JPH06205055A - ディジタル処理型直交変調器 - Google Patents

ディジタル処理型直交変調器

Info

Publication number
JPH06205055A
JPH06205055A JP4348694A JP34869492A JPH06205055A JP H06205055 A JPH06205055 A JP H06205055A JP 4348694 A JP4348694 A JP 4348694A JP 34869492 A JP34869492 A JP 34869492A JP H06205055 A JPH06205055 A JP H06205055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
multiplier
sin
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4348694A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Okada
岡田  隆
Tadashi Shirato
正 白土
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP4348694A priority Critical patent/JPH06205055A/ja
Publication of JPH06205055A publication Critical patent/JPH06205055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 信号処理速度を上げることなくタイミング位
相ずれを防止でき、大容量伝送を行う通信方式に適する
ディジタル処理型直交変調器を提供する。 【構成】 位相回転回路は、位相角設定信号に応じて、
同一タイミングで入力されるIチャネルおよびQチャネ
ルのベースバンド信号を位相平面上で所定の角度だけ回
転させる。位相回転回路からの一方の信号は、乗算器2
iでcos ROMから出力されたcos 関数と乗算され、他
方の信号は、乗算器2qでsin ROMから出力されたsi
n 関数と乗算される。各乗算器の出力は、加算器で加算
され、さらに、D−A変換器でD−A変換された後帯域
通過フィルタで波形整形されて最終的な出力信号とな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディジタル信号処理に
よって直交変調を行うディジタル処理型直交変調器に関
する。
【0002】
【従来の技術】図5は従来のディジタル処理型直交変調
器の構成を示すブロック図である。図において、7,8
はそれぞれ互いに直交するキャリア信号であるsin 関
数,cos関数の振幅情報を格納したsin ROM,cos R
OMである。そして、入力端子Aに入力したIチャネル
の入力信号は、乗算器2iでcos ROM8から出力され
たcos 関数と乗算され、入力端子Bに入力したQチャネ
ルの入力信号は、乗算器2qでsin ROM7から出力さ
れたsin 関数と乗算される。乗算器2iの出力と乗算器
2qの出力とは、加算器3で加算され、さらに、D−A
変換器4でD−A変換された後帯域通過フィルタ5で波
形整形されて最終的な出力信号となる。
【0003】ここで、キャリア信号の1周期当たりのサ
ンプル数をms(整数:ms≧4)とすると、ROM容
量を削減するために一般に、 sin(2nπ/ms+φ) =sin [2π(n+k・ms)/ms+ φ] ・・・(1) cos(2nπ/ms+φ) =cos [2π(n+k・ms)/ms+ φ] ・・・(2) という関係を満たすように、キャリア信号の振幅情報が
設定される。なお、n=整数、k=自然数である。すな
わち、ある周期における第nサンプル目の位相を他の周
期における第nサンプル目の位相と等しくして、ROM
に格納される振幅情報を1周期分の振幅情報で済ませて
いる。
【0004】また、ベースバンド信号(入力端子A,B
への入力信号)の周期をTとすると、キャリア周波数が
x/(2T)とされると(x:整数)、ベースバンド信
号帯域の近傍にキャリア周波数が設定される。そのため
に、ベースバンド信号に同期したクロックが逓倍器9で
ms・(x/2)逓倍され、逓倍されたクロックがms
進カウンタ6に入力される。そして、ms進カウンタ6
の計数値が、sin ROM7およびcos ROM8にアドレ
ス入力として供給される。sin ROM7,cosROM8
は、そのアドレスに格納されているsin 関数,cos 関数
の振幅値を出力する。
【0005】図6は、図5における各部の信号波形の一
例を示したものである。この場合には、ms=8であっ
て、キャリア信号の初期位相φは0である(図6
(a),(b)参照)。よって、各乗算器2i,2qか
ら図6(c)に示すような出力がなされる。変調波は、
これらの出力を合成したものである。ここで、図6
(c)からわかるように、各乗算器2i,2qの出力に
は、T/msの時間だけ振幅が0の期間が現れる。直交
変調の場合、振幅0の期間がI,Qチャネルに交互に現
れる。
【0006】このため、キャリア信号の位相が2nπ
(n:整数)である時点とベースバンド信号におけるデ
ータの切替点(図6中,点)とが一致し、データが
切替わる時点の片方のチャネルの入力信号情報が失われ
る。そして、切替点(図6中)からT/msの時間経
過後に切替後のデータが現れる(図6中)。よって、
変調波においてはその点がデータ切替点と見なされる。
従って、図6(d)に示すように、復調器側の検波され
た信号において、I,Qチャネル間でデータの変化点が
T/msだけずれるので、タイミング位相のずれが生ず
る。
【0007】図6は、キャリア信号の初期位相が0の場
合を示しているが、その他初期位相がn・(π/2)で
あれば、データ切替点といずれかのチャネルのキャリア
信号が0となる時点とが重なり、同様のタイミング位相
ずれを生ずる。タイミング位相ずれが生じた場合には、
復調器側において、キャリアの位相誤差および周波数誤
差の検出が困難になる。また、ベースバンドにおける信
号点の補正についても、位相面の回転の他にタイミング
の補正が必要になり制御回路が複雑になる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来のディジタル処理
型直交変調器は、以上に述べたように、キャリア信号の
初期位相がn・(π/2)になるとタイミング位相ずれ
が生じてしまう。この問題を解決するために、キャリア
信号発生のためのサンプル数を多くしたり、キャリア周
波数をベースバンド信号帯域に比べて高く設定すること
が行われている。
【0009】しかし、大容量伝送を行う通信方式にあっ
ては、デバイスの動作限界等によって信号処理速度を上
げることができない。そのために、サンプル数を多くし
たりキャリア周波数を高く設定することは困難であり、
タイミング位相ずれを回避することは難しいという課題
があった。
【0010】よって、本発明は、信号処理速度を上げる
ことなくタイミング位相ずれを防止でき、大容量伝送を
行う通信方式に適するディジタル処理型直交変調器を提
供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係るディジタル
処理型直交変調器は、同一タイミングで入力されるIチ
ャネルおよびQチャネルのベースバンド信号を位相平面
上で所定の角度だけ回転させて変調手段に供給する位相
回転手段を備えたものである。
【0012】
【作用】本発明における位相回転手段は、入力信号I,
Qに対して位相角θの回転を与える。すなわち、以下の
式による変換を行う。 I’=I・cos θ+Q・sin θ ・・・(3) Q’=Q・cos θ−I・sin θ ・・・(4) この処理によって、位相回転手段は、変調手段に入力さ
れるベースバンド信号とキャリア信号との関係が図6に
示す関係となることを防止する。なお、(3),(4)
式の変換において、信号間の直交性は常に保たれてい
る。また、例えば、ms=8,φ=4/πのときにθを
+π/4とすると、データ切替点においてQチャネルの
情報が失われることになる。よって、キャリア位相が変
化しても常にチャネル間のタイミング位相ずれを防止す
るために、θは2nπ/ms+φ以外の値とされる。
【0013】
【実施例】図1は、本発明の一実施例によるディジタル
処理型直交変調器の構成を示すブロック図である。図に
おいて、1はIチャネルの入力信号とQチャネルの入力
信号の位相を位相角設定信号に従って変える位相回転回
路である。その他の構成要素は、図5に示した対応する
各要素と同じである。また、図2は位相回転回路1の構
成の一例を示すブロック図である。
【0014】以下、図1および図2を参照して動作につ
いて説明する。ms進カウンタ6には、従来の場合と同
様に、入力信号に同期したクロックと位相が同じで周波
数がms・(x/2)逓倍されたクロックが入力する。
ms進カウンタ6は、そのクロックを計数し、順次、0
〜(ms−1)の計数値を出力する。なお、sin ROM
7およびcos ROM8は、(計数値)×(π/4)に対
応した各振幅値を出力するとする。
【0015】ここで、位相回転回路1において、sin R
OM14は位相角設定信号で指定された位相角θのsin
値を出力し、cos ROM15は位相角θのcos 値を出力
する。上述のように、位相角θは、2nπ/ms+φ以外の値
である。そして、乗算器11aは、Iチャネルの入力信
号とsin ROM14からのsin θを入力し、I・sinθ
の演算を行う。乗算器11bは、Iチャネルの入力信号
とcos ROM15からのcos θを入力し、I・cos θの
演算を行う。また、乗算器11cは、Qチャネルの入力
信号とsin ROM14からのsin θを入力し、Q・sin
θの演算を行い、乗算器11dは、Qチャネルの入力信
号とcos ROM15からのcos θを入力し、Q・cos θ
の演算を行う。
【0016】そして、加算器12は、乗算器11b,1
1cの出力を入力し、上記(3)式による演算値を出力
する。また、減算器13は、乗算器11dの出力から乗
算器11aの出力を減算し、上記(4)式による演算値
を出力する。よって、出力端子Dから(3)式による
I’が出力され、出力端子Eから(4)式によるQ’が
出力される。すなわち、位相回転回路1から、図3に示
すような位相角が回転した(例えば、θ=π/8)信号
が出力される。
【0017】位相回転回路1からの位相角が回転された
信号I’は、乗算器2iでcos ROM8から出力された
cos 関数と乗算され、信号Q’は、乗算器2qでsin R
OM7から出力されたsin 関数と乗算される。乗算器2
iの出力と乗算器2qの出力とは、加算器3で加算さ
れ、さらに、D−A変換器4でD−A変換された後帯域
通過フィルタ5で波形整形されて最終的な出力信号とな
る。
【0018】図4は、本発明の他の実施例によるディジ
タル処理型直交変調器の構成を示すブロック図である。
図において、10はキャリア信号の各位相についてベー
スバンド信号とキャリア信号との乗算値、すなわち、変
調波の各瞬時値を個別に計算しておき、それらの値を時
間順に合成して変調波を得る並列処理型変調器である。
【0019】ms=8,φ=0とすると、変調波は時系
列的に以下のように表される。
【0020】
【数1】
【0021】従って、セレクタ102aがIチャネルの
信号とその補数値とのいずれかを選択し、セレクタ10
2bがQチャネルの信号とその補数値とのいずれかを選
択し、セレクタ106がセレクタ102aの出力、係数
器105aの出力、係数器105bの出力、およびセレ
クタ102bの出力を適宜時間順に選択すれば、セレク
タ106から(11)式〜(18)式で示される変調波のデ
ィジタル値が順次出力されることになる。なお、図4に
おいて、101a,101bは補数器、103は乗算
器、104は減算器である。
【0022】このような構成において、並列処理型変調
器10における入力信号に対するキャリア信号の位相は
一定に保たれる。よって、位相回転回路1における位相
回転量は、常に一定でよい。従って、位相回転回路1を
ROMで構成することができるので、このような構成に
よれば、回路規模を小さくすることができる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るディ
ジタル処理型直交変調器は、キャリア信号について位相
回転を行って、キャリア信号の位相とベースバンド信号
の位相との関係を、片チャネルの情報が失われないよう
な関係としてから直交変調を行う構成であるから、回路
規模を増加させることなくかつ、信号処理速度を上げる
ことなくタイミング位相ずれを防止でき、大容量伝送を
行う通信方式にも対応可能であるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるディジタル処理型直交
変調器の構成を示すブロック図である。
【図2】位相回転回路の構成の一例を示すブロック図で
ある。
【図3】入力信号と位相回転回路の出力信号との一例を
示す説明図である。
【図4】本発明の他の実施例によるディジタル処理型直
交変調器の構成を示すブロック図である。
【図5】従来のディジタル処理型直交変調器の構成を示
すブロック図である。
【図6】従来のデータ信号とキャリア信号の位相関係を
示すタイミング図である。
【符号の説明】
1 位相回転回路 2i,2q 乗算器 3 加算器 4 D−A変換器 5 バンドパスフィルタ 6 ms進カウンタ 7 sin ROM 8 cos ROM 9 逓倍器 10 並列処理型変調器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 IチャネルおよびQチャネルのベースバ
    ンド信号でキャリア信号をディジタル信号処理によって
    直交変調する変調手段を備えたディジタル処理型直交変
    調器において、 同一タイミングで入力されるIチャネルおよびQチャネ
    ルのベースバンド信号を位相平面上で所定の角度だけ回
    転させて前記変調手段に供給する位相回転手段を備えた
    ことを特徴とするディジタル処理型直交変調器。
JP4348694A 1992-12-28 1992-12-28 ディジタル処理型直交変調器 Pending JPH06205055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4348694A JPH06205055A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 ディジタル処理型直交変調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4348694A JPH06205055A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 ディジタル処理型直交変調器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06205055A true JPH06205055A (ja) 1994-07-22

Family

ID=18398732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4348694A Pending JPH06205055A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 ディジタル処理型直交変調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06205055A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH114267A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Kenwood Corp 絶対位相化回路
US6504879B1 (en) 1998-07-17 2003-01-07 Fujitsu Limited Digital modulation apparatus
US6678342B1 (en) 1997-06-30 2004-01-13 Kabushiki Kaisha Kenwood Absolute-phasing synchronization capturing circuit
US7397841B2 (en) 2003-01-15 2008-07-08 Sony Corporation Wide band communication reception apparatus and method
JP2009135999A (ja) * 2009-03-18 2009-06-18 Victor Co Of Japan Ltd 直交周波数多重分割装置および直交周波数多重分割方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH114267A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Kenwood Corp 絶対位相化回路
US6246281B1 (en) 1997-06-13 2001-06-12 Kabushiki Kaisha Kenwood Absolute phasing circuit
US6678342B1 (en) 1997-06-30 2004-01-13 Kabushiki Kaisha Kenwood Absolute-phasing synchronization capturing circuit
US6504879B1 (en) 1998-07-17 2003-01-07 Fujitsu Limited Digital modulation apparatus
US7397841B2 (en) 2003-01-15 2008-07-08 Sony Corporation Wide band communication reception apparatus and method
US7983321B2 (en) 2003-01-15 2011-07-19 Sony Corporation Communication apparatus and communication method
JP2009135999A (ja) * 2009-03-18 2009-06-18 Victor Co Of Japan Ltd 直交周波数多重分割装置および直交周波数多重分割方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5926065A (en) Digital modulator having a digital filter including low-speed circuit components
JPH04238439A (ja) デジタル直交変調器
JPH05252212A (ja) ディジタル無線変調器
US5521559A (en) Signal oscillator, FM modulation circuit using the same, and FM modulation method
US6922451B1 (en) Frequency shifting circuit and method
JPH06205055A (ja) ディジタル処理型直交変調器
US6862321B2 (en) Method and apparatus for generating transmission signal by processing which includes digital quadrature modulation
US5942955A (en) Quasi-GMSK modulator
JP3575992B2 (ja) ディジタル変調装置
JP2730346B2 (ja) 分周回路
JP2568345B2 (ja) ディジタル変調器
JP3259100B2 (ja) 変調器
JP3206773B2 (ja) ディジタル信号処理型直交変調器
JPH06132993A (ja) ディジタル処理型直交変調器
JP3642471B2 (ja) 伝送信号の生成方法、及び伝送信号の生成装置
KR100308657B1 (ko) 위상쉬프티드8피에스케이디지탈변조신호발생장치및방법
JP2835218B2 (ja) ディジタル直交形変調器
JP3398989B2 (ja) Psk変調装置
JP2587160B2 (ja) Oqpsk用逆変調型復調回路
JPS5838018B2 (ja) 位相連続fsk信号変調回路
JP2625696B2 (ja) Ssb変調回路
JPH04252634A (ja) デジタル変調器
JPH08163191A (ja) 直交変調装置及びその制御方法
JPH07193605A (ja) 多値変調回路
JPH1117756A (ja) デジタル2次元信号の位相回転器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071019

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees