JPH06211184A - 船舶における油で汚れ、乳濁化された淦を浄化するための方法及び装置 - Google Patents

船舶における油で汚れ、乳濁化された淦を浄化するための方法及び装置

Info

Publication number
JPH06211184A
JPH06211184A JP5257685A JP25768593A JPH06211184A JP H06211184 A JPH06211184 A JP H06211184A JP 5257685 A JP5257685 A JP 5257685A JP 25768593 A JP25768593 A JP 25768593A JP H06211184 A JPH06211184 A JP H06211184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separation
filter
oil
tank
filters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5257685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3479326B2 (ja
Inventor
Frank Fischer
フィッシャー フランク
Knut Drohula
ドゥローウラ クヌト
Harm Lueneburg
リューネブルク ハーム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Blohm and Voss GmbH
Original Assignee
Blohm and Voss GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Blohm and Voss GmbH filed Critical Blohm and Voss GmbH
Publication of JPH06211184A publication Critical patent/JPH06211184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3479326B2 publication Critical patent/JP3479326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63JAUXILIARIES ON VESSELS
    • B63J4/00Arrangements of installations for treating ballast water, waste water, sewage, sludge, or refuse, or for preventing environmental pollution not otherwise provided for
    • B63J4/006Arrangements of installations for treating ballast water, waste water, sewage, sludge, or refuse, or for preventing environmental pollution not otherwise provided for for treating waste water or sewage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/147Microfiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D17/00Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
    • B01D17/08Thickening liquid suspensions by filtration
    • B01D17/085Thickening liquid suspensions by filtration with membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D36/00Filter circuits or combinations of filters with other separating devices
    • B01D36/003Filters in combination with devices for the removal of liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D36/00Filter circuits or combinations of filters with other separating devices
    • B01D36/04Combinations of filters with settling tanks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/40Devices for separating or removing fatty or oily substances or similar floating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/444Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by ultrafiltration or microfiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63JAUXILIARIES ON VESSELS
    • B63J4/00Arrangements of installations for treating ballast water, waste water, sewage, sludge, or refuse, or for preventing environmental pollution not otherwise provided for
    • B63J4/004Arrangements of installations for treating ballast water, waste water, sewage, sludge, or refuse, or for preventing environmental pollution not otherwise provided for for treating sludge, e.g. tank washing sludge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/008Originating from marine vessels, ships and boats, e.g. bilge water or ballast water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/001Build in apparatus for autonomous on board water supply and wastewater treatment (e.g. for aircrafts, cruiseships, oil drilling platforms, railway trains, space stations)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】重力の作用によって淦からの油分を分離する。 【構成】予め浄化された水だけが、次の浄化のために、
分離槽6から高分離フィルタ37、38に送られ、高圧
の下にフィルタ循環系を循環し続ける。高分離フィルタ
37、38の上流側表面に濃縮された淦の油は分離槽6
に送り返される。分離槽6において上面に浮遊する油は
ポンプによって排出される。システムにおける流体の速
度は低速に維持され、分離槽中における分離プロセスが
流体の流れによって損なわれることはない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の目的】本発明は、船舶における油で汚れ、乳濁
化された淦を、油と水の重力による分離作用によって浄
化するための方法及び装置に関する。
【0002】油で汚れた淦は、周知のように、そのまま
では船外にポンプで汲み出すことはできず、前もって浄
化されなければならず、環境(海水、陸地の水路網)に
撒き散らすことはできない。しかし、この浄化の際に問
題が生じる。なぜなら、油は、この場合に選択される重
力作用による分離法によっては、簡単に満足のいく程度
まで水から分離されないからである。これはまず第1
に、浄化剤からなる化学成分、及び機械の冷却水及び腐
食防止剤からなる添加物を含んでおり、水と油とのエマ
ルジョンの形成を促進し、油の分離を困難にすることに
原因がある。
【0003】従来、油で汚れた淦を浄化するために、重
力作用による分離法が使用されているにもかかわらず、
この方法は満足のいくものではない。なぜなら、いわゆ
る浄化水中に、かなりの量の油分が検出されるからであ
る。
【0004】したがって、本発明の課題は、許容され得
る多額の出費に見合って、より高い浄化レベルを達成す
ることにより、浄化水の海への、あるいは陸地の水路網
への排出の際に、環境を汚染しないようにすることであ
る。
【0005】
【発明の構成及び効果】上記の課題を解決するため、本
発明は、船舶における油で汚れ、乳濁化された淦を、ポ
ンプ及びモニタ装置を備えたシステムに属する槽中にお
いて、油と水の重力による分離作用によって浄化するた
めの方法において、淦からの油分の分離後、予め浄化さ
れた水だけが、次の浄化のために分離槽から高分離フィ
ルタに送られた後、高圧の下にフィルタ循環系を循環し
続け、前記高分離フィルタの上流側表面に濃縮された淦
の油は前記分離槽に送り返され、前記分離槽において上
面に浮遊する油は排出されること、前記システムにおけ
る流体の速度は低速に維持されることにより、前記分離
槽中における前記分離プロセスが流体の流れによって損
なわれないことを特徴とする方法を構成したものであ
る。
【0006】浄化プロセスにおいて、一定量の淦は、そ
の浄化プロセスを、連続的に、すなわち、たとえそのプ
ロセスがいくつかの部分に分けられようともそのプロセ
スを停止せしめることなく進行させる。油が、分離槽の
上部において淦から分離され、集められるとすぐに本発
明による次のプロセスが始まり、重力の作用によって予
め浄化された淦は、高分離フィルタ、すなわちより高レ
ベルの分離能力を備えたフィルタに送られる。そしてそ
こで、この淦は、望まれた高レベルの浄化が達成される
まで、(高圧下において)隔離された系内を循環し、フ
ィルタ素子中においてさらに浄化される。フィルタ上の
汚れの層として形成される油の濃縮物は、固体状の層を
なす通常の「フィルタケーキ」が形成される前に、再び
分離槽中に(同様に連続的に)送り返される。そして分
離槽中において、まだよく濾過されずに送り返された淦
から、油分が再び上部に漂い出し、油は、浄化される淦
から連続的に除去される。このため、分離槽と高分離フ
ィルタの間の淦の循環だけでなく、高分離フィルタが形
成する系の内部での循環が存在する。
【0007】高分離フィルタにおいて高レベルの浄化を
達成するため、フィルタ循環系において圧力が高めら
れ、フィルタには、処理されるべき媒体が圧力をかけら
れた状態で供給されるようになっている。重力の作用に
よる分離のプロセスは、しかしながら、妨げられないよ
うにしなければならない。それ故に、システム内におけ
る流体の速度は、油の淦からの分離が媒体の速すぎる流
れによって損なわれない程度に維持される。
【0008】浄化プロセスを間断なく進行させるため
に、フィルタは、作動中において浄化され、再生され、
それと同時に、浄化された水は、必要な高圧下において
供給される。こうして、大きな油粒子は、フィルタから
分離槽に送り返される。
【0009】浄化プロセスを補助すべく、この供給され
た浄化水には、好ましくは加熱された状態で、浄化剤が
加えられる。このプロセスに続いて、分離槽の内容物
が、固体を除去するために、固体除去フィルタを通過せ
しめられる。そこで大雑把に浄化された淦は、再び分離
槽または艙底に送られる。
【0010】より良く理解するために、本発明による方
法のフローを、今一度、以下に詳細に説明する。この方
法の原理は、重力作用による分離とそれに続く動的な濾
過、この場合には高分離濾過の組合せである。この濾過
は、また、交差流濾過(Querstromfiltration) と呼ば
れ、すなわちこの濾過において、浄化された水は、本流
に対して斜めにまたは垂直に配置された膜を出て行く。
対応する装置は、本質的に、複合槽、浄化水槽および浄
化剤槽、並びにモジュール装置または膜装置からなって
いる。これは以下の機能を有している。すなわち、 1.大きな油粒子および固体の分離 2.浄化の前後におけるモジュールから除去された汚水
の収容 3.分離された油の収集 4.膜循環のための貯留槽として使用されること フィルタモジュールハウジングには、多数の膜管が配置
されている。これらの膜管の内側には、非常に薄いセラ
ミックコーティングが施されており、このコーティング
が実際の膜を表している。油と水の乳濁液の分離のため
に、かかるシステムは工業的に信頼性を有していること
が証明される。なぜなら、これらの膜は高速の流れにさ
らされ得るからである。そしてそこで発生する圧力の低
下が許容され得る。油と水の乳濁液は、濾過プロセスに
おいて、多かれ少なかれ厚い被覆層を形成する傾向があ
る。被覆層の形成は、個々の油粒子が次々とより高密度
に集積され、その結果、膜または被覆層を通過する水流
に対する摩擦が次第に増大することを意味する。この被
覆層の厚さを小さいまま維持するために、管または膜
は、高速の流れ、ここでは、平均して4〜5m/秒の流
れにさらされる。
【0011】より遅い流れとともに作動せしめられ得る
別の膜システムまたはモジュールシステムが存在する。
しかしながら、これは、油分および固体粒子が非常に強
力に集積され、システムがすぐに閉塞されてしまうとい
う欠点を有している。この場合、いわゆる捲線モジュー
ル、プレートモジュールおよび中空ファイバモジュール
が問題である。ここで、管モジュールにおいて流体の流
れは相対的に高速であり、これは、技術的に設けられ得
る装置の大きさでは、相対的に高速の体積流を生じさせ
る。数字的な例として、ここで、50〜100m3 /時
のオーダーの体積流が生じ得る。
【0012】これらのフィルタモジュールまたは膜シス
テムは、以下のように作用する。すなわち、水が、圧力
勾配に沿って、膜に浸透し、膜を透過する。その結果、
モジュール循環系または膜循環系において、時間の経過
とともに、捕捉される油の濃度が増大する。捕捉される
油の濃度の増大につれて、一定の規則性を伴って、膜を
透過するフラックスまたは透過流は減少する。かかる膜
濾過の目的は、常に、圧力勾配が小さく、圧力損失が小
さい場合に、高い濾過効率を達成することである。そこ
で、このような濃度の増大は妨げとなり、そのため、
槽、貯留槽またはそれらに類するものから新しい乳濁液
が供給され、モジュールから対応する量が排出されるよ
うにしなければならない。これは、通常のやり方で、バ
ッチ法によってなされる。すなわち、フィルタモジュー
ルは、相対的に大きな受容槽から、ポンプによって給水
される。このプロセスの終わりにおいて、貯留槽には新
たな流体が全く供給されない濃縮終了プロセスが常に存
在する。
【0013】このシステムは、第1に複合槽における分
離を可能にしなければならないので、次のことに基礎を
置いている。すなわち、50〜100m3 の大きさの範
囲内にある体積流が複合槽においてもまた生じ、それに
続く重力の作用による分離が不可能にならないようにす
るため、給水されるべき体積流は500〜1500リッ
トル/時の大きさまで減じられ、複合槽から取り出され
る。それと同量の水が、対応して、フィルタモジュール
循環系または膜循環系から再び取り出される。この目的
のために、2つのポンプが必要である。これらのポンプ
は、共に、フィルタモジュールシステムに高圧がかけら
れ得るようにするために設けられている。
【0014】濃縮された油と水の混合物または乳濁液
は、フィルタモジュールから複合槽に供給され、そして
そこで、槽の特徴に基づいて相対的に良好に分離され
る。減じられた流速のために、分離プロセスは、高い濃
度で、例えば1%〜2%の油濃度で、浮遊する油が油収
集ドーム内に集められ、複合槽中において常に一定の濃
度が維持され得るように進行する。浮遊する油は、対応
する艙底ポンプによって、艙底からさらに取り出され、
直ちに複合槽に供給される。大きな粒子の油として油収
集ドーム内を上昇する。そしてこれらの油は、膜循環系
内に達することはない。
【0015】これと比較され得る方法においてしばしば
不可欠な収集槽を、この場合省略することができる。な
ぜなら、膜システムを備えた油分離装置は、実際、従来
の分離装置と完全に取り替えられるからである。この方
法において、複合槽内に達した固体もまた、一般に膜に
捕捉される。これは、被覆層形成の一部をなし、よっ
て、捕捉される固体の濃度が増大しすぎないように配慮
されなければならない。これは、以下の方法によって解
決される。膜が汚れた場合には、洗浄が必要であり、次
の方法がとられる。 1.複合槽が濾過によってアイドリング運転される限
り、対応する緩衝空間が生じる。 2.浄化水槽から一定量の水が取り出され、モジュール
から汚染水が排出される。目的は、浄化剤は膜の上面を
洗浄するが、液体中に存在する内容物、例えば、固体粒
子および油粒子に対しては用いられないようにするこ
と。 3.より高い温度を生じさせる本来の温度プロセス。 4.高温度で膜から分離された固体部分の浄化の後の洗
浄、なおこれらの固体部分は再び複合槽に送られる。
【0016】複合槽中には、膜から分離された汚れの粒
子の大部分、および艙底からの汚れの固体部分のみが存
在する。プロセスが今再び開始されると、これらの汚れ
の粒子は、当然、直ちに膜に再び集積され、その結果、
再び洗浄がなされ得ることになる。これを回避するた
め、複合槽には、固体除去フィルタが接続される。固体
除去フィルタは、固体を大部分除去し、水または液相物
を複合槽または別の槽、あるいは艙底に送り返す。
【0017】このために、例えば、複合槽中に依然とし
て存在する油が、固体除去フィルタから溢れ出ないよう
にすべく、種々の安全対策をたてる必要がある。これ
は、対応して設けられるゾンデによって達成される。こ
のゾンデは、測定ロッドとして、一定量の油が固体除去
フィルタ中に集積され得ないよう配慮すべく機能する。
【0018】濾過の間に、油は膜システムから複合槽に
連続的に供給される。センサによって、時間の経過につ
れて蓄積される油の状態が検出され、層の厚さが一定の
限界値に達したときが決定される。これによって、前述
の「一定濃度の維持」が達成される。
【0019】浄化水槽または浄化水緩衝槽は、前述の機
能を達成し、フィルタモジュールの洗浄または汚染水の
排出のための対応する透過量の準備のために役立つ。こ
のために船舶に搭載された水または海水を使用する必要
はない。なぜなら、これらの水に設定されるような清潔
度の要求は生じないからである。これは、いわゆるKI
(コロイド指標)で表される。
【0020】浄化水槽の2つの機能は、システムに反対
に作用する、船外の加圧システムの接続である。(透
過)水が膜を通過して、モジュール循環系から船外に排
出される場合、水が船外に排出されるようにすべく、
(膜循環系の圧力とともに)例えば1バールの付加的な
エネルギーがもたらされる。こうして生じた逆圧は、通
常の透過作用に反対方向に強く作用する。膜の表面は、
著しく拡大されなければならず、よって、水は対応して
緩衝槽に取り去られる必要はない。
【0021】膜分離装置は、別の油分離装置と組み合わ
され得る。特に、例えば船舶に備えられた油分離装置
は、吸引動作または加圧動作における使用に応じて、フ
ィルタを備えあるいは備えていない、コアレスツェル(K
oaleszer) を備えあるいは備えていない等々であるが、
標準的には、IMP393に従って艙底警報機回路を備
えている。すなわち、限界値を越えた場合、水は再び艙
底内の循環系に送られる。ここで、既に設けられた、機
械的に作動する淦分離装置によって分離され得ない水
も、同時に分離するために、本発明による装置を、プロ
グラムされ得るメモリを備えた制御装置を通じて、他の
油分離装置と共に制御することが可能である。本発明に
よる装置の実施例は、収集槽が存在し、同様の特徴を備
えた装置において複合槽が省略され、浄化水槽および浄
化剤槽のような要素だけが使用され、あるいは複合槽を
省略した状態ですべての構成要素を組み合わせが存在す
るならば、変形が可能である。
【0022】モジュールの内容物の加熱による圧力の増
大に対する安全対策として次のことが提案される。すな
わち、閉じた系において浄化プロセスが実行される間
に、非常に効果的なことは、閉鎖並びにポンプのエネル
ギーによって、時間の経過につれて高温が得られ、これ
がまた高圧を生じるということである。かかる圧力は、
小さい減圧弁によって一定レベルに保たれ、複合槽にお
ける流量調節によって調節される。
【0023】本発明は、要約すれば以下のように説明す
ることができる。本発明による装置の基本的なモジュー
ルは、いわゆる複合槽である。この複合槽において、通
常の重力の作用による分離によって大雑把な浄化がなさ
れる。それと同時に、一定量の媒体が、複合槽からモジ
ュール浄化循環系に供給され、この循環系内を循環す
る。循環した媒体は、複合槽に送り返される。このモジ
ュール循環系において分離された水は、ポンプによって
外部に排出される。この場合に重要なのは、複合槽から
取り出される媒体は、複合槽の全容積に応じて非常にわ
ずかな量であり、循環した媒体の複合槽への供給が非常
にわずかな流れを生じることによって、その都度複合槽
において重力の作用による分離がなされ続けるようにな
っている。乳濁液が常により高レベルに濃縮され、それ
によって浄化モジュールが常により大きな負荷を及ぼさ
れることを防止するため、重力の作用によって上方に分
離された油が、ある程度連続的に排出される。モジュー
ルユニットにおいて浄化された水は、最初から膜に対す
る圧力の問題性を除去するために、外部に排出される。
【0024】モジュールユニットにおける膜が一定のレ
ベルまで汚染されると、浄化剤槽から浄化剤がこの循環
系に供給され、膜の汚染を除去するようになっており、
この浄化剤と汚染物との混合物は、複合槽に供給され
る。分離された固体は、次の浄化プロセスを妨害するの
で、固体除去フィルタアッセンブリによって濾過され
る。このために、複合槽の内容物は、固体除去フィルタ
を通され、固体粒子を濾過された混合物は、艙底に返送
される。そこから上述のプロセスが繰り返され、淦は再
び複合槽に供給される。
【0025】以下、添付図面を参照しながら、本発明の
好ましい実施例について説明する。図1には、本発明に
よる装置の構成が示してある。装置の主要部は分離槽6
およびフィルタ37、38からなっている。フィルタ
は、高分離フィルタである。分離槽6において、重力の
作用によって、軽い油が重い水から分離され、上方に、
いわゆる油収集ドーム39内に集まる。そしてそこか
ら、ポンプによって貯留槽に供給される。淦は、船体の
深い位置にある艙底1内に集められており、そこからポ
ンプによって、分離槽6に供給される。
【0026】さらなる主要部、高分離フィルタ37、3
8は、フィルタ素子、いわゆるモジュールからなってい
る。これらの高分離フィルタ37、38は、分離槽6か
ら供給される水を同時に浄化するように機能する。ま
た、油が重力の作用によって水から分離される場合に
は、油は、なかなか効率良く分離されない。なぜなら、
重力はそれだけでは、満足のいく高レベルの浄化を達成
するには十分ではないからである。これらのフィルタ3
7、38は、高分離フィルタであり、微小な油粒子およ
びそれ以外の汚れの粒子を捕捉するのに適しており、よ
って、フィルタの下流側には高品質の浄化水が生成され
る。
【0027】高分離フィルタ37、38はセラミックフ
ィルタ、好ましくは、直列に配置された、非常に薄いセ
ラミックのコーティングを施された管状モジュールから
なるフィルタである。しかしまた、ファイバからなるフ
ィルタでもよい。これらのフィルタは、膜フィルタのよ
うに機能し、この場合、また媒体は本流に対して斜めに
なるようにしてフィルタ素子を通過する。フィルタ3
7、38は、加えて、当面の目的を達成するように構成
されている。すなわち、これらのフィルタはそれら自体
で1つの循環系を成しており、フィルタ表面の上流側の
さらに濾過されるべき淦は、油分の濃縮によってフィル
タケーキが形成される前に、分離槽6に送り返される。
フィルタによって捕捉された物は、大きな油粒子だけで
なく、他の汚れ分も含んでいる。高レベルの濾過プロセ
スに対して、フィルタモジュールの高い輸送抵抗が克服
されねばならないことは本質的である。これは、フィル
タ循環系において媒体に高圧を及ぼすことによって達成
される。さらに、この場合、直列に配置された素子によ
る媒体の循環が考慮される。そのために、循環ポンプ3
6および高圧ポンプ35が設けられる。これらの処方に
よって、フィルタ表面に捕捉された油およびそれ以外の
汚れ分は、たちまち、別の場所に受け取られる固体状の
堆積物となり、それによって、フィルタの孔の詰まりが
防止される。このプロセスを完全にするため、フィルタ
表面の濃縮物は分離槽6に送り返され、そして、この濃
縮物は常に流動しうることが前提とされるので、必要な
場合、得られた浄化水は、浄化水槽51からフィルタに
再び供給される。
【0028】高分離フィルタ表面の洗浄のため、この方
法が特に重要な場合には、依然として補助的に浄化剤が
使用され、必要に応じて水槽、すなわ浄化剤槽からフィ
ルタ37、38に供給され得るので、浄化剤の作用を促
進するため、浄化水は加熱されなければならず、そこ
で、例えば高分離フィルタ37、38の前に加熱装置4
0が配置される。
【0029】高分離フィルタ37、38のフィルタ表面
を洗浄するためのさらに別の手段は、分離槽6の系の内
部に配置された固体除去フィルタ11である。このフィ
ルタ11において、高分離フィルタから分離槽6に送り
返された媒体、並びに艙底1からの新たに供給された淦
から固体が捕捉される。この場合、媒体は、その都度分
離槽6の底から排出され、再び高分離フィルタを通過し
て分離槽または艙底に送り返される。これによって、汚
れ粒子の濃縮に伴う高分離フィルタに及ぼされる負荷は
問題にならなくなる。妨害の生じない駆動を行うため、
装置は、制御装置およびモニタ装置を備えている。
【図面の簡単な説明】
【図1】分離槽(複合槽)と、高分離フィルタ(モジュ
ール)と、浄化水槽と、浄化剤槽と、固体除去フィルタ
と艙底を備えた本発明による装置の実施例を概略的に示
した図である。
【符号の説明】
1 艙底 6 分離槽 11 固体除去フィルタ 36 循環ポンプ 37、38 高分離フィルタ 39 油収集ドーム 40 加熱装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クヌト ドゥローウラ ドイツ連邦共和国、2000 ハンブルグ 76、レイエルスベーク 3 (72)発明者 ハーム リューネブルク ドイツ連邦共和国、2103 ハンブルグ 95、ネスダイク 122

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船舶における油で汚れ、乳濁化された淦
    を、ポンプ及びモニタ装置を備えたシステムに属する槽
    中において、油と水の重力による分離作用によって浄化
    するための方法において、 淦からの油分の分離後、予め浄化された水だけが、次の
    浄化のために分離槽から高分離フィルタに送られた後、
    高圧の下にフィルタ循環系を循環し続け、前記高分離フ
    ィルタの上流側表面に濃縮された淦の油は前記分離槽に
    送り返され、前記分離槽において上面に浮遊する油は排
    出されること、前記システムにおける流体の速度は低速
    に維持されることにより、前記分離槽中における前記分
    離プロセスが流体の流れによって損なわれないことを特
    徴とする方法。
  2. 【請求項2】 必要に応じて、前記高分離フィルタへの
    浄化剤の混入の下に濾過された浄化水は、不可避的な高
    圧下において浄化及び回収装置に供給されることを特徴
    とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記高分離フィルタによる浄化プロセス
    において、液体は加熱されることを特徴とする請求項2
    に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記分離槽からの予め浄化された淦は、
    固体除去フィルタを介してポンプによって排出された
    後、再び分離槽または艙底に供給されることを特徴とす
    る請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 請求項1〜請求項4のいずれかに記載の
    方法を実施するための装置であって、 重力の作用によって油を淦から分離するための分離槽6
    と、前記分離槽に接続された、予め浄化された前記淦の
    次の浄化のための高分離フィルタ37、38を含み、前
    記分離槽6から前記高分離フィルタ37、38に配管が
    なされ、前記高分離フィルタ37、38はそれだけで閉
    じた循環系を成し、前記循環系内には循環ポンプ36が
    配置され、前記淦は前記循環系内を循環せしめられ、前
    記循環系の上流には、前記分離槽6からの流路中に高圧
    ポンプ35が配置されていることを特徴とする装置。
  6. 【請求項6】 前記高分離フィルタ37、38の下流側
    には、浄化された水を船外に排出するためのポンプ58
    を備えた貯留槽51が接続されていることを特徴とする
    請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記高分離フィルタ37、38に対する
    流路から分岐して接続された浄化剤槽25と、前記分離
    槽6に接続された固体除去フィルタ11を含み、前記船
    舶の深い位置において、艙底1が艙底ポンプ7を備えて
    いることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記高分離フィルタ37、38は、セラ
    ミックフィルタであり、フィルタ素子は直列に配置さ
    れ、導管には薄いセラミック被覆が施されていることを
    特徴とする請求項5または請求項6に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記高分離フィルタ37、38はファイ
    バから構成され、直列に配置されたフィルタ素子からな
    っていることを特徴とする請求項5または請求項6に記
    載の装置。
  10. 【請求項10】 前記システムにおいて前記淦及び前記
    浄化された水の流れを調節するための手動弁または電磁
    弁と、前記艙底の状態、前記除去された油及び浄化され
    た水をモニタするとともに、前記槽中における標準状態
    の制御を行うための測定装置、モニタ装置及び警告装置
    を備えていることを特徴とする請求項5〜請求項9のい
    ずれかに記載の装置。
JP25768593A 1992-09-23 1993-09-20 船舶における油で汚れ、乳濁化された淦を浄化するための方法及び装置 Expired - Fee Related JP3479326B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4231837.8 1992-09-23
DE4231837A DE4231837C2 (de) 1992-09-23 1992-09-23 Verfahren und Anlage zum Reinigen von ölverschmutztem und emulgiertem Bilgewasser auf Schiffen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06211184A true JPH06211184A (ja) 1994-08-02
JP3479326B2 JP3479326B2 (ja) 2003-12-15

Family

ID=6468629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25768593A Expired - Fee Related JP3479326B2 (ja) 1992-09-23 1993-09-20 船舶における油で汚れ、乳濁化された淦を浄化するための方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5388542A (ja)
JP (1) JP3479326B2 (ja)
KR (1) KR100316625B1 (ja)
CN (1) CN1102913C (ja)
DE (1) DE4231837C2 (ja)
GB (1) GB2270854B (ja)
NL (1) NL194640C (ja)
SE (1) SE510503C2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE175363T1 (de) * 1994-10-14 1999-01-15 Zeppelin Silo & Apptech Gmbh Verfahren zum abscheiden von fett und öl aus tensidhaltigem abwasser, abscheideanlage und einrichtung zum spalten eines emulsionsanteils in einer abscheideanlage
US6342159B1 (en) * 1997-01-29 2002-01-29 Ensolve Biosystems, Inc. Shipboard biomechanical oil water separator
US6129839A (en) * 1997-10-31 2000-10-10 Mains, Jr.; Gilbert L. Separation system for immiscible liquids
US5932091A (en) * 1998-01-22 1999-08-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Oily waste water treatment system
DE19810976B4 (de) * 1998-03-13 2004-05-27 Recosoil Recycling Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Reinigen von industriellem Abwasser aus Druckereien
KR19990046484A (ko) * 1999-03-17 1999-07-05 배종언 한외여과막을이용한공기압축기유분함유응축수처리장치
HRP990385B1 (en) * 1999-12-14 2008-05-31 Španović Milli Process of the treatment and disposal of the ship bilge water
DE10102700B4 (de) * 2001-01-22 2006-04-27 Eberhard Runge Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung ölhaltiger Abwässer
US6616833B2 (en) 2001-04-18 2003-09-09 Gerard Lynch Ship-board system for decontaminating wastewater contaminated by firefighting operations
DE10126692B4 (de) * 2001-06-01 2007-08-09 Burmester, Hans Joachim Verfahren und Anlage zur Aufbereitung und Weiterverwertung von Bilgenwasser aus dem Schiffsbetrieb
ES2200682B1 (es) * 2002-01-25 2005-04-16 Facet Iberica, S.A. Separador de aguas hidrocarburadas emulsionadas fisica y quimicamente para sentinas de buques.
ES2270680B1 (es) * 2004-12-22 2008-03-16 Facet Iberica, S.A. Equipo separador de aguas hidrocarburadas emulsionadas fisica y quimicamente para sentinas de buques.
CN101654150B (zh) * 2009-09-17 2010-11-17 东台市东方船舶装配有限公司 船用油污水分离处理方法及其处理装置
CN102139969B (zh) * 2011-05-11 2012-10-10 上海膜达克环保工程有限公司 乳化油废水处理系统及其废水处理工艺
CN105092150B (zh) * 2015-06-08 2018-05-04 江苏方天电力技术有限公司 一种压力检测装置的快接式油污分离接口装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3129682A (en) * 1961-12-13 1964-04-21 Mcmullen Ass John J Propulsion arrangement for merchant ship
US3472765A (en) * 1968-06-10 1969-10-14 Dorr Oliver Inc Membrane separation in biological-reactor systems
US4139463A (en) * 1977-03-14 1979-02-13 Racor Industries Inc Method of and means for oily water separation
DE2758555C2 (de) * 1977-12-23 1980-01-03 Mannesmann Ag, 4000 Duesseldorf Zweistufiges Schaltgetriebe für den Antrieb eines Generators von einer Schiffsantriebsanlage
NL173140C (nl) * 1978-07-31 1983-12-16 Geurtsen Deventer Maschf Inrichting voor het scheiden van een mengsel van twee niet of onvolledig mengbare vloeistoffen van verschillend soortelijk gewicht.
US4315822A (en) * 1981-01-26 1982-02-16 Nelson Industries, Inc. Process and apparatus for separating liquids
US4426293A (en) * 1983-05-04 1984-01-17 Smith & Loveless, Inc. Method and apparatus for removing oil from water
PL140417B1 (en) * 1983-10-28 1987-04-30 Pomorsk Z Urzadzen Apparatus for removing oil from water-oil mixtures
AU582936B2 (en) * 1985-12-06 1989-04-13 Memtec Limited Treatment of emulsions
JPH01148318A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Toshiba Ceramics Co Ltd 固液分離装置
US5147125A (en) * 1989-08-24 1992-09-15 Viratec Thin Films, Inc. Multilayer anti-reflection coating using zinc oxide to provide ultraviolet blocking
US5149447A (en) * 1991-05-23 1992-09-22 Allied-Signal Inc. Creosote filtration system with a shell and tube type filtration device
GB2257375B (en) * 1991-07-06 1994-08-24 Domnick Hunter Ltd Apparatus for separating contaminant from water
US5207917A (en) * 1991-10-08 1993-05-04 Weaver Thomas J M Recycling and recovery of aqueous cleaner solutions
US5227071A (en) * 1992-01-17 1993-07-13 Madison Chemical Company, Inc. Method and apparatus for processing oily wastewater

Also Published As

Publication number Publication date
GB2270854B (en) 1996-11-20
KR100316625B1 (ko) 2002-08-21
GB9319533D0 (en) 1993-11-10
NL194640C (nl) 2002-10-04
NL194640B (nl) 2002-06-03
DE4231837C2 (de) 1994-11-10
SE510503C2 (sv) 1999-05-31
SE9303003L (sv) 1994-03-24
KR940006925A (ko) 1994-04-26
DE4231837A1 (de) 1994-03-24
GB2270854A (en) 1994-03-30
CN1087323A (zh) 1994-06-01
CN1102913C (zh) 2003-03-12
NL9301639A (nl) 1994-04-18
JP3479326B2 (ja) 2003-12-15
SE9303003D0 (sv) 1993-09-15
US5388542A (en) 1995-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5409613A (en) Recycling and recovery of aqueous cleaner solutions and treatment of associated rinse water
JP3479326B2 (ja) 船舶における油で汚れ、乳濁化された淦を浄化するための方法及び装置
AU582936B2 (en) Treatment of emulsions
US5372722A (en) Oil separator with integrated microfiltration device
KR102439657B1 (ko) 스크러버 배수의 정화 장치 및 방법, 그리고 염분 농도차 발전 시스템
EP0079040A2 (en) Method and apparatus for increasing the cross-flow filtration fluxes of liquids containing suspended solids
JP2010105052A (ja) 加工液再生供給装置を備えた複合加工装置
JP3383453B2 (ja) 油水分離装置
RU2100250C1 (ru) Способ очистки загрязненной маслом и эмульгированной трюмной воды на судах и устройство для его осуществления
JP2607709Y2 (ja) 油水分離装置
JPH0667456B2 (ja) 濾過装置
JP2922059B2 (ja) 中空糸膜濾過器の運転方法
WO2002076587A1 (en) Reverse osmosis water purification apparatus for coercive circulation of concentrate
JP3359442B2 (ja) 油水分離装置
JP3453695B2 (ja) 油水分離装置
JP2010105053A (ja) 複合加工装置
JP3089702B2 (ja) 膜分離装置
JP3539147B2 (ja) 濾過装置
JPH1043553A (ja) 濾過装置及び濾過方法
JP6999255B1 (ja) 廃水処理システムとその運転方法
JP3402908B2 (ja) 濾過装置
JPH11347380A (ja) 製紙排水透過処理用膜分離装置の膜の洗浄方法
JP4089229B2 (ja) 油水分離装置
JP2001232159A (ja) リネン排水再利用膜システムの分離膜性能回復方法
GB2368808A (en) A bathing pool filtration system

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees