en) Metal reactor cell and manufacturing method thereof
CN101497048B (zh) 带狭缝孔金属催化剂载体
US20020071791A1 (en) Catalytic converter
US6258328B1 (en) Honeycomb structure for a catalyst
US20090193643A1 (en) Method and Jig for Manufacturing Metallic Catalyst Carrier
JP2995527B2 (ja) 排ガス浄化装置とその製造方法
JPH08229411A (ja) 排気ガス浄化触媒用メタル担体
JPH07289914A (ja) 組み合わせられた電気加熱式及び着火式のコンバーターに有用なコアエレメント
JP4024318B2 (ja) 排気ガス浄化用高耐久性メタル担体
JP2569975B2 (ja) 排気ガス浄化触媒用メタル担体の製造方法
JP3262624B2 (ja) メタル担体
JPH10235205A (ja) 金属製触媒コンバータおよびその製造方法
JPH08189346A (ja) 接触抵抗の強いハニカム体及びそれを用いたメタル担体の製造方法
JPH02294512A (ja) 排気ガス浄化装置
WO1997002884A1 (en) Structure for converter body
JPH08112533A (ja) メタルハニカム体の製造方法
JPH02102744A (ja) 耐熱疲労性を有する自動車触媒用金属基体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040608

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080513

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees