JPH06208291A - 画像印刷装置 - Google Patents

画像印刷装置

Info

Publication number
JPH06208291A
JPH06208291A JP4341050A JP34105092A JPH06208291A JP H06208291 A JPH06208291 A JP H06208291A JP 4341050 A JP4341050 A JP 4341050A JP 34105092 A JP34105092 A JP 34105092A JP H06208291 A JPH06208291 A JP H06208291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective cover
main body
developing device
roller
image printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4341050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2604529B2 (ja
Inventor
Eitaku Rin
永澤 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority to JP4341050A priority Critical patent/JP2604529B2/ja
Publication of JPH06208291A publication Critical patent/JPH06208291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2604529B2 publication Critical patent/JP2604529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 上部本体10と、下部本体10′と相互開閉
可能に設置され、転写装置14と現像剤搬送ローラ21
を備える現像装置20がその内部に装着された下部本体
を備える画像印刷装置において、現像装置の現像剤搬送
ローラの上部を包むように半円筒型胴体部を有し、現像
装置に回動可能にヒンジ結合された保護カバー30と、
上部本体と下部本体の開閉により現像剤搬送ローラを選
択的に保護するように保護カバーを回動させる回動手段
を備えてなるものである。 【効果】 保護カバーにより異物質等が現像剤搬送ロー
ラに流入されることを防止できる。また別途に用紙カセ
ットから引出された記録用紙をドラムに案内するための
案内板が不必要である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像印刷装置(IMAGE P
RINTING APPARATUS)に係り、特に現像剤搬送ローラを通
じた異物質の流入を効果的に抑制できる構造の画像印刷
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5を参照すると、従来の一般的な画像
印刷装置は互いに開閉可能に設置される上部本体1と下
部本体1′を基本的に備える。前記上部本体1の内部に
はドラム2が設置され、このドラム2の片側面には前記
ドラム2の表面に電荷を一定かつ限定に供給する帯電装
置3が設置される。前記帯電装置3と隣接された部位に
は前記ドラム2に印刷画像信号に対応する局部的光電流
を発生させることにより静電潜像を形成させる露光装置
4が位置される。そして、前記ドラム2の下部、即ち前
記下部本体1′の内部には、前記露光装置4により形成
された静電潜像が形成されたドラム2にキャリヤ5gを
除外したトーナ5fだけを付着して静電潜像に対応する
可視像で現像する現像装置5が位置される。また、前記
ドラム2の他側部位にはこれと対面し前記可視像化され
た静電潜像を記録用紙Pに転写させる転写装置6が位置
される。前記ドラム2上部には記録完了後残留するトー
ナ5fを除去する清掃装置7が位置される。一方、前記
静電潜像が転写される記録用紙Pは記録用紙カセット8
から引出され用紙案内板9により正確な転写位置まで移
動される。
【0003】一方、前記現像装置5には現像装置5内部
のトーナ5fの固着を防止するホッパローラ5eと、ホ
ッパローラ5eと隣接し前記ホッパローラ5e内のトー
ナ5fを供給する供給ローラ5dと、前記供給ローラ5
dからトーナ5fを受けてその内部のキャリヤ5gをも
って摩擦帯電させ前記ドラム2と対面する現像剤搬送ロ
ーラ5aに供給する攪拌ローラ5cが設けられる。ここ
で、現像剤とはキャリヤとトーナが一定の割合で結合さ
れたことを指す。そして、前記現像剤搬送ローラ5aの
上部には前記攪拌ローラ5cから供給される現像剤の厚
さを規制する現像剤規制板5bが搬送ローラ5aと一定
のギャップ(gap) を保ったまま位置される。このとき前
記現像装置5は器機の下部本体1 ′と装着脱着が可能に
設置されている。
【0004】前記のように構成された従来の画像印刷装
置によると、記録用紙カセット8から引出され用紙案内
板9により案内された記録用紙Pがドラム2の表面を通
過し、これと同時に前記ドラム2の表面に形成された可
視化された静電潜像が転写装置6により前記記録用紙P
の表面に画像として形成される。
【0005】しかし前記のような従来の画像印刷装置に
おいては、本体の上部と本体の下部を相互開閉するにお
いて現像装置の現像剤搬送ローラが外部から露出され、
この露出された部位から異物質等が流入されることと、
使用者のトーナ汚染の恐れがある。このような流入され
た異物質は現像剤に浸透して現像剤搬送ローラ21と現
像剤規制板22に挟まれ現像剤層を不均一にすることに
より記録用紙に現像される画像に白線等の現像されてい
ない画像を誘発する。また、記録用紙をドラムに案内す
るための別途の記録用紙案内板が必要なので、これによ
る設備空間の拡大及び製造原価上昇の要因になる問題点
がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は前記の
ような従来の画像印刷装置の問題点を勘案して創出され
たもので、上部本体と下部本体を相互開閉することによ
り現像剤搬送ローラが外部に露出されることを防止して
異物質等が流入されることと、装脱着時使用者への汚染
を最大に防止できる画像印刷装置を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明は、ドラム、帯電装置、露光装置がその内面に
設置された上部本体と、前記上部本体と相互開閉可能に
設置され転写装置と現像装置がその内部に装着された下
部本体を備える画像印刷装置において、前記現像装置の
現像剤搬送ローラの上部を包むように半円筒型胴体部を
有し、この胴体部の外周面には三日月形状の突起が多数
形成され、前記現像装置に回動可能にヒンジ結合された
保護カバーと、前記上部本体と下部本体の開閉により前
記現像剤搬送ローラを選択的に保護するように前記保護
カバーを所定半径に回動させる回動手段を備えてなるこ
とを特徴とする。
【0008】
【作用】前記のように本発明は、上、下部本体が相互開
閉されるとき保護カバーにより現像剤搬送ローラが外部
に露出されないので異物質が現像剤搬送ローラに流入さ
れることを防止することができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明に係る実施例を添付図面に従っ
て説明する。図1は本発明による画像印刷装置を示した
概略的側面図であり、図2は図1の装置のうち保護カバ
ー30を抜萃して拡大図示した斜視図であり、図3、図
4は本発明による画像印刷装置の作動例を示した側面図
である。
【0010】図面に示したように本発明による画像印刷
装置は、互いに開閉可能に設置される上部本体10と下
部本体10′を備える。
【0011】前記上部本体10の内面にはドラム11が
設置され、このドラム11の一側面には前記ドラム11
表面に電位を一定かつ限定的に供給する帯電装置12が
設置される。そして前記帯電装置12と隣接された部位
には前記ドラム11に光電流を発生させることにより静
電潜像を形成させる露光装置13が位置される。また前
記下部本体10′内部の前記ドラム11の下部には前記
露光装置13により形成された静電潜像にキャリヤ27
を除外したトーナ26だけを付着して可視像化する現像
装置20が位置される。そして前記ドラム11の他側部
位にはこれと対面し、前記可視像化された静電潜像を記
録用紙Pに転写させる転写装置14が位置される。そし
て前記ドラム11上部には記録完了後残留するトーナ2
6を除去する清掃装置15が位置される。一方、前記静
電潜像が転写される記録用紙Pは記録用紙カセット16
から引出され正確な転写位置まで移動される。
【0012】一方、前記現像装置20には現像装置20
内部のトーナ26の固着を防止するホッパローラ25
と、ホッパローラ25と隣接し前記ホッパローラ25内
のトーナ26を供給する供給ローラ24と、前記供給ロ
ーラ24からトーナ26を受けてその内部のキャリヤ2
7をもって摩擦帯電させ前記ドラム11と対面する現像
剤搬送ローラ21に供給する攪拌ローラ23が設けられ
る。そして、前記現像剤搬送ローラ21の上部には前記
攪拌ローラ23から供給される現像剤の厚さを規制する
現像剤規制板22が搬送ローラ21と一定のギャップ(g
ap) を保ったまま位置される。そして前記現像装置20
は器機の下部本体10′と装着脱着可能に設置されてい
る。このとき、前記現像装置20には本発明の特徴によ
り前記現像剤搬送ローラ21の片側外周面を包み、所定
の回動手段により回動される保護カバー30が前記現像
装着20に回動可能にヒンジ結合される。
【0013】前記保護カバー30は図2に示したように
前記現像剤搬送ローラ21の片側外周面を包むように半
円筒型の胴体部31を有し、この胴体部31の外周面に
は三日月形状の突起32が所定間隔で多数設けられる。
【0014】一方、前記上、下部本体10、10′の開
閉により前記現像剤搬送ローラ21を選択的に包むよう
に前記保護カバー30を所定半径に回動させる回動手段
を構成するために、図3、図4に示したように、下部本
体10′に回動可能にヒンジ結合された保護カバー30
の両側面に下部本体10′の外側に突出棒33が設けら
れる。そして、前記突出棒33は、前記上部本体10に
回動可能にヒンジ結合されたガイドレバー40の中心部
位に設けられた挿入溝41に挿入される。このとき、前
記ガイドレバー40の他端部は前記下部本体10′の側
面部に形成されたガイド溝17にガイドローラ50を介
在して挿入される。一方、前記保護カバー30の側面部
にはその他側が現像装置20の片側に固定設置されたス
プリング60の片側が固定設置される。これにより前記
保護カバー30は時計方向に弾性支持される。
【0015】前記のように構成された本発明による画像
印刷装置は、記録用紙カセット16から引出された記録
用紙Pがドラム11の上面を通過し、これと同時に前記
ドラム11の表面に形成された可視化された静電潜像が
転写装置14により前記記録用紙Pの表面に画像として
形成される。このとき前記上、下部本体10、10′は
相互開閉可能に設置されているが、図3、図4に示した
ように前記上部本体10と下部本体10′が相互開放さ
れている状態や、又は前記現像装置20が下部本体1
0′に対して離脱されている状態では前記保護カバー3
0はその側面部に片側が固定設置され、その他側が前記
現像装置20の所定部位に固定設置され時計方向に前記
保護カバー30を弾性支持するスプリング60の弾性力
により前記現像剤搬送ローラ21を包んでいるのでこれ
を保護している。
【0016】このような状態で前記現像装置20が下部
本体10′に固定設置され、同時に上部本体10が下部
本体10′と相互閉鎖された状態で転換されると、前記
保護カバー30の側面部に設けられた突出棒33がガイ
ドレバー40により移動され前記現像剤搬送ローラ21
を露出する。
【0017】これを更に詳しく説明すると、前記突出棒
33はガイドレバー40の中心部位に設けられた挿入溝
41に挿入されており前記ガイドレバー40は前記上部
本体10に回動可能にヒンジ結合され、その他側が前記
下部本体10′の側面に設けられたガイド溝17に沿っ
てガイドローラ50により移動可能に固定設置されてい
る。したがって前記上部本体10が前記下部本体10′
に対して閉鎖状態に転換するために時計方向に閉される
と、これと同時にガイドレバー40は前記下部本体1
0′のガイド溝17に沿りガイドローラ50により右側
に移動され、同時に前記ガイドレバー40の挿入溝41
に挿入された突出棒33が反時計方向に回動される。
【0018】したがって、前記現像装置20にヒンジ結
合された前記保護カバー30が反時計方向に回動される
ことにより前記現像剤搬送ローラ21を露出させること
になる。一方、前記保護カバー30が反時計方向に回動
され現像剤搬送ローラ21を露出した状態で前記保護カ
バー30の外周面に多数突出設置された三日月形状の突
起32は記録紙カセット16から引出された記録用紙P
の進行方向に位置される。したがって、記録紙カセット
16から引出された記録用紙Pを正確な転写位置にガイ
ドする。即ち、別途の用紙案内板が不必要である。
【0019】
【発明の効果】上述したように本発明による画像印刷装
置によると、上、下部本体を相互閉すことにより現像剤
搬送ローラが外部に露出されることを保護カバーにより
保護して異物質等が現像剤搬送ローラに流入されること
を防止でき、使用者への汚染を防止する。したがって異
物質が現像剤搬送ローラに流入され記録用紙に記録され
る画像に白線等の発生を防止できる。また、別途に用紙
カセットから引出された記録用紙をドラムに案内するた
めの案内板が必要ないので、その分製造単価の切減及び
設置空間の経済的利用が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像印刷装置の概略的な構造を示
した側面図。
【図2】図1に示した本発明の画像印刷装置に適用され
る現像剤搬送ローラ保護カバーの抜萃斜視図。
【図3】本発明による画像印刷装置の作動例を示した側
面図。
【図4】本発明による画像印刷装置の作動例を示した側
面図。
【図5】従来の画像印刷装置の概略的な構造を示した側
面図。
【符号の説明】
10、10′ 上、下部本体 11 ドラム 20 現像装置 21 現像剤搬送ローラ 30 保護カバー 32 突起 33 突出棒 40 ガイドレバー 41 挿入溝 50 ガイドローラ 60 スプリング

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドラム、帯電装置、露光装置がその内面
    に設置された上部本体と、前記上部本体と相互開閉可能
    に設置され、転写装置と現像剤搬送ローラを備える現像
    装置がその内部に装着された下部本体を備える画像印刷
    装置において、 前記現像装置の現像剤搬送ローラの上部を包むように半
    円筒型胴体部を有し、 前記現像装置に回動可能にヒンジ結合された保護カバー
    と、 前記上部本体と下部本体の開閉により前記現像剤搬送ロ
    ーラを選択的に保護するように前記保護カバーを回動さ
    せる回動手段を備えてなることを特徴とする画像印刷装
    置。
  2. 【請求項2】 前記回動手段が、前記保護カバーの両側
    面に突出設置された突出棒と、その一端部が前記上部本
    体にヒンジ結合され、その他端部は前記下部本体の片側
    に設けられたガイド溝に挿入され、その中心部位に前記
    突出棒が挿入される挿入溝が設けられたガイドレバー
    と、前記保護カバーの側面部と前記現像装置の片側にそ
    れぞれ固定設置され前記保護カバーが現像装置の方に引
    ぱられるように弾性支持するスプリングを備えて構成さ
    れたことを特徴とする請求項1記載の画像印刷装置。
  3. 【請求項3】 前記保護カバーの外周面に、三日月形状
    の突起を多数設けて記録用紙を正確な転写位置までガイ
    ドするように構成されたことを特徴とする請求項1又は
    請求項2記載の画像印刷装置。
JP4341050A 1992-11-30 1992-11-30 画像印刷装置 Expired - Fee Related JP2604529B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4341050A JP2604529B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 画像印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4341050A JP2604529B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 画像印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06208291A true JPH06208291A (ja) 1994-07-26
JP2604529B2 JP2604529B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=18342775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4341050A Expired - Fee Related JP2604529B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 画像印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2604529B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63244062A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Toshiba Corp 画像形成装置
JPS63174353U (ja) * 1987-03-03 1988-11-11
JPH01185670A (ja) * 1988-01-19 1989-07-25 Ricoh Co Ltd 画像記録装置
JPH02262675A (ja) * 1989-04-03 1990-10-25 Konica Corp カラー画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63174353U (ja) * 1987-03-03 1988-11-11
JPS63244062A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH01185670A (ja) * 1988-01-19 1989-07-25 Ricoh Co Ltd 画像記録装置
JPH02262675A (ja) * 1989-04-03 1990-10-25 Konica Corp カラー画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2604529B2 (ja) 1997-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5655178A (en) Electrophotographic apparatus having cleaning device and developing device configured to prevent toner leakage
JP3757776B2 (ja) 画像形成装置
JPH0310942B2 (ja)
KR950000411B1 (ko) 화상인쇄장치
US4965633A (en) Electrophotographic copier process kit having removable closure members
US5079589A (en) Detachable developing unit in an image forming apparatus
US5185631A (en) Apparatus for uniformly supplying powder with reduced remnant powder
US4737817A (en) Electrophotographic apparatus
US5353098A (en) Image printing apparatus having a rotatable protective cover for a developer carrier roller therein
JP3578012B2 (ja) 画像形成装置
JPH0782288B2 (ja) プロセスカートリッジ及びそれを使用した画像形成装置
US4102570A (en) Transfer type copier
JPH06208291A (ja) 画像印刷装置
JP3239260B2 (ja) 現像装置及びこれに適用されるトナーカートリッジ
JP2000259061A (ja) 画像形成装置
KR100465219B1 (ko) 전자사진방식 인쇄기의 감광드럼 유닛
JPH0560590B2 (ja)
JP3635621B2 (ja) 画像形成装置
JP2897411B2 (ja) トナー回収装置
JPH05188715A (ja) 画像形成装置
JP2945052B2 (ja) 画像形成装置
JPH0560589B2 (ja)
JP2594730Y2 (ja) トナー供給装置
JPH04304479A (ja) 現像装置
JPH02131252A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees