JPH06210165A - 排気ガス中の炭化水素吸着剤 - Google Patents

排気ガス中の炭化水素吸着剤

Info

Publication number
JPH06210165A
JPH06210165A JP5300235A JP30023593A JPH06210165A JP H06210165 A JPH06210165 A JP H06210165A JP 5300235 A JP5300235 A JP 5300235A JP 30023593 A JP30023593 A JP 30023593A JP H06210165 A JPH06210165 A JP H06210165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorbent
zeolite
exhaust gas
hydrocarbon
palladium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5300235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3414808B2 (ja
Inventor
Eiichi Shiraishi
英市 白石
Tokuharu Mori
徳春 森
Kazuo Tsuchiya
一雄 土谷
Tomohisa Ohata
知久 大幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP30023593A priority Critical patent/JP3414808B2/ja
Publication of JPH06210165A publication Critical patent/JPH06210165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3414808B2 publication Critical patent/JP3414808B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/18Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an adsorber or absorber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/12Hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、内燃機関から排出される排気ガス
中に含まれる有機成分である炭化水素の吸着剤に関す
る。詳しくは、内燃機関、特に、ガソリンまたはディー
ゼル自動車のエンジン、ボイラー、工業プラントから排
出される排気ガス中の有機成分である炭化水素の吸着剤
に関するものである。 【構成】 パラジウムとゼオライトとを含有してなるこ
とを特徴とする排気ガス中の炭化水素吸着剤である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関から排出され
る排気ガス中に含まれる有機成分である炭化水素の吸着
剤に関する。詳しくは、内燃機関、特に、ガソリンまた
はディーゼル自動車のエンジン、ボイラー、工業プラン
トから排出される排気ガス中の有機成分である炭化水素
の吸着剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上述の内燃機関より排出される排気ガス
中に含まれる有害成分である一酸化炭素(CO)、炭化
水素(HC)および窒素酸化物(NOx)は、貴金属含
有触媒、いわゆる自動車用に使用される三元触媒により
大部分浄化される。このうち、炭化水素は他の一酸化炭
素の成分より浄化に要する温度が高温であることを必要
とすることが一般に知られている。一方、エンジン等の
場合、始動直後は多量の炭化水素が発生するが、排気ガ
ス温度が低く、通常の三元触媒では、充分処理すること
ができないものである。
【0003】近年、米国で排気ガス規制が強化され、特
に炭化水素規制が強化され、上記のエンジン始動時(以
下、「コールド時」ともいう)に、大量発生する炭化水
素の浄化が重要な課題となっている。
【0004】排気ガス中の炭化水素成分としては、オレ
フィン、パラフィンおよび芳香族炭化水素であり、オレ
フィンではエチレンが多く、芳香族炭化水素ではベンゼ
ン、トルエン、キシレン等が多く存在する(Socie
ty of Automotive Engineer
Paper 910174)。
【0005】この炭化水素の除去法としては、一般的に
は、分子ふるい効果および酸性質を有するゼオライトを
炭化水素吸着剤として使用することが広く知れており、
この特性を利用したものとしては、例えば、三元触媒
と、その排気ガスの上流側にゼオライトを被覆した一体
構造体を配置し、コールド時に炭化水素をゼオライトに
より吸着させ、その後排気ガスの温度上昇と伴に、その
炭化水素を脱離させ、後段の触媒で燃焼させる方法が開
示されている(特開平2−75327号)。
【0006】しかしながら、ゼオライトを単独で炭化水
素用吸着剤として使用した場合、現実的には性能が低い
ものであった。本発明者らは、種々の吸着剤を使用し炭
化水素の吸着能と炭化水素成分との関係を研究した結
果、炭化水素の吸着能を測定するには排気ガス中のエチ
レンの吸着がポイントであることを見出し、その知見に
よると、特にゼオライトを単独に吸着剤として使用する
場合、ゼオライトはエチレンの吸着能力が極めて低く、
従って、上記ゼオライトを吸着剤として使用しただけで
は、充分に炭化水素を処理することができないのが現状
であることが判明した。
【0007】また、他の文献として、ゼオライト上に触
媒金属を担持した吸着剤により、炭化水素を吸着し、か
つ燃焼するものが開示されているが(特開平2−135
126号)、パラジウム自体の実施例はなく、エチレン
の吸着特性についてもなんらの開示もなく、その吸着特
性も充分ではない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、排気ガス中
の炭化水素を効率好く吸着できる吸着剤を提供するもの
である。特に、排気ガス温度が低温であるときに、多量
に発生する炭化水素を効率良く吸着できる吸着剤を提供
するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意研究
の結果、種々の吸着剤を使用し炭化水素の吸着能と炭化
水素成分との関係を研究した結果、炭化水素の吸着能を
測定するには排気ガス中のエチレンの吸着がポイントで
あることを見出し、この知見を基礎として、さらに排気
ガス中の炭化水素の吸着特性を検討した結果、パラジウ
ムとゼオライトを使用することにより炭化水素を効率良
く吸着しうることを見出し、発明を完成した。
【0010】すなわち、本発明は、パラジウムとゼオラ
イトとを含有してなることを特徴とする排気ガス中の炭
化水素吸着剤である。
【0011】好ましくは、パラジウムを含有するゼオラ
イトである排気ガス中の炭化水素吸着剤である。
【0012】上記パラジウムとゼオライトの関係は、パ
ラジウムがゼオライトに対し重量比で、0.001〜1
0重量%である。
【0013】
【作用】本発明に使用されるゼオライトは、H型のゼオ
ライトであり、H型であれば、その種類には特に限定さ
れるものではないが、例えば、モルデナイト、Y型、フ
ェリエライト、オフレタイト、エリオナイト、およびZ
SM−5等に代表されるペンタシル型ゼオライト等であ
る。これらのゼオライトは、市販または通常文献に記載
の方法で調製することができる。なお、ここに、H型ゼ
オライトとは、プロトン交換されたゼオライトであり、
一般的にはアンモニウムイオンでイオン交換したゼオラ
イトを加熱処理することにより、250〜300℃でア
ンモニアが脱離し、ゼオライト表面上がプロトン変換さ
れたものとなり、これがH型ゼオライトである。
【0014】パラジウム源は、特に限定されるものでは
ないが、硝酸塩、硫酸塩、塩化物、臭化物等が使用され
る。特に、酸に弱いY型等のゼオライトを使用する場
合、上記塩等をアンモニア、アミン類等の塩基性物質に
よりpHを5〜9、好ましくは6〜8に調整した水溶液
を用いることが好ましい。
【0015】パラジウムは、ゼオライトに対し、重量比
で0.001〜10重量%、特に0.001〜8重量%
使用することが、好ましいものである。すなわち、パラ
ジウムの量が0.001重量%未満では、炭化水素、特
にエチレンの吸着効果は少なく好ましくはない。一方、
10重量%を越えると、吸着能が減少し、好ましくない
ものである。
【0016】パラジウムとゼオライトの関係は、パラジ
ウム塩水溶液をゼオライト粉末に含浸あるいはイオン交
換により担持したのち、乾燥、焼成してパラジウム含有
ゼオライト粉末が得られる。
【0017】焼成温度は300〜600℃、好ましくは
400〜550℃である。
【0018】得られた粉末は、それ自体を所定の形状、
例えば球状、円筒状、サドル状、円柱状等に成形して用
いることができる。また、この吸着剤は、湿式粉砕して
水性スラリーとして不活性担体に塗布して使用すること
もできる。この場合、スラリー化する際に結合剤として
アルミナゾル、シリカゾル、ジルコニアゾル、チタニア
ゾル等を所定量、例えば0.5〜30重量%、好ましく
は1〜20重量%配合して、不活性担体に被覆すること
が好ましい。さらに、前記吸着剤に、アルミナ、シリ
カ、ジルコニア、チタニア等の酸化物を混合して被覆層
の厚みを増大させ、該炭化水素との接触度合を高めるこ
とも可能である。
【0019】このパラジウムとゼオライトとを含有する
吸着剤は、それ自体を所定の形状に成形、例えば、球
状、円筒状、サドル状、円柱状等に成形することができ
る。また、この吸着剤は、吸着剤成分として不活性担体
に担持してもよい。
【0020】不活性担体としては、球状、円筒状、サド
ル状、円柱状等の塊状担体やモノリス担体等がある。不
活性担体の成分としては、コージエライト、ムライト、
α−アルミナ、ジルコニア、チタニア、リン酸チタン、
アルミニウムチタネート、ベタライト、スポジュメン、
アルミノシリケート、マグネシウムシリケート等があ
る。モノリス担体としては、通常セラミックハニカム担
体と称されるものである。そのほか、ステンレス鋼、F
e−Cr−Al合金等のごとき酸化抵抗性の耐熱合金を
用いて一体構造体としたものも使用される。
【0021】これらモノリス担体は、押出成形法やシー
ト状素子を巻き固める方法等で製造される。そのガス通
過口(セル形状)の形は、6角形、4角形、3角形また
はコルゲーション形のいずれであってもよい。セル密度
(セル数/単位断面積)は150〜600セル/平方イ
ンチあれば十分に使用可能であり、好ましくは100〜
500セル/平方インチである。
【0022】本発明の吸着剤使用方法は、低温時のみの
使用であれば、吸着剤単独で使用することができるが、
内燃機関は使用開始時は低温であるが、徐々に排気ガス
温度が上昇するため、通常、三元触媒と組み合わせて使
用する。例えば、(1)排気ガスの上流側に吸着剤を設
置し、下流側に三元触媒を配置する方法。(2)排気管
を2つに分け、この分岐点にダンパ等を設置し、後流側
の一方の管に吸着剤を、後流側の他方管には空筒にし、
後流で両管を接合し、この後流側に三元触媒を設置し、
低温時には吸着剤側に排気ガスを流し、高温時は空筒に
排気ガスを流す方法であって、さらに適宜排気ガスを吸
着剤側にパルス的に送り吸着した炭化水素を脱離させ、
三元触媒で燃焼浄化する方法。(3)三元触媒の後流を
2つに分岐し、一方の管に吸着剤を、他方管には空筒に
し、低温時には吸着剤側に排気ガスを流し、高温時は空
筒に排気ガスを流す方法であって、排気ガスが高温時
に、排気ガスをパルス的に吸着剤側に導入し、これを三
元触媒にリサイクルし浄化する方法等がある。
【0023】産業排ガスとは、排ガス中の炭化水素濃度
が数10〜数100ppm含有するものを指し、炭化水
素、特にエチレンを排出するプラントにて、本発明の吸
着剤を用いることが有効である。
【0024】通常、三元触媒に用いる触媒成分として
は、白金およびロジウムあるいはパラジウムおよびロジ
ウムあるいは白金、パラジウムおよびロジウムである貴
金属とアルミナ、セリアが必須である。さらに、酸化ラ
ンタン(La2 3 )等の希土類酸化物やジルコニア
(ZrO2 )等を1種または2種以上添加する場合があ
る。貴金属の担持量はハニカム担体に対して0.1〜2
g/リットルが好ましく、アルミナやセリアの担持量は
担体にして10〜300g/リットルが好ましい。
【0025】このような三元触媒としては、例えば特願
平4−82311号、特願平4−149400号、特願
平4−166383号、特願平4−166460号、特
願平4−167136号、特願平4−167363号等
に記載の触媒がある。
【0026】
【実施例】つぎに、実施例を挙げて本発明をさらに詳細
に説明する。
【0027】実施例1 粉末状のH型モルデナイト10gと、これに対しパラジ
ウムが0.1重量%となるように硝酸パラジウム水溶液
を添加し、充分混合したのち、120℃で乾燥し、さら
に500℃で1時間空気中で焼成して吸着剤を得た。
【0028】実施例2〜4 実施例1において、硝酸パラジウムの量を、それぞれH
型モルデナイトに対しパラジウムが0.001重量%、
0.01重量%、および2.0重量%に替えた以外は、
実施例1と同様にして、実施例2〜4に係る吸着剤を得
た。
【0029】実施例5および6 実施例1において、H型モルデナイトを、H型フェリエ
ライト、ZSM−5に替えた以外は、実施例1と同様に
して、実施例5および実施例6に係る吸着剤を得た。
【0030】比較例1〜3 実施例1、5および6において、パラジウムを使用しな
い以外は実施例1、5および6と同様にして、比較例1
〜3に係る吸着剤を得た。以上の吸着剤の組成を表1に
示した。
【0031】
【表1】
【0032】実施例7 実施例1〜6および比較例1〜3で得られた吸着剤をそ
れぞれメノウ乳鉢にて粉砕したのち、通常の流通管型反
応装置に0.05g充填し、表2に示す条件によりエチ
レンの吸着実験を行った。その吸脱着実験の手順は、反
応管に吸着剤を充填後、所定のガスを導入し、昇温を開
始し、炭化水素吸着スペクトルを得た。酸化水素の吸脱
着スペクトルの検出器としては、FID(火炎イオン化
検出器)を使用した。その測定図を図1に示した。
【0033】
【表2】
【0034】実施例8 実施例1と同様にして得られた吸着剤200gとシリカ
ゾル(シリカ含有量20重量%)20gおよびイオン交
換水400gをボールミルに投入して、湿式粉砕してス
ラリーを得た。このスラリーにコージエライト製モノリ
ス担体(直径24mm、長さ600mm、セル密度40
0セル/平方インチ)を浸漬したのち、空気ブロアを行
ない、所定量被覆し、120℃で乾燥し、500℃で1
時間焼成した。被覆量は150g/リットルであった。
【0035】比較例4 H型モルデナイト200g、シリカゾル(シリカ含有量
20重量%)20gおよびイオン交換水400gをボー
ルミルに投入し、湿式粉砕してスラリーを得た以外は、
実施例8と同様な方法を行なった。塗布量は150g/
リットルであった。
【0036】実施例9 実施例8および比較例4で得られた吸着剤を、図2に示
す装置において、ホルダー1に装入し、ライン2、3、
4および5よりそれぞれ表3に示す組成でエチレン、酸
素、窒素および水蒸気を供給して吸着実験を行なった。
この実験は、ガソリン自動車にて測定されるLA4モー
ド測定におけるコールドスタート(暖機状態のない方
法)におけるエンジン始動開始より100秒間の状態を
モデル化したものである。
【0037】吸着実験の手順は、つぎのとおりである。
【0038】(1)反応供試ガスを前記各ラインに導入
して炉6にて600℃の温度に設定し、(2)吸着剤を
ホルダー1に充填し、(3)反応供試ガスを切り換えバ
ルブ7にて吸着剤側のライン8に導入し、(4)反応管
出口ガスをFID(火炎イオン化検出器)9にて分析
し、炭化水素(エチレン)の吸着スペクトルを得る。
【0039】その測定結果は、図3に示すとおりであっ
た。
【0040】
【表3】
【0041】実施例10 実施例9における実験において、吸着ガスをエチレンか
らトルエンに変えた以外は、実施例9と同様にして吸着
実験を行なった。このとき使用したガス組成を表4に示
す。また、その測定結果は、図4に示すとおりであっ
た。
【0042】
【表4】
【0043】
【発明の効果】一般にゼオライトは、炭化水素吸着能を
有していることは広く知られている。一方、図1および
3よりゼオライトのみでは、エチレンに対する吸着能力
は、極めて低いことが判る。
【0044】本発明に係る吸着剤では、エチレン吸着能
が飛躍的に向上することが判る。
【0045】一方、トルエン等の芳香族炭化水素に対し
ては、通常のゼオライトと同様の吸着力を維持すること
が判る。また、本吸着剤は、内燃機関の始動時の排気ガ
スが低温である条件で、充分に効果があるものといえ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、吸着実験においての昇温時のHC吸脱着ス
ペクトルを示したものである。縦軸は、検出器の強度を
示し、横軸は、一定の温度で昇温したときの温度を示す
ものである。
【図2】は、実験装置の一例を示す図である。
【図3】は、実車モデル雰囲気における実験で、昇温時
のHC吸着スペクトルを示したものである。縦軸は、入
口、ベッド温度およびエチレン濃度を示し、横軸は、反
応時間である。
【図4】は、実車モデル雰囲気における実験で、昇温時
にHC吸着スペクトルを示したものである。縦軸は、入
口、ベッド温度およびトルエン濃度を示し、横軸は、反
応時間である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大幡 知久 兵庫県姫路市網干区興浜字西沖992番地の 1 株式会社日本触媒触媒研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パラジウムとゼオライトとを含有してな
    ることを特徴とする排気ガス中の炭化水素吸着剤。
  2. 【請求項2】 パラジウムがゼオライトに対し重量比
    で、0.001〜10重量%である請求項1に記載の炭
    化水素吸着剤。
  3. 【請求項3】 炭化水素がエチレンである請求項1また
    は2に記載の炭化水素吸着剤。
JP30023593A 1992-11-30 1993-11-30 排気ガス中の炭化水素吸着剤 Expired - Lifetime JP3414808B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30023593A JP3414808B2 (ja) 1992-11-30 1993-11-30 排気ガス中の炭化水素吸着剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-319973 1992-11-30
JP31997392 1992-11-30
JP30023593A JP3414808B2 (ja) 1992-11-30 1993-11-30 排気ガス中の炭化水素吸着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06210165A true JPH06210165A (ja) 1994-08-02
JP3414808B2 JP3414808B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=26562268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30023593A Expired - Lifetime JP3414808B2 (ja) 1992-11-30 1993-11-30 排気ガス中の炭化水素吸着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3414808B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6042797A (en) * 1997-07-02 2000-03-28 Tosoh Corporation Adsorbent for ethylene, method for adsorbing and removing ethylene and method for purifying an exhaust gas
KR20040002081A (ko) * 2002-06-29 2004-01-07 현대자동차주식회사 탄화수소 흡착형 삼원촉매의 제조 방법
US7910773B2 (en) 2005-11-01 2011-03-22 Johnson Matthey Public Limited Company Adsorption of volatile organic compounds derived from organic matter
US8900348B2 (en) 2009-07-02 2014-12-02 Johnson Matthey Public Limited Company Adsorption of volatile organic compounds derived from organic matter

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6309616B1 (en) 1977-11-26 2001-10-30 Tosoh Corporation Method for adsorbing and removing ethylene and method for purifying an exhaust gas
US6042797A (en) * 1997-07-02 2000-03-28 Tosoh Corporation Adsorbent for ethylene, method for adsorbing and removing ethylene and method for purifying an exhaust gas
US6103208A (en) * 1997-07-02 2000-08-15 Tosoh Corporation Adsorbent for ethylene, method for adsorbing and removing ethylene and method for purifying an exhaust gas
KR20040002081A (ko) * 2002-06-29 2004-01-07 현대자동차주식회사 탄화수소 흡착형 삼원촉매의 제조 방법
US7910773B2 (en) 2005-11-01 2011-03-22 Johnson Matthey Public Limited Company Adsorption of volatile organic compounds derived from organic matter
USRE44125E1 (en) 2005-11-01 2013-04-02 Johnson Matthey Public Limited Company Adsorption of volatile organic compounds derived from organic matter
US8480794B2 (en) 2005-11-01 2013-07-09 Johnson Matthey Public Limited Company Adsorption of volatile organic compounds derived from organic matter
US9186649B2 (en) 2005-11-01 2015-11-17 Anglo Platinum Marketing Limited Adsorption of volatile organic compounds derived from organic matter
US8900348B2 (en) 2009-07-02 2014-12-02 Johnson Matthey Public Limited Company Adsorption of volatile organic compounds derived from organic matter

Also Published As

Publication number Publication date
JP3414808B2 (ja) 2003-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11401852B2 (en) In-exhaust electrical element for NOx storage catalyst and SCR systems
US6171556B1 (en) Method and apparatus for treating an engine exhaust gas stream
RU2623218C1 (ru) Катализатор окисления для обработки выхлопных газов двигателя внутреннего сгорания
EP0532803A1 (en) Four phase process for controlling emissions during cold start of internal combustion engine
US20080282683A1 (en) Device for the purification of exhaust gas
JP2018535818A (ja) すす触媒とscr触媒を有する触媒フィルタ
JP3816113B2 (ja) 内燃機関のコールドスタートの間の炭化水素放出を減少させるための排ガス浄化装置
KR20120015321A (ko) 다중대역 촉매 조성물
US6893997B2 (en) Exhaust gas purifying catalyst and method for purifying exhaust gas
EP0914864A2 (en) Hydrocarbon-Adsorbent
JPH08224449A (ja) 大気汚染防止用の合体された触媒と炭化水素トラップ
EP0592713A1 (en) Engine exhaust system with reduced hydrocarbon emissions
JPH11179158A (ja) 小細孔多孔体を含む自動車排ガス浄化用の吸着材及び吸着体、これを用いた排ガス浄化システム及び排ガス浄化方法
JP3435652B2 (ja) エンジン排気ガス流れの処理方法および装置
JP3282344B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP3157556B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒装置
JPH07166852A (ja) バイパスエンジン排気浄化システム
JP3414808B2 (ja) 排気ガス中の炭化水素吸着剤
JPH10263364A (ja) 排ガス浄化システム
JPH07332073A (ja) 排気ガス浄化装置
KR101274468B1 (ko) 디젤엔진의 배기가스 정화용 산화촉매
JP3695394B2 (ja) 排気ガス浄化装置および製造方法
JPH0999217A (ja) 排ガス浄化システム
JPH09225265A (ja) 排気ガス浄化装置
EP4215485A1 (en) Hydrocarbon adsorption device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term