JPH06204511A - 半導体基板用電極ペースト - Google Patents
半導体基板用電極ペーストInfo
- Publication number
- JPH06204511A JPH06204511A JP5001005A JP100593A JPH06204511A JP H06204511 A JPH06204511 A JP H06204511A JP 5001005 A JP5001005 A JP 5001005A JP 100593 A JP100593 A JP 100593A JP H06204511 A JPH06204511 A JP H06204511A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silicide
- electrode
- semiconductor substrate
- electrode paste
- paste
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 40
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 23
- 239000002003 electrode paste Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 21
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- WEAMLHXSIBDPGN-UHFFFAOYSA-N (4-hydroxy-3-methylphenyl) thiocyanate Chemical compound CC1=CC(SC#N)=CC=C1O WEAMLHXSIBDPGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- YXTPWUNVHCYOSP-UHFFFAOYSA-N bis($l^{2}-silanylidene)molybdenum Chemical compound [Si]=[Mo]=[Si] YXTPWUNVHCYOSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 229910021357 chromium silicide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910021344 molybdenum silicide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- RUFLMLWJRZAWLJ-UHFFFAOYSA-N nickel silicide Chemical compound [Ni]=[Si]=[Ni] RUFLMLWJRZAWLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 229910021334 nickel silicide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 239000010955 niobium Substances 0.000 claims abstract description 3
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 229910021341 titanium silicide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N tungsten disilicide Chemical compound [Si]#[W]#[Si] WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 229910021342 tungsten silicide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910021355 zirconium silicide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 10
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 8
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 20
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 20
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- -1 Silver-aluminum Chemical compound 0.000 description 2
- WUOACPNHFRMFPN-UHFFFAOYSA-N alpha-terpineol Chemical compound CC1=CCC(C(C)(C)O)CC1 WUOACPNHFRMFPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- SQIFACVGCPWBQZ-UHFFFAOYSA-N delta-terpineol Natural products CC(C)(O)C1CCC(=C)CC1 SQIFACVGCPWBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 229940116411 terpineol Drugs 0.000 description 2
- OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyethoxy)ethanol Chemical compound CCCCOCCOCCO OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N copper(I) oxide Inorganic materials [Cu]O[Cu] BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRFJLUBVMFXRPN-UHFFFAOYSA-N cuprous oxide Chemical compound [O-2].[Cu+].[Cu+] KRFJLUBVMFXRPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940112669 cuprous oxide Drugs 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
- Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 半導体基板との密着性が良好で、接触抵抗が
十分に小さい半導体基板用電極ペーストを提供する。 【構成】 銀粉末100重量部とケイ化チタン、ケイ化
タンタル、ケイ化ニッケル、ケイ化ジルコニウム、ケイ
化ニオブ、ケイ化クロム、ケイ化モリブデン及びケイ化
タングステンのうち1種以上のものからなる金属ケイ化
物粉末0.05〜10重量部と有機ビヒクル15〜40
重量部を有する。
十分に小さい半導体基板用電極ペーストを提供する。 【構成】 銀粉末100重量部とケイ化チタン、ケイ化
タンタル、ケイ化ニッケル、ケイ化ジルコニウム、ケイ
化ニオブ、ケイ化クロム、ケイ化モリブデン及びケイ化
タングステンのうち1種以上のものからなる金属ケイ化
物粉末0.05〜10重量部と有機ビヒクル15〜40
重量部を有する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体基板上に形成され
る電極ペーストに関し、特に太陽電池などの半導体基板
上にスクリーン印刷により形成される電極ペーストに関
する。
る電極ペーストに関し、特に太陽電池などの半導体基板
上にスクリーン印刷により形成される電極ペーストに関
する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】近
年、自然との調和を保ちつつ産業の発達を図るという観
点から環境問題がクローズアップされ、クリーンなエネ
ルギーに対する要求が強まっており、その中の1つの手
段として太陽電池に対する関心が高まっている。ところ
で、太陽電池の基本は約100年前にセレン光電池ある
い亜酸化銅光電池に始まったが、変換効率が1〜1.5
%と低いため、実用化には至らなかった。その後半導体
工学の発展により、特に1954年単結晶Siを用いた
大面積pn接合作製技術の確立により、変換効率が6%
ほどになり、現在の太陽電池の変換効率としては、10
〜15%程度のものが得られている。この太陽電池の実
用化にあたっての課題は、係る変換効率の向上を図りつ
つ製造コストを低減することにある。そのため、電極形
成についても、高生産性で自動連続化が可能であるとい
うことから、受光面電極、裏面電極ともに、従来の真空
蒸着に代わって低コストの印刷法が採用されている。こ
の印刷法による電極形成のために用いられる導電ペース
ト(以下「電極ペースト」という)には、半導体基板と
の密着性が良いこと、接触抵抗が小さいこと(オーミッ
ク接触をすること)、電極ペーストの抵抗値が低いこと
などの特性が要求されており、次のような電極ペースト
が公知である。まず、特開昭54−26676号公報に
は、「Agペースト中にAlまたはTiを加えた電極材
料をシリコン基板上に印刷し、これをN2 雰囲気中で低
温焼成し、もって電極とシリコン基板との接触抵抗の低
い半導体装置を製造せんとする方法およびその半導体装
置に関する発明」が開示されている(以下「従来技術
I」という)。また、特開昭59−33867号公報に
は、「Agペースト中に稀土類元素を加えた電極材料を
シリコン基板上に印刷焼成し、焼成時に半導体表面に形
成される酸化ケイ素を上記稀土類元素によって還元し、
もって電極とシリコン基板との接触抵抗の低い電極材料
を得んとする発明」が開示されている(以下「従来技術
II」という)。
年、自然との調和を保ちつつ産業の発達を図るという観
点から環境問題がクローズアップされ、クリーンなエネ
ルギーに対する要求が強まっており、その中の1つの手
段として太陽電池に対する関心が高まっている。ところ
で、太陽電池の基本は約100年前にセレン光電池ある
い亜酸化銅光電池に始まったが、変換効率が1〜1.5
%と低いため、実用化には至らなかった。その後半導体
工学の発展により、特に1954年単結晶Siを用いた
大面積pn接合作製技術の確立により、変換効率が6%
ほどになり、現在の太陽電池の変換効率としては、10
〜15%程度のものが得られている。この太陽電池の実
用化にあたっての課題は、係る変換効率の向上を図りつ
つ製造コストを低減することにある。そのため、電極形
成についても、高生産性で自動連続化が可能であるとい
うことから、受光面電極、裏面電極ともに、従来の真空
蒸着に代わって低コストの印刷法が採用されている。こ
の印刷法による電極形成のために用いられる導電ペース
ト(以下「電極ペースト」という)には、半導体基板と
の密着性が良いこと、接触抵抗が小さいこと(オーミッ
ク接触をすること)、電極ペーストの抵抗値が低いこと
などの特性が要求されており、次のような電極ペースト
が公知である。まず、特開昭54−26676号公報に
は、「Agペースト中にAlまたはTiを加えた電極材
料をシリコン基板上に印刷し、これをN2 雰囲気中で低
温焼成し、もって電極とシリコン基板との接触抵抗の低
い半導体装置を製造せんとする方法およびその半導体装
置に関する発明」が開示されている(以下「従来技術
I」という)。また、特開昭59−33867号公報に
は、「Agペースト中に稀土類元素を加えた電極材料を
シリコン基板上に印刷焼成し、焼成時に半導体表面に形
成される酸化ケイ素を上記稀土類元素によって還元し、
もって電極とシリコン基板との接触抵抗の低い電極材料
を得んとする発明」が開示されている(以下「従来技術
II」という)。
【0003】このように、シリコン基板と電極とのオー
ミック接触をできるだけ確保し、変換効率の向上を図る
ための各種の提案がされている。しかしながら、従来技
術にあっては焼成後の半導体基板と電極との間の接着強
度は必ずしも十分でなく、特に過酷な環境下で用いられ
る太陽電池においては、初期の強度が高くとも経時的に
劣化し、電極の剥がれに至ることがあった。また、太陽
電池の変換効率を左右する重要な要素として、半導体基
板と電極間の接触抵抗があるが、基板と電極間の密着性
が十分でない場合、両者の接触不良による接触抵抗の増
大や整流性接触の発現により変換効率が低くなる。例え
ば、従来技術Iに係る方法で作製された太陽電池の変換
効率は最大12%であり、実用的に十分でなく、その接
触抵抗も10-2〜10-3Ω−cmの範囲にあり、それほど
低いとは言えない。また、従来技術IIの電極材料をその
電極とする太陽電池の接触抵抗は0.03〜0.34Ω
−cmの範囲にあり、従来技術Iよりさらに高くなってい
る。
ミック接触をできるだけ確保し、変換効率の向上を図る
ための各種の提案がされている。しかしながら、従来技
術にあっては焼成後の半導体基板と電極との間の接着強
度は必ずしも十分でなく、特に過酷な環境下で用いられ
る太陽電池においては、初期の強度が高くとも経時的に
劣化し、電極の剥がれに至ることがあった。また、太陽
電池の変換効率を左右する重要な要素として、半導体基
板と電極間の接触抵抗があるが、基板と電極間の密着性
が十分でない場合、両者の接触不良による接触抵抗の増
大や整流性接触の発現により変換効率が低くなる。例え
ば、従来技術Iに係る方法で作製された太陽電池の変換
効率は最大12%であり、実用的に十分でなく、その接
触抵抗も10-2〜10-3Ω−cmの範囲にあり、それほど
低いとは言えない。また、従来技術IIの電極材料をその
電極とする太陽電池の接触抵抗は0.03〜0.34Ω
−cmの範囲にあり、従来技術Iよりさらに高くなってい
る。
【0004】本発明は従来の技術の有するこのような問
題点に鑑みてなされたものであって、その目的は、半導
体基板との密着性が良好で、接触抵抗が十分に小さい半
導体基板用電極ペーストを提供することにある。
題点に鑑みてなされたものであって、その目的は、半導
体基板との密着性が良好で、接触抵抗が十分に小さい半
導体基板用電極ペーストを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、銀粉末100重量部と金属ケイ化物粉末
0.05〜10重量部と有機ビヒクル15〜40重量部
を有することを特徴とする半導体基板用電極ペーストを
第一の発明とし、上記第一の発明において、金属ケイ化
物が、ケイ化チタン、ケイ化タンタル、ケイ化ニッケ
ル、ケイ化ジルコニウム、ケイ化ニオブ、ケイ化クロ
ム、ケイ化モリブデン及びケイ化タングステンのうち1
種以上のものからなることを特徴とする半導体基板用電
極ペーストを第二の発明とする。
に本発明は、銀粉末100重量部と金属ケイ化物粉末
0.05〜10重量部と有機ビヒクル15〜40重量部
を有することを特徴とする半導体基板用電極ペーストを
第一の発明とし、上記第一の発明において、金属ケイ化
物が、ケイ化チタン、ケイ化タンタル、ケイ化ニッケ
ル、ケイ化ジルコニウム、ケイ化ニオブ、ケイ化クロ
ム、ケイ化モリブデン及びケイ化タングステンのうち1
種以上のものからなることを特徴とする半導体基板用電
極ペーストを第二の発明とする。
【0006】銀粉末ならびに有機ビヒクルは、一般の電
極ペースト材料に用いられているものが使用できる。例
えば、銀粉末の粒径は10μm以下で、その形状は球
状、フレーク状等のいかなるものでも使用できる。有機
ビヒクルとしては、例えばセルロース系やアクリレート
系の樹脂をターピネオール、ブチルカルビトール、セル
ソルブ等の溶剤に溶解したものを使用することができ
る。
極ペースト材料に用いられているものが使用できる。例
えば、銀粉末の粒径は10μm以下で、その形状は球
状、フレーク状等のいかなるものでも使用できる。有機
ビヒクルとしては、例えばセルロース系やアクリレート
系の樹脂をターピネオール、ブチルカルビトール、セル
ソルブ等の溶剤に溶解したものを使用することができ
る。
【0007】電極ペーストにはケイ化物が含まれている
ので、このケイ素とシリコン基板中の同一元素による親
和性によりシリコン基板と電極との密着性は確保されて
おり、接着性確保のために必ずしもガラス粉末を添加す
る必要はない。それでも、両者の密着性をより向上した
い場合には、ガラス粉末を添加することができる。しか
し、ガラス粉末を10重量部超加えると焼成した電極ペ
ーストの半田濡れ性が著しく悪くなるので、ガラス粉末
の添加量は10重量部以下とするのが好ましい。
ので、このケイ素とシリコン基板中の同一元素による親
和性によりシリコン基板と電極との密着性は確保されて
おり、接着性確保のために必ずしもガラス粉末を添加す
る必要はない。それでも、両者の密着性をより向上した
い場合には、ガラス粉末を添加することができる。しか
し、ガラス粉末を10重量部超加えると焼成した電極ペ
ーストの半田濡れ性が著しく悪くなるので、ガラス粉末
の添加量は10重量部以下とするのが好ましい。
【0008】
【作用】ペースト焼成時に、半導体基板表面より表面積
の大きな金属ケイ化物粉末が優先的に酸素をトラップす
るので、半導体基板表面の酸化が抑制され、基板と電極
とのオーミック接触が得られる。また、電極ペーストに
はケイ化物が含まれているので、このケイ素とシリコン
基板中の同一元素との親和性によりシリコン基板と電極
との密着性が確保される。
の大きな金属ケイ化物粉末が優先的に酸素をトラップす
るので、半導体基板表面の酸化が抑制され、基板と電極
とのオーミック接触が得られる。また、電極ペーストに
はケイ化物が含まれているので、このケイ素とシリコン
基板中の同一元素との親和性によりシリコン基板と電極
との密着性が確保される。
【0009】銀粉末100重量部に対するこの金属ケイ
化物の添加量が0.05重量部未満では、焼成時の酸素
トラップ量が少ないため、半導体基板と電極ペーストの
接触抵抗が高くなる。一方、その添加量が10重量部を
超えると、電極ペーストの焼結性を阻害し、焼成された
電極がポーラスとなり、電極自身の抵抗が高くなるとと
もに半導体基板との接触抵抗が高くなる。また、銀粉末
100重量部に対する有機ビヒクルの配合量が15重量
部未満ではペースト化が容易でなく、一方、その配合量
が40重量部を超えると焼成後の電極の抵抗が高くなり
すぎる。
化物の添加量が0.05重量部未満では、焼成時の酸素
トラップ量が少ないため、半導体基板と電極ペーストの
接触抵抗が高くなる。一方、その添加量が10重量部を
超えると、電極ペーストの焼結性を阻害し、焼成された
電極がポーラスとなり、電極自身の抵抗が高くなるとと
もに半導体基板との接触抵抗が高くなる。また、銀粉末
100重量部に対する有機ビヒクルの配合量が15重量
部未満ではペースト化が容易でなく、一方、その配合量
が40重量部を超えると焼成後の電極の抵抗が高くなり
すぎる。
【0010】
【実施例】以下に本発明の実施例について説明するが、
本発明はこれら実施例に限定されるものではない。平均
粒径0.8μmからなる銀粉末100重量部に対し、以
下の表1に示す金属ケイ化物を配合し、さらにこの配合
物を、エチルセルロース7重量部を溶媒ターピネオール
に溶解した有機ビヒクル22重量部と混合した。そし
て、これらの混合物をアルミナ3本ロールミルを通過さ
せてペースト化した。なお、一部の実施例についてはガ
ラス粉末を適量添加した。
本発明はこれら実施例に限定されるものではない。平均
粒径0.8μmからなる銀粉末100重量部に対し、以
下の表1に示す金属ケイ化物を配合し、さらにこの配合
物を、エチルセルロース7重量部を溶媒ターピネオール
に溶解した有機ビヒクル22重量部と混合した。そし
て、これらの混合物をアルミナ3本ロールミルを通過さ
せてペースト化した。なお、一部の実施例についてはガ
ラス粉末を適量添加した。
【0011】次いで、このようにして得た銀−金属ケイ
化物電極ペースト3を、図1に示すpn接合のシリコン
基板のn型シリコン基板2面上に塗布し、一方、p型シ
リコン基板1面上には銀−アルミニウム電極ペースト4
を塗布し、600℃で5分間焼付けた。そして、このよ
うにして作製した太陽電池の電流−電圧特性から、『シ
リコン基板と電極との接触抵抗』と『フィルファクタ
ー』を求め、次に説明する方法で『半田濡れ性』と『接
着強度』を調査した。その結果を以下の表2に示す。
化物電極ペースト3を、図1に示すpn接合のシリコン
基板のn型シリコン基板2面上に塗布し、一方、p型シ
リコン基板1面上には銀−アルミニウム電極ペースト4
を塗布し、600℃で5分間焼付けた。そして、このよ
うにして作製した太陽電池の電流−電圧特性から、『シ
リコン基板と電極との接触抵抗』と『フィルファクタ
ー』を求め、次に説明する方法で『半田濡れ性』と『接
着強度』を調査した。その結果を以下の表2に示す。
【0012】半田濡れ性=62Sn/36Pb/2Ag
からなる半田を用い、その半田の220℃静止浴中に上
記太陽電池を10秒間浸漬後引き上げて、十分に導体表
面が半田に濡れている場合を○、ピンホールが認められ
た場合を×とした。
からなる半田を用い、その半田の220℃静止浴中に上
記太陽電池を10秒間浸漬後引き上げて、十分に導体表
面が半田に濡れている場合を○、ピンホールが認められ
た場合を×とした。
【0013】接着強度=直径0.6mmのワイヤーを上記
半田にて上記太陽電池の電極(2mm□)上に固定し、そ
のピール強度を測定した。その値が0.5kg以上が合
格である。
半田にて上記太陽電池の電極(2mm□)上に固定し、そ
のピール強度を測定した。その値が0.5kg以上が合
格である。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】
【0016】表2に明らかなように、本実施例に係る電
極材料には適量の金属ケイ化物が添加されているので、
シリコン基板との接触抵抗が極めて低く、半田濡れ性が
良好で、接着強度が高い。しかし、比較例1は、金属ケ
イ化物の添加量が少なすぎるので、シリコン基板の酸化
を抑制できず、シリコン基板と電極との接触抵抗が高
く、接着強度が低い。また、比較例2は金属ケイ化物の
添加量が多過ぎるので、電極ペーストの焼結度が不十分
で、焼成面がポーラスとなる。その結果、良好なオーミ
ック接触を得ることができないので、接触抵抗が高く、
半田濡れ性が不良で、接着強度の測定さえできなかっ
た。
極材料には適量の金属ケイ化物が添加されているので、
シリコン基板との接触抵抗が極めて低く、半田濡れ性が
良好で、接着強度が高い。しかし、比較例1は、金属ケ
イ化物の添加量が少なすぎるので、シリコン基板の酸化
を抑制できず、シリコン基板と電極との接触抵抗が高
く、接着強度が低い。また、比較例2は金属ケイ化物の
添加量が多過ぎるので、電極ペーストの焼結度が不十分
で、焼成面がポーラスとなる。その結果、良好なオーミ
ック接触を得ることができないので、接触抵抗が高く、
半田濡れ性が不良で、接着強度の測定さえできなかっ
た。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
基板と電極との接触抵抗が十分に低く、半田濡れ性が良
好で、接着強度が高い電極ペーストを提供することがで
き、半導体基板用電極材料として極めて好適に用いるこ
とができる。
基板と電極との接触抵抗が十分に低く、半田濡れ性が良
好で、接着強度が高い電極ペーストを提供することがで
き、半導体基板用電極材料として極めて好適に用いるこ
とができる。
【図1】pn接合太陽電池の断面図である。
1…p型シリコン基板 2…n型シリコン基板 3…銀−金属ケイ化物電極ペースト 4…銀−アルミニウム電極ペースト
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05K 1/09 A 6921−4E
Claims (2)
- 【請求項1】 銀粉末100重量部と金属ケイ化物粉末
0.05〜10重量部と有機ビヒクル15〜40重量部
を有することを特徴とする半導体基板用電極ペースト。 - 【請求項2】 金属ケイ化物が、ケイ化チタン、ケイ化
タンタル、ケイ化ニッケル、ケイ化ジルコニウム、ケイ
化ニオブ、ケイ化クロム、ケイ化モリブデン及びケイ化
タングステンのうち1種以上のものからなることを特徴
とする請求項1記載の半導体基板用電極ペースト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5001005A JPH06204511A (ja) | 1993-01-07 | 1993-01-07 | 半導体基板用電極ペースト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5001005A JPH06204511A (ja) | 1993-01-07 | 1993-01-07 | 半導体基板用電極ペースト |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06204511A true JPH06204511A (ja) | 1994-07-22 |
Family
ID=11489470
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5001005A Pending JPH06204511A (ja) | 1993-01-07 | 1993-01-07 | 半導体基板用電極ペースト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06204511A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002373867A (ja) * | 2001-06-14 | 2002-12-26 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 半導体素子用導電性薄膜、半導体素子及びそれらの製造方法 |
US6689296B2 (en) | 2001-10-23 | 2004-02-10 | Murata Manufacturing Co. Ltd | Conductive paste |
JP2005184025A (ja) * | 2005-02-03 | 2005-07-07 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置の製造方法 |
EP1894860A2 (en) | 2006-08-29 | 2008-03-05 | Murata Kikai Kabushiki Kaisha | Automated warehouse and method for controlling stacker crane in automated warehouse |
CN102568652A (zh) * | 2012-02-28 | 2012-07-11 | 武涛 | 一种晶体硅太阳电池电极浆料及其制备方法 |
JP2015528178A (ja) * | 2012-06-12 | 2015-09-24 | ヘレウス プレシャス メタルズ ノース アメリカ コンショホーケン エルエルシー | 接着促進剤を有する導電性ペースト |
WO2016114120A1 (ja) * | 2015-01-13 | 2016-07-21 | 日本特殊陶業株式会社 | セラミック基板 |
JP2016193401A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-17 | 日本碍子株式会社 | ハニカム構造体、及びその製造方法 |
-
1993
- 1993-01-07 JP JP5001005A patent/JPH06204511A/ja active Pending
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002373867A (ja) * | 2001-06-14 | 2002-12-26 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 半導体素子用導電性薄膜、半導体素子及びそれらの製造方法 |
US6689296B2 (en) | 2001-10-23 | 2004-02-10 | Murata Manufacturing Co. Ltd | Conductive paste |
US6994806B2 (en) * | 2001-10-23 | 2006-02-07 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Conductive paste |
JP2005184025A (ja) * | 2005-02-03 | 2005-07-07 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置の製造方法 |
EP1894860A2 (en) | 2006-08-29 | 2008-03-05 | Murata Kikai Kabushiki Kaisha | Automated warehouse and method for controlling stacker crane in automated warehouse |
CN102568652A (zh) * | 2012-02-28 | 2012-07-11 | 武涛 | 一种晶体硅太阳电池电极浆料及其制备方法 |
JP2015528178A (ja) * | 2012-06-12 | 2015-09-24 | ヘレウス プレシャス メタルズ ノース アメリカ コンショホーケン エルエルシー | 接着促進剤を有する導電性ペースト |
WO2016114121A1 (ja) * | 2015-01-13 | 2016-07-21 | 日本特殊陶業株式会社 | セラミック基板の製造方法、セラミック基板及び銀系導体材料 |
WO2016114120A1 (ja) * | 2015-01-13 | 2016-07-21 | 日本特殊陶業株式会社 | セラミック基板 |
WO2016114118A1 (ja) * | 2015-01-13 | 2016-07-21 | 日本特殊陶業株式会社 | 回路基板およびその製造方法 |
JPWO2016114119A1 (ja) * | 2015-01-13 | 2017-04-27 | 日本特殊陶業株式会社 | セラミック基板およびその製造方法 |
JPWO2016114118A1 (ja) * | 2015-01-13 | 2017-04-27 | 日本特殊陶業株式会社 | 回路基板およびその製造方法 |
JPWO2016114121A1 (ja) * | 2015-01-13 | 2017-04-27 | 日本特殊陶業株式会社 | セラミック基板の製造方法、セラミック基板及び銀系導体材料 |
US10524365B2 (en) | 2015-01-13 | 2019-12-31 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Ceramic substrate |
US10785879B2 (en) | 2015-01-13 | 2020-09-22 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Circuit board and production method therefor |
JP2016193401A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-17 | 日本碍子株式会社 | ハニカム構造体、及びその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1713093B1 (en) | Backside electrode for solar cell and fabrication method | |
JP5203970B2 (ja) | 結晶系シリコン基板の電極形成用導電性ペースト | |
US8123985B2 (en) | Electroconductive thick film composition(s), electrode(s), and semiconductor device(s) formed therefrom | |
JP5395995B2 (ja) | 半導体デバイスの製造に使用される導電性組成物および方法 | |
JPWO2008078374A1 (ja) | 太陽電池用導電性ペースト | |
JP2012502503A (ja) | 太陽電池電極 | |
JP3760361B2 (ja) | 太陽電池用導電性組成物 | |
JP3625081B2 (ja) | 太陽電池の製造方法 | |
JP6735046B2 (ja) | 太陽電池電極形成用導電性ペースト | |
JPS6244864B2 (ja) | ||
JP2007134387A (ja) | 光電変換素子およびその電極形成方法 | |
TW201922659A (zh) | 太陽能電池電極用導電漿料及使用其之太陽能電池 | |
JP5879790B2 (ja) | 電極用ペースト組成物および太陽電池 | |
JPH023554B2 (ja) | ||
JPH06204511A (ja) | 半導体基板用電極ペースト | |
JPH06204512A (ja) | 半導体基板用電極ペースト | |
JPS6159547B2 (ja) | ||
JP6065049B2 (ja) | 電極用ペースト組成物および太陽電池 | |
JPS6159549B2 (ja) | ||
JPS6159548B2 (ja) | ||
JPS6159551B2 (ja) | ||
JP2002353480A (ja) | 光電変換装置の製造方法 |