JPH06204980A - スペクトル拡散通信方式 - Google Patents

スペクトル拡散通信方式

Info

Publication number
JPH06204980A
JPH06204980A JP4348058A JP34805892A JPH06204980A JP H06204980 A JPH06204980 A JP H06204980A JP 4348058 A JP4348058 A JP 4348058A JP 34805892 A JP34805892 A JP 34805892A JP H06204980 A JPH06204980 A JP H06204980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line quality
station
mode
data
spread spectrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4348058A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Kitagawa
恵司 北川
Yukihiro Maruyama
幸宏 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4348058A priority Critical patent/JPH06204980A/ja
Publication of JPH06204980A publication Critical patent/JPH06204980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidirectional Digital Transmission (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回線品質が劣化した場合でも、必要な局数分
多重した状態で、回線品質良好にして親局と指定子局と
の間で全2重通信を行うこと。 【構成】 親局、子局各々で、相手方からの信号に対す
る回線品質を判定した上、自局内でのスイープモードが
自律的に更新可として設定制御される場合は、リアルタ
イムに回線品質の良好な周波数チャンネルが自動的に選
択される結果として、混信等の影響を受けることなく親
局、子局間でスペクトル拡散通信を行い得るものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、小電力携帯電話機等、
CDMA(Code Division Multiple Access:符号分割
多重アクセス)方式により全2重通信を行うスペクトル
拡散通信方式に係わり、特に外乱性ノイズや妨害電波等
の影響により回線品質が劣化された場合には、他の周波
数チャンネルへの切替えが送信側、受信側双方で行われ
ることによって、常時良好な回線品質が得られるように
したスペクトル拡散通信方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】非スペクトル拡散通信方式に係る通常の
無線機では、同一周波数での多重を行い得ないことか
ら、空き周波数チャネルが存在する限りにおいて、ユー
ザに対しては周波数チャンネルが割当てされた状態で、
即ち、周波数多重方式による通信が可能となっている。
換言すれば、空き周波数チャネルが存在しなくなれば、
もはや新たな通信は不可能とされているわけである。し
たがって、空き周波数チャネルに余裕がない状態で回線
品質が劣化した場合には、これを回避するためのチャン
ネル再配分を余裕を以て行い得なく、この不具合を解決
するための1方法としては、例えば他の周波数帯域に新
たな周波数チャンネルを増やすことが必要となってい
る。また、周波数多重方式以外には、同一周波数チャン
ネルを時分割利用する時分割多重方式も通信方式として
実用化されているが、この時分割多重方式でも時分割多
重チャンネル数には制限があることから、これまた、回
線品質の劣化に容易に対応し得ないものとなっている。
【0003】ところで、スペクトル拡散通信方式の1種
として挙げられるCDMA方式は、周波数多重方式や時
分割多重方式に比し一般に周波数利用効率の面で優位と
されている。なお、この種のスペクトル拡散通信に関す
る技術としては、例えば特開昭63ー161739号公
報や特開昭61ー269540号公報が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、CDM
A方式でも、ユ−ザ全てに個々の拡散符号を割り当てし
得ず、信号電力を広帯域に拡散して通信を行うため周波
数チャンネルを増加することは困難となっているのが実
情である。ところで、CDMA方式による場合、子局各
々に対し個別のIDを割り当てする一方、親局に対して
は拡散符号を割り当てした状態で同一チャンネルでの多
重が実現され得るが、これまでのCDMA方式では、回
線品質の劣化に対しては、単にシステムマ−ジンを持た
すことのみにより対処しているだけで、スペクトル拡散
通信方式の特徴が十分活かしきれていないのが実情であ
る。
【0005】ここで、同一周波数でN局多重が行われる
場合での回線品質に言及すれば、その場合でのS/Nは、
下記の数式1として示すように、拡散処理利得Gpから
計算され得るものとなっている。
【0006】
【数1】
【0007】但し、Lf:符号の相関損失 A:システムマ−ジン Lsys:システムロス Lnoise:外乱ノイズ(妨害電波を含む) である。
【0008】したがって、多重化数Nは以下の数式2と
して求められる。
【0009】
【数2】
【0010】この場合、システムロスLsys、システム
マージンAおよびS/Nは一定であることから、外乱ノイ
ズLnoiseが増加すれば、システム上必要な局数分多重
し得ないものとなっている。
【0011】本発明の目的は、外乱ノイズにより回線品
質が劣化した場合でも、CDMA方式によりシステム上
必要な局数分多重した状態で、回線品質良好にして親局
と指定子局との間で全2重通信を行い得るスペクトル拡
散通信方式を供するにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的は、親局側か
ら、子局対応の無線機IDが設定された上、無線機ID
がデータに付加された状態で子局に送信された後は、そ
の子局側では、親局側からのデータを受信する度に、そ
のデータに対する回線品質が判定された上、その回線品
質判定結果にもとづき自局内周波数シンセサイザのスイ
ープモードが更新可として設定制御された後、その回線
品質判定結果が応答信号として親局側に送信される一
方、親局側では、送信データに対する、子局からの応答
信号が受信される度に、その応答信号としての回線品質
判定結果信号と、この回線品質判定結果信号に対する回
線品質判定結果とにもとづき自局内周波数シンセサイザ
のスイープモードが更新可として設定制御された状態で
子局に対しデータが送信されることで達成される。
【0013】
【作用】親局、子局各々で、相手方からの信号に対する
回線品質を判定した上、自局内でのスイープモードが自
律的に更新可として設定制御される場合は、リアルタイ
ムに回線品質の良好な周波数チャンネルが自動的に選択
される結果として、混信等の影響を受けることなく親
局、子局間でスペクトル拡散通信を行い得るものであ
る。
【0014】
【実施例】以下、本発明を図1から図3により説明す
る。図1(A),(B)はそれぞれ本発明に係る親局側
シーケンス、子局側シ−ケンスを示すが、これにより本
発明によるスペクトル拡散通信方式を説明すれば以下の
ようである。即ち、図1(A),(B)に示すように、
親局と特定の子局との間でスペクトル拡散通信が行われ
るに際しては、親局側では、通信対象としての子局対応
の無線機IDが初期設定された上、データに付加された
状態でその子局側に送信されるものとなっている。親局
側からのデータはその無線機IDに係る子局のみで受信
されるが、親局側からのデータ受信の度に、使用周波数
帯での回線品質S/Nが判定基準レベルL1,L2により
判定されるものとなっている。その判定結果に応じて子
局内でのスイープモードが更新可として設定制御されて
いるものである。図2にはその際での判定基準レベルL
1,L2がシステムマージンとの関係で示されている
が、その回線品質S/Nの判定では、回線品質S/Nが判定基
準レベルL1以下の場合は、回線品質S/Nは良好である
と判定され、何等周波数チャネルスイープが行われるこ
となく、周波数チャネルはそれまでのものに固定された
上、親局側には応答して通信継続信号(周波数固定信
号)が送信され、周波数チャネル固定状態での通信が親
局側との間で行われるようになっている。また、回線品
質S/Nが判定基準レベルL1以上で、判定基準レベルL
2以下である場合には、回線品質S/Nはやや不良である
と判定され、子局内周波数シンセサイザに対しては、回
線品質が良好な無線周波数帯が選択されるべく、スイー
プモードとしてモード1が設定された上、親局側には応
答してスイープモード1信号が送信されるものとなって
いる。更に、回線品質S/Nが判定基準レベルL2以上で
ある場合にはまた、回線品質S/Nは不良であると判定さ
れ、子局内周波数シンセサイザに対しては、回線品質が
良好な無線周波数帯が選択されるべく、スイープモード
としてモード2が設定された上、親局側には応答してス
イープモード2信号が送信されるものとなっている。因
みに、モード1では周波数シンセサイザのスイープは緩
やかに行われ、モード2ではそれが速く行われるように
なっている。モード1では、一時的なノイズにより周波
数チャネルが変更されないように、大なるスイープタイ
ム(拡散符号周期の整数(N)倍)が、また、モード2
では、早急に回線品質が良好な無線周波数帯が選択され
るべく、小なるスイープタイム(例えば拡散符号周期の
整数(N)/2倍)が設定されているものである。この
ような事情は以下に述べる親局側でも同様である。
【0015】一方、親局側では、その子局側からの応答
信号(通信継続信号、スイープモード1信号、スイープ
モード2信号の何れか1つ)が受信される度に、その応
答信号の種別の識別(モード判定)と、その応答信号自
体の回線品質の判定とが行われるものとなっている。そ
の応答信号が通信継続信号であって、しかも回線品質判
定結果が判定基準レベルL1以下の場合(条件1)に
は、回線品質S/Nは良好であると判定され、何等周波数
チャネルスイープが行われることなく、周波数チャネル
はそれまでのものに固定された上、周波数チャネル固定
状態での通信が子局側との間で行われるものである。ま
た、条件1に該当しなく、かつその応答信号がスイープ
モード2信号でなく、しかも回線品質判定結果も判定基
準レベルL2以上でない場合(条件2)は、回線品質S/
Nはやや不良であると判定され、親局内周波数シンセサ
イザに対しては、回線品質が良好な無線周波数帯が選択
されるべく、スイープモードとしてモード1が設定され
た上、回線品質が良好な無線周波数帯が選択された状態
での通信が子局側との間で行われるものである。更に、
応答信号がスイープモード2信号であるか、または回線
品質判定結果が判定基準レベルL2以上である場合(条
件3)には、回線品質S/Nは不良であると判定され、親
局内周波数シンセサイザに対しては、回線品質が良好な
無線周波数帯が選択されるべく、スイープモードとして
モード2が設定された上、回線品質が良好な無線周波数
帯が選択された状態での通信が子局側との間で行われて
いるものである。
【0016】以上のように、スペクトル拡散通信中に親
局、子局各々で回線品質が常時判定された上、その判定
結果より回線品質の劣化が検出された場合には、一時的
に通信断とし、瞬時にその劣化程度に応じ周波数チャン
ネルをスイ−プし、空き無線周波数帯のサ−チによっ
て、回線品質が良好な無線周波数帯が選択される場合に
は、通信中での外乱性ノイズや妨害電波に対し空き周波
数チャンネルのサ−チを瞬時に行え、通信途中での中断
や混信は解消され得るものである。
【0017】以上、本発明によるスペクトル拡散通信方
式について説明したが、最後に、本発明に係る親局、子
局の構成とその動作について一般的に説明する。図3は
その一例での親局、あるいは子局の構成を示したもので
ある。これによる場合、送信動作では、通信対象として
の相手局対応の無線機IDはデ−タI/F(データイン
タフェース)部24に設定された上、データに付加され
た状態で一次変調部23を介しBPF(バンドパスフィ
ルタ)部22で不要信号が除去された後、増幅部19で
必要なレベルまで増幅されるものとなっている。その後
は、拡散符号発生部18からの拡散符号によりSSMO
D(スペクトル拡散)部13でスペクトル拡散された
後、BPF部10でメインロ−ブ以外の信号が除去され
た上、増幅部5で必要なレベルまで増幅され、更にミキ
サ部3でアップコンバ−ジョンが行われた後、サーキュ
レータ部2を介し送受信共用アンテナ1より送信される
ものとなっている。
【0018】一方、送受信共用アンテナ1よりサーキュ
レータ部2を介し受信された信号はミキサ部4で中間周
波数へのダウンコンバ−ジョンが行われた後、AGC増
幅部6でその信号レベルが一定レベルに保持された状態
で4方向に分配されるものとなっている。AGC増幅部
6からの受信信号からはBPF部11を介し受信帯域外
ノイズ検出部14でその受信帯域外ノイズがレベル検波
される一方、その受信信号はまた、SSDEMOD(ス
ペクトル逆拡散)部7、BPF部12を介しスペクトル
逆拡散後ノイズ検出部15でスペクトル逆拡散状態での
ノイズがレベル検波されているが、受信帯域外ノイズ検
出部14、スペクトル逆拡散後ノイズ検出部15各々か
らの検出ノイズレベルはレベル比較部20で比較される
ことで、使用周波数帯での回線品質が判定されているも
のである。
【0019】以上のように、レベル比較部20からは比
較結果としての回線品質判定結果が得られるが、それが
もしも判定基準レベルL1レベル以下である場合には、
チャネル切替部27からの読出アドレス“1”により、
メモリ部30からは通信継続(周波数固定)を示すデー
タが読み出された上、通信継続信号(周波数固定信号)
としてデ−タI/F部24等を介し相手局に送信される
ことで、相手局での周波数チャネルが固定されるべく制
御されると同時に、自局内での周波数シンセサイザ部2
8での発振周波数もそのまま固定化された状態でのスペ
クトル拡散通信が行われるものである。また、比較結果
が無線システムのシステムマ−ジンに影響を与える判定
基準レベルL1以上で、かつ判定基準L2以下である場
合は、チャネル切替部27からの読出アドレス“2”に
より、メモリ部30からはスイープモード1を示すデー
タが読み出された上、モード1としてデ−タI/F部2
4等を介し相手局に送信されることで、相手局内での周
波数シンセサイザ部28がモード1でスイープ制御され
ると同時に、自局内周波数シンセサイザ部28での発振
周波数もモード1でスイープ制御された状態でのスペク
トル拡散通信が行われるものである。更に、比較結果が
回線品質に影響を与えるような判定基準レベルL2レベ
ルより大きい場合には、スイープモード1の場合と同様
にして、チャネル切替部27からの読出アドレス“3”
により、メモリ部30からはスイープモード2を示すデ
ータが読み出された上、モード2としてデ−タI/F部
24等を介し相手局に送信されることで、相手局内での
周波数シンセサイザ部28がモード2でスイープ制御さ
れると同時に、自局内周波数シンセサイザ部28での発
振周波数もモード2でスイープ制御された状態でのスペ
クトル拡散通信が行われるものである。尤も、親局で
は、レベル比較部20からの比較結果だけではなく、子
局からの比較結果をも考慮の上、周波数シンセサイザ部
28が制御されていることは図1(A)で説明したとこ
ろである。因みに、回線品質が良好な状態での通信中
に、外乱ノイズや妨害電波等の影響で回線品質が劣化さ
れた場合、デ−タI/F部24よりアラ−ムを発生さ
せ、外乱ノイズや妨害電波等の影響を受けてのスイ−プ
モ−ド切替による通信の一時中断や、その後に回線が復
旧された旨がユーザに通知せしめられるものとなってい
る。
【0020】なお、図3中、符号8,9はそれぞれSS
DEMOD1(スペクトル逆拡散)部、SSDEMOD
2(スペクトル逆拡散)部を、符号17はスペクトル拡
散同期部をしめす。また、符号16,21,25,2
6,29はそれぞれBPF部、増幅部、BPF部、一次
復調部、デ−タI/F部を示す。
【0021】
【発明の効果】以上、説明したように、請求項1によれ
ば、外乱ノイズにより回線品質が劣化した場合でも、C
DMA方式によりシステム上必要な局数分多重した状態
で、回線品質良好にして親局と指定子局との間で全2重
通信を行い得るものとなっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(A),(B)は、それぞれ本発明に係る
親局側シーケンス、子局側シ−ケンスを示す図
【図2】図2は、本発明に係る基準レベルを説明するた
めの図
【図3】図3は、本発明に係る親局/子局の一例での構
成を示す図
【符号の説明】
1…送受信共用アンテナ、2…サ−キュレ−タ部、3,
4…ミキサ部、5,19,21…増幅部、6…AGC増
幅部、7〜9…スペクトル逆拡散部、10〜12,1
6,22,25…BPF部、13…スペクトル拡散部、
14…受信帯域外ノイズ検出部、15…逆拡散後ノイズ
レベル検出部、17…スペクトル拡散同期部、18…拡
散符号発生部、20…ノイズレベル比較部、23…一次
変調部、24,29…デ−タI/F部、26…一次復調
部、27…チャネル切替部、28…周波数シンセサイザ
部、30…メモリ部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 個別無線機IDおよび拡散符号が予め割
    当てされている子局各々と、無線機IDとしての拡散符
    号が予め割当てされている親局との間で、同一周波数チ
    ャネル上でCDMA方式により全二重通信が行われる際
    でのスペクトル拡散通信方式であって、親局と通信対象
    としての子局との間でスペクトル拡散通信が行われるに
    際しては、親局側から、該子局対応の無線機IDが設定
    された上、該無線機IDがデータに付加された状態で該
    子局に送信された後は、親局側では、送信データに対す
    る、該子局からの応答信号が受信される度に、該応答信
    号としての回線品質判定結果信号と、該回線品質判定結
    果信号に対する回線品質判定結果とにもとづき自局内周
    波数シンセサイザのスイープモードが更新可として設定
    制御された状態で該子局に対しデータが送信される一
    方、該子局側では、親局側からのデータを受信する度
    に、該データに対する回線品質が判定された上、該回線
    品質判定結果にもとづき自局内周波数シンセサイザのス
    イープモードが更新可として設定制御された後、該回線
    品質判定結果が応答信号として親局側に送信されるよう
    にしたスペクトル拡散通信方式。
JP4348058A 1992-12-28 1992-12-28 スペクトル拡散通信方式 Pending JPH06204980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4348058A JPH06204980A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 スペクトル拡散通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4348058A JPH06204980A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 スペクトル拡散通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06204980A true JPH06204980A (ja) 1994-07-22

Family

ID=18394463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4348058A Pending JPH06204980A (ja) 1992-12-28 1992-12-28 スペクトル拡散通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06204980A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998047253A1 (fr) * 1997-04-16 1998-10-22 Ntt Mobile Communications Network Inc. Procede de communication amdc
US6031322A (en) * 1996-06-21 2000-02-29 Nec Corporation Field emission cold cathode having a serial resistance layer divided into a plurality of sections

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6031322A (en) * 1996-06-21 2000-02-29 Nec Corporation Field emission cold cathode having a serial resistance layer divided into a plurality of sections
WO1998047253A1 (fr) * 1997-04-16 1998-10-22 Ntt Mobile Communications Network Inc. Procede de communication amdc

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3118461B2 (ja) Cdmaセルラー無線システムにおいてパワー制御メッセージを送受信する方法
JP3078997B2 (ja) 直接拡散通信方式の多元接続方法及びそれに使用される多元接続装置
US7539516B2 (en) Wireless base station apparatus
JPH11511615A (ja) 減算によって多重アクセス干渉消去を行うための方法およびシステム
JP3598609B2 (ja) スペクトル拡散通信システムにおける受信装置
WO2000035128A1 (en) Method and apparatus for expanding cell coverage in mobile communication system
US6671250B1 (en) Method for deep paging
US6529496B1 (en) TSTD transmitter for limiting transmission power of antenna and controlling method thereof for base station in mobile communication system
US6175736B1 (en) Method and system for providing a power-efficient soft handoff in a multicarrier CDMA cellular system
JPH06276176A (ja) Cdma通信方式
JP3502601B2 (ja) 広帯域無線通信ネットワーク・アーキテクチャ
JPH09270768A (ja) パイロツト信号検出方法、パイロツト信号検出装置及び受信装置
JPH06204980A (ja) スペクトル拡散通信方式
JPH11112399A (ja) 移動通信の周波数選択形中継方法及び装置
JP3397557B2 (ja) 無線チャンネル割当方法
JP3080204B2 (ja) スペクトラム拡散移動通信の通信中チャネル切替方法
JP3331054B2 (ja) 通信チャンネル選択装置
KR100317939B1 (ko) 이동통신 시스템에서 코드선택장치를 구비한 중계기
JP3080205B2 (ja) スペクトラム拡散移動通信の通信中チャネル切替方法
JP3312997B2 (ja) 通信チャンネル切替装置
JP2844271B2 (ja) スペクトル拡散通信装置
JP3233947B2 (ja) 直接拡散cdma移動通信システムにおける拡散信号割当て方法及び信号伝送方法、これらの方法を用いる移動無線通信システム、並びにこの移動無線通信システムの送信機、受信機及び送受信装置
JP3246718B2 (ja) 周波数ホッピングスペクトル拡散通信における周波数ホッピングパターン選択方法
JP3315869B2 (ja) Cdma移動通信システムにおけるセル選択方法
JP2845164B2 (ja) コードレス電話衛星通信端末