JPH0621690A - 実装ラインの部品振分方法 - Google Patents

実装ラインの部品振分方法

Info

Publication number
JPH0621690A
JPH0621690A JP4172980A JP17298092A JPH0621690A JP H0621690 A JPH0621690 A JP H0621690A JP 4172980 A JP4172980 A JP 4172980A JP 17298092 A JP17298092 A JP 17298092A JP H0621690 A JPH0621690 A JP H0621690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
tact
mounting machine
components
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4172980A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Kawamura
竜也 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4172980A priority Critical patent/JPH0621690A/ja
Publication of JPH0621690A publication Critical patent/JPH0621690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 実装部品の各実装機への振り分けを自動的に
行って作業時間及び労力の減少を図るとともに信頼性の
高いものとする。 【構成】 標準実装タクトを基準として部品を各実装機
に振り分け、次に各実装機ごとに実装順序の最適化を行
い、それに基づいてタクトシミュレーションを行い、シ
ミュレーション結果のタクトばらつきが許容範囲内にな
いときにそのシミュレーションタクトのばらつきに応じ
て各実装機にオフセットタイムを設定し、再度標準実装
タクトにより振り分けを行うという動作を繰り返してタ
クトばらつきが許容範囲内に入るようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数の実装機をライン上
に配設した実装ラインにおいて、実装部品を各実装機に
自動的に振り分ける部品振分方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、実装ラインにおいて実装部品を各
実装機に振り分ける場合は、実装機と部品の組み合わせ
によって得られる標準実装タクトを基準にして振り分
け、各実装機において実装順序の最適化を行い、その後
実装ラインで各実装機のタクトをストップウォッチで計
測し、その計測結果に応じて各実装機間でタクトバラン
スがとれるように手動で振り分け調整を行っている。
【0003】以下、図面を参照しながら上述した従来の
実装ラインの部品振分方法の一例について説明する。図
5は、従来の実装ラインの部品振分方法のアルゴリズム
を示すものである。ステップ#11で標準実装タクトを
基準にして実装部品を各実装機に振り分ける。ステップ
#12で各実装機の実装順序の最適化を行い、そのデー
タで実装機を動作させる。ステップ#13でストップウ
ォッチにより各実装機のタクトを計測し、ステップ#1
4でタクトのばらつきが許容範囲内か否かを判定する。
タクトのばらつきが許容範囲内であれば処理終了である
が、多くの場合は許容範囲内にはないので、ステップ#
15で計測結果を参照しながら作業者が手作業で振り分
けの調整を行い、以降ステップ#12から#15の動作
をタクトのばらつきが許容範囲内になるまで繰り返す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような方法では、実装ラインで各実装機のタクトを計測
して手作業にて振り分け調整を行わねばならないため、
経験と時間を必要とし、また人手による作業のため信頼
性も低いという問題があった。
【0005】本発明は上記従来の問題点に鑑み、実装部
品の各実装機への振り分け作業を自動化することにより
作業時間及び労力の減少を図るとともに信頼性の高い実
装ラインの部品振分方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の実装ラインの部
品振分方法は、実装機データベース及び部品データベー
スを参照して実装すべき部品を各実装機に振り分ける実
装ラインの部品振分方法において、標準実装タクトを基
準にして各実装機のタクトが平準化するように各部品を
各実装機に振り分け、各実装機において実装順序の最適
化を行い、それに基づいてタクトシミュレーションを行
い、シミュレーションの結果タクトバランスが許容範囲
内でないときにはシミュレーション結果に基づいて最小
タクトでない実装機に対して最小タクトに対する超過分
に相当するオフセットタイムをそれぞれ設定して再度部
品を振り分け、シミュレーションの結果タクトバランス
が許容範囲内になるまで上記動作を繰り返すことを特徴
とする。
【0007】
【作用】本発明の上記した構成によれば、標準実装タク
トを基準とした部品の振り分け及び各実装機の実装順序
最適化によって生じる各実装機のタクトばらつきの調整
を、手作業で行うのではなく、タクトシミュレーション
を行いその結果によるタクトのばらつきに応じて各実装
機のオフセットタイムを設定して標準実装タクトにて再
度振り分け処理することにより、自動的に実装タクトの
ばらつきを無くして平準化することができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例の実装ラインにおけ
る部品振分方法について図1〜図4を参照しながら説明
する。
【0009】まず、図1により実装設備の全体構成につ
いて説明する。実装機群1は複数の実装機2をライン配
置した実装ライン3を複数列配設して構成されている。
各実装ライン3を構成する各実装機2の制御部には制御
装置4が接続されている。制御装置4は各実装機2に対
して実装すべき部品を振り分けるとともにその振り分け
た実装部品のCADデータの入力を行う。このため、制
御装置4にはCADシステム5が接続され、このCAD
システム5から部品を実装する対象である例えばプリン
ト基板毎にCADデータが入力される。また、制御装置
4には各実装機2に関するデータを格納した実装機デー
タベース6と各実装部品に関するデータを格納した部品
データベース7のデータも入力される。なお、各実装機
2に対するCADデータの入力はそれぞれ別途に行うこ
ともできる。
【0010】次に、制御装置4における各実装機2に対
する実装部品の振り分け動作を図2を参照して説明す
る。
【0011】まず、ステップ#1で、標準実装タクトを
基準として各実装機に対して部品の振り分けを行う。そ
の標準実装タクトとは、部品と実装機の組み合わせによ
って決定されるものであり、実装時の移動距離が標準的
な場合のタクトである。次に、ステップ#2で各実装機
毎に実装順序の最適化を行う。その結果に対してステッ
プ#3で各実装機についてタクトシミュレーションを行
う。次に、ステップ#4でシミュレーションによるタク
トのばらつきが許容範囲内であるか否かの判定を行い、
許容範囲内でなければステップ#7でシミュレーション
結果に応じて各実装機についてオフセットタイムを自動
設定する。
【0012】このオフセットタイムについて説明する
と、ステップ#2の標準実装タクト振り分け処理では部
品の標準実装タクトに基づいてタクトを平準化するよう
に振り分けるものであるが、それに基づいて各実装機に
よる実装動作をシミュレーションした結果では、基板の
大きさや部品の配置位置や実装順序の最適化によって生
じる移動距離の差異などの要因によって図3に示すよう
に各実装機間でタクトに差が生じる。そこで、タクトが
最小の実装機を基準として各実装機のタクトの超過分
を、図4に示すように、ステップ#2による振り分け処
理に先立ってそれぞれの実装機に対するタクトのオフセ
ット値(ハッチング部)として予め設定するものであ
る。
【0013】そして、このようにオフセットタイムを設
定した上でステップ#1に戻って部品の標準実装タクト
による部品の再振り分けを行い、ステップ#2の実装順
序の最適化を行った後、ステップ#3のタクトシミュレ
ーションを行うとそのタクトのばらつきは前回よりも小
さくなる。そのタクトのばらつきが許容範囲内でなけれ
ば上記動作を繰り返すことにより最終的に許容範囲内に
入る。
【0014】ステップ#4の判定でタクトのばらつきが
許容範囲内にはいると、次にステップ#5でラインタク
トを計測する。次に、ステップ#6でその実測値のタク
トのばらつきが許容範囲内であるか否かを判定し、許容
範囲内でない場合はその実測値に基づいて上記と同様に
各実装機についてオフセットタイムを設定してステップ
#2に戻り、以上の動作を繰り返し、タクトのばらつき
が許容範囲内に収まると振り分け処理を終了する。
【0015】尚、シミュレーション精度が高い場合には
実測値による自動フィードバックは省略してもよい。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、以上のように標準実装
タクトを基準として部品を振り分けた後各実装機ごとに
実装順序最適化を行い、それに基づいてタクトシミュレ
ーションを行い、そのシミュレーションタクトのばらつ
きに応じて各実装機にオフセットタイムを設定し、再度
標準実装タクトにより振り分けを行うという動作を繰り
返すことにより、実装部品の各実装機へのタクトばらつ
きのない振り分け作業を自動化でき、作業時間及び労力
の減少を図れるとともに信頼性の高い部品の振り分けが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される部品実装設備の全体概略構
成図である。
【図2】本発明の一実施例における部品振り分け動作の
フローチャートである。
【図3】同実施例のシミュレーション結果のタクトばら
つきの説明図である。
【図4】同実施例のオフセットタイム設定の説明図であ
る。
【図5】従来例の部品振り分け動作のフローチャートで
ある。
【符号の説明】
2 実装機 3 実装ライン 4 制御装置 5 CADシステム 6 実装機データベース 7 部品データベース

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 実装機データベース及び部品データベー
    スを参照して実装すべき部品を各実装機に振り分ける実
    装ラインの部品振分方法において、標準実装タクトを基
    準にして各実装機のタクトが平準化するように各部品を
    各実装機に振り分け、各実装機において実装順序の最適
    化を行い、それに基づいてタクトシミュレーションを行
    い、シミュレーションの結果タクトバランスが許容範囲
    内でないときにはシミュレーション結果に基づいて最小
    タクトでない実装機に対して最小タクトに対する超過分
    に相当するオフセットタイムをそれぞれ設定して再度部
    品を振り分け、シミュレーションの結果タクトバランス
    が許容範囲内になるまで上記動作を繰り返すことを特徴
    とする実装ラインの部品振分方法。
JP4172980A 1992-06-30 1992-06-30 実装ラインの部品振分方法 Pending JPH0621690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4172980A JPH0621690A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 実装ラインの部品振分方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4172980A JPH0621690A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 実装ラインの部品振分方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0621690A true JPH0621690A (ja) 1994-01-28

Family

ID=15951941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4172980A Pending JPH0621690A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 実装ラインの部品振分方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621690A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013033A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Yamaha Motor Co Ltd 実装ラインの管理方法
JP2009231808A (ja) * 2008-02-25 2009-10-08 Panasonic Corp 実装条件決定方法
US8315728B2 (en) 2008-01-23 2012-11-20 Panasonic Corporation Component mounting condition determination method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013033A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Yamaha Motor Co Ltd 実装ラインの管理方法
US8315728B2 (en) 2008-01-23 2012-11-20 Panasonic Corporation Component mounting condition determination method
JP2009231808A (ja) * 2008-02-25 2009-10-08 Panasonic Corp 実装条件決定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101300968B1 (ko) 제조 조건 판정 방법, 제조 조건 판정 장치, 마운터 및프로그램
US6240331B1 (en) Integrated management of semiconductor process data
CN109076725B (zh) 制造计划生成装置、制造计划生成方法以及制造计划生成程序
JPS60260200A (ja) 平形モジユールの製造方法
CN110494812B (zh) 生产计划生成装置、生产计划生成程序及生产计划生成方法
US5373451A (en) Rack transport control apparatus for a manufacturing line
JPH056212A (ja) 部品搭載機用データ作成方法
JP3511632B2 (ja) 実装工程不良要因分析方法
JPH0621690A (ja) 実装ラインの部品振分方法
KR100267037B1 (ko) 전자부품실장라인 및 전자부품실장방법
JP3611374B2 (ja) 部品実装方法
EP0885380B1 (en) Real time/off line applications testing system
JPH09326589A (ja) 設備運用方法
CN109688783B (zh) 为贴装机准备安装套件的方法
GB2316780A (en) Using simulations to decide when to stop production line equipment for inspection
JPH0862275A (ja) 実装検査データ作成方法
JP3087365B2 (ja) 実装ラインの実装部品の振り分け方法
JPH04346500A (ja) パレット編成システム
JP3249166B2 (ja) 実装ラインの実装部品振り分け方法
JPH0722774A (ja) 実装ラインの部品配列方法
JPH0831717B2 (ja) 自動部品実装装置
JPH04196296A (ja) 実装部品振り分け方法
US20230409009A1 (en) Information processing for outputting comprehensive determination result on the basis of a plurality of determination materials
CN107396548A (zh) 一种主板生产线自动化管理改造方法
JPH0555791A (ja) 実装ラインの実装部品の振り分け方法