JPH0620477A - 半導体スタティック型ランダムアクセスメモリ装置 - Google Patents

半導体スタティック型ランダムアクセスメモリ装置

Info

Publication number
JPH0620477A
JPH0620477A JP4196395A JP19639592A JPH0620477A JP H0620477 A JPH0620477 A JP H0620477A JP 4196395 A JP4196395 A JP 4196395A JP 19639592 A JP19639592 A JP 19639592A JP H0620477 A JPH0620477 A JP H0620477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
storage node
threshold voltage
trs
drive transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4196395A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Kadota
順治 門田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4196395A priority Critical patent/JPH0620477A/ja
Publication of JPH0620477A publication Critical patent/JPH0620477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的はメモリセルの動作余裕度を大
きくすることである。 【構成】 メモリセルを構成するスイッチングトランジ
スタTr3,Tr4のしきい値電圧は、ドライブトラン
ジスタTr1,Tr2のしきい値電圧よりも選択的に小
さく製造されている。これにより、メモリセルの動作余
裕度が大きくなり、低電圧での動作が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体記憶装置に関し、
特に半導体スタティックRAMのメモリセルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の半導体スタティックRAM
のメモリセル回路は、図1に示されているように、負荷
抵抗R1,R2とドライブトランジスタTr1,Tr2
からなるフリップフロップ回路を有しており、メモリセ
ルの記憶情報はビット線BL,BL*(*は相補信号を
表している)にスイッチングトランジスタTr3,Tr
4を介して伝達される。スイッチングトランジスタTr
3とTr4のゲートは、ワード線WLに接続される。ト
ランジスタTr1〜Tr4は、Nチャンネルエンハンス
メント型であり、すべて、同一のしきい値電圧VTを持
つように製造されている。
【0003】メモリセルの動作限界は、通常、図4に示
すようなメモリセルの入出力特性で定義される。本入出
力特性は該メモリセルが選択された状態、すなわちワー
ド線WLが高レベル、ビット線BL,BL*も高レベル
にプリチャージされた状態を想定しており、該メモリセ
ルを図5に示すように2つのインバータ回路1,2に分
解して確認することができる。なお、負荷抵抗R1,R
2は通常1TΩ以上であり、スタティックRAMの最小
動作サイクル(10NS〜100NS)では、無視しな
くてはならない。
【0004】図4において、プロット1はインバータ回
路1の、プロット2はインバータ回路2の入出力特性を
示しており、AとBは本メモリセルの安定平衡点を示し
ている。すなわち、Aはデータ“1”の安定点、Bはデ
ータ“0”の安定点を示す。したがって、インバータ回
路1の入力信号IN1が0Vの時の出力信号OUT1、
ならびにインバータ回路2の入力信号IN2が0Vの時
の出力信号OUT2のレベルは、ともにVHとなる。V
Hはメモリセルにデータを書き込んだときのメモリセル
高レベル節点の電圧であり、電源電圧VCCからスイッ
チングトランジスタTr3,Tr4のしきい値電圧VT
1分だけ下降した値である(VH=VCC−VT1)。
ここで、VT1は基板バイアス依存性により、上述した
VTよりも大きくなっている。また、IN1及びIN2
のレベルがドライブトランジスタTr1,Tr2のしき
い値電圧VT以上になるとTr1,Tr2がオンするた
め、OUT1,OUT2のレベルは、それぞれ、急激に
下降し始める。矢印C,Dはスタティックノイズマージ
ン(以下、SNMと称す)であり、SNMが大きくなる
ほど、メモリセル動作は余裕あるものとなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、半導
体スタティックRAMのメモリセルの動作余裕度は、S
NMによって示すことができる。図4から容易に判るよ
うに、電源電圧VCCが低下するとVHが低下し、それ
とともにSNMも小さくなり、ついには、SNMが0V
以下になることによって、メモリセルの動作電源電圧の
下限が決定される。したがって、従来の半導体スタティ
ックRAMのメモリセルにおいては、低電圧電源動作に
おいて、書き込み時の高レベルが低下することにより、
動作余裕度がなくなるという欠点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、第1負
荷素子と第1記憶ノードと第1ドライブトランジスタの
直列回路と第2負荷素子と第2記憶ノードと第2ドライ
ブトランジスタの直列回路とを電源線と接地線との間に
並列接続し第1記憶ノードと第2記憶ノードをそれぞれ
第2ドライブトランジスタのゲートと第1ドライブトラ
ンジスタのゲートに接続したフリップフロップと、第1
記憶ノード及び第2記憶ノードと1対のビット線との間
にそれぞれ接続されワード線で制御される第1スイッチ
ングトランジスタ及び第2スイッチングトランジスタと
で構成されたメモリセルを含む半導体スタティック型ラ
ンダムアクセスメモリ装置において、上記第1スイッチ
ングトランジスタと第2スイッチングトランジスタのし
きい値を上記第1ドライブトランジスタと第2ドライブ
トランジスタのしきい値より相対的に小さくしたことで
ある。
【0007】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
説明する。本発明の半導体スタティックRAMのメモリ
セル回路は、図1に示す通りで、構成要素の配置は上述
した従来例と同様である。本実施例における従来例との
相違点は、メモリセルのスイッチングトランジスタTr
3,Tr4のしきい値電圧を従来例よりも小さく設定し
ている点である。
【0008】図2は本実施例のメモリセルの入出力特性
(実線)を従来例のそれ(破線)と比較して示したもの
である。本図より、容易に判るように、スイッチングト
ランジスタTr3,Tr4の基板バイアス依存を加味し
たしきい値電圧VT2が、従来のVT1よりも小さくな
ることにより、メモリセル書き込み時の高レベルVH
が、従来例のそれよりも上昇している。また、同時に高
レベルVHの上昇により、SNMの幅が広がりメモリセ
ルの動作余裕度が大きくなっている。
【0009】次に、本発明の第2実施例について説明す
る。本実施例では上述の実施例とは逆に、ドライブトラ
ンジスタTr1,Tr2のしきい値電圧VT3を従来例
のVTより大きくしている。図3は本実施例のメモリセ
ルの入出力特性(実線)を従来例(破線)のそれと比較
して示してものである。本図より容易に判るようにドラ
イブトランジスタTr1とTr2のしきい値電圧が大き
くなったため、OUT1,OUT2の電圧を急激に下降
させるために必要なIN1,IN2の入力電圧が高くな
っている。このため、SNMの幅が広がり、結果として
メモリセルの動作余裕度が大きくなる。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、半導体ス
タティックRAMのメモリセルを構成するスイッチング
トランジスタのしきい値電圧をドライブトランジスタの
しきい値電圧よりも相対的に小さく製造することによ
り、メモリセルの動作余裕度を大きくできるという効果
を有する。これにより、半導体スタティックRAMの低
電圧動作を可能とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例にかかる半導体スタティックRAM
のメモリセルを示す回路図である。
【図2】第1実施例のメモリセルの入出力特性を示すグ
ラフである。
【図3】本発明の第2実施例におけるメモリセルの入出
力特性を示すグラフである。
【図4】従来例におけるメモリセルの入出力特性を示す
グラフである。
【図5】メモリセルの等価回路図である。
【符号の説明】
R1,R2 負荷抵抗 Tr1,Tr2 ドライブトランジスタ Tr3,Tr4 スイッチングトランジスタ BL,BL* ビット線 WL ワード線 1 インバータ回路1の入出力特性 2 インバータ回路2の入出力特性 A,B メモリセルの安定平衡点 C,D メモリセルのスタティックノイズマージン(S
NM)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1負荷素子と第1記憶ノードと第1ド
    ライブトランジスタの直列回路と第2負荷素子と第2記
    憶ノードと第2ドライブトランジスタの直列回路とを電
    源線と接地線との間に並列接続し第1記憶ノードと第2
    記憶ノードをそれぞれ第2ドライブトランジスタのゲー
    トと第1ドライブトランジスタのゲートに接続したフリ
    ップフロップと、第1記憶ノード及び第2記憶ノードと
    1対のビット線との間にそれぞれ接続されワード線で制
    御される第1スイッチングトランジスタ及び第2スイッ
    チングトランジスタとで構成されたメモリセルを含む半
    導体スタティック型ランダムアクセスメモリ装置におい
    て、上記第1スイッチングトランジスタと第2スイッチ
    ングトランジスタのしきい値を上記第1ドライブトラン
    ジスタと第2ドライブトランジスタのしきい値より相対
    的に小さくしたことを特徴とする半導体スタティック型
    ランダムアクセスメモリ装置。
JP4196395A 1992-06-30 1992-06-30 半導体スタティック型ランダムアクセスメモリ装置 Pending JPH0620477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4196395A JPH0620477A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 半導体スタティック型ランダムアクセスメモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4196395A JPH0620477A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 半導体スタティック型ランダムアクセスメモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0620477A true JPH0620477A (ja) 1994-01-28

Family

ID=16357159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4196395A Pending JPH0620477A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 半導体スタティック型ランダムアクセスメモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620477A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008521157A (ja) * 2004-11-18 2008-06-19 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 静的ランダムアクセスメモリ用のワード線ドライバ回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008521157A (ja) * 2004-11-18 2008-06-19 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 静的ランダムアクセスメモリ用のワード線ドライバ回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6560139B2 (en) Low leakage current SRAM array
US6163476A (en) Static-random-access-memory cell
US7504695B2 (en) SRAM memory cell and method for compensating a leakage current flowing into the SRAM memory cell
US7710763B2 (en) SRAM cell using separate read and write circuitry
US6442060B1 (en) High-density ratio-independent four-transistor RAM cell fabricated with a conventional logic process
TWI485705B (zh) 具備列式讀取及/或寫入輔助電路之記憶體電路
KR970023375A (ko) 데이터 유지회로
KR960042752A (ko) 낮은 전원전압 동작에서도 빠르고 안정된 동작이 가능한 스태틱형 반도체기억장치
JP2006059523A (ja) メモリーセル
JP2008103028A (ja) 半導体記憶装置
US6178136B1 (en) Semiconductor memory device having Y-select gate voltage that varies according to memory cell access operation
US7535753B2 (en) Semiconductor memory device
US6141240A (en) Apparatus and method for static random access memory array
JP2893708B2 (ja) 半導体メモリ装置
US10685703B2 (en) Transistor body bias control circuit for SRAM cells
JP2010272148A (ja) SRAM(StaticRandomAccessMemory)、及びSRAMへのアクセス方法
KR101705172B1 (ko) 반도체 메모리 장치
JPH1027476A (ja) Sramセル
JP2005531877A (ja) 負性微分抵抗(ndr)利用のメモリデバイスのための機能強化した書込み読出し方法
KR100190837B1 (ko) 스태틱 램덤 액세스 메모리(Static Random Access Memory)
JPH08129891A (ja) メモリセル回路
US5327376A (en) Static memory cell
US5559455A (en) Sense amplifier with overvoltage protection
JPH0620477A (ja) 半導体スタティック型ランダムアクセスメモリ装置
JPH11260063A (ja) 半導体装置