JPH06211864A - N1−置換1H−1,2,3−トリアゾロ〔4,5−d〕ピリミジン、その調製方法および抗ウイルス剤としてのその使用 - Google Patents

N1−置換1H−1,2,3−トリアゾロ〔4,5−d〕ピリミジン、その調製方法および抗ウイルス剤としてのその使用

Info

Publication number
JPH06211864A
JPH06211864A JP5236038A JP23603893A JPH06211864A JP H06211864 A JPH06211864 A JP H06211864A JP 5236038 A JP5236038 A JP 5236038A JP 23603893 A JP23603893 A JP 23603893A JP H06211864 A JPH06211864 A JP H06211864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
alkyl
group
amino
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5236038A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerhard Dr Jaehne
ゲールハルト・イエーネ
Matthias Helsberg
マテイーアス・ヘルスベルク
Irvin Winkler
イルヴイン・ヴインクラー
Gerhard Gross
ゲールハルト・グロース
Thomas Scholl
トーマス・シヨル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH06211864A publication Critical patent/JPH06211864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 下記式I: 【化1】 〔式中、XはH、ハロゲン、NH等;YはNH,C
1〜8アシルアミノ等;R,RはC1〜6アルキル
(場合によりハロゲン、OH,SH、等で置換可能);
はC1〜6アルキル、OH,NH,SH、ハロゲ
ン、C1〜6アルコキシ、−O−CH−P(O)(O
H)等;である〕のN1−置換1H−1,2,3−トリ
アゾロ〔4,5−d〕ピリミジン化合物とその調製方法
および医薬としてのその用途に関する。 【効果】 この化合物は抗ウイルス活性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は1位にアルコキシメチル
基を有する1H−1,2,3−トリアゾロ〔4,5−d〕
ピリミジンの誘導体、これらの化合物の調製方法および
抗ウイルス剤としてのその使用に関する。特に本発明は
1位でアルコキシメチル基により置換され、5位にアミ
ノ基を有し、7位で水素、ハロゲン、ヒドロキシル、ア
ルコキシ、アミノ、メルカプトまたはアルキルチオで置
換された1H−1,2,3−トリアゾロ〔4,5−d〕ピ
リミジンに関する。更に本発明は上記化合物の生理学的
に許容し得る塩に関する。
【0002】9位に非環基を有するプリンヌクレオシド
類縁体の抗ウイルス活性および調製は長年知られており
(例えばDE−A 2539963号またはK.K. Ogilvi
e等のCan. J. Chem. 62, 241(1984)またはC.K. Chuと
S.J. CutlerのJ. Heterocyclic Chem. 23, 289(1986)
参照)、また、5−アミノ−7−ヒドロキシ−3H−
1,2,3−トリアゾロ〔4,5−d〕ピリミジンの3位
に非環基を有する個々の化合物の調製もまた記載されて
いる(L.M. Beauchamp等のJ. Med. Chem. 28,982(198
5)またはJ.M. Stein等のBiochem. Pharmacol. 36, 123
7(1987)参照)が、1位非環基を有する1H−1,2,
3−トリアゾロ〔4,5−d〕ピリミジンの合成につい
ては殆ど知られておらず(ケミカルアブストラクツ 5
3,1389g(1959)およびL.M. Beauchamp等のJ. Med. Ch
em. 28, 982(1985)参照)、非環基が場合により置換
されている2−ヒドロキシエトキシメチルまたは1,3
−ジヒドロキシ−2−プロポキシメチルまたは2,3−
ジヒドロキシ−1−プロポキシメチル基である化合物の
抗ウイルス活性については今日まで報告がない。
【0003】意外にも今回、ある種の1−置換1H−
1,2,3−トリアゾロ〔4,5−d〕ピリミジンおよび
生理学的に許容し得るそれらの塩が、特に種々のDNA
ウイルス、RNAウイルスおよびレトロウイルスに対し
て、抗ウイルス特性を有することが解った。
【0004】従って本発明は、下記式I
【化5】
【0005】〔式中、Xは水素、ハロゲン、ヒドロキシ
ル、C1〜C6−アルコキシ、ベンジルオキシ、フェノキ
シ、メルカプト、C1〜C6−アルキルチオ、ベンジルチ
オ、フェニルチオまたはアミノであり、Yはアミノ、C
1〜C8−アシルアミノ、C1〜C8−チオアシルアミノ、
2〜C16−ジアシルアミノ、C2〜C16−ジ(チオアシ
ル)アミノ、(C1〜C4−アルキル)2−N−CH=N−
またはN−(C1〜C4−アルキル)ピロリジニリデン−
N−であり、R1は水素、C1〜C6−アルキルであり、
これは場合により、ハロゲンにより、またはヒドロキシ
ル、アミノ、メルカプト、C1〜C6−アルコキシ、C1
〜C6−アルキルチオ、C1〜C6−アルキルアミノ、ベ
ンジルオキシ、ベンジルチオ、ベンジルアミノ、フェノ
キシ、フェニルチオ、C1〜C8−アシルオキシ、C1
8−アシルアミノまたはC1〜C8−アシルチオ基によ
り、または基R4により置換されていてよく、ここでR4
は−P(O)(OR5)(OR6)または−O−CH2−P(O)
(OR5)(OR6)であり、ここでR5およびR6は互いに
独立して、水素またはC1〜C6−アルキル基またはアン
モニウムまたはトリエチルアンモニウムまたはアルカリ
金属イオンであり、
【0006】R2は水素、C1〜C6−アルキル、ヒドロ
キシル、アミノ、メルカプト、ハロゲン、C1〜C6−ア
ルコキシ、C1〜C6−アルキルチオ、C1〜C6−アルキ
ルアミノ、ベンジルオキシ、ベンジルチオ、ベンジルア
ミノ、フェノキシ、フェニルチオ、C1〜C8−アシルオ
キシ、C1〜C8−アシルアミノ、C1〜C8−アシルチオ
または−O−CH2−P(O)(OR5)(OR6)であり、こ
こで基R5およびR6は上に定義したとおりであり、そし
てR3は水素、C1〜C6−アルキルであり、これは場合
により、ハロゲンにより、または、ヒドロキシル、アミ
ノ、メルカプト、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C6−ア
ルキルチオ、C1〜C6−アルキルアミノ、ベンジルオキ
シ、ベンジルチオ、ベンジルアミノ、フェノキシ、フェ
ニルチオ、C1〜C8−アシルオキシ、C 1〜C8−アシル
アミノまたはC1〜C8−アシルチオ基により、または基
4により置換されていてよく、ここでR4は−P(O)
(OR5)(OR6)または−O−CH 2−P(O)(OR5)(O
6)であり、ここでR5およびR6は互いに独立して、
水素またはC1〜C6−アルキル基またはアンモニウムま
たはトリエチルアンモニウムまたはアルカリ金属イオン
である〕の化合物およびその互変体、および生理学的に
許容し得る塩、およびR1およびR3が水素でありR2
ベンジルオキシである場合にXはヒドロキシルではない
化学的に明らかな均等物に関する。
【0007】好ましい式Iの化合物は、Xが水素、ヒド
ロキシル、C1〜C6−アルコキシ、ベンジルオキシ、メ
ルカプトまたはアミノであり、Yはアミノ、C1〜C3
アシルアミノ、C1〜C3−チオアシルアミノ、C2〜C6
−ジアシルアミノ、C2〜C6−ジ(チオアシル)アミ
ノ、(CH3)2−N−CH=N−またはN−(CH3)−ピ
ロリジニリデン−N−であり、R1は水素、C1〜C6
アルキルであり、これは場合により、ヒドロキシル、C
1〜C6−アルコキシまたはC1〜C8−アシルオキシ基に
より、または基R4により置換されていてよく、ここ
で、R4は−P(O)(OR5)(OR6)または−O−CH2
−P(O)(OR5)(OR6)であり、ここで、R5およびR
6は互いに独立して、水素またはC1〜C6−アルキル基
またはアンモニウムまたはトリエチルアンモニウムまた
はアルカリ金属イオンであり、R2は水素、ヒドロキシ
ル、C1〜C6−アルコキシまたはC1〜C8−アシルオキ
シであるか、または−O−CH2−P(O)(OR5)(O
6)であり、ここで基R5およびR6は上に定義したとお
りであり、そして
【0008】R3は水素、C1〜C4−アルキルであり、
これは場合により、ヒドロキシル、C1〜C6−アルコキ
シまたはC1〜C8−アシルオキシ基により、または基R
4により置換されていてよく、ここで、R4は−P(O)
(OR5)(OR6)または−O−CH2−P(O)(OR5)(O
6)であり、ここでR5およびR6は互いに独立して、
水素またはC1〜C6−アルキル基またはアンモニウムま
たはトリエチルアンモニウムまたはアルカリ金属イオン
である化合物である。
【0009】特に好ましい式Iの化合物は、Xは水素、
ヒドロキシル、SHまたはアミノであり、Yはアミノま
たはC1〜C3−アシルアミノであり、R1は場合により
ヒドロキシル、C1〜C3−アルコキシまたはC1〜C3
アシルオキシ基により置換されたC1〜C3−アルキルで
あり、R2はヒドロキシル、C1〜C3−アルコキシまた
はC1〜C3−アシルオキシであり、そしてR3は水素で
ある化合物である。
【0010】更に特に重要な式Iの化合物は、Xが水素
であり、Yがアミノであり、R1がC1〜C3−アルキル
であり、これは場合によりヒドロキシル、C1〜C3−ア
ルコキシまたはC1〜C8−アシルオキシ基により、また
は、基R4により置換されており、ここでR4は−P(O)
(OR5)(OR6)または−O−CH2−P(O)(OR5)(O
6)であり、ここで、R5およびR6は互いに独立し
て、水素またはC1〜C6−アルキル基またはアンモニウ
ムまたはトリエチルアンモニウムまたはアルカリ金属イ
オンであり、R2はヒドロキシル、C1〜C3−アルコキ
シまたはC1〜C3−アシルオキシであり、そしてR3
水素である化合物である。
【0011】更に極めて重要な式Iの化合物は、Xが水
素であり、Yがアミノであり、R1がヒドロキシメチ
ル、C1〜C5−アシルオキシメチルまたはC1〜C3−ア
ルコキシメチルであり、R2がヒドロキシル、C1〜C3
−アルコキシまたはC1〜C3−アシルオキシであり、そ
してR3が水素である化合物である。
【0012】上記式Iの置換基として記載したアルキル
基または官能基を有するアルキル基、例えばアシル、ア
ルコキシ、アルキルチオなどは、分枝鎖または未分枝鎖
のものかまたは環状であってよい。アルキル基の例は、
メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルまた
はイソブチル基である。アルコキシ基の例は、メトキ
シ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ
またはシクロペンチルオキシ基である。
【0013】好ましいアシル基は、アセチル、プロピオ
ニル、ブチリル、イソブチリル、バレロイルおよびベン
ゾイル基、並びに、メトキシカルボニル、エトキシカル
ボニルまたはイソプロポキシカルボニル基、並びに、例
えばR1がヒドロキシメチルでありR2がヒドロキシルで
ある場合のように1,3−ジオール構造が存在する場合
には、環状カーボネートである。好ましいハロゲン置換
基は塩素である。特に適するアルカリ金属置換基はナト
リウムである。本発明の化合物は、1H−1,2,3−ト
リアゾロ〔4,5−d〕ピリミジン環系の1位に非環置
換基を有する完全に置換された非環1H−1,2,3−ト
リアゾロ〔4,5−d〕ピリミジンの形態である。
【0014】治療目的に特に適する本発明の化合物の塩
は、酢酸、乳酸、リンゴ酸、p−トルエンスルホン酸、
メタンスルホン酸、イセチオン酸、塩酸または硫酸のよ
うな生理学的に許容し得る有機および無機の酸の塩であ
る。
【0015】本発明の化合物の化学的に明らかな均等物
は、特に、例えば生理学的な条件下で本発明の化合物に
困難を伴うことなく変換できるようなそれらの誘導体で
ある。特に好ましい本発明の式Iの化合物は5−アミノ
−1H−1−〔(1,3−ビスイソプロポキシ−2−プ
ロポキシ)メチル〕−1,2,3−トリアゾロ〔4,5−
d〕ピリミジン(実施例7;Xが水素であり、Yがアミ
ノであり、R1がイソプロポキシメチルであり、R2がイ
ソプロポキシでありR3が水素である式Iの化合物)、
5−アミノ−1H−1−〔(1,3−ジアセトキシ−2
−プロポキシ)メチル〕−1,2,3−トリアゾロ〔4,
5−d〕ピリミジン(実施例10;Xが水素であり、Y
がアミノであり、R1がアセトキシメチルであり、R2
アセトキシでありR3が水素である式Iの化合物)およ
び5−アミノ−1H−1−〔(1,3−ジヒドロキシ−
2−プロポキシ)メチル〕−1,2,3−トリアゾロ
〔4,5−d〕ピリミジン(実施例9;Xが水素であ
り、Yがアミノであり、R1がヒドロキシメチルであ
り、R2がヒドロキシルでありR3が水素であるような式
Iの化合物)、であり、その理由は、これらがヘルペス
ウイルスに対して特に高い活性を有するためである。
【0016】更に、Xが水素であり、ヒドロキシル基が
1〜C6−アルキル基でエステル化されるかC1〜C6
アシル基でエステル化されている非環の側鎖を有する式
Iのその他の化合物は特に高い抗ウイルス活性を有す
る。本発明は更に、医薬としての上記化合物の使用に関
する。本発明の化合物は、1型および2型の単純疱疹ウ
イルス、サイトメガロウイルス、水痘ウイルス、Epstei
n-Barrウイルスおよび6型ヒトヘルペスウイルス(HH
V6)に対して特に有効である。本発明はまた、ウイル
ス性疾患の予防または治療のための薬剤の製造のため
の、R1およびR3が水素でありR2がベンジルオキシで
ある場合にXがヒドロキシルである式Iの上記化合物の
使用に関する。
【0017】本発明は更に、下記式II
【化6】
【0018】〔式中、Xは水素、C1〜C6−アルコキ
シ、ベンジルオキシ、トリアルキルシリルオキシ、トリ
アルキルシリルチオ、C1〜C6−アシル(トリアルキル
シリル)アミノ、トリアルキルシリルアミノ、C1〜C3
−アルキルチオまたはハロゲン、好ましくはトリメチル
シリルオキシであり、Yはトリアルキルアミノ、C1
6−アシルアミノ、C2〜C12−ジアシルアミノまたは
1〜C6−アシル(トリアルキルシリル)アミノ、好ま
しくはトリメチルシリルアセトアミドであり、そして離
脱基L1はアシルオキシまたはトリアルキルシリル、好
ましくはトリメチルシリルである〕の化合物を、下記式
III
【化7】
【0019】〔式中、R1は水素、C1〜C6−アルキル
であり、これは場合により、ハロゲンにより、またはC
1〜C6−アルコキシ、C1〜C6−アルキルチオ、C1
6−アルキルアミノ、ベンジルオキシ、ベンジルチ
オ、ベンジルアミノ、フェノキシ、フェニルチオ、C1
〜C8−アシルオキシ、C1〜C8−アシルアミノまたは
1〜C8−アシルチオ基により、または基R4により置
換されていてよく、ここでR4は−P(O)(OR5)(O
6)または−O−CH2−P(O)(OR5)(OR6)であ
り、ここで、R5およびR6は互いに独立してC1〜C6
アルキル基であり、R2は水素、C1〜C6−アルキル、
ハロゲン、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C 6−アルキル
チオ、C1〜C6−アルキルアミノ、ベンジルオキシ、ベ
ンジルチオ、ベンジルアミノ、フェノキシ、フェニルチ
オ、C1〜C8−アシルオキシ、C1〜C8−アシルアミ
ノ、C1〜C8−アシルチオまたは−O−CH2−P(O)
(OR5)(OR6)であり、ここで基R5およびR6は上に
定義したとおりであり、そして
【0020】R3は水素、C1〜C6−アルキルであり、
これは場合により、ハロゲンにより、または、C1〜C6
−アルコキシ、C1〜C6−アルキルチオ、C1〜C6−ア
ルキルアミノ、ベンジルオキシ、ベンジルチオ、ベンジ
ルアミノ、フェノキシ、フェニルチオ、C1〜C8−アシ
ルオキシ、C1〜C8−アシルアミノまたはC1〜C8−ア
シルチオ基により、または基R4により置換されていて
よく、ここでR4は−P(O)(OR5)(OR6)または−O
−CH2−P(O)(OR5)(OR6)であり、ここでR5
よびR6は互いに独立してC1〜C6−アルキル基であ
り、そして
【0021】離脱基L2はハロゲン、好ましくは塩素、
またはC1〜C6−アルキルチオまたはC1〜C6−アルキ
ルスルフィニルまたはC1〜C6−アルキルスルフォニル
基、好ましくはメチルチオまたはメチルスルフィニルま
たはメチルスルホニル基、またはC1〜C8−アシルオキ
シまたはベンゾイルオキシ、好ましくはアセトキシであ
るか、または−O−CHR1−CHR23(この場合式I
IIの化合物の対称形のホルムアルデヒドアセタールであ
る)である〕の化合物と、ベンゼン、トルエン、キシレ
ン、アセトニトリル、ジクロロメタンまたは1,2−ジ
クロロエタンまたはこれらの混合物のような非プロトン
性溶媒中、アルゴンまたは窒素を含有する保護ガス雰囲
気下、酸、好ましくは3塩化アルミニウム、硫酸アルミ
ニウム、3フッ化ホウ素、3塩化鉄、3塩化ガリウム、
4塩化スズまたは4塩化チタンのようなルイス酸の存在
下、またはヨウ素または好ましくはトリアルキルシリル
カルボキシレートまたはアルキルスルホネート、特にト
リメチルシリルトリフルオロメタンスルホネートの存在
下(これらの試薬の量は各場合において用いられる式II
の化合物の量を基にして0.01〜10当量、好ましく
は0.3〜1.3当量である、−70℃〜+40℃、好ま
しくは−40℃〜+20℃の温度で、1〜24時間、好
ましくは2〜8時間、反応させることからなる、1位で
置換されている式Iの1H−1,2,3−トリアゾロ
〔4,5−d〕ピリミジンまたは生理学的に許容し得る
その塩を位置選択的に調製する方法に関する。この方法
は、原則として>4:1の良好な位置選択性を有し、こ
れにより特定の1,2,3−トリアゾロ〔4,5−d〕ピ
リミジンの1H−1異性体を優先的に得られる。
【0022】式IIの好ましい化合物は、X=−OSi
(CH3)3、Y=CH3C(O)N(Si(CH3)3)−および
1=−Si(CH3)3により得られる。式IIIの好ましい
化合物はL2=−O−CHR1−CHR23(ここでR1
はイソプロポキシメチルまたは水素であり、R2はイソ
プロポキシまたは水素であり、そしてR3はイソプロポ
キシメチルまたは水素である)により得られる。本発明
の式Iの化合物は非環側鎖に1個以上のキラル中心を有
することができる。化合物は通常はラセミ体であり、純
粋なエナンチオマーを調製または単離できる。従って本
発明は純粋なエナンチオマーおよびその混合物、例えば
対応するラセミ体の両方に関するものである。本発明は
更に本発明の化合物少なくとも1種を含有する薬剤に関
する。
【0023】本発明の薬剤は経腸(経口)、非経腸(静
脈内)、肛門または局所で使用できる。これらは溶液、
粉末、錠剤、カプセル(マイクロカプセルを含む)、軟
膏(クリームまたはジェル)または座剤の形態で投与で
きる。これらの種類の製剤に適する補助的物質は、薬学
的に通常用いられている液体または固体の充填剤および
増量剤、溶媒、乳化剤、潤滑剤、フレーバー剤、着色料
および/または緩衝物質である。好都合に投与できる用
量は、0.1〜10mg/kg体重、好ましくは0.2〜8mg
/kg体重である。これらは本発明の化合物の有効な一日
当り用量、例えば30〜3,000mg、好ましくは50
〜1,000mgを少なくとも含有する投与単位中で好都
合に投与する。
【0024】本発明の化合物はまた、別の抗ウイルス剤
および免疫促進剤、例えばインターフェロンと組合せて
投与することもできる。抗ウイルス特性に関する試験お
よび本発明の式Iの化合物の調製を以下に示す。
【0025】〔in vitro試験とその結果〕 HSV−1、HSV−2、HCMV、VZV 種々のヒト病原体のDNAウイルスおよびRNAウイル
スに対する被験物質の抗ウイルス活性を培養細胞試験系
において調べた。使用した標準物質はアシクロビル(ac
iclovir, HSV−1、HSV−2)およびガンシクロ
ビル(ganciclovir, CMV、VZV)であった。
【0026】試験前に最終濃度1mg/mlとなるように被
験物質をエタノールで希釈し、Dulbeccoの最小必須培地
(MEM)を用いて更に希釈を行った。試験のために、
被験物質の3倍連続希釈溶液を96穴のマイクロプレー
トで作成した。培地199(5%FCS)中サル腎細胞
(Vero)またはヒト胚2倍体肺線維芽細胞MRC−5
(Whittaker)を2×104細胞/ウエルの濃度で添加
し、3時間37℃でインキュベート(5%CO2)し
た。被験混合物は4%FCS(HeLa)または2%FCS
(Vero)、100U/mlペニシリンGおよび100μg
/ml ストレプトマイシンを添加したMEM中、400
μg/ml〜0.18μg/mlの濃度で被験物質を含有し
た。
【0027】次に細胞に、1型単純疱疹ウイルス(corn
eae)、1型単純疱疹ウイルスVR733、1型単純疱
疹ウイルスVR539(hominis)、2型単純疱疹ウイ
ルスVR734(MS)、ヒトサイトメガロウイルスV
R977または帯状疱瘡性水痘ウイルスVR586を、
3日以内(CMV:7日、VZV:10日)に細胞の生
育部が完全に破壊されるような濃度(例えばHSV−1
corneae:0.035PFU/Vero細胞、HSV−2:
0.066PFU/Vero細胞)で感染させた。培地を5
%CO2存在下37℃でインキュベートした。全検査は
2連で行い、対照群は1プレートにつき1回のみ測定し
た。24時間インキュベートした後、培養細胞の顕微鏡
検査により被験物質の細胞毒性を測定した。最大耐性用
量(MTD)は、上記試験条件下で顕微鏡検知可能な細
胞損傷を起こすのに不十分であるような物質の最高濃度
として定義した。
【0028】未処理の感染対照は更に48時間(HCM
V 6日後、VZV 9日後)インキュベーションした後
に完全な細胞病原性作用(CPE)を示す。培養細胞
(HSV、HCMV、VZV)を顕微鏡検査した後、こ
れらを(HSVのみ)Finter(1966)の生染色法に従っ
てニュートラルレッドで染色した。被験物質の抗ウイル
ス活性はウイルスの細胞病原性作用から細胞の50%を
保護するのに必要な最小抑制濃度(MIC)として定義
した。結果を以下の表1にまとめた。
【0029】
【表1】
【0030】体重15〜18gの特異的病原性非含有の
NMRIマウスにHSV−1(培養細胞から得た凍結物
質)を約50LD50の用量で腹腔内で感染させた。感染
後3時間に1回、その後4日間は1日当り2回(8時間
おき)に、記載した用量の上記化合物をマウスに腹腔内
投与した。対照群には生理食塩水を投与した。2週間マ
ウスを観察し、感染開始後に集計した。この試験の結果
を以下の表2に示す。
【0031】
【表2】
【0032】
【実施例】
1. Xがヒドロキシルであり、Yがアセトアミドであ
り、R1がイソプロポキシメチルであり、R2がイソプロ
ポキシでありR3が水素であるような式Iの化合物 5−アセトアミド−7−ヒドロキシ−1H−1,2,3−
トリアゾロ〔4,5−d〕ピリミジン(N2−アセチル−
8−アザグアニジン)〔5−アミノ−7−ヒドロキシ−
1H−1,2,3−トリアゾロ〔4,5−d〕ピリミジン
(8−アザグアニジン)を無水酢酸および触媒量のN,
N−ジメチルアミノピリジンと沸点で反応させ、その後
飽和重炭酸ナトリウム水溶液でモノ脱アセチル化するこ
とにより調製、理論値の79.5%、融点>280℃、1
H NMR(200MHz、d6−DMSO)δ〔pp
m〕:16.0(s,ブロード、1H)、12.15
(s,1H)、11.79(s,1H)、2.20(s,
3H)〕3.88g(0.02モル)を、1時間アルゴン
雰囲気下、乾燥キシレン20ml、ヘキサメチルジシラザ
ン20mlおよび硫酸アンモニウム0.2gとともに撹拌
しながら還流下に加熱した。溶媒および過剰なヘキサメ
チルジシラザンを真空下に蒸発除去し、残存物を乾燥
1,2−ジクロロエタン20mlに溶解し、−30℃の乾
燥1,2−ジクロロエタン20ml中のホルムアルデヒド
ビス(1,3−ビスイソプロポキシ−2−プロピル)ア
セタール〔DE4020481 A1の記載に従って調
製〕7.3g(0.02モル)の溶液に添加した。次に、
アルゴン雰囲気下で、−30℃のこの溶液に、トリメチ
ルシリルトリフルオロメタンスルホネート4.7ml(0.
025モル)をゆっくり滴下して添加した。
【0033】得られた溶液を5時間−30〜−20℃で
撹拌し、次いで、冷塩化ナトリウム/飽和重炭酸ナトリ
ウム溶液に撹拌しながら投入した。得られた懸濁液を濾
過し、残存物をジクロロメタンで洗浄し、有機相を分離
した。水相をジクロロメタンで数回抽出し、有機相を合
わせ、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空下に濃縮した。
油状の残存物をクロマトグラフィー(シリカゲル、移動
相:酢酸エチル/n−ヘプタン 2/1)に付し、融点
156℃の無色の結晶として実施例1の標題化合物5−
アセトアミド−7−ヒドロキシ−1H−1−〔(1,3
−ビスイソプロポキシ−2−プロポキシ)メチル〕−
1,2,3−トリアゾロ〔4,5−d〕ピリミジン3.18
g(理論値の41.6%)を第1の画分として得た。1
NMR(200MHz、d6−DMSO)δ〔ppm〕:
12.42(s,1H)、11.80(s,1H)、6.
02(s,2H)、4.0−3.85(m,1H)、3.
5−3.2(m,6H)、2.2(s,3H)、0.94
(m,12H)。
【0034】得られた第2の画分は融点95℃の無色の
結晶である異性体化合物5−アセトアミド−7−ヒドロ
キシ−3H−3−〔(1,3−ビスイソプロポキシ−2
−プロポキシ)メチル〕−1,2,3−トリアゾロ〔4,
5−d〕ピリミジン0.93g(理論値の12.2%)で
あった。1H NMRスペクトルは以下のとおりである。
(200MHz、d6−DMSO)δ〔ppm〕:12.2
1(s,ブロード,1H)、12.05(s,ブロー
ド,1H)、5.85(s,2H)、3.9−3.79
(m,1H)、3.5−3.2(m,6H)、2.12
(s,3H)、0.95(m,12H)。
【0035】2. XがヒドロキシルでありYがアミノ
であり、R1がイソプロポキシメチルであり、R2がイソ
プロポキシであり、R3が水素であるような式Iの化合
物 実施例1の化合物0.5g(1.3ミリモル)を2時間メ
タノール10mlおよび40%メチルアミン水溶液10ml
とともに還流下に加熱した。透明の溶液を真空下に濃縮
して用量を約1/3とし、2N酢酸で酸性にした。得ら
れた懸濁液を冷却して濾過し、濾液を冷水で2回、次い
でイソプロピルエーテルおよびジエチルエーテルでそれ
ぞれ1回洗浄し、その後乾燥した。無色の結晶として融
点227℃(分解)の5−アミノ−7−ヒドロキシ−1
H−1−〔(1,3−ビスイソプロポキシ−2−プロポ
キシ)メチル〕−1,2,3−トリアゾロ〔4,5−d〕
ピリミジン0.43g(理論値の97.5%)を得た。1
H NMR(200MHz、d6−DMSO)δ〔pp
m〕:11.25(s,1H)、6.45(s,2H)、
5.91(s,2H)、3.95−3.83(m,1
H)、3.5−3.18(m,6H)、0.95(m,1
2H)。
【0036】3. XがヒドロキシルでありYがアセト
アミドであり、R1がヒドロキシメチルであり、R2がヒ
ドロキシルであり、R3が水素であるような式Iの化合
物 実施例1の化合物1.53g(4ミリモル)を乾燥ジク
ロロメタン25mlに溶解した(アルゴン雰囲気下)。こ
の溶液にジクロロメタン中の3塩化ホウ素の1モル溶液
20ml(20ミリモル)を−60℃で撹拌しながらゆっ
くり滴下して添加した。得られた溶液を5時間−40〜
−30℃で撹拌し、次に、−60℃で、メタノール20
mlおよびジクロロメタン20mlの混合物をゆっくり滴下
して添加した後、トリエチルアミン約8mlを添加した。
溶液を1時間室温で撹拌し、次に真空下に蒸発乾固さ
せ、残存物を少量の水に溶解し、過剰の炭酸ナトリウム
を添加し、混合物を再度完全に真空下に蒸発させた。残
存物を少量の温メタノールに懸濁し、吸引濾過し、メタ
ノールで洗浄した。濾液を完全に蒸発させてクロマトグ
ラフィー(シリカゲル、移動層:ジクロロメタン/メタ
ノール 1/5)に付した。これにより無色の結晶とし
て融点176℃の5−アセトアミド−7−ヒドロキシ−
1H−1−〔(1,3−ジヒドロキシ−2−プロポキ
シ)メチル〕−1,2,3−トリアゾロ〔4,5−d〕ピ
リミジン0.3g(理論値の25.2%)を得た。1H N
MR(200MHz、d6−DMSO)δ〔ppm〕:1
2.42(s,1H)、11.80(s,1H)、6.0
5(s,2H)、4.55(t,2H)、3.73(m,
1H)、3.48−3.15(m,4H)、2.2(s,
3H)。
【0037】4. XがヒドロキシルでありYがアミノ
であり、R1がヒドロキシメチルであり、R2がヒドロキ
シルであり、R3が水素であるような式Iの化合物 実施例3の化合物0.25g(0.84ミリモル)を、2
時間40%メチルアミン水溶液10ml中で還流下に加熱
し、次に真空下に完全に蒸発させた。残存物を少量の温
水に溶解し、2N酢酸で中和し、真空下に完全に蒸発さ
せた。残存物を冷エタノールに懸濁し、吸引濾過し、エ
タノールおよびジエチルエーテルで洗浄した。水から結
晶化させて無色の結晶として融点>290℃の5−アミ
ノ−7−ヒドロキシ−1H−1−〔(1,3−ジヒドロ
キシ−2−プロポキシ)メチル〕−1,2,3−トリアゾ
ロ〔4,5−d〕ピリミジン0.2g(理論値の93%)
を得た。1H NMR(200MHz、d6−DMSO)
δ〔ppm〕:11.25(s,1H)、6.50(s,2
H)、5.95(s,2H)、4.55(t,2H)、
3.70(m,1H)、3.45−3.10(m,4
H)。
【0038】5. XがメルカプトでありYがアセトア
ミドであり、R1がイソプロポキシメチルであり、R2
イソプロポキシであり、R3が水素であるような式Iの
化合物 乾燥トルエン225ml中の実施例1の化合物5.73g
(15ミリモル)を3時間アルゴン雰囲気下85℃で、
2,4−ビス(4−メトキシフェニル)−1,3−ジチア
−2,4−ジホスフェタン−2,4−ジスルフィド6.7
g(16.5ミリモル)とともに撹拌した。次に反応混
合物を真空下に濃縮し、クロマトグラフィー(シリカゲ
ル;移動層:酢酸エチル/n−ヘプタン 2/1)に付
した。黄色結晶として融点91℃の5−アセトアミド−
7−メルカプト−1H−1−〔(1,3−ビスイソプロ
ポキシ−2−プロポキシ)メチル〕−1,2,3−トリア
ゾロ〔4,5−d〕ピリミジン2.7g(理論値の45
%)を得た。1H NMR(200MHz、d6−DMS
O)δ〔ppm〕:13.79(s,1H)、12.05
(s,1H)、6.35(s,2H)、4.05−3.9
2(m,1H)、3.5−3.24(m,6H)、2.2
4(s,3H)、0.94(m,12H)。
【0039】6. Xが水素であり、Yがアセトアミド
であり、R1がイソプロポキシメチルであり、R2がイソ
プロポキシであり、R3は水素であるような式Iの化合
物 実施例5の化合物0.6g(1.5ミリモル)を無水エタ
ノール60mlに溶解し、ラニーニッケル(エタノール洗
浄)約3gを添加し、次に、混合物を3時間還流下に加
熱し、熱時濾過してラニーニッケルを除去し、真空下に
濃縮した。酢酸エチル/n−ヘプタン 2/1を用いた
シリカゲル上のクロマトグラフィーにより、無色結晶と
して融点104℃の5−アセトアミド−1H−1−
〔(1,3−ビスイソプロポキシ−2−プロポキシ)メ
チル〕−1,2,3−トリアゾロ〔4,5−d〕ピリミジ
ン0.25g(理論値の45.5%)を得た。1H NMR
(200MHz、d6−DMSO)δ〔ppm〕:10.8
8(s,1H)、9.55(s,1H)、6.25(s,
2H)、3.82−3.72(m,1H)、3.45−3.
10(m,6H)、2.22(s,3H)、0.88
(s,12H)。
【0040】7. Xが水素であり、Yがアミノであ
り、R1がイソプロポキシメチルであり、R2がイソプロ
ポキシであり、R3が水素であるような式Iの化合物 実施例6の化合物0.5g(1.37ミリモル)を実施例
2と同様にして40%メチルアミン水溶液で処理し、ク
ロマトグラフィー(シリカゲル;移動層:酢酸エチル/
メタノール 9/1)による精製の後、無色結晶として
融点87℃の5−アミノ−1H−1−〔(1,3−ビス
イソプロポキシ−2−プロポキシ)メチル〕−1,2,3
−トリアゾロ〔4,5−d〕ピリミジン0.40g(理論
値の90.1%)を得た。1H NMR(270MHz、
6−DMSO)δ〔ppm〕:9.18(s,1H)、6.
92(s,2H)、6.10(s,2H)、3.77−
3.67(m,1H)、3.47−3.25(m,6
H)、0.92(d,12H)。
【0041】8. Xが水素であり、Yがアセトアミド
であり、R1がヒドロキシメチルであり、R2がヒドロキ
シルであり、R3が水素であるような式Iの化合物 実施例6の化合物1.15g(3.14ミリモル)を乾燥
ジクロロメタン20mlに溶解した(アルゴン雰囲気
下)。この溶液に、ジクロロメタン中3塩化ホウ素の1
モル溶液12.56ml(12.56ミリモル)を撹拌しな
がら−60℃でゆっくり滴下することにより添加した。
得られた溶液を5時間−40〜−30℃で撹拌し、次に
−60℃で、メタノール12.5mlおよびジクロロメタ
ン12.5mlの混合物をゆっくり滴下することにより添
加し、その後、トリエチルアミン約5mlを添加した。溶
液を1時間室温で撹拌し、真空下に蒸発乾固させた。残
存物をクロマトグラフィー(シリカゲル;移動層:酢酸
エチル/イソプロパノール/水4/3/0.3)で精製
した。これにより無色結晶として融点167〜168℃
の5−アセトアミド−1H−1−〔(1,3−ジヒドロ
キシ−2−プロポキシ)メチル〕−1,2,3−トリアゾ
ロ〔4,5−d〕ピリミジン0.55g(理論値の62.
1%)を得た。1H NMR(200MHz、d6−DM
SO)δ〔ppm〕:10.9(s,1H)、9.58
(s,1H)、6.27(s,2H)、4.63(t,2
H)、3.65−3.5(m,1H)、3.5−3.18
(m,4H)、2.23(s,3H)。
【0042】9. Xが水素であり、Yがアミノであ
り、R1がヒドロキシメチルであり、R2がヒドロキシル
であり、R3が水素であるような式Iの化合物 実施例8の化合物0.5g(1.78ミリモル)を2時間
還流下に加熱しながらメタノール10mlおよび40%メ
チルアミン水溶液10mlの混合物に溶解した。得られた
溶液を少量の水性メタノールで希釈し、活性炭とともに
煮沸し、濾過し、残存物をエタノールで2回洗浄した。
合わせた濾液を濃縮し、残存物を冷エタノールとともに
撹拌し、得られた懸濁液を濾過し、少量のエタノールお
よびジエチルエーテルで洗浄した。残存物をエタノール
から再結晶させ、無色結晶として融点161℃の5−ア
ミノ−1H−1−〔(1,3−ジヒドロキシ−2−プロ
ポキシ)メチル〕−1,2,3−トリアゾロ〔4,5−
d〕ピリミジン0.35g(理論値の81.9%)を得
た。1H NMR(200MHz、d6−DMSO)δ〔p
pm〕:9.19(s,1H)、6.91(s,2H)、
6.13(s,2H)、4.61(t,2H)、3.60
−3.23(m,5H)。
【0043】10. Xが水素であり、Yがアミノであ
り、R1がアセトキシメチルであり、R2がアセトキシで
あり、R3が水素であるような式Iの化合物 実施例9の化合物0.24g(1ミリモル)を無水アセ
トニトリル10mlに懸濁し、撹拌しながら、4−ジメチ
ルアミノピリジン40mg、ジシクロヘキシルカルボジイ
ミド0.6g(2.9ミリモル)および氷酢酸0.17ml
(0.175g、2.9ミリモル)を添加した。混合物を
2時間室温で撹拌し、次にイソプロパノール23.5ml
および水23.5mlを添加し、更に15分間混合物を撹
拌した。沈殿(ジシクロヘキシル尿素)を濾過し、残存
物をテトラヒドロフランで洗浄し、透明な濾液を完全に
蒸発させた。結晶残存物を酢酸エチル20部およびメタ
ノール1部の混合物を用いたシリカゲル上のクロマトグ
ラフィーに付した。イソプロパノールから結晶化させた
後、無色結晶として融点143〜144℃の5−アミノ
−1H−1−〔(1,3−ジアセトキシ−2−プロポキ
シ)メチル〕−1,2,3−トリアゾロ〔4,5−d〕ピ
リミジン0.29g(理論値の89.5%)を得た。1
NMR(200MHz、d6−DMSO)δ〔ppm〕:
9.2(s,1H)、6.97(s,2H)、6.12
(s,2H)、4.15−3.95(m,5H)、1.7
9(s,3H)。
【0044】11. Xが水素であり、Yがアセトアミ
ドであり、R1が水素であり、R2がイソプロポキシであ
り、R3が水素であるような式Iの化合物 硫酸アンモニウム0.5gを、乾燥キシレン50mlおよ
びヘキサメチルジシラザン50mlの混合物中の5−アセ
トアミド−7−ヒドロキシ−1H−1,2,3−トリアゾ
ロ〔4,5−d〕ピリミジン9.7g(0.05モル)に
添加し、混合物を1.5時間アルゴン雰囲気下で還流下
に煮沸した。得られた溶液を水分を排除しながら完全に
蒸発させ、乾燥1,2−ジクロロエタン50mlに溶解し
た。この溶液に、乾燥1,2−ジクロロエタン50ml中
のホルムアルデヒドビス(イソプロポキシエチル)アセ
タール11g(0.05モル)の溶液を添加し、混合物
を−30℃に冷却し、撹拌しながら、トリメチルシリル
トリフルオロメタンスルホネート12ml(0.065モ
ル)の溶液をゆっくり添加した。反応混合物を5時間−
30℃で撹拌した後、飽和重炭酸ナトリウム水溶液に注
ぎ込み、酢酸で中和した。得られた懸濁液を濾過し、次
に残存物をジクロロメタンで洗浄し、有機層を分離し、
硫酸ナトリウム上で乾燥し、完全に蒸発させ、そしてN
1/N3異性体混合物からなる結晶残留物をエタノール
から結晶化させることにより精製した。無色結晶として
融点190〜191℃の5−アセトアミド−7−ヒドロ
キシ−1H−1−〔(2−イソプロポキシエトキシ)メ
チル〕−1,2,3−トリアゾロ〔4,5−d〕ピリミジ
ン5.7g(理論値の36.8%)を得た。1H NMR
(200MHz、d6−DMSO)δ〔ppm〕:12.4
2(s,1H)、11.80(s,1H)、6.0(s,
2H)、3.70−3.64(m,2H)、3.53−3.
40(m,3H)、2.2(s,3H)、1.0(d,6
H)。
【0045】更に、無色結晶として融点165〜166
℃の5−アセトアミド−7−ヒドロキシ−3H−3−
〔(2−イソプロポキシエトキシ)メチル〕−1,2,3
−トリアゾロ〔4,5−d〕ピリミジン2.25g(理論
値の14.5%)を得た。1HNMR(270MHz、d
6−DMSO)δ〔ppm〕:12.15(s,ブロード,
2H)、5.8(s,2H)、3.7−3.64(m,2
H)、3.56−3.42(m,3H)、2.22(s,
3H)、1.02(d,6H)。
【0046】12. Xがメルカプトであり、Yがアセ
トアミドであり、R1が水素であり、R2がイソプロポキ
シであり、R3が水素であるような式Iの化合物 乾燥トルエン45ml中実施例11の化合物0.93g
(0.003モル)を3時間アルゴン雰囲気下85℃で
2,4−ビス(4−メトキシフェニル)−1,3−ジチア
−2,4−ジホスフェタン−2,4−ジスルフィド1.3
4g(0.0033モル)とともに撹拌した。次に反応
混合物を真空下に濃縮し、クロマトグラフィー(シリカ
ゲル;移動層:酢酸エチル/n−ヘプタン 2/1)に
付した。淡黄色の結晶として融点154〜156℃の5
−アセトアミド−7−メルカプト−1H−1−〔(2−
イソプロポキシエトキシ)メチル〕−1,2,3−トリア
ゾロ〔4,5−d〕ピリミジン0.35g(理論値の3
5.8%)を得た。1H NMR(200MHz、d6−D
MSO)δ〔ppm〕:13.8(s,1H)、12.05
(s,1H)、6.31(s,2H)、3.74−3.6
8(m,2H)、3.57−3.40(m,3H)、2.
22(s,3H)、1.0(d,6H)。
【0047】副生成物として、黄色結晶で融点173℃
の5−チオアセトアミド−7−メルカプト−1H−1−
〔(2−イソプロポキシエトキシ)メチル〕−1,2,3
−トリアゾロ〔4,5−d〕ピリミジン(Xがメルカプ
トであり、Yがチオアセトアミドであり、R1は水素で
あり、R2はイソプロポキシであり、そしてR3は水素で
あるような式Iの化合物)0.12g(理論値の11.7
%)を単離した。1HNMR(200MHz、d6−DM
SO)δ〔ppm〕:15.22(s,ブロード,1H)、
13.10(s,ブロード,1H)、6.35(s,2
H)、3.78−3.68(m,2H)、3.57−3.4
0(m,3H)、2.76(s,3H)、1.01(d,
6H)。
【0048】13. Xが水素であり、Yがアミノであ
り、R1が水素であり、R2がイソプロポキシであり、R
3が水素であるような式Iの化合物 実施例12の化合物1.25g(0.0038モル)をn
−プロパノール18.5mlに溶解し、ラニ−ニッケル1
5gを添加し、混合物を3時間撹拌しながら還流下に煮
沸した。次に反応混合物を熱時濾過し、残存物をn−プ
ロパノールで洗浄し、濾液を濃縮した。残存物をクロマ
トグラフィー(シリカゲル;移動層:酢酸エチル/エタ
ノール 20/0.5)で精製した。無色結晶として融点
121〜122℃の5−アミノ−1H−1−〔(2−イ
ソプロポキシエトキシ)メチル〕−1,2,3−トリアゾ
ロ〔4,5−d〕ピリミジン0.6g(理論値の62.6
%)を得た。1H NMR(200MHz、d6−DMS
O)δ〔ppm〕:9.21(s,1H)、6.95(s,
2H)、6.05(s,2H)、3.64−3.55
(m,2H)、3.51−3.36(m,3H)、0.9
8(d,6H)。
【0049】14. Xが水素であり、Yがアミノであ
り、R1が水素であり、R2がヒドロキシルであり、R3
が水素であるような式Iの化合物 実施例13の化合物0.252g(0.001モル)を乾
燥ジクロロメタン20mlに溶解し、−60℃でアルゴン
雰囲気下に撹拌しながら、ジクロロメタン中の3塩化ホ
ウ素の1モル溶液3mlを添加し、混合物を5時間−60
℃で、そして1時間−50〜−40℃で撹拌した。次
に、−60℃で、ジクロロメタン3mlに溶解したメタノ
ール3mlおよびトリエチルアミン1.6mlを添加し、混
合物を室温まで戻し、この温度で更に1/2時間撹拌
し、得られた混合物を真空下に濃縮した。残存物を少量
の水に溶解し、炭酸ナトリウム0.8g(必要量の水に
溶解)を添加し、混合物を50℃に加熱し、真空下に完
全に蒸発させた。この方法により得られた残存物を熱メ
タノールに溶解し、濾過し、メタノールで洗浄し、濃縮
し、クロマトグラフィー(シリカゲル;移動層:酢酸エ
チル/メタノール 9/1)で精製した。無色結晶とし
て融点168℃の5−アミノ−1H−1−〔(2−ヒド
ロキシエトキシ)メチル〕−1,2,3−トリアゾロ
〔4,5−d〕ピリミジン0.16g(理論値の76.2
%)を得た。1H NMR(200MHz、d6−DMS
O)δ〔ppm〕:9.22(s,1H)、6.97(s,
2H)、6.05(s,2H)、4.66(t,1H)、
3.48(m,4H)。
【0050】15. Xが水素であり、Yがアミノであ
り、R1が水素であり、R2がアセトキシであり、R3
水素であるような式Iの化合物 実施例14の化合物0.21g(0.001モル)を4−
ジメチルアミノピリジン20mg、N,N′−ジシクロヘ
キシルカルボジイミド0.3g(0.00145モル)お
よび酢酸0.09ml(0.00145モル)を添加した乾
燥アセトニトリル10ml中に撹拌しながら懸濁させ、室
温で12時間撹拌した。次に、水23.5mlおよびイソ
プロパノール23.5mlを反応混合物に添加し、次にこ
れを15分間撹拌し、濾過し、残存物をテトラヒドロフ
ランで洗浄し、濾液を真空下に濃縮した。残存物をクロ
マトグラフィー(シリカゲル;移動層:メチルt−ブチ
ルエーテル/エタノール 20/1)に付し、無色結晶
として融点138℃の5−アミノ−1H−1−〔(2−
アセトキシエトキシ)メチル〕−1,2,3−トリアゾロ
〔4,5−d〕ピリミジン0.2g(理論値の79.4
%)を得た。1H NMR(200MHz、d6−DMS
O)δ〔ppm〕:9.23(s,1H)、6.98(s,
2H)、6.08(s,2H)、4.08(m,2H)、
3.70(m,2H)、1.90(s,3H)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 イルヴイン・ヴインクラー ドイツ連邦共和国デー−65835リーダーバ ハ.インデンアイヒエン40 (72)発明者 ゲールハルト・グロース ドイツ連邦共和国デー−65439フレールス ハイム・アム・マイン.カペレンシユトラ ーセ27 (72)発明者 トーマス・シヨル ドイツ連邦共和国デー−53113ボン.エー ルステフエールガセ3

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式I 【化1】 〔式中、Xは水素、ハロゲン、ヒドロキシル、C1〜C6
    −アルコキシ、ベンジルオキシ、フェノキシ、メルカプ
    ト、C1〜C6−アルキルチオ、ベンジルチオ、フェニル
    チオまたはアミノであり、 Yはアミノ、C1〜C8−アシルアミノ、C1〜C8−チオ
    アシルアミノ、C2〜C16−ジアシルアミノ、C2〜C16
    −ジ(チオアシル)アミノ、(C1〜C4−アルキル)2
    N−CH=N−またはN−(C1〜C4−アルキル)ピロ
    リジニリデン−N−であり、 R1は水素、C1〜C6−アルキルであり、これは場合に
    より、ハロゲンにより、またはヒドロキシル、アミノ、
    メルカプト、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C6−アルキ
    ルチオ、C1〜C6−アルキルアミノ、ベンジルオキシ、
    ベンジルチオ、ベンジルアミノ、フェノキシ、フェニル
    チオ、C1〜C8−アシルオキシ、C1〜C8−アシルアミ
    ノまたはC1〜C8−アシルチオ基により、または基R4
    により置換されていてよく、ここでR4は−P(O)(OR
    5)(OR6)または−O−CH2−P(O)(OR5)(OR6
    であり、ここでR5およびR6は互いに独立して、水素ま
    たはC1〜C6−アルキル基またはアンモニウムまたはト
    リエチルアンモニウムまたはアルカリ金属イオンであ
    り、 R2は水素、C1〜C6−アルキル、ヒドロキシル、アミ
    ノ、メルカプト、ハロゲン、C1〜C6−アルコキシ、C
    1〜C6−アルキルチオ、C1〜C6−アルキルアミノ、ベ
    ンジルオキシ、ベンジルチオ、ベンジルアミノ、フェノ
    キシ、フェニルチオ、C1〜C8−アシルオキシ、C1
    8−アシルアミノ、C1〜C8−アシルチオまたは−O
    −CH2−P(O)(OR5)(OR6)であり、ここで基R5
    およびR6は上に定義したとおりであり、そしてR3は水
    素、C1〜C6−アルキルであり、これは場合により、ハ
    ロゲンにより、または、ヒドロキシル、アミノ、メルカ
    プト、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C6−アルキルチ
    オ、C1〜C6−アルキルアミノ、ベンジルオキシ、ベン
    ジルチオ、ベンジルアミノ、フェノキシ、フェニルチ
    オ、C1〜C8−アシルオキシ、C 1〜C8−アシルアミノ
    またはC1〜C8−アシルチオ基により、または基R4
    より置換されていてよく、ここでR4は−P(O)(OR5)
    (OR6)または−O−CH 2−P(O)(OR5)(OR6)で
    あり、ここでR5およびR6は互いに独立して、水素また
    はC1〜C6−アルキル基またはアンモニウムまたはトリ
    エチルアンモニウムまたはアルカリ金属イオンである〕
    の化合物およびその互変体、および生理学的に許容し得
    る塩およびR1およびR3が水素でありR2がベンジルオ
    キシである場合にXはヒドロキシルではない化学的に明
    らかな均等物。
  2. 【請求項2】 Xが水素、ヒドロキシル、C1〜C6−ア
    ルコキシ、ベンジルオキシ、メルカプトまたはアミノで
    あり、 Yはアミノ、C1〜C3−アシルアミノ、C1〜C3−チオ
    アシルアミノ、C2〜C6−ジアシルアミノ、C2〜C6
    ジ(チオアシル)アミノ、(CH3)2−N−CH=N−ま
    たはN−(CH3)−ピロリジニリデン−N−であり、 R1は水素、C1〜C6−アルキルであり、これは場合に
    より、ヒドロキシル、C1〜C6−アルコキシまたはC1
    〜C8−アシルオキシ基により、または基R4により置換
    されていてよく、ここで、R4は−P(O)(OR5)(O
    6)または−O−CH2−P(O)(OR5)(OR6)であ
    り、ここで、R5およびR6は互いに独立して、水素また
    はC1〜C6−アルキル基またはアンモニウムまたはトリ
    エチルアンモニウムまたはアルカリ金属イオンであり、 R2は水素、ヒドロキシル、C1〜C6−アルコキシまた
    はC1〜C8−アシルオキシであるか、または−O−CH
    2−P(O)(OR5)(OR6)であり、ここで基R5およびR
    6は上に定義したとおりであり、そしてR3は水素、C1
    〜C4−アルキルであり、これは場合により、ヒドロキ
    シル、C1〜C6−アルコキシまたはC1〜C8−アシルオ
    キシ基により、または基R4により置換されていてよ
    く、ここで、R4は−P(O)(OR5)(OR6)または−O
    −CH2−P(O)(OR5)(OR6)であり、ここでR5
    よびR6は互いに独立して、水素またはC1〜C6−アル
    キル基またはアンモニウムまたはトリエチルアンモニウ
    ムまたはアルカリ金属イオンである請求項1記載の式I
    の化合物。
  3. 【請求項3】 Xは水素、ヒドロキシル、SHまたはア
    ミノであり、YはアミノまたはC1〜C3−アシルアミノ
    であり、R1は場合によりヒドロキシル、C1〜C3−ア
    ルコキシまたはC1〜C3−アシルオキシ基により置換さ
    れたC1〜C3−アルキルであり、R2はヒドロキシル、
    1〜C3−アルコキシまたはC1〜C3−アシルオキシで
    あり、そしてR3は水素である請求項1または2記載の
    式Iの化合物。
  4. 【請求項4】 ウイルス性疾患の予防または治療のため
    の下記式I 【化2】 〔式中、Xは水素、ハロゲン、ヒドロキシル、C1〜C6
    −アルコキシ、ベンジルオキシ、フェノキシ、メルカプ
    ト、C1〜C6−アルキルチオ、ベンジルチオ、フェニル
    チオまたはアミノであり、 Yはアミノ、C1〜C8−アシルアミノ、C1〜C8−チオ
    アシルアミノ、C2〜C16−ジアシルアミノ、C2〜C16
    −ジ(チオアシル)アミノ、(C1〜C4−アルキル)2
    N−CH=N−またはN−(C1〜C4−アルキル)ピロ
    リジニリデン−N−であり、 R1は水素、C1〜C6−アルキルであり、これは場合に
    より、ハロゲンにより、またはヒドロキシル、アミノ、
    メルカプト、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C6−アルキ
    ルチオ、C1〜C6−アルキルアミノ、ベンジルオキシ、
    ベンジルチオ、ベンジルアミノ、フェノキシ、フェニル
    チオ、C1〜C8−アシルオキシ、C1〜C8−アシルアミ
    ノまたはC1〜C8−アシルチオ基により、または基R4
    により置換されていてよく、ここでR4は−P(O)(OR
    5)(OR6)または−O−CH2−P(O)(OR5)(OR6
    であり、ここでR5およびR6は互いに独立して、水素ま
    たはC1〜C6−アルキル基またはアンモニウムまたはト
    リエチルアンモニウムまたはアルカリ金属イオンであ
    り、 R2は水素、C1〜C6−アルキル、ヒドロキシル、アミ
    ノ、メルカプト、ハロゲン、C1〜C6−アルコキシ、C
    1〜C6−アルキルチオ、C1〜C6−アルキルアミノ、ベ
    ンジルオキシ、ベンジルチオ、ベンジルアミノ、フェノ
    キシ、フェニルチオ、C1〜C8−アシルオキシ、C1
    8−アシルアミノ、C1〜C8−アシルチオまたは−O
    −CH2−P(O)(OR5)(OR6)であり、ここで基R5
    およびR6は上に定義したとおりであり、そしてR3は水
    素、C1〜C6−アルキルであり、これは場合により、ハ
    ロゲンにより、または、ヒドロキシル、アミノ、メルカ
    プト、C1〜C6−アルコキシ、C1〜C6−アルキルチ
    オ、C1〜C6−アルキルアミノ、ベンジルオキシ、ベン
    ジルチオ、ベンジルアミノ、フェノキシ、フェニルチ
    オ、C1〜C8−アシルオキシ、C 1〜C8−アシルアミノ
    またはC1〜C8−アシルチオ基により、または基R4
    より置換されていてよく、ここでR4は−P(O)(OR5)
    (OR6)または−O−CH 2−P(O)(OR5)(OR6)で
    あり、ここでR5およびR6は互いに独立して、水素また
    はC1〜C6−アルキル基またはアンモニウムまたはトリ
    エチルアンモニウムまたはアルカリ金属イオンである〕
    の化合物およびその互変体、および生理学的に耐性を有
    する塩および化学的に明らかな均等物。
  5. 【請求項5】 下記式II 【化3】 〔式中、Xは水素、C1〜C6−アルコキシ、ベンジルオ
    キシ、トリアルキルシリルオキシ、トリアルキルシリル
    チオ、C1〜C6−アシル(トリアルキルシリル)アミ
    ノ、トリアルキルシリルアミノ、C1〜C3−アルキルチ
    オまたはハロゲン、好ましくはトリメチルシリルオキシ
    であり、 Yはトリアルキルアミノ、C1〜C6−アシルアミノ、C
    2〜C12−ジアシルアミノまたはC1〜C6−アシル(ト
    リアルキルシリル)アミノ、好ましくはトリメチルシリ
    ルアセトアミドであり、そして除去される基L1はアシ
    ルオキシまたはトリアルキルシリル、好ましくはトリメ
    チルシリルである〕の化合物を、下記式III 【化4】 〔式中、R1は水素、C1〜C6−アルキルであり、これ
    は場合により、ハロゲンにより、またはC1〜C6−アル
    コキシ、C1〜C6−アルキルチオ、C1〜C6−アルキル
    アミノ、ベンジルオキシ、ベンジルチオ、ベンジルアミ
    ノ、フェノキシ、フェニルチオ、C1〜C8−アシルオキ
    シ、C1〜C8−アシルアミノまたはC1〜C8−アシルチ
    オ基により、または基R4により置換されていてよく、
    ここでR4は−P(O)(OR5)(OR6)または−O−CH
    2−P(O)(OR5)(OR6)であり、ここで、R5および
    6は互いに独立してC1〜C6−アルキル基であり、 R2は水素、C1〜C6−アルキル、ハロゲン、C1〜C6
    −アルコキシ、C1〜C 6−アルキルチオ、C1〜C6−ア
    ルキルアミノ、ベンジルオキシ、ベンジルチオ、ベンジ
    ルアミノ、フェノキシ、フェニルチオ、C1〜C8−アシ
    ルオキシ、C1〜C8−アシルアミノ、C1〜C8−アシル
    チオまたは−O−CH2−P(O)(OR5)(OR6)であ
    り、ここで基R5およびR6は上に定義したとおりであ
    り、そしてR3は水素、C1〜C6−アルキルであり、こ
    れは場合により、ハロゲンにより、または、C1〜C6
    アルコキシ、C1〜C6−アルキルチオ、C1〜C6−アル
    キルアミノ、ベンジルオキシ、ベンジルチオ、ベンジル
    アミノ、フェノキシ、フェニルチオ、C1〜C8−アシル
    オキシ、C1〜C8−アシルアミノまたはC1〜C8−アシ
    ルチオ基により、または基R4により置換されていてよ
    く、ここでR4は−P(O)(OR5)(OR6)または−O−
    CH2−P(O)(OR5)(OR6)であり、ここでR5およ
    びR6は互いに独立してC1〜C6−アルキル基であり、
    そして離脱基L2はハロゲン、好ましくは塩素、または
    1〜C6−アルキルチオまたはC1〜C6−アルキルスル
    フィニルまたはC1〜C6−アルキルスルフォニル基、好
    ましくはメチルチオまたはメチルスルフィニルまたはメ
    チルスルホニル基、またはC1〜C8−アシルオキシまた
    はベンゾイルオキシ、好ましくはアセトキシであるか、
    または−O−CHR1−CHR23(この場合式IIIの化
    合物の対称形のホルムアルデヒドアセタールである)で
    ある〕の化合物と、ベンゼン、トルエン、キシレン、ア
    セトニトリル、ジクロロメタンまたは1,2−ジクロロ
    エタンまたはこれらの混合物のような非プロトン性溶媒
    中、アルゴンまたは窒素を含有する保護ガス雰囲気下、
    酸、好ましくは3塩化アルミニウム、硫酸アルミニウ
    ム、3フッ化ホウ素、3塩化鉄、3塩化ガリウム、4塩
    化スズまたは4塩化チタンのようなルイス酸の存在下、
    またはヨウ素または好ましくはトリアルキルシリルカー
    ボネートまたはアルキルスルホネート、好ましくはトリ
    メチルシリルトリフルオロメタンスルホネートの存在下
    (これらの試薬の量は各場合において用いられる式IIの
    化合物の量を基にして0.01〜10当量、好ましくは
    0.3〜1.3当量である、−70℃〜+40℃、好まし
    くは−40℃〜+20℃の温度で、1〜24時間、好ま
    しくは2〜8時間、反応させることからなる請求項1〜
    3のいずれかに記載の式Iの化合物の調製方法。
  6. 【請求項6】 薬剤としての請求項1〜3のいずれかに
    記載の化合物の使用。
  7. 【請求項7】 請求項1〜3のいずれかに記載の式Iの
    化合物少なくとも1種を含有する薬剤。
  8. 【請求項8】 ウイルス性疾患の治療のための薬剤の製
    造のための請求項1〜3のいずれかに記載の化合物の使
    用。
  9. 【請求項9】 ウイルス性疾患の治療のための薬剤の製
    造のための請求項1〜4の1種以上に記載の化合物の使
    用。
  10. 【請求項10】 適切には適当な補助的物質および/ま
    たは担体を用いて、請求項1〜3に記載の式Iの化合物
    少なくとも1種を適当な剤型に変換することからなる請
    求項6記載の薬剤の製造方法。
JP5236038A 1992-09-24 1993-09-22 N1−置換1H−1,2,3−トリアゾロ〔4,5−d〕ピリミジン、その調製方法および抗ウイルス剤としてのその使用 Pending JPH06211864A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4231944:7 1992-09-24
DE4231944 1992-09-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06211864A true JPH06211864A (ja) 1994-08-02

Family

ID=6468694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5236038A Pending JPH06211864A (ja) 1992-09-24 1993-09-22 N1−置換1H−1,2,3−トリアゾロ〔4,5−d〕ピリミジン、その調製方法および抗ウイルス剤としてのその使用

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5457091A (ja)
EP (1) EP0589335B1 (ja)
JP (1) JPH06211864A (ja)
KR (1) KR940007032A (ja)
CN (1) CN1087088A (ja)
AU (1) AU4755293A (ja)
CA (1) CA2106818A1 (ja)
CZ (1) CZ197193A3 (ja)
DE (1) DE59310344D1 (ja)
FI (1) FI934153A (ja)
HU (1) HU9302699D0 (ja)
IL (1) IL107067A0 (ja)
NO (1) NO933396L (ja)
ZA (1) ZA937035B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2782774A1 (en) * 2012-07-06 2014-01-06 Pharmascience Inc. Protein kinase inhibitors

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4199574A (en) * 1974-09-02 1980-04-22 Burroughs Wellcome Co. Methods and compositions for treating viral infections and guanine acyclic nucleosides
GB1523865A (en) * 1974-09-02 1978-09-06 Wellcome Found Purine compunds and salts thereof
US4027025A (en) * 1976-03-01 1977-05-31 Burroughs Wellcome Co. 8-Azapurine derivatives
US4268672A (en) * 1977-02-09 1981-05-19 The Regents Of The University Of Minnesota Adenosine deaminase resistant antiviral purine nucleosides and method of preparation
JPS5738891A (en) * 1980-08-18 1982-03-03 Idemitsu Kosan Co Ltd Selective agglomeration of coal particle
JPS5980685A (ja) * 1982-10-29 1984-05-10 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd N−低級アルカノイルグアニン誘導体およびそれを用いる方法
US4728736A (en) * 1984-03-28 1988-03-01 Southern Research Institute Carbocyclic analogs of purine ribofuranosides
US4543255A (en) * 1984-05-10 1985-09-24 Southern Research Institute Carbocyclic analogs of purine 2'-deoxyribofuranosides
IL78643A0 (en) * 1985-05-02 1986-08-31 Wellcome Found Purine derivatives,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4742064A (en) * 1985-09-10 1988-05-03 Regents Of The University Of Minnesota Antiviral carbocyclic analogs of xylofuranosylpurines
AU4817490A (en) * 1988-11-29 1990-06-26 Institut Fur Molekularbiologie Und Analytik (Ima) G.M.B.H. 2',3'-dideoxyribofuranosides and process for producing them
DE4008858A1 (de) * 1990-03-20 1991-09-26 Hoechst Ag Substituierte purine, verfahren zu ihrer hertellung sowie ihre verwendung als antivirale mittel
DE4020481A1 (de) * 1990-06-27 1992-01-02 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von substituierten acyclischen nukleosiden und dabei auftretende zwischenprodukte

Also Published As

Publication number Publication date
KR940007032A (ko) 1994-04-26
ZA937035B (en) 1994-04-18
DE59310344D1 (de) 2003-07-24
CN1087088A (zh) 1994-05-25
HU9302699D0 (en) 1993-12-28
EP0589335A1 (de) 1994-03-30
CA2106818A1 (en) 1994-03-25
AU4755293A (en) 1994-03-31
NO933396D0 (no) 1993-09-23
IL107067A0 (en) 1993-12-28
CZ197193A3 (en) 1994-07-13
US5457091A (en) 1995-10-10
EP0589335B1 (de) 2003-06-18
FI934153A0 (fi) 1993-09-22
FI934153A (fi) 1994-03-25
NO933396L (no) 1994-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0243670B1 (en) Purine and pyrimidine compounds and their use as anti-viral agents
CA2297294C (en) Phosphonomethoxymethylpurine/pyrimidine derivatives
US5607922A (en) 1,5-anhydrohexitol nucleoside analogues
US5688778A (en) Nucleoside analogs
EP0291229B1 (en) 9(2-(hydroxymethyl) cycloalkylmethyl)guanines
CA2001318A1 (en) Carbocyclic nucleoside analogs
JPH06192255A (ja) オキセタニルプリン及びピリミジン類縁体
US5420276A (en) Analogs of oxetanyl purines and pyrimidines
KR940010033B1 (ko) 항비루스 활성을 갖는 화합물의 제조방법
US5153352A (en) Process for preparation of intermediates of carbocyclic nucleoside analogs
Shigeta et al. Synthesis and antiherpesvirus activities of 5-alkyl-2-thiopyrimidine nucleoside analogues
KR20010023890A (ko) 항비루스제로서의 퓨린 아시클로뉴클레오시드류
US4060616A (en) Purine derivatives with repeating unit
US4863927A (en) 1-(2-hydroxymethyl)cycloalkylmethyl)-5-substituted uracils
JP3146423B2 (ja) 置換プリン
JPH06211864A (ja) N1−置換1H−1,2,3−トリアゾロ〔4,5−d〕ピリミジン、その調製方法および抗ウイルス剤としてのその使用
US5246931A (en) Carbocyclic nucleoside analogs
US5597824A (en) Analogs of oxetanyl purines and pyrimidines
US5126347A (en) Isomeric dideoxynuclesides
CA2015671C (en) Phosphonomethoxytetrahydrofuranyl-purine/pyrimidine derivatives
AU740264C (en) Antiviral agents
AU646594B2 (en) Nucleoside analogs
JPH06199812A (ja) 新規シクロペンテン誘導体
JPH06206880A (ja) 新規シクロペンテン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040113