JPH0620583U - 組立土留可変側溝 - Google Patents
組立土留可変側溝Info
- Publication number
- JPH0620583U JPH0620583U JP2646391U JP2646391U JPH0620583U JP H0620583 U JPH0620583 U JP H0620583U JP 2646391 U JP2646391 U JP 2646391U JP 2646391 U JP2646391 U JP 2646391U JP H0620583 U JPH0620583 U JP H0620583U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- height
- canal
- gate
- earth pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Sewage (AREA)
Abstract
(57)【要約】
[目的] 本考案は、高低差の有る土留用水路又は排水
路に於いて水路高と土圧の変化、また天端の使用目的に
より多種多様の型枠を必要とするものを本考案はこの型
枠の種類を少なくし、加えて製造、取扱、施工が容易に
出来る製品とする事を目的としている。 [構成]土地の高低差に応じた水路高と天端の使用目的
に類する門型水路と土圧応力に応じた踵版の長さを有す
る低版基礎ブロックとを個別分割製造し門型水路側壁の
一方の下端部とこのU字状内空断面を有する低版基礎ブ
ロック天端部にジョイント手段を設けて施工時合設し、
土地の高低差組立土留可変側溝として全体を構成したも
のである。
路に於いて水路高と土圧の変化、また天端の使用目的に
より多種多様の型枠を必要とするものを本考案はこの型
枠の種類を少なくし、加えて製造、取扱、施工が容易に
出来る製品とする事を目的としている。 [構成]土地の高低差に応じた水路高と天端の使用目的
に類する門型水路と土圧応力に応じた踵版の長さを有す
る低版基礎ブロックとを個別分割製造し門型水路側壁の
一方の下端部とこのU字状内空断面を有する低版基礎ブ
ロック天端部にジョイント手段を設けて施工時合設し、
土地の高低差組立土留可変側溝として全体を構成したも
のである。
Description
【0001】
本考案は、受動土圧を考慮出来ない比較的土地間の高低差を有する現場に使用す るコンクリートプレキャスト側溝に関する。
【0002】
高低差を有する土地間の現場に使用する側溝では、本考案出願人の意匠として創 作したる 意匠登録第580277号。 同じく本人が考案したる 実用新案登録第1771919号等が有った。
【0003】 の意匠製品に於いては、踵部を有する低版が水路側壁と一体化の為に土地間 の高低による製品高さ、製品上載荷重による踵版の長さ、製品厚さの異にする製 品または天端部の使用目的による製品等の変化で型枠を各種必要としたばかりか 、踵版の長さが側壁長さに対して長いと側壁と低版の接合点に型枠脱型時或は製 品取扱時にクラックを生ずる恐れが有った。 加えて、基礎地盤に地耐力が無くて基礎コンクリートを有する現場では基礎面 と製品の接地面の面積が大きい為に隣接製品の高低及び製品垂直施工(受動側へ 前倒れ現象)のセッテングに多大の苦労と時間を必要とする為に工場で製造され る製品高さもおのずと制限されていたものである。 の実用新案登録製品に於いても一体化製品は、 意匠製品同様の欠点と 課題が有った。 又、水路側壁に鉄筋をジョイントする手段が無くインバートコンクリートが無筋 コンクリートとしてより考えて無いので製品の垂直荷重の繰り返しで側壁とイン バートコンクリート間に剥離が起こり、ここより漏水が始まり水路前面の土地に 水が溜る欠点もあった。 加えて、この製品施工にはインバートコンクリートが必ず必要であり、コテ仕 上げ粗面で、水路渇水時の水の流れも悪く地方道路で最も使用頻度の多い水路巾 300mm製品でも水路内に作業員が入っても身動きが窮屈で、特に北国では冬 期工事の為に着膨れ状態で作業をするので、粗雑な施工が余技無くされて施工後 の土圧で製品が前面(受動側)に傾斜する等の課題もあった。 そこで本考案出願人は、これ等の製品の製造と施工に従事しながら次の点を本 考案製品の解決課題としたものである。
【0004】
【考案が解決しょうとする課題】 製品の条件変化が有っても製造型枠の種類を出来るだけ少なくする。 製造を容易にし、製品脱型強度も60〜80Kgf/cm2以下で脱型 出来る様にする。 製造工場と施工現場のストック面積を少なくする。 取扱施工を安全且つ迅速容易に出来る様にすると同時に多少の設計変更 が有ったとしても製品を他に使用出来る様にする。 巾の狭い製品でも内部作業(水路内に入ってする作業)を少なく粗面仕上げ にならぬ様にする。加えて、地耐力の期待出来ない軟弱地盤でも使用出来る製品 構造とする。 以上をこの製品の解決課題として本考案製品の構成を次の様にしたものである。
【0005】
次にこれを実施例の図面で順次説明する。 図1は、本考案実施例の施工概要断面斜視図である。 まず、門型水路となす 天端体力合梁( BOXの場合は床版 )2.を介して、平行側壁の土圧側側壁 1−1.と受動側側壁1−2.とし、その土圧側側壁1−1.の側壁下部に土圧 応力に応じた鉄筋の露出かインサートボルトナット又は、溶接用鋼材を適量埋設 して置き、低部を前面開孔とした製品とする。
【0006】 この門型水路A.とは、その使用目的により図1.にて理解出来る如くのコン クリート蓋か排水効果の良いグレチングを嵌設出来る支台6−1.を有する製品 、 図2.の如く天端を前面合梁(床版)としたBOX状の製品(図2−1)、 防護棚製品(図2−2)、 大型でマンホール付き製品(図2−3)、擬石又は 擬木の駒止製品(図2−4)、 天端排水鉄L型構造製品(図2−5)、 図示 していないが、地域環境を考慮した合梁天端部を洗い出し、レンガ模様、動物模 様、文字(コンクリート蓋の場合蓋にも関連模様)等を表した製品を示す。
【0007】 これと合設施工される低版基礎ブロックB.は、水路巾とバランスをとった水路 高( 水路巾300mmでU字状の深さ150〜200mm )のU字状内空断 面をを有し踵版付きとし、その土圧側側壁天端部にも門型水路と対設して鉄筋の 露出かインサートボルトナット又は、溶接用鋼材を適量埋設したジョイント手段 を設ける。 この踵版の長さは、製品上載荷重にもよるが製品転倒支点5.(前面末端)と 水路巾を含めた全体の巾W.が水路全高の60%以上( 製品高1500mmで 上載荷重1.0t/M2で1.050mm )と成る様にする。
【0008】 この低版基礎ブロックとは、図3.にその概要を示す如く施工現場の条件と使用 目的により、 通常の現場に使用する平面矩形製品(図3−1)、 踵版に開孔 部を設けて、製品滑動防止の杭打ち、基礎構成突起と合体、上載コンクリートを 打設出来る様にした製品(図3−2)、 水路部と踵版端部に鉄筋を露出開孔部 を設けて縦設一体化出来る様にした製品(図3−3)、 水路部の低版適所に開 孔部を設けて地下水還元出来る様にした製品(図3−4)等を示す。
【0009】 こうして、門型水路A.と低版基礎ブロックB.とを個別分割して製造し、現場 条件と複合的使用目的により組合せを選択設計し現場でジョイント部を前記した 如く、双方の製品よりの鉄筋の露出かインサートボルトナット又は、溶接用鋼材 の埋設したジョイント手段を利用して合設施工する事により本考案製品は踵版付 き一体化組立土留可変側溝として全体を構成するものである。
【0010】
【考案の作用、効果】 門型水路A.の製品は、通常の可変側溝の型枠にジョイントアタチメントに 鉄筋の露出部を構成、或はインサートボルトナット又は、溶接用鋼材の取り付け で製品の製造が可能である。 低版基礎ブロックも踵部の長さを仕切りアタチメントで調節出来る構造として おく事により、水路高さの変化は通常の可変側溝の型枠で、土圧応力の変化は踵 部の調節型枠で容易に対応出来るので型枠の種類も少なくて良い。 門型水路部と低版部が分割製造構造と成っているので型枠も複雑で無く、 製造が容易で、従来の様に製造、取扱応力の生ずる側壁部と低版部の接合部が無 いので、この部分に脱型クラックを生ずる事も無く、型枠2回転の限界製品脱型 強度60〜80kgf/M2以下でも安心して製品脱型が出来る。 分割製造された門型水路A.は門型水路A.と特別な台木を必要とする事も 無く段重ねストックの角欠け防止板木位いで良く、従来に比較し安価であるばか りか安全でそのストック面積も少なくて良い。 取扱い施工に於いても、分割されており、まず、低版基礎ブロックB.を水 平或は水路縦断勾配に準じて施工セッテングし所定の位置と勾配が確保されると 、本体の門型水路A.を低版基礎ブロックB.の支台6−1.6−2.に載せ、 土圧側の一方をジョイントするだけで良いので取扱、施工が安全且つ迅速容易に 作業が出来るばかりか、万一水路高さや上載荷重の関係で設計変更が有ったとし ても、低版基礎ブロックB.の低版巾に余裕をもって置くと門型水路A.を必要 高さに交換するだけで良く、交換された製品も普通可変側溝そのもので有るため 通常(受動側も埋設現場)の現場に転使用出来るものである、したがって従来の 様に設計変更による工場の製品デットストックにはならない利点がある。 インバートコンクリートを必要としないので巾の狭い製品でも作業が容易で 漏水の心配も無く、仕上が粗面でも無いので渇水期でも流水効果も良い効果があ る。 前記した如く、低版基礎ブロックB.の踵版を一部開孔としてこの孔へコン クリート打設或は杭打ちの出来る様な構造とする事により、軟弱地盤ばかりで無 く法面途中の水路とする事も出来るものである。 以上の様な作用、効果を有する本考案製品を前記した如くの天端部を地域環境 を考慮した製品とする事によりその利用者に親しまれ加えて経済効果は大きいも のである。
【0011】
【図1】本考案実施例の代表的製品の施工断面概要図。
【図2】門型水路A.の実施例。
【図3】低版基礎ブロックB.の実施例。
【符号の説明】 A 門型水路 B 低版基礎ブロック W 低版基礎ブロック全体巾 1−1 土圧側側壁 1−2 受動側側壁 2 天端合梁 3 踵版 4 ジョイント部 5 製品転倒支点 6−1.6−2.6−3. 支台
Claims (1)
- 【請求項1】 低部を全面開孔とした門型水路A.の一
方の土圧側壁下端部とU字状内空断面を有する垂直荷重
用踵低版土圧側天端部にジョイント手段を設けた低版基
礎ブロックB.と施工時に合設してなる土地間の高低差
のある現場に使用する組立土留可変側溝。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2646391U JPH0620583U (ja) | 1991-01-26 | 1991-01-26 | 組立土留可変側溝 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2646391U JPH0620583U (ja) | 1991-01-26 | 1991-01-26 | 組立土留可変側溝 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0620583U true JPH0620583U (ja) | 1994-03-18 |
Family
ID=12194210
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2646391U Pending JPH0620583U (ja) | 1991-01-26 | 1991-01-26 | 組立土留可変側溝 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0620583U (ja) |
-
1991
- 1991-01-26 JP JP2646391U patent/JPH0620583U/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5399050A (en) | Plastic concrete form for footers | |
US4185429A (en) | Apparatus for waterproofing a basement or similar structure | |
US6503025B1 (en) | Precast concrete beam element and methods of making and installing same | |
US5281051A (en) | Trench forming assembly and method | |
US7076925B2 (en) | Integrated footings | |
US6578333B1 (en) | Integrated precast footings | |
US5809716A (en) | System and method widening a highway and supporting a sound wall | |
JPH0620583U (ja) | 組立土留可変側溝 | |
US20030131544A1 (en) | Precast concrete beam element and methods of making and installing same | |
JP3778392B2 (ja) | 基礎ブロック | |
KR100487838B1 (ko) | 조립식 콘크리트 옹벽 및 그의 시공방법 | |
US20030223824A1 (en) | Wall system | |
JP4072716B2 (ja) | 自由勾配暗渠側溝 | |
JPS5812917Y2 (ja) | 基礎型枠の支持構造 | |
JP2678442B2 (ja) | 独立基礎の施工方法とそれに使用する基礎ブロツク | |
JP3057013U (ja) | 地盤法面からの水抜き用コンクリートブロック | |
JPS5918033Y2 (ja) | コンクリ−トブロック壁用鋼製控壁 | |
JPH0352822Y2 (ja) | ||
JPH0115714Y2 (ja) | ||
JPS6322184Y2 (ja) | ||
AU667458B2 (en) | Retaining wall | |
KR200229382Y1 (ko) | 도로 인접 조립식 대형 수로 조립체 | |
JPH044067Y2 (ja) | ||
JPS6032212Y2 (ja) | 境界擁壁 | |
JP3188854B2 (ja) | 側溝土留用基礎ブロック |