JPH06215910A - 温度ヒューズ付きバリスタ - Google Patents

温度ヒューズ付きバリスタ

Info

Publication number
JPH06215910A
JPH06215910A JP2174093A JP2174093A JPH06215910A JP H06215910 A JPH06215910 A JP H06215910A JP 2174093 A JP2174093 A JP 2174093A JP 2174093 A JP2174093 A JP 2174093A JP H06215910 A JPH06215910 A JP H06215910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
varistor
thermal fuse
ignition
fuming
silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2174093A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Yanagawa
義雄 梁川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tama Electric Co Ltd
Original Assignee
Tama Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tama Electric Co Ltd filed Critical Tama Electric Co Ltd
Priority to JP2174093A priority Critical patent/JPH06215910A/ja
Publication of JPH06215910A publication Critical patent/JPH06215910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 シリコーン系の塗装をすることにより、バリ
スタを不燃型とし、これにより、温度ヒューズの電流容
量とバリスタの定格サージ電流値とのマッチングを計
り。サージ吸収能力を低下させずに、バリスタに異常が
発生した時に、発煙、発火がなく、確実にオープン不良
となる製品の供給が目的である。 【構成】 従来の温度ヒューズ付きバリスタは、主に、
エポシキ系塗料を使用している為に、温度ヒューズが付
いていても発煙、発火現象がみられた。本発明は、シリ
コーン系塗装をし不燃型のバリスタ1にすることによ
り、温度ヒューズ3の電流容量とバリスタ1の定格サー
ジ電流値のマッチングが計られ、サージ吸収能力を低下
させず、バリスタ1が異常時には、発煙、発火がなく、
確実にオープン不良とすることができるバリスタであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シリコーン系塗料を使
用した温度ヒューズ付きバリスタの構造に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来の温度ヒューズ付きバリスタは、主
に、エポシキ系塗料を使用している為に、温度ヒューズ
が付いていても発煙、発火現象がみられた。これは、バ
リスタの場合、温度ヒューズの電流容量と使用するバリ
スタ自体のサージ電流値とのマッチングが旨くいかない
ためである。これは、バリスタの定格サージ電流値以上
で溶断しない温度ヒューズが取り付けられている為に、
バリスタが劣化した時に、流れる異常電流値が、大きく
なり、エポキシ系樹脂が発煙、発火する温度まで上昇し
てしまうからである。温度ヒューズの電流容量を小さい
ものにすると、バリスタのサージ吸収能力が低下てしま
い、保護素子としての役割がなくなってしまうという欠
点を有していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】シリコーン系の塗装を
することにより、バリスタを不燃型とし、これにより、
温度ヒューズの電流容量とバリスタの定格サージ電流の
マッチングを計る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、シリコーン系
塗装を用いることにより、不燃型のバリスタとなる為、
使用する温度ヒューズは電流容量については無視できる
ようになり、確実に定めらめた温度で溶断するものであ
れば良い。これにより、発煙、発火が無く、不良モード
がオープンモードになるバリスタを供給することができ
る。
【0005】
【作 用】シリコーン系の塗装をすることにより、バ
リスタを不燃型とし、これにより、温度ヒューズの電流
容量は、使用するバリスタの定格サージ電流値以上でも
溶断しない十分に余裕のある温度ヒューズを取り付ける
ことができ、これによりサージ吸収能力を低下させず
に、異常発生時にオープン不良モードになるバリスタの
供給が可能となる。
【0006】
【実施例1】以下に本発明の実施例を図により説明す
る。図1、図2に実施例を示す。図1のようにバリスタ
素体に電極を形成し、半田、及び導電性接着材等の接合
材でバリスタに温度ヒューズを取り付ける、これに図2
のようにシリコーン系塗料を塗布する。
【0007】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように、バリ
スタのサージ吸収能力を低下させずバリスタに異常があ
った時に、発煙、発火がなく確実にオープン不良となる
製品を供給できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】バリスタ素子と温度ヒューズの接合状態
【図2】シリコーン系塗料を塗装した製品
【符号の説明】
1 バリスタ素子 2 電極 3 温度ヒューズ 4 接合剤 5 リード線 6 シリコーン系塗料

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 保護コートとして有機不燃性塗料を使用
    した、不燃型温度ヒューズ付きバリスタ
  2. 【請求項2】 上記材料としてシリコーン系塗料を使用
    した、不燃型温度ヒューズ付きバリスタ
JP2174093A 1993-01-14 1993-01-14 温度ヒューズ付きバリスタ Pending JPH06215910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2174093A JPH06215910A (ja) 1993-01-14 1993-01-14 温度ヒューズ付きバリスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2174093A JPH06215910A (ja) 1993-01-14 1993-01-14 温度ヒューズ付きバリスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06215910A true JPH06215910A (ja) 1994-08-05

Family

ID=12063476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2174093A Pending JPH06215910A (ja) 1993-01-14 1993-01-14 温度ヒューズ付きバリスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06215910A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112010000695T5 (de) 2009-02-16 2012-08-30 Nippon Chemi-Con Corp. Herstellungsverfahren für ein elektronisches Teil
WO2015072138A1 (ja) 2013-11-13 2015-05-21 日本ケミコン株式会社 電子部品およびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112010000695T5 (de) 2009-02-16 2012-08-30 Nippon Chemi-Con Corp. Herstellungsverfahren für ein elektronisches Teil
WO2015072138A1 (ja) 2013-11-13 2015-05-21 日本ケミコン株式会社 電子部品およびその製造方法
KR20160083004A (ko) 2013-11-13 2016-07-11 닛뽄 케미콘 가부시끼가이샤 전자 부품 및 그의 제조 방법
US9892830B2 (en) 2013-11-13 2018-02-13 Nippon Chemi-Con Corporation Electronic component and production method therefor
TWI646560B (zh) * 2013-11-13 2019-01-01 日商日本貴彌功股份有限公司 電子零件及其製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7592893B2 (en) Multiple conductor indicator
JPH07153367A (ja) 保護素子、その製造方法、及び回路基板
JP2791979B2 (ja) 過電圧過電流から保護する保護回路
JPH06215910A (ja) 温度ヒューズ付きバリスタ
JPH04337694A (ja) 電子部品保護用樹脂膜
JP2007250347A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
CA1086087A (en) Photoflash lamp and method of making same
JP2001043783A (ja) 保護素子
JPH0897008A (ja) バリスタの製造法
JPH0144941Y2 (ja)
CN216287811U (zh) 一种具有双面热保护的压敏电阻
US10553384B1 (en) Anti-surge winding fusible resistor fuse
JPH051958Y2 (ja)
JPS58192279A (ja) 表示装置
JPH0974002A (ja) 巻線抵抗器
JP2000150207A (ja) 電圧非直線性抵抗器
JPH0648791Y2 (ja) サージ吸収器
US4105392A (en) Photoflash lamp
JP3049081U (ja) ヒューズ付きledランプ
TW466522B (en) Direct plug-in type surge fuse
JP2000150205A (ja) 電圧非直線性抵抗器
JPH11195361A (ja) 基板型温度ヒュ−ズ及び抵抗体付き基板型温度ヒュ−ズ
US3179847A (en) Electrical potential indicator
JPS645834Y2 (ja)
JPH0538599U (ja) 電子部品の保護構造