JPH0621249U - 両面pga型lsi - Google Patents

両面pga型lsi

Info

Publication number
JPH0621249U
JPH0621249U JP6309192U JP6309192U JPH0621249U JP H0621249 U JPH0621249 U JP H0621249U JP 6309192 U JP6309192 U JP 6309192U JP 6309192 U JP6309192 U JP 6309192U JP H0621249 U JPH0621249 U JP H0621249U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
lsi
pga type
type lsi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6309192U
Other languages
English (en)
Inventor
修 林
健 樋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6309192U priority Critical patent/JPH0621249U/ja
Publication of JPH0621249U publication Critical patent/JPH0621249U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パッケージの上下両面に入出力ピンを備える
ことで、PGA型LSIとその周辺回路素子とのプリン
ト基板による配線を容易にする。 【構成】 LSI1は、下側プリント基板4に穿設され
た接続孔に下側入出力ピン2を挿通されてハンダ付けさ
れることにより、下側プリント基板4上の配線に接続さ
れると同時に下側プリント基板4に固定される。上側プ
リント基板5には上側プリント基板5に穿設された接続
孔にICソケット6があらかじめ挿通されてハンダ付け
されて固定されており、LSI1は上側入出力ピン3を
ICソケット6に挿入することで上側プリント基板5上
の配線に接続されると同時に上側プリント基板5に対し
ても固定される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はピングリッドアレイ(Pin Grid Array;以下、PGA と略記する)型大規模集積回路(Large Scale Integrate d circuit;以下、LSIと略記する)の形状に関し、特に両面PGA 型LSIに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のPGA型LSI21では、図2に示すように、入出力ピン22がパッケ ージの下面に対して下側のみに向けて垂直かつ格子状に配置されていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この従来のPGA型LSIでは、LSI21とその周辺回路素子とはLSI2 1の下側のプリント基板23上の配線でしか接続することができかったので、入 出力ピン数が多くなるとパッケージの下面の内側部分に位置する入出力ピン22 はパッケージの下面の周縁部分に位置する入出力ピン22に比べてプリント基板 23上での配線が難しくなる欠点があった。
【0004】 本考案の目的は、上述の点に鑑み、パッケージの上下両面に入出力ピンを備え ることで、PGA型LSIとその周辺回路素子とのプリント基板による配線を容 易にするようにした両面PGA型LSIを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案のPGA型LSIは、パッケージ面に対して垂直かつ格子状に配列され た入出力ピンを有するPGA型LSIにおいて、前記入出力ピンをパッケージの 上下両面に備えることを特徴とする。
【0006】
【作用】 本考案の両面PGA型LSIは、下側プリント基板に下側入出力ピンをハンダ 付けして接続されるとともに、上側プリント基板にあらかじめハンダ付けされて 固定されたICソケットに上側入出力ピンを挿入することで上側プリント基板に 接続される。
【0007】
【実施例】
次に、本考案について図面を参照して詳細に説明する。
【0008】 図1は、本考案の一実施例に係る両面PGA型LSIの断面図である。本実施 例の両面PGA型LSI(以下、適宜、単にLSIと表記する)1は、パッケー ジの下面に対して垂直かつ格子状に配列された下側入出力ピン2を有するととも に、パッケージの上面に対しても垂直かつ格子状に配列された上側入出力ピン3 を有する。なお、図1中、符号4は下側プリント基板、5は上側プリント基板、 6はIC(Integrated Circuit)ソケットをそれぞれ示す。
【0009】 次に、このように構成された本実施例の両面PGA型LSIの接続方法につい て説明する。
【0010】 LSI1は、下側プリント基板4に穿設された接続孔に下側入出力ピン2を挿 通されてハンダ付けされることにより下側プリント基板4上の配線に接続される と同時に下側プリント基板4に固定される。
【0011】 また、上側プリント基板5には、上側プリント基板5に穿設された接続孔にI Cソケット6があらかじめ挿通されてハンダ付けされて固定されており、LSI 1は、上側入出力ピン3をICソケット6に挿入することで上側プリント基板5 上の配線に接続されると同時に上側プリント基板5に対しても固定される。
【0012】
【考案の効果】
以上説明したように本考案は、PGA型LSIのパッケージの上下両面に入出 力ピンを備えるようにしたことにより、入出力ピン数が多くなっても、プリント 基板上の配線を上側プリント基板と下側プリント基板とに分散することができ、 PGA型LSIとその周辺回路素子とのプリント基板による配線を容易化するこ とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る両面PGA型LSIお
よびそれを実装するプリント基板の断面図である。
【図2】従来のPGA型LSIおよびそれを実装したプ
リント基板の断面図である。
【符号の説明】
1 LSI 2 下側入出力ピン 3 上側入出力ピン 4 下側プリント基板 5 上側プリント基板 6 ICソケット

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パッケージ面に対して垂直かつ格子状に
    配列された入出力ピンを有するPGA型LSIにおい
    て、 前記入出力ピンをパッケージの上下両面に備えることを
    特徴とする両面PGA型LSI。
JP6309192U 1992-08-17 1992-08-17 両面pga型lsi Pending JPH0621249U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6309192U JPH0621249U (ja) 1992-08-17 1992-08-17 両面pga型lsi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6309192U JPH0621249U (ja) 1992-08-17 1992-08-17 両面pga型lsi

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0621249U true JPH0621249U (ja) 1994-03-18

Family

ID=13219305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6309192U Pending JPH0621249U (ja) 1992-08-17 1992-08-17 両面pga型lsi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621249U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4120245B2 (ja) * 2002-03-22 2008-07-16 セイコーエプソン株式会社 現像装置、画像形成装置、及び、コンピュータシステム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4120245B2 (ja) * 2002-03-22 2008-07-16 セイコーエプソン株式会社 現像装置、画像形成装置、及び、コンピュータシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0621249U (ja) 両面pga型lsi
JPH01166545A (ja) ジグザグ型ic
JPH0472670U (ja)
JP3026901U (ja) プリント基板
JP2772897B2 (ja) リ−ドフレ−ム、およびリ−ドフレ−ムを用いた接続端子の作製方法
JPH03205859A (ja) 半導体装置
JPH01161707A (ja) チップ部品
JP2503891B2 (ja) 集積回路装置のヒ―トシンク装着構造
JPS6169159A (ja) 集積回路装置
JPH0520353U (ja) 電子冷却素子接続装置
JPH0653628A (ja) 表面実装素子を取り付けた回路基板
JPH0468557U (ja)
JPS63105354U (ja)
JPH01244655A (ja) 半導体装置
JPH04309255A (ja) 半導体装置
JPH02199856A (ja) Ic用パッケージ
JPH0334596A (ja) 混成集積回路
JPH02137051U (ja)
JPH0529157U (ja) 小型dip−ic
JPS6346794A (ja) 集積回路のモ−ド設定方法
JPH021883U (ja)
JPH0533543U (ja) 表面実装部品
JPH0513058U (ja) Dip型ソケツト
JPH0567014U (ja) 半導体装置
JPS6418775U (ja)