JPH06208426A - ペン入力式ポータブル・コンピュータ、表示装置および設定方法 - Google Patents

ペン入力式ポータブル・コンピュータ、表示装置および設定方法

Info

Publication number
JPH06208426A
JPH06208426A JP5286261A JP28626193A JPH06208426A JP H06208426 A JPH06208426 A JP H06208426A JP 5286261 A JP5286261 A JP 5286261A JP 28626193 A JP28626193 A JP 28626193A JP H06208426 A JPH06208426 A JP H06208426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
flat panel
display device
panel display
storage box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5286261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2669592B2 (ja
Inventor
Samuel A M Lucente
アンソニ ミカエル ルセンテ サムエル
Peruvemba S Balasubramanian
エス バラスブラマニアン ペルベンバ
Richard F Sapper
フランク サパー リチャード
Nathan J Lee
ジュンサプ リー ナサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH06208426A publication Critical patent/JPH06208426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2669592B2 publication Critical patent/JP2669592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • G06F1/166Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories related to integrated arrangements for adjusting the position of the main body with respect to the supporting surface, e.g. legs for adjusting the tilt angle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1679Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for locking or maintaining the movable parts of the enclosure in a fixed position, e.g. latching mechanism at the edge of the display in a laptop or for the screen protective cover of a PDA
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/161Indexing scheme relating to constructional details of the monitor
    • G06F2200/1614Image rotation following screen orientation, e.g. switching from landscape to portrait mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】左利きおよび右利き両ユーザによって容易かつ
快適に使用されるペン入力式コンピュータを提供するこ
とが、本発明の目的である。 【構成】本発明によるペン入力式コンピュータは、コン
ピュータが平らにまたは角度をもって支えられるとき、
快適な書込み面および適切に視認できる角度を与える構
成を持つ。該ペン入力式コンピュータの構成はさらにコ
ンピュータを快適に保持し、支え面から簡単に取り上げ
ることを可能とする。さらに、テキスト、データおよび
グラフィックスの正しい位置関係を維持しながら、コン
ピュータを90度ずつ回転させるのを可能にする回転機
能を備えたフラットパネル表示装置を持つペン入力式コ
ンピュータが本発明によって提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的にはコンピュー
タおよびコンピュータ・ディスプレイに関し、特に、フ
ラットパネル表示ディジタル化スクリーンを備え持つペ
ン入力式コンピュータに関する。
【0002】
【従来の技術】最近のコンピュータ技術開発は、小型化
を維持しながら、コンピュータ処理速度と能力の向上へ
と向けられてきた。ワープロや表計算のような多数のア
プリケーション・ソフトウェア・プログラムに共通して
利用可能なコンピュータは、標準サイズのキーボードや
CPUとひとつ以上のディスク駆動機構を収納する比較
的大きな格納箱やその格納箱の前面に取り付けられるC
RTモニタ等を備え持つ。情報は、キーボードによっ
て、CPUでの処理やモニタ上の表示のため入力され
る。そのようなコンピュータの典型的例は、IBM P
S/2非携帯型デスクトップ・パーソナルコンピュータ
である。
【0003】これらの非携帯型デスクトップ・パーソナ
ルコンピュータが多数のアプリケーション・ソフトウェ
ア・プログラムを扱うことができる速度および能力を備
え持って開発されたとはいえ、典型的これらコンピュー
タはその寸法および重量のためデスクトップまたはコン
ピュータ・スタンド型に限定された。
【0004】しかしながら、便宜性や可般性と共に速度
に関する上記基準を満たす「ポータブル」や「ラップト
ップ」型コンピュータが、出現してきた。これらの型の
コンピュータは、CPUと1つ以上のディスク駆動機構
を収納する比較的小さい格納箱に接続する(時には一体
的に組み込まれる)キーボードを持つ。
【0005】典型的には、軽量で、比較的薄いフラット
パネル表示装置が、格納箱に取り付けられ、視認性を良
くするため上向きや下向きに傾けたり、取り外したりで
きる。キーボードは、やはり、CPUでの処理のための
情報入力や、フラットパネル表示装置への情報出力のた
め活用される。キーボード、CPUおよびフラットパネ
ル表示装置は、容易に持ち運びのできるブリーフケース
程の比較的コンパクトな装置である。
【0006】コンピュータ技術は、上記の他、その名が
示すようにノートブックまたはタブレットに近い寸法の
「ノートブック」コンピュータを開発するに至った。こ
れらの型のコンピュータは、小さくコンパクトな設計で
ありながら、非携帯型またはポータブルのラップトップ
・コンピュータの速度および能力を維持している。典型
的なノートブック・コンピュータは、格納箱内に装備さ
れるCPUおよびフラットパネル表示装置を備え持つ。
CPUでの処理やフラットパネル表示装置への出力のた
めの情報を入力するため、キーボードはコンピュータに
接続する。この型の市販のノートブック・コンピュータ
は、IBM社よりThinkPad 700およびTh
inkPad 700Cの名称で販売されている。
【0007】更に、最近のコンピュータ技術によって、
「ペン入力」式の(また「手持ち」、「タブレット」、
「クリップボード」、「ペントップ」または「ハイブリ
ッド」式とも呼ばれる)コンピュータが開発された。こ
れらコンピュータは、ノートブック・コンピュータに匹
敵する小型性と多様性を持つ一方、情報入力のために、
キーボードよりむしろディジタル化スクリーンを使う。
ディジタル化スクリーンは、電磁ディジタイザや、タッ
チ・スクリーン(抵抗性の)オーバレイや、スクリーン
上のスタイラス(ペン先)や指の位置に対応してデジタ
ル出力を与えるその他の近接反応型スクリーン装置を装
備することができる。タッチ・スクリーン・オーバレイ
は、スクリーンに対するスタイラスまたは指の圧力に感
応し、一方、電磁ディジタイザは、特別に設計されたス
タイラスから生じる磁性信号に感応するスクリーングリ
ッドか、あるいは代替として、スクリーンから生じる位
置信号に感応するコイルを持つスタイラスを含む。ディ
ジタル化スクリーンは、CPUに直接情報を入力するた
めの手書き文字認識ソフトウェアに連係される場合もあ
る。ペン入力式コンピュータは、IBM社よりThin
kPad 700Tの名称で販売されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】幅広い種類のアプリケ
ーション・ソフトウェア・プログラムのため十分な速度
および能力を維持しつつ、簡単に運べるラップトップ・
コンピュータやノートブックを上回る融通性を提供する
とはいえ、ペン入力式コンピュータは、使用上いくぶん
ぎこちないところがなおまだある。特に、典型的ペン入
力式コンピュータは、四つ角のある長方の箱形で、コン
ピュータの上面に一体化装着され、支え面(たとえば、
テーブル・トップ)からある程度離れて支えられるフラ
ットパネル表示装置を装備する。ディジタル化スクリー
ンをもつペン入力式コンピュータの使用において、スタ
イラスを使用して情報を入力する時、手の平は、コンピ
ュータ格納箱の横に置かれる。ユーザが情報入力を行う
時、普通の書込みの仕方や手の位置決め使う。しかし、
ユーザは、四つ角のある長方の箱形に対しこの方法で手
を支えていると時間の経過と共にぎこちない感じがし、
ペン入力式コンピュータをしっかりつかみ持つことと支
え面からペン入力式コンピュータを持ち上げ続けること
が困難となる。
【0009】更に、ペン入力式コンピュータは、特に左
利きのユーザに快適ではない。これは、典型的なペン入
力式コンピュータの人間工学的構成、すなわち、主とし
て右利きの人による使用のため設計されていることによ
る。左利きのユーザは、書込みパッドの最上部のまわり
で手を「カールさせる」傾向がある。しかし、典型的箱
形ペン入力式コンピュータのような鋭角の設計は、この
ような書込みスタイルをぎこちなく、そして不快とさせ
る。
【0010】最後に、既知のペン入力式コンピュータ
は、一般に支え面上に平らに手を置くか、あるいは使用
中ひざの上に保持されるよう設計される。
典型的これらペン入力式コンピュータは、縦長型
(肖像画向き)および横長型(風景画向き)の両方の向
きで快適な書込み面を維持しながら、適切な視認性を保
つよう支え面の上でコンピュータに角度を持たせること
ができるようにする一体取り付け脚または他の支え装置
を持っていない。いずれにせよ、使用するのに快適で、
右利きと左利き両ユーザに適応させることができるペン
入力式コンピュータに対する本産業界における需要が存
在する。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、左利き、右利
き両ユーザが快適かつ能率的に情報を入力することを可
能にする機械構成を持つペン入力式コンピュータに関す
る。本発明のペン入力式コンピュータは、ある向きの時
右利きのユーザによって使われ、別の向きの時左利きの
ユーザによって使われることができる構成を持つディジ
タル化されたフラットパネル表示装置と人間工学的設計
の格納箱とを装備する。当該格納箱の構成は、さらに、
フラットパネル表示装置が縦置き横置きいずれの向きに
あっても左利き右利きの両ユーザが該コンピュータを使
用することを可能とする。
【0012】これらいずれの向きにあっても、適切な視
認性を保つため正しい位置合せを維持するように、スイ
ッチ機構によって、当該フラットパネル表示装置上の表
示を変更する。
【0013】該ペン入力式コンピュータの格納箱は、前
面および背面に長方形の面をもつ斜方六面体構成を持
つ。ディジタル化フラットパネル表示装置は、前面長方
形面の一角に偏って格納箱に組み込まれる。コンピュー
タが快適に使用されるように、格納箱の左右側面および
上下側面は、前面と背面の間で約10度から45度の間
のある角度で、好ましくは約22度の角度で、延伸す
る。左右側面と上下側面それぞれの1つの面がコンピュ
ータの前面から見え、一方、それらの反対面はコンピュ
ータの背面側からのみ見える。
【0014】右利きのユーザのために、前面から見える
側面と上下側面のそれぞれの1つが、ユーザが肖像モー
ドで(フラットパネル表示装置が縦位置で)使用のため
右手の手の平をそれらの面に載せれるよう格納箱の右側
および下部側に位置するように、格納箱の向きが定めら
れる。次に、格納箱は、反時計回りに90度回転させら
れ、右利きのユーザのために、前面から見える側面と上
下側面のそれぞれの1つが、ユーザが風景画モードで
(フラットパネル表示装置が横位置で)使用のため右手
の手の平をそれらの面に載せれるよう格納箱の右側およ
び上部側に位置するように、格納箱の向きが定められ
る。
【0015】替わって、左利きのユーザのために、格納
箱は、さらに反時計回りに90度回転させられ、前面か
ら見える側面と上下側面のそれぞれの1つが、ユーザが
肖像画モードで(フラットパネル表示装置が縦位置で)
使用のため左手の手の平をそれらの面に載せれるように
格納箱の左側および上部側に位置するように、格納箱の
向きは定められる。最後に、格納箱は、さらに反時計回
りに90度回転させられ、前面から見える側面と上下側
面のそれぞれの1つが、左利きのユーザが風景画モード
で(フラットパネル表示装置が横位置で)使用のため左
手の手の平をそれらの面に載せれるように格納箱の左側
および下部側に位置するように、格納箱の向きは定めら
れる。上記のいずれの向きでも、ユーザは、快適かつ平
易な書込のため左右側面または上下側面のいずれかの面
に書込の手の平を休ませることができる。
【0016】該ペン入力式コンピュータのフラットパネ
ル表示装置は、CPUへの情報の入力のためディジタル
化された(好ましくは電磁的)スクリーンを装備する。
上述のいずれの向きにおいても適切な視認性のためフラ
ットパネル表示装置の表示を変更するため、好ましくは
フラットパネル表示装置の位置から反対側の縁に、スイ
ッチ機構を接地する。そのスイッチ機構によって、表示
データが上記のいずれの向きにおいても正しくフラット
パネル表示装置上に配列するように、自動または手動選
択可能な、スクリーン上のデータ位置のアドレスの再フ
ォーマットが可能となる。
【0017】該ペン入力式コンピュータは、コンピュー
タ格納箱の背面の窪みに格納されるディスプレイ脚を含
む。該ディスプレイ脚は、肖像または風景画向きで水平
面上に角度のある視認性および書込みのため格納箱から
外側方向に引き出される。斜方六面体形状の格納箱、特
に、(好ましくは5mm厚の)薄い周辺稜線にまで先細
になる左右側面と上下側面の角度は、快適な書込み位置
で、かつ適切に視認できる角度で水平支え面に対し角度
をつけてコンピュータを支えることを可能とする。代替
方法として、ディスプレイ脚をその窪みに押し込み、コ
ンピュータを、壁に掛けたり、あるいはひざの上に置く
こともできる。最後に、該ペン入力式コンピュータは、
いっそう多様なアプリケーション・ソフトウェア・プロ
グラム機能のために、各種の周辺装置(キーボード、プ
リンター、ハードディスク駆動機構等)を接続できる。
【0018】
【実施例】図1から7において、図示されているペン入
力式コンピュータはフラットパネル表示装置12をもつ
格納箱10を備え持つ。格納箱10は、コンピュータが
ワープロや表計算等のアプリケーション・ソフトウェア
・プログラムを提供し、フラットパネル表示装置12上
にテキスト、データおよびグラフィック情報を表示する
のを可能にするエレクトロニクスやソフトウェア(以下
で詳細に記述される)を収納する。
【0019】該ペン入力式コンピュータの格納箱は、そ
の格納箱の縁17に沿って互いに接合する表側部分14
と裏側部分16とからなる。格納箱表側部分14は、耐
久性のため好ましくは炭素繊維補強のプラスチックから
作られ、一方、格納箱裏側部分16は、熱放出のために
好ましくはマグネシウムで作られる。
【0020】該ペン入力式コンピュータ格納箱の表側部
分と裏側部分とは、斜方六面体(6面が斜方体である平
行六面体)を形成する。特に、斜方六面体格納箱は、本
質的に平らな前面20およびそれと平行する本質的に平
らな背面22を含む。前面20および背面22は、各々
平面図で長方形の構成を持ち、互いにわずかにずれてい
る。
【0021】斜方六面体格納箱の左右側面および上下側
面は、前面20から背面22へとある角度をもって延伸
する。特に、図1に見られるように、格納箱の右側面2
6および下側面28は、前面から背面へと約10度から
45度の間のある角度で、好ましくは約22度の角度
で、延伸する。右側および下部側面は、図1の前面図
で、上面を上方へ向け、むき出しとなっている。
【0022】斜方六面体形成の残り面は、左側面30お
よび上側面32である。両面共に、また、前面から背面
へと約10度から45度の間のある角度で、好ましくは
約22度の角度で、延伸する。しかし、左側および上側
面は、図1の前面図では見えず、むしろ図6の背面図で
視認できる。最後に、両側面と上下面は、5mm厚の末
端縁へと先細になり、格納箱全体の周辺部を包む。上記
のどの面も、それらの表面は、人が簡単につかむことが
できるよう織地状の表面にすることもできる。
【0023】コンピュータ格納箱のフラットパネル表示
装置12は、格納箱の前面20の隅34の近くに組み込
まれる。この隅は、格納箱の右側面26および下側面2
8に隣接する。本明細書で更に詳述するように、このよ
うな隅に近い位置にフラットパネル表示装置を組み込む
ことによって、時間の経過があっても書込みのための使
用が快適であるような設計が提供される。
【0024】該ペン入力式コンピュータのフラットパネ
ル表示装置12は、テキスト、データ、グラフィック情
報を表示し、スクリーンを通してCPUに直接情報を入
力するのを可能にする、バックライトスクリーン36を
もつディジタル化されたTFT(Thin Film Transistor)
35を含む。タッチ・オーバレイ・ディジタイザ・スク
リーンが、本発明に従って使われる可能性があるとはい
え、本発明にとって好ましくは、ディジタル化スクリー
ンは、デジタル制御論理38によって制御される電磁デ
ィジタイザ37を持つ。ソフトウェアによるプロンプト
およびグラフィックスは、スクリーン上で入力される情
報を与える。他のタイプのディジタル化スクリーンが本
発明に関し使用され得るが、本発明に適切なTFTバッ
クライト・スクリーンが、IBM社からThinkPa
d700Tとして市販されている。
【0025】該ペン入力式コンピュータのフラットパネ
ル表示装置12は、数多くの向きで使用されることがで
きる。例えば、フラットパネル表示装置は、台上でまた
はディスプレイ脚で支えるか、あるいは手でまたはひざ
で支え持つことができる。いずれの場合においても、フ
ラットパネル表示装置は、肖像画向きに回転させられス
クリーンが垂直向きになるようにか(図1、3参照)、
風景画向きに回転させられスクリーンが水平向きになる
ようにか(図2、4参照)できる。本発明のペン入力式
コンピュータの色々の向きは、以下に詳細に検討され
る。
【0026】該ペン入力式コンピュータのエレクトロニ
クスは、命令およびデータ処理を実行するために最高1
6MBメモリ40を持つ486SLC/50による中央
処理装置(CPU)39と、SunDisk社販売のIDEシ
リーズに見られるような取り外し可能な60MBメモリ
・カードを持つ大容量記憶システム41と、IBMマイ
クロウエーブ・デジタル信号処理装置を使用しているオ
ーディオ・サブシステム42とを好ましくは含む。CP
Uは、バッファ、バス、クロックおよびラッチを通して
フラットパネル表示装置に接続している(図7参照)。
ディスク駆動機構43は、必要に応じてエレクトロニク
スに組み入れられることができる。
【0027】さらに、遠隔電力源44とコントロール4
5(例えば、電源入力46を通してAC電力源)が、C
PUおよびディスクの動力として、または、充電式電池
パック47(および予備電池48)が携帯使用のため、
コンピュータに含めることができる。そのような電源
は、当業者によく知られている。例として、上述された
型の好ましい電子パッケージは、IBM ThinkP
ad700Tで見ることができる。さらに, コンピュ
ータの電気的構成要素の発表について興味のある読者
は、アーノルド(Arnold)その他によるアメリカ合衆国特
許番号5,142,626の「取り外し可能媒体IDを持つパー
ソナル・コンピュータ(Personal Computer with Remova
ble Media Identification)」と米国ニューヨーク所在
のサイモン・シュスタ(Simon & Schuster,Inc.)社が1
989年発行の「ウイン ロッシュのハードウエア バ
イブル(The WINN Rosch Hardware Bible)」を参照され
ることを勧める。しかし、上記エレクトロニクスは、そ
の性質から典型的例にすぎず、コンピュータ固有の速度
・能力次第で修正されることができる。
【0028】フラットパネル表示装置12の表示のた
め、エレクトロニクスは、512Kバイトをもつビデオ
RAM 49を含む。ビデオRAMに記憶されるアドレ
スは、下記に詳述されるが、ユーザ定義出力を提供する
ため異なる方法でアクセスされることができる。典型的
には、アドレスは、テキストの場合、フラットパネル表
示装置が(図1のように)縦長使用にあるとき、上から
下へ左から右へ読まれる表示を提供するためにアクセス
される。しかし、出力データが下から上へ左から右へ表
示されるように、ビデオRAMのアドレスを変更するこ
とができる。従って、フラットパネル表示装置が横長方
向に(図2のように)回転させられても、表示は、正し
く位置合せされる。コンピュータの軸にたいしてビデオ
RAM出力を変更可能とすることによって、適切な視認
性のため表示の正しい位置合せを維持しながら、格納箱
を、異なる向きに回転させることができる。
【0029】該コンピュータのエレクトロニクスは、さ
らに、ビデオRAMの出力を選択するためにビデオRA
Mをアクセスする機械的スイッチ51を含む。スイッチ
51は、フラットパネル表示装置と対称的に前面上方の
隅52に置かれ、フラットパネル表示装置表示の正しい
視認性を保つよう表示を変更するため手操作で扱うこと
ができる。図8に詳細に示されるように、機械的スイッ
チ51は、好ましくは、左向ボタン53、右向ボタン5
4、上向ボタン55、下向ボタン56およびリセット/
システム解釈ボタン57という5個の位置ボタンを含
み、それらボタンの各々は格納箱の外部からアクセス可
能である。
【0030】機械的スイッチ51は、CPUにデジタル
出力を提供し必要に応じてスクリーンを「回転する」た
め、プリント回路ボード58上に置かれる。回路基板は
電気的配置図(図7参照)のスイッチ・カード50かま
たは他の適当な場所に組み入れられる。以下に記述する
ように、各位置ボタン53から56は、コンピュータの
軸に表示を合わせるようにするためスクリーン表示の向
きを変更するため手で操作される。一方、リセット/シ
ステム解釈ボタン57は、プログラム定義位置に(例え
ば、表計算作業では横長向きに)表示を戻したり、ある
いは水銀スイッチの場合、必要ならばスクリーン表示の
回転を防止する。
【0031】代替方法として、コンピュータの格納箱内
に装備されるスイッチを提供することは、また、本発明
の目的の範囲内にある。そのようなスイッチは、例え
ば、4個の窪みのある輪状フレームを持つ水銀スイッチ
(本明細書で図示されていない)であることもある。コ
ンピュータの向きが変えるにつれて、水銀が、そのフレ
ームの特定の窪みに流れこみ、位置信号を出力する。位
置信号が、コンピュータの向きを示すことで、表示が適
切な向きに合わされる。
【0032】機械的スイッチ51に関して、図9で示さ
れるように、位置ボタン53から57は、プルダウン抵
抗158から161によって、接地にプルダウンされ、
2ウエイANDゲート162から165の出力信号を通
常低くさせる。Dラッチ166から169は、電源オン
時にシステム・リセット170によってリセットされ
る。従って、Dラッチ166から169の出力信号は、
低レベルの0にリセットされる。その結果、4ウエイO
Rゲート175の出力レベルは0となり、ANDゲート
162から165を作動可能にする。4個のラッチ16
6から169の出力信号が低い間、位置ボタン53から
57のいずれか1つが押されるならば、対応する2ウエ
イANDゲート162から165が高くなって、対応す
るDラッチ166から169へクロック信号を送る。こ
れらのDラッチ166から169は、プルアップ抵抗器
176を介して高レベルにプルアップされるので、対応
するDラッチ166から169の出力信号は、高くな
る。
【0033】この事象によって、ーSWIRQ177が
オープンコレクタ・インバーター178を通して低めに
活発となりCPUに対する割り込みを起こす同時に、D
ラッチ166から169の全く同じ出力信号のために、
2ウエイANDゲート162から165が0の出力を止
める。これにより、Dラッチ180からのSWCLR信
号179を介してCPUによるかまたはリセット・スイ
ッチ181を押すかのいずれかによって、Dラッチがク
リアされるまで、位置ボタンからのそれ以上の入力がロ
ックされる。
【0034】CPUが一旦割り込まれると、CPUは、
ーSWREAD186(デコードされた読取りプロー
ブ)を起動させることによってD0からD3(図9の1
82から185)上の出力信号を読む。ーSWREAD
が低いとき、トライステート・バッファ187から19
0は、使用可能であり、一方、ーSWREADが高いと
き、バッファへの入力に関係なく、出力信号は、トライ
ステート状態である。1以上の位置ボタンを押すことに
よって1以上のビットが1にセットされると、CPUは
その入力を破棄しエラーメッセージをユーザに報告する
か、あるいは、入力として位置ボタンの1つを使用する
ことができる。例えば、位置ボタン55と54とが誤っ
て同時に押されると、そのソフトウェアは、小さい方の
回転と解釈できるし、あるいはエラーメッセージを返す
こともできる。ロッキング・メカニズムを用いいれば、
そのような状況は、ほとんどの場合起きない。
【0035】図10は、(ーSWIRQ上の)割り込み
が検知される場合のCPUプロセスのフローチャートを
示す。これらの4ビットの1つがオンであるとCPUが
知ると、CPUは方程式: (回転角度) = (新位置) ー
(現位置) を使用して回転角度を計算する。CPUは新
しい位置を現在位置として割り当てる。図11で示され
る方程式を使用して、ビデオ・データのアドレスが、変
換される。このシステムの1個の画素(ピクセル)がX
GAと同様8ビットであり、ビデオ・データが連続した
メモリに記憶されるので、上記変換は可能である。IB
M非ポータブル型デスクトップ・パーソナル・コンピュ
ータがビデオ・メモリ・アドレスのためにメモリ位置の
128Kバイトだけを確保するので、ビデオバッファ4
09.6Kバイトのうちからメモリ128Kバイトを、
このシステムでは見ることができる。この事実を利用し
て、ビデオ・メモリの開始アドレスを動的に変えること
ができる。ボタン53または56が選択される場合、開
始オフセット・アドレスは、19000HEXでなけれ
ばならない。一方、ボタン55または54が選択される
ならば、開始オフセット・アドレスは、0でなければな
らない。ボタン53または56が選択される場合、表示
は、隠された領域を示すことができるように、ウィンド
ウ領域をシフトすることができなければならない。
【0036】ひとたび回転作業が完了すると、CPU
は、(デコードされた書込みプローブ)ーSWWRIT
Eを活性化することによって、Dラッチ180のSWC
LRレジスタ179へ1を書き込む。これは、SWCL
R179を1に起動させ、Dラッチ166から169を
クリアさせる。従って、この事象によって、2ウエイA
NDゲート162から165のロックが解かれ、その論
理が次のユーザ入力を受けることができることになる。
CPUは、また、クリア操作の終了後次の入力を受ける
ために0を書き込むことを確認しなければならない。ユ
ーザがANDゲート162から165のロックを解く
か、あるいはSWCLR信号を非活性化することを望む
場合、ユーザは、リセット・スイッチ180を押すこと
ができる。リセット・スイッチが押されるとき、R−C
(抵抗ーコンデンサ)回路192、194は、コンデン
サ194の充電を遅らせ、シュミット・トリガ型インバ
ータの入力へ低レベルのパルスを与える。この事象は、
3ウエイNORゲート198の出力信号での低レベル・
パルスと、Dラッチ180への2ウエイNORゲート1
99の出力信号上の低レベル・パルスとを発生させ、図
8のすべてのDラッチ166から169、180をクリ
アする。
【0037】本発明に従う格納箱10は、指およびスタ
イラスの快適な使用を提供するために人間工学的に設計
される。特に、(再び図1から6を参照)、格納箱の斜
方六面体の形状は、ユーザがテキストやデータや情報を
入力する間の快適さのため角度のついた側面26と下方
側面28上でその手の平を休めることを可能にする。上
記のように、右利きの書込ユーザのために、該コンピュ
ータは少くとも1つの向きとなり、ユーザは右手の手の
平を休める。一方左利きの書込ユーザのために、該コン
ピュータは、少くとも1つの別の向きとなり、ユーザ
は、左手の手の平を休める。左利きの書込ユーザのため
に、該コンピュータの前面に沿った手の平休息部の追加
(図3参照)は、スタイラスを備えたフラットパネル表
示装置での情報入力を容易にする。
【0038】さらに、前面の1隅に近寄っているフラッ
トパネル表示装置の位置は、また、書込ユーザにフラッ
トパネル表示装置上の快適で普通の書込みスタイルをと
ることを可能にする。これは、モニタが書込のためこれ
らの位置のすぐ近くにあることを必要とする側面と下側
面での手の位置決めに部分的による。要約すれば、10
度と45度との間の、好ましくは22度の角度で延伸す
る左右側面と上下側面と前面の1隅の近くに位置するフ
ラットパネル表示装置とによって、ペン入力式コンピュ
ータは、右利きと左利きの両書込ユーザに対してコンピ
ュータのフラットパネル表示装置への情報の快適な入力
を与えることができることが判明した。
【0039】該コンピュータの操作を以下簡単に記述す
る。右利きの書込ユーザのために、ペン入力式コンピュ
ータは、図1のように向きを定められ、そこでは、側面
26と28とは、それぞれ格納箱の右側および底面に沿
って位置し、フラットパネル表示12は、垂直方向に
(縦長画面に)合わされる。次に、スイッチ51上の
「上向」ボタン55が、コンピュータの向きにスクリー
ン表示を正しく合わせるために選択される。この向き
で、右利きの書込ユーザは、肖像モードで快適にコンピ
ュータを使用することができる。特に、書込ユーザは、
入力の間、面が上に向いている右側と下側面に沿って書
込み手の手の平を休ませることができる。
【0040】風景画モードでコンピュータを使用するた
めに、格納箱は反時計まわりに90度回転され、図2の
ように向きを定められ、そこでは、面26と28とは、
それぞれ格納箱の上部面と右側面に沿って位置し、フラ
ットパネル表示12は、水平方向に(横長画面に)調整
される。次に、スイッチ51上の「右向」ボタン54
が、コンピュータの向きにスクリーン表示を正しく合わ
せるために選択される。この向きで、右利きの書込ユー
ザは、風景モードで快適にコンピュータを使用すること
ができる。書込ユーザは、使用の間格納箱の面を上向き
にしている右側と上部面に沿って書込み手の手の平を休
ませることができる。
【0041】更に、左利きの書込ユーザのために、格納
箱は、図3で示されるように反時計回りに更に90度回
転され、フラットパネル表示12がふたたび垂直方向に
調整される。この向きでは、格納箱は、面26と28が
格納箱の左側および上側部に沿って位置し、フラットパ
ネル表示12が垂直方向に合わせられるという向きに位
置づけられる。次に、スイッチ51上の「下向」ボタン
56が、コンピュータの向きにスクリーン表示を正しく
合わせるために選択される。この向きで、左利きの書込
ユーザは、肖像モードで快適にコンピュータを使用する
ことができる。再び、書込ユーザは、入力の間、格納箱
の面が上向きとなっている左側と上部面に沿って書込み
手の手の平を休ませることができる。
【0042】最後に、格納箱は、図4で示されるもう1
つの向きへと反時計回りに90度回転され、面26と2
8が格納箱の左側および下側面に沿って位置し、フラッ
トパネル表示12が水平方向に調整される。次に、スイ
ッチ51上の「左向」ボタン53が、コンピュータの向
きにスクリーン表示を正しく合わせるために選択され
る。この向きで、左利きの書込ユーザは、風景モードで
快適にコンピュータを使用することができる。再び、書
込ユーザは、入力の間格納箱の面を上方へ向けている左
側と下部面に沿って書込み手の手の平を休ませることが
できる。
【0043】上記の機構に加えて、ペン入力式コンピュ
ータは、以下のような付加的機構を含むことができる。
すなわち、組み込みモデム(本明細書には示されていな
い)、直流電源ポート200、ライン入力/出力201
と202、マイクロホン・ポート203、ヘッドホン・
ポート204、2,400バイト/秒 MNP 5 および9,600バ
イト/秒 ファックス送受信通信用モデム・アウトレッ
ト(本明細書に示されていない)、PCMCIA型I、
II、IIIスロット206、並行ポートやシリアル・
ポートや外部フロッピやCD−ROMまたはハードディ
スク駆動機構用のSCSIポート等のための広域幅光学
式相互接続を提供しているシリアル光学相互接続シリア
ル・ポート(本明細書に示されていない)、PS/2型
キーボード・コネクタ207等である。キーボード・コ
ネクタは、マトリックス・ディスプレイと同時使用のた
めキーボードを接続することができるが、マトリックス
・ディスプレイは、キーボードと独立して使われるのが
典型的である。最後に、該ペン入力式コンピュータは、
例えばLANまたはトークンリングへのアクセスのため
遠隔トランシーバとの通信のため格納箱の適当な位置に
赤外線トランシーバー(本明細書に示されていない)を
装備する場合もある。
【0044】さらに、該ペン入力式コンピュータは、い
っそう多くのワープロおよび表計算機能を提供するため
に(例えば、プリンタ、ハードディスク駆動装置等の)
周辺装置を接続することができる。例えば、該ペン入力
式コンピュータを(傾けることのできる)チルト台の上
に取り外し可能なように据え付けることができる。その
台は、また、キーボードや記憶装置のための抽出を含む
ことができる。上記台と該ペン入力式コンピュータとの
間の電気的接続は、機械的であるが、好ましくは、その
接続は任意である。ペン入力式コンピュータのためのそ
のような台とキーボードは、1992年11月13日出
願の米国特許出願番号 07/975,845「コンピュータ・キ
ーボード格納・取り出しシステム(Computer Keyboard S
torage and Retrieval System)」で記述されている。
【0045】図12および13で図示されるように、そ
のようなシステムは、ペン入力式コンピュータ10を支
える匡体216を提供する。匡体に該コンピュータを取
り付ける他の手段が予想されるとはいえ、該コンピュー
タは、ちょうつがい220によって匡体に取り付けられ
る。取り外し可能なキーボード218は、スライド手す
りによって匡体216の底部219にスライド可能なよ
うに取り付けられる。
【0046】キーボード格納・取り出しシステムは、さ
らに、手動の制動装置222と手動の機械的ラッチング
装置224とを含む。制動装置222は、取り外し可能
キーボード218を匡体216から押し出すために使わ
れる。ラッチング装置224は、取り外し可能キーボー
ドを匡体に固着させるために使われる。
【0047】制動装置222は、シリンダ226、シリ
ンダ226内に収まりかつそこから伸びるびるピストン
棒228およびオフセット延長ピストン棒230を含
む。オフセット延長ピストン棒230は、取り外し可能
キーボード218の縁と接触するようにピストン228
に対しオフセット(片寄り)を持っている。この様に、
ピストン棒は、完全に伸びきると、取り外し可能キーボ
ードを匡体216の底部219から押し出すことができ
る。
【0048】図12で示されように、機械的ラッチング
装置224がキーボードをその収納位置でロックしたた
め手動制動装置222は、取り外し可能キーボード21
8が匡体216から押し出されるのを防ぐ。コンピュー
タ10が図12で示される閉位置にあるときはいつでも
キーボードのはじき出しを止めるため、ラッチング装置
224から伸びるロッキング・ピン232は、キーボー
ドの窪み234と結合する。
【0049】図13で示されように、コンピュータ10
が開位置へと持ち上げられるならば、取り外し可能キー
ボードは、制動装置222を使用して追し出されること
ができる。該キーボードを押すこと、それによっピスト
ン228をシリンダ226に完全に押しつけることによ
って、ピストンは、第2の位置へ伸びる。該キーボード
が充分に追し出されてなくとも、少くともキーボードの
1部は、ユーザにつかまれ、その匡体から完全に取り出
されることができる。しかし、該コンピュータが、閉位
置に留まるなら、制動装置222の動作は、ロッキング
・ピン232によって防止され、該キーボードは匡体か
ら取り出されことはできない。
【0050】使用の間、該ペン入力式コンピュータはユ
ーザのひざの上で支えられ、情報は、スタイラスまたは
指を使用してスクリーン上へ直接入力されることができ
る。代わりに、視認性を良くし情報入力を簡単にするた
め、該コンピュータは、支え面(例えば、テーブル)上
で一定の角度で表示されることもできる。最後に、図5
および6で示されるように、コンピュータ格納箱は、格
納箱の裏面の窪みに収納されるディスプレイ脚270、
273、275を含む。ディスプレイ脚270、27
3、275は、好ましくは、アルミニウムで作られ、格
納箱の背面22と通常は同じ高さである。ディスプレイ
脚は、適当な角度で格納箱を支えるため、格納箱から外
側にひねり出されることができる(図5参照)。
【0051】ディスプレイ脚は縦長使用の際、該コンピ
ュータを見るために、格納箱から外側にひねり出される
脚270、273の第1のペアと、横長使用の際、外側
にひねり出される第2の組み込み脚275とを含む。第
2の組み込み脚275は、好ましくは、水平支え具27
7と相互に結合する横支え具276aと276bのペア
を含む。
【0052】斜方六面体形状の格納箱、特に、左右側面
と上下側面が角度を持つ設計は、快適な書込み位置で、
指またはスタイラスのタッチと視認性のため上記方法で
水平支え面284上でコンピュータを角度を付けて支え
ることを可能とする。角度のある状態で支えられる場
合、格納箱の上側面32は、縦長使用において角度を持
ったコンピュータに安定した台を提供するため水平支え
面284に合わせられる(図5のB参照)。一方、横長
使用において角度を持ったコンピュータに安定した台を
提供するため側面30は水平支え面284に合わせられ
る(図5のB参照)。側面の比較的薄い縁33は、支え
面84と本質的に同じ高さであり、このため、書き込み
の邪魔にはならない。
【0053】側面30、32は、適切な視認性と快適な
書込みのため、10度と45度との間のある角度で、フ
ラットパネル表示装置を支える。面が下に向いている側
面30および上側面32の角度は、面が上向きの側面2
6および下側面28の角度と対称とするめ同じであるこ
とが好ましいが、フラットパネル表示が異なる角度で見
えるよう要求されるならば、面が下向きの左側面と上部
側面は、面が上向きの右側面と下部側面と異なる角度で
延伸することもできる。
【0054】言い換えると、面が上を向いている面と下
を向いている面との角度は、快適さおよびその他の人間
工学的考察に基づいて互いにわずか変えることができ
る。さらにまた、格納箱の背面の窪みは、壁にコンピュ
ータを据え付けたり、支え面またはひざの上にコンピュ
ータを平らに置いたりするため、収納される脚を格納箱
と同じ高さにすることを可能にする。壁取り付け窪み2
78、279が、肖像(窪み278)または景色(窪み
279)のいずれかの形態で該コンピュータを壁に掛け
るため提供されることができる。
【0055】また、コンピュータの角度を持った側面
は、2つ以上のコンピュータが同時操作のため互いに隣
接して置かれることを可能とする。
【0056】更に、追加の支え・コミュニケーション窪
み340、341が、上記匡体216からの傾斜スタン
ドの突出(本明細書に示されてない)を受けるため、左
側面30および前面32に作られることができる(図1
2、13参照)。この場合、左側面30に作られる窪み
340は匡体上横長方向で該コンピュータを支え、一
方、前面32に作られる窪み341は匡体上縦長方向で
該コンピュータを支える。これらの支え・コミュニケー
ション窪みは、上記のように、匡体と該ペン入力式コン
ピュータを相互に連結させるためのコレクタ類(例え
ば、光学コネクタ)と共に形成されることができる。
【0057】上述の議論が一定の好ましい実施例に関し
て本発明を記述したとはいえ、本発明に対する一定の変
更または修正が可能であることは本発明の仕様を解釈し
理解する上で熟練技術を持つ当業者にとって明白であろ
う。
【0058】
【発明の効果】上記の通り、本発明によって、左利きま
たは右利きいずれのユーザにも適応するペン入力式コン
ピュータが提供される。更に、上記コンピュータ格納箱
の構成によって、美学的にも好ましく、快適に使用でき
る設計が提供される。角度を持つ側面は、スクリーンの
適切な視認性を提供しながら、かつ、右利きと左利き両
ユーザのため最適の書込み面を提供する構成を持つ。更
に、該ペン入力式コンピュータはより大きいコンピュー
タの速度と汎用性を維持しながら、サイズは小型に維持
され簡単に持ち運びができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って構成されるペン入力式コンピュ
ータの前面の図で、該コンピュータが、右手用肖像画向
きとなっている。
【図2】図1の本発明に従って構成されるペン入力式コ
ンピュータの前面の図で、該コンピュータは90度回転
し、右手用風景画向きとなっている。
【図3】図2の本発明に従って構成されるペン入力式コ
ンピュータの前面の図で、該コンピュータはさらに90
度回転し、左手用肖像画向きとなっている。
【図4】図3の本発明に従って構成されるペン入力式コ
ンピュータの前面の図で、該コンピュータはさらに90
度回転し、左手用風景画向きとなっている。
【図5】図1のペン入力式コンピュータの右側面(図5
のA)と、その下側面の縁(図5のB)とを示す。
【図6】ペン入力式コンピュータの背面の図である。
【図7】ペン入力式コンピュータの電気的構成要素の図
式である。
【図8】ペン入力式コンピュータのための機械的スイッ
チ機構の拡大図式である。
【図9】本発明の回転機能の電子回路図である。
【図10】回転方式を図解するフローチャートである。
【図11】回転機能に使われる方程式を図示している方
程式テーブルである。
【図12】本発明のためのキーボード格納取り出しシス
テムの局部的側面図で、格納されロックされた位置で、
キーボードが示されている。
【図13】図12の、本発明のためのキーボード格納取
り出しシステムの局部的側面図で、一部取り出されロッ
クが解かれた位置で、キーボードが示されている。
【符号の説明】
10 格納箱 12 フラットパネル表示装置 20 前面 22 背面 30 左側面 26 右側面 28 下側面 32 上側面 51 スイッチ 53、54、55、56 位置ボタン 57 リセット/システム解釈ボタン 270、273、275 ディスプレイ脚
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ペルベンバ エス バラスブラマニアン アメリカ合衆国ニューヨーク州 チャパカ ヒルトップ・ドライブ 20番地 (72)発明者 リチャード フランク サパー イタリア国 ミラノ ビア・ベレッタ 3 番地 (72)発明者 ナサン ジュンサプ リー アメリカ合衆国ニューヨーク州 ニューシ ティ シャー・ドライブ 19番地

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フラットパネル表示装置とCPUとを構成
    体として持つ格納箱を含むペン入力式コンピュータであ
    って、 上記格納箱は多角形の前面および背面を備え持つ斜方六
    面体構成を成し、多角形の左右側面と上下側面とが上記
    前面および背面と相互に連結し、上記左右側面および上
    下側面は各々1つの面を上向きにする隣接する側面を含
    み、もう1つの隣接する各々の側面の面は下向きであ
    り、上記左右側面と上下側面の各々は前面と背面との間
    に約10度と45度との間の1つの角度で延伸すること
    と、 上記フラットパネル表示装置は上記格納箱の前面上に搭
    載されることと、 上記背面は水平支え面で支えられるように設計され、右
    利きのユーザが該コンピュータを容易につかみ利用でき
    るようにするため、面が上を向いている上記側面を格納
    箱の右側と下部側面に沿って位置づけられるように、右
    利きのユーザ用に少くとも1つの向きに格納箱の向きを
    定めることを可能とし、左利きのユーザが該コンピュー
    タを容易につかみ利用できるようにするため、面が上を
    向いている上記側面を格納箱の左側と上部側面に沿って
    位置づけられるように、左利きのユーザ用に少くとも1
    つの別の向きに格納箱の向きを定めることを可能とする
    構成を上記コンピュータ格納箱は持っていることと、 からなるペン入力式コンピュータ。
  2. 【請求項2】上記フラットパネル表示装置が上記多面体
    前面の中心からずれて格納箱の上記前面上の1隅に近寄
    って位置づけられるところの請求項1記載のペン入力式
    コンピュータ。
  3. 【請求項3】上記格納箱の上記左右側面と上下側面と
    が、前面と背面との間で約22度の角度で各々延伸する
    ところの請求項1記載のペン入力式コンピュータ。
  4. 【請求項4】ユーザが該コンピュータを簡単につかむこ
    とを可能にするため上記左右側面と上下側面とが織地状
    の表面を持つところの請求項1記載のペン入力式コンピ
    ュータ。
  5. 【請求項5】上記コンピュータが支え面に対しある角度
    で支えられるのを可能にするため上記コンピュータ格納
    箱付近の位置から空間的に離れた位置へ動かすことので
    きる回転軸式脚を含むコンピュータ背面を構成体として
    有するディスプレイ装置を含む請求項1記載のペン入力
    式コンピュータ。
  6. 【請求項6】テキスト、データおよびグラフィック情報
    の表示のためのスクリーン・ディスプレイと、 テキスト、データおよびグラフィック情報のコミュニケ
    ーションのため、上記スクリーン・ディスプレイを上記
    コンピュータに接続するための信号経路であって、上記
    テキスト、データおよびグラフィック情報が、上記コン
    ピュータに少くとも一時的に記憶され、上記フラットパ
    ネル表示装置の向きと相対的な少くとも1つの向きで上
    記スクリーン・ディスプレイ上に再生可能であること
    と、 上記テキスト、データおよびグラフィック情報が、上記
    フラットパネル表示装置の向きと相対的に上記スクリー
    ン・ディスプレイ上に配置されるように、上記テキス
    ト、データおよびグラフィック情報の向きを上記コンピ
    ュータと相対的な向きに変更するためのスイッチと、 からなるコンピュータ用フラットパネル表示装置。
  7. 【請求項7】テキスト、データおよびグラフィック情報
    のスクリーン・ディスプレイが上記いずれの向きでも上
    記フラットパネル表示装置の向きに整合して別の位置に
    配置されるようにするため、上記スクリーンが、テキス
    ト、データおよびグラフィック情報を通常の位置で表示
    し、上記フラットパネル表示装置が90度単位で360
    度回転されることができ、上記スイッチがテキスト、デ
    ータおよびグラフィック情報の向きを変更することがで
    きる請求項6記載のフラットパネル表示装置。
  8. 【請求項8】上記フラットパネル表示装置が上記コンピ
    ュータ格納箱を含み、かつ、上記フラットパネル表示装
    置が、上記コンピュータ格納箱の前面に搭載されている
    請求項6記載のフラットパネル表示装置。
  9. 【請求項9】前面に置かれるフラットパネル表示装置
    と、前面、背面、左右側面および上下側面のある格納箱
    とを持ち、左右側面および上下側面は面を上向きにする
    少くとも1つの面を持つペン入力式コンピュータの表示
    装置の設定方法であって、面を上向きにする左右側面ま
    たは上下側面の1面が該コンピュータの右側に沿って位
    置し、右利きのユーザが該フラットパネル表示装置を快
    適に使用するように、該コンピュータを右利きのユーザ
    のため少くとも1つの向きに回転させるステップと、 テキスト、データおよびグラフィック情報が、ディスプ
    レイの向きに対し適切に配置されるように、上記フラッ
    トパネル表示装置上に表示されるテキスト、データおよ
    びグラフィック情報を上記少くとも1つの向きに整合し
    て配置させるステップと、 左利きのユーザが該フラットパネル表示装置を快適に使
    用するように、該コンピュータを左利きのユーザのため
    少くとも1つの別の向きに回転させるステップと、 テキスト、データおよびグラフィック情報が、ディスプ
    レイの向きに対し適切に配置されるように、上記フラッ
    トパネル表示装置上に表示されるテキスト、データおよ
    びグラフィック情報を上記少くとも1つの別の向きに整
    合して配置させるステップと、 からなる、ペン入力式コンピュータのフラットパネル表
    示装置の向きを右利きと左利きのユーザのために設定す
    る方法。
JP5286261A 1992-11-13 1993-10-22 ペン入力式ポータブル・コンピュータ、表示装置および設定方法 Expired - Lifetime JP2669592B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/975,834 1992-11-13
US07/975,834 US5432720A (en) 1992-11-13 1992-11-13 Rotatable pen-based computer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06208426A true JPH06208426A (ja) 1994-07-26
JP2669592B2 JP2669592B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=25523459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5286261A Expired - Lifetime JP2669592B2 (ja) 1992-11-13 1993-10-22 ペン入力式ポータブル・コンピュータ、表示装置および設定方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5432720A (ja)
EP (1) EP0598547A3 (ja)
JP (1) JP2669592B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100381676B1 (ko) * 1996-08-15 2003-07-16 지버노트 코포레이션 신체착용컴퓨터

Families Citing this family (121)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5774602A (en) * 1994-07-13 1998-06-30 Yashima Electric Co., Ltd. Writing device for storing handwriting
NL9401630A (nl) * 1994-10-04 1996-05-01 Tulip Computers International Personal computer.
US5688191A (en) * 1995-06-07 1997-11-18 Acushnet Company Multilayer golf ball
EP0766168A3 (en) * 1995-09-28 1997-11-19 Hewlett-Packard Company Icons for dual orientation display devices
US5712760A (en) * 1996-01-26 1998-01-27 Texas Instruments Incorporated Compact foldable keyboard
US5734875A (en) * 1996-02-05 1998-03-31 Seiko Epson Corporation Hardware that rotates an image for portrait-oriented display
US6226016B1 (en) * 1996-02-05 2001-05-01 Seiko Epson Corporation Display apparatus and method capable of rotating an image by 180 degrees
US5708561A (en) * 1996-08-13 1998-01-13 Vivek R. Huilgol Portable computer having display slidably and rotatably mounted for movement between landscape and portrait orientation and to open and close speaker ports
AU720452B2 (en) * 1996-08-15 2000-06-01 Xybernaut Corporation Mobile computer
DE19638736A1 (de) * 1996-09-10 1998-03-12 Siemens Ag Elektronisches Servicegerät
US5847698A (en) * 1996-09-17 1998-12-08 Dataventures, Inc. Electronic book device
US6177926B1 (en) * 1996-10-22 2001-01-23 Intermec Ip Corp. Hand-held computer having input screen and means for preventing inadvertent actuation of keys
US5973734A (en) 1997-07-09 1999-10-26 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface
US6115025A (en) * 1997-09-30 2000-09-05 Silicon Graphics, Inc. System for maintaining orientation of a user interface as a display changes orientation
GB9722766D0 (en) 1997-10-28 1997-12-24 British Telecomm Portable computers
EP0917083A3 (de) * 1997-11-12 2002-07-31 Siemens Aktiengesellschaft Tragbares Datenterminal mit einer elektrischen Anzeigevorrichtung
US6230053B1 (en) 1997-11-14 2001-05-08 Marquette Hellige Gmbh Defibrillator having a monitor with rotatable screen content
DE19750632C1 (de) * 1997-11-14 1999-04-01 Marquette Hellige Gmbh Defibrillator mit Monitor mit drehbarem Bildschirminhalt
JPH11239670A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Sony Corp 携帯用電子機器
US6262751B1 (en) 1998-10-26 2001-07-17 Seiko Epson Corporation Hardware rotation of an image on a computer display
US6317141B1 (en) 1998-12-31 2001-11-13 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
US20020140675A1 (en) 1999-01-25 2002-10-03 Ali Ammar Al System and method for altering a display mode based on a gravity-responsive sensor
US6770028B1 (en) 1999-01-25 2004-08-03 Masimo Corporation Dual-mode pulse oximeter
US6639603B1 (en) * 1999-04-21 2003-10-28 Linkup Systems Corporation Hardware portrait mode support
WO2000068766A1 (en) * 1999-04-28 2000-11-16 Adobe Systems, Inc. A system and method for changing the rotational orientation of display data
US6767440B1 (en) * 2001-04-24 2004-07-27 Roche Diagnostics Corporation Biosensor
US6229697B1 (en) * 1999-10-06 2001-05-08 International Business Machines Corporation Notebook computer having a resilient, portfolio-type case
CN1217255C (zh) * 1999-12-28 2005-08-31 索尼株式会社 带显示功能的电子设备
WO2001050411A1 (en) * 2000-01-06 2001-07-12 Zen Optical Technology Llc Pen-based handwritten character recognition and storage system
US6661920B1 (en) * 2000-01-19 2003-12-09 Palm Inc. Method and apparatus for multiple simultaneously active data entry mechanisms on a computer system
US6981229B1 (en) * 2000-04-28 2005-12-27 Alias Systems Corp. System for dynamically mapping input device movement as a user's viewpoint changes
US6982728B1 (en) * 2000-05-18 2006-01-03 Palm, Inc. Portable electronic system having multiple display modes for reorienting the display of data on a display screen
US6522529B1 (en) 2000-05-22 2003-02-18 Vivek R. Huilgol Rotatable computer display apparatus and method
KR100676328B1 (ko) 2000-06-28 2007-01-30 삼성전자주식회사 피아이피 기능을 갖는 디지탈 영상표시기기의 피봇장치
EP1309270B1 (en) 2000-08-18 2009-07-01 Masimo Corporation Dual-mode pulse oximeter
DE10047055A1 (de) * 2000-09-22 2002-04-11 Alcatel Sa Verfahren zur Darstellung von Abbildungen auf einem Bildschirm, Bildschirmeinheit und Telekommunikationsendgerät hierfür
US7289083B1 (en) 2000-11-30 2007-10-30 Palm, Inc. Multi-sided display for portable computer
EP1227387A1 (en) * 2001-01-23 2002-07-31 PaceBlade Technology Corporation Notebook computer
US6943774B2 (en) * 2001-04-02 2005-09-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Portable communication terminal, information display device, control input device and control input method
US6795304B1 (en) * 2001-04-27 2004-09-21 Palmone, Inc. Keyboard sled with rotating screen
KR20020092057A (ko) * 2001-06-01 2002-12-11 삼성전자 주식회사 휴대형 단말기에서 디스플레이 방향 변경방법
US7142195B2 (en) 2001-06-04 2006-11-28 Palm, Inc. Interface for interaction with display visible from both sides
US7170534B2 (en) * 2001-06-27 2007-01-30 Sevit Co., Ltd. Automatic controllable display device according to image display direction
EP1300750A1 (de) * 2001-10-08 2003-04-09 Siemens Schweiz AG Tragbares Informations- und Datenverarbeitungsgerät mit selbsteinstellenden Betriebsmodi
US6888532B2 (en) * 2001-11-30 2005-05-03 Palmone, Inc. Automatic orientation-based user interface for an ambiguous handheld device
US7159194B2 (en) * 2001-11-30 2007-01-02 Palm, Inc. Orientation dependent functionality of an electronic device
JP2003241682A (ja) * 2002-01-03 2003-08-29 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイ装置,ディスプレイ装置の回転位置検出装置,及びコンピュータ
JP2003244786A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Fujitsu Ltd 電子機器
FR2836275B1 (fr) * 2002-02-18 2005-11-25 Purple Labs Dispositif muni d'un ecran rectangulaire
US20050002158A1 (en) * 2002-02-25 2005-01-06 Robert Olodort Mobile computer with foldable keyboard
US6798649B1 (en) 2002-02-25 2004-09-28 Think Outside, Inc. Mobile computer with foldable keyboard
US6757156B2 (en) * 2002-03-06 2004-06-29 Xybernaut Corporation Ergonomic hand held display
US6997905B2 (en) * 2002-06-14 2006-02-14 Baxter International Inc. Dual orientation display for a medical device
US7209124B2 (en) * 2002-08-08 2007-04-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiple-position docking station for a tablet personal computer
US20040036680A1 (en) * 2002-08-26 2004-02-26 Mark Davis User-interface features for computers with contact-sensitive displays
US7379762B2 (en) * 2003-09-04 2008-05-27 Creative Technology Ltd. Portable digital device orientation
JP2005092702A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Toshiba Corp 情報処理装置
JP2005107840A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toshiba Corp 電子機器
US20050213297A1 (en) * 2003-10-22 2005-09-29 Motion Computing, Inc. Extended peripheral battery pack for a tablet computer
US20050140696A1 (en) * 2003-12-31 2005-06-30 Buxton William A.S. Split user interface
US20050222801A1 (en) * 2004-04-06 2005-10-06 Thomas Wulff System and method for monitoring a mobile computing product/arrangement
AU2011221421A1 (en) * 2004-04-06 2011-09-29 Symbol Technologies, Inc. System and method for monitoring a mobile computing product/arrangement
KR20050115148A (ko) * 2004-06-03 2005-12-07 삼성전자주식회사 펜의 착탈에 따라 표시모드를 자동 전환하는휴대용컴퓨터 및 그 제어방법
US7082028B2 (en) * 2004-07-08 2006-07-25 Swivel It, Inc. Rotatable computer display apparatus and method
EP1782097A1 (en) * 2004-07-21 2007-05-09 I-Concepts & Marketing Sarl Combination tool for aligning, measuring distances and sensing objects under a surface
US7353053B2 (en) * 2004-11-23 2008-04-01 Oqo, Inc. Non-binding sliding display for a handheld electronic device
US8131647B2 (en) * 2005-01-19 2012-03-06 Amazon Technologies, Inc. Method and system for providing annotations of a digital work
US9275052B2 (en) 2005-01-19 2016-03-01 Amazon Technologies, Inc. Providing annotations of a digital work
US7289084B2 (en) * 2005-02-22 2007-10-30 John Michael Lesniak Computer display apparatus
US20060203014A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-14 Lev Jeffrey A Convertible computer system
KR100898287B1 (ko) * 2005-07-05 2009-05-18 삼성모바일디스플레이주식회사 입체 영상 표시 장치
US7730422B2 (en) * 2006-01-25 2010-06-01 Microsoft Corporation Smart icon placement across desktop size changes
KR100663467B1 (ko) * 2006-02-17 2007-01-02 삼성전자주식회사 휴대단말기의 이미지 표시 방법
US8352449B1 (en) 2006-03-29 2013-01-08 Amazon Technologies, Inc. Reader device content indexing
US7694874B2 (en) 2006-03-29 2010-04-13 Amazon Technologies, Inc. Over-the-air device provisioning and activation
US7748634B1 (en) 2006-03-29 2010-07-06 Amazon Technologies, Inc. Handheld electronic book reader device having dual displays
US8018431B1 (en) 2006-03-29 2011-09-13 Amazon Technologies, Inc. Page turner for handheld electronic book reader device
US8051385B1 (en) 2006-03-29 2011-11-01 Amazon Technologies, Inc. Content selection and aggregated search results presentation on a handheld electronic device
US8413904B1 (en) 2006-03-29 2013-04-09 Gregg E. Zehr Keyboard layout for handheld electronic book reader device
US9384672B1 (en) 2006-03-29 2016-07-05 Amazon Technologies, Inc. Handheld electronic book reader device having asymmetrical shape
US7499264B2 (en) * 2006-05-03 2009-03-03 Nokia Corporation Compact devices with turn and slide concept
US9224145B1 (en) 2006-08-30 2015-12-29 Qurio Holdings, Inc. Venue based digital rights using capture device with digital watermarking capability
US9672533B1 (en) 2006-09-29 2017-06-06 Amazon Technologies, Inc. Acquisition of an item based on a catalog presentation of items
US8725565B1 (en) 2006-09-29 2014-05-13 Amazon Technologies, Inc. Expedited acquisition of a digital item following a sample presentation of the item
TW200826879A (en) * 2006-12-29 2008-07-01 Innolux Display Corp Digital photo display
US7865817B2 (en) 2006-12-29 2011-01-04 Amazon Technologies, Inc. Invariant referencing in digital works
US7751807B2 (en) 2007-02-12 2010-07-06 Oomble, Inc. Method and system for a hosted mobile management service architecture
US8024400B2 (en) 2007-09-26 2011-09-20 Oomble, Inc. Method and system for transferring content from the web to mobile devices
US10366426B2 (en) 2007-03-09 2019-07-30 Amazon Technologies, Inc. Personalizing handheld electronic book readers
US9665529B1 (en) 2007-03-29 2017-05-30 Amazon Technologies, Inc. Relative progress and event indicators
US20080243991A1 (en) * 2007-03-29 2008-10-02 Ryan Thomas A Content Purchase and Transfer Management for Reader Device
US7716224B2 (en) 2007-03-29 2010-05-11 Amazon Technologies, Inc. Search and indexing on a user device
US7853900B2 (en) 2007-05-21 2010-12-14 Amazon Technologies, Inc. Animations
US8108793B2 (en) 2007-05-21 2012-01-31 Amazon Technologies, Inc, Zone-associated objects
TW200923619A (en) * 2007-11-16 2009-06-01 Asustek Comp Inc Mobile communication device, housing structure and manufacturing method of housing structure
US8453051B1 (en) 2008-03-31 2013-05-28 Amazon Technologies, Inc. Dynamic display dependent markup language interface
US10089306B1 (en) 2008-03-31 2018-10-02 Amazon Technologies, Inc. Dynamically populating electronic item
US8605091B2 (en) * 2008-04-18 2013-12-10 Leviton Manufacturing Co., Inc. Enhanced power distribution unit with self-orienting display
US8423889B1 (en) 2008-06-05 2013-04-16 Amazon Technologies, Inc. Device specific presentation control for electronic book reader devices
US9087032B1 (en) 2009-01-26 2015-07-21 Amazon Technologies, Inc. Aggregation of highlights
US8378979B2 (en) 2009-01-27 2013-02-19 Amazon Technologies, Inc. Electronic device with haptic feedback
USD636771S1 (en) 2009-01-27 2011-04-26 Amazon Technologies, Inc. Control pad for an electronic device
USD601559S1 (en) 2009-01-27 2009-10-06 Amazon Technologies, Inc. Electronic reader device
US8832584B1 (en) 2009-03-31 2014-09-09 Amazon Technologies, Inc. Questions on highlighted passages
USD624074S1 (en) 2009-05-04 2010-09-21 Amazon Technologies, Inc. Electronic reader device
US8471824B2 (en) 2009-09-02 2013-06-25 Amazon Technologies, Inc. Touch-screen user interface
US8451238B2 (en) 2009-09-02 2013-05-28 Amazon Technologies, Inc. Touch-screen user interface
US9262063B2 (en) 2009-09-02 2016-02-16 Amazon Technologies, Inc. Touch-screen user interface
US8624851B2 (en) 2009-09-02 2014-01-07 Amazon Technologies, Inc. Touch-screen user interface
US8692763B1 (en) 2009-09-28 2014-04-08 John T. Kim Last screen rendering for electronic book reader
KR20110061063A (ko) * 2009-12-01 2011-06-09 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 이미지 촬영 방법 및 장치
US8965366B1 (en) 2010-02-18 2015-02-24 Amazon Technologies, Inc. World SIM
US9020479B1 (en) 2010-02-18 2015-04-28 Amazon Technologies, Inc. Single version of a user device modem for use with different wireless carriers
US8626165B1 (en) 2010-02-18 2014-01-07 Amazon Technologies, Inc. Dynamic carrier switching
US9501582B2 (en) 2010-05-10 2016-11-22 Amazon Technologies, Inc. Providing text content embedded with protected multimedia content
US9495322B1 (en) 2010-09-21 2016-11-15 Amazon Technologies, Inc. Cover display
WO2012072514A2 (en) 2010-12-01 2012-06-07 Bang & Olufsen A/S An element for engaging a portable media player
JP3181663U (ja) 2011-05-12 2013-02-21 メドラッド、インク. 流体送達システムで使用する注射器
US9158741B1 (en) 2011-10-28 2015-10-13 Amazon Technologies, Inc. Indicators for navigating digital works
US20160005150A1 (en) * 2012-09-25 2016-01-07 Benjamin Firooz Ghassabian Systems to enhance data entry in mobile and fixed environment
JP2015536786A (ja) * 2012-12-12 2015-12-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ディスプレイを備える自動心肺蘇生装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0488546A (ja) * 1990-07-31 1992-03-23 Sony Corp 情報処理装置
JPH04273292A (ja) * 1991-02-28 1992-09-29 Sharp Corp 情報処理機器のディスプレイ装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4611406A (en) * 1984-05-31 1986-09-16 Illinois Tool Works Inc. Enclosure for electrical data input apparatus
DE68923254T2 (de) * 1988-10-07 1995-11-09 Tokuzo Hirose Vorrichtung mit geringer Abmessung zur Zeicheneingabe und Verfahren dafür.
DE69031509T2 (de) * 1989-03-31 1998-04-23 Kyocera Corp Elektronisches Notizbuch
US5133076A (en) * 1989-06-12 1992-07-21 Grid Systems Corporation Hand held computer
AU5943890A (en) * 1989-06-12 1991-01-17 Grid Systems Corporation Display output rotation
US5202844A (en) * 1990-05-22 1993-04-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Computer having integral type hand writing input/display device and keyboard
US5142626A (en) * 1990-07-20 1992-08-25 International Business Machines Corp. Personal computer with removable media identification
US5257164A (en) * 1992-10-13 1993-10-26 Compuadd Corporation Counter-top touch-screen interface terminal chassis having a plurality of positions

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0488546A (ja) * 1990-07-31 1992-03-23 Sony Corp 情報処理装置
JPH04273292A (ja) * 1991-02-28 1992-09-29 Sharp Corp 情報処理機器のディスプレイ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100381676B1 (ko) * 1996-08-15 2003-07-16 지버노트 코포레이션 신체착용컴퓨터

Also Published As

Publication number Publication date
EP0598547A3 (en) 1994-10-05
JP2669592B2 (ja) 1997-10-29
US5432720A (en) 1995-07-11
EP0598547A2 (en) 1994-05-25
US5566098A (en) 1996-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2669592B2 (ja) ペン入力式ポータブル・コンピュータ、表示装置および設定方法
US5241303A (en) Portable computer with physical reconfiguration of display connection for stylus and keyboard entry
US5440502A (en) Stylus operable computer with wireless keyboard in storage bay
US7030859B2 (en) Flat-type computer with keyboard
US6243258B1 (en) Hand held user computer interface
US7733637B1 (en) Keyboard sled with rotating screen
US5808862A (en) Computer configuration which allows conversion between multiple operative positions
US20030179541A1 (en) Double screen portable computer
US5668570A (en) Desktop computer with adjustable flat panel screen
US6747635B2 (en) Multi-mode handheld computer
US20070242421A1 (en) Folding computer
US5388061A (en) Portable computer for one-handed operation
EP0766168A2 (en) Icons for dual orientation display devices
US6462937B1 (en) Computer having an integrated gaming control pad
JPH0651865A (ja) ポータブルコンピュータシステム、コンピュータシステムのキーボードおよびコンピュータシステムのポインティング装置
JP2000075959A (ja) 柔軟にインタフェ―ス可能なポ―タブル・コンピュ―タ装置、システム及び方法
JP2000112567A (ja) 携帯型電子装置
WO1999035556A1 (en) Modular keyboard
US20030026068A1 (en) Portable computing device with foldable display panels
US20140139990A1 (en) Hybrid Computer
JP2006505026A (ja) データ処理システム用の周辺装置
US20100232103A1 (en) Hyper folding portable electronic device
GB2279617A (en) Portable computer with folding keyboard.
JP3102036B2 (ja) 表示装置の支持機構
CN208636757U (zh) 一种纯平电阻式平板电脑