JPH0620381U - ブロック吊上げ具 - Google Patents

ブロック吊上げ具

Info

Publication number
JPH0620381U
JPH0620381U JP3497492U JP3497492U JPH0620381U JP H0620381 U JPH0620381 U JP H0620381U JP 3497492 U JP3497492 U JP 3497492U JP 3497492 U JP3497492 U JP 3497492U JP H0620381 U JPH0620381 U JP H0620381U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hoisting
arms
block
pivotally attached
lifting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3497492U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2590910Y2 (ja
Inventor
宏侑 鈴木
Original Assignee
株式会社三共トレーディング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社三共トレーディング filed Critical 株式会社三共トレーディング
Priority to JP1992034974U priority Critical patent/JP2590910Y2/ja
Publication of JPH0620381U publication Critical patent/JPH0620381U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2590910Y2 publication Critical patent/JP2590910Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安全で能率良くコンクリートブロックを吊上
げることのできるブロック吊上げ具を提供する。 【構成】 突出部1,2,3とを有する左右の基板4,
5の先端間に三本の軸杆6,7,8を架設し、前側の軸
杆8の左右にL状腕9,10を折曲部11で枢着し、L状腕
9,10の下端間にブロック挾持片12を付設し、突出部2
の前縁にブロック係合部13を設け、左右のL状腕9,10
の後側端部14に夫々リンク片15,16の下端17を枢着し、
軸杆6に吊上げ腕18,19の基部を枢着し、前記リンク片
15,16の上端部を吊上げ腕の18,19の基部寄りに枢着
し、吊上げ腕18,19の複数箇所に吊上げ挿入孔20を並設
し、この吊上げ挿入孔20にフック受21を挿入する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はコンクリートブロック吊上げ具に係るものである。
【0002】
【従来の技術及び考案が解決しようとする課題】
従来コンクリートブロックの吊上げ作業はワイヤロープをコンクリートブロッ クに巻き付けて吊上げたり、コンクリートブロックをモッコ状のもので包んで吊 上げ運搬していたが、この作業は手間がかかる上に危険を伴う作業であった。
【0003】 考案者は比較的小型のコンクリートブロックを吊上げる場合、必ず存在するブロ ック壁の上部を挾持して片手で挾み上げる様な方式で吊上げる事が効率が良いの ではないかと着目し本考案は完成した。
【0004】
【課題を解決するための手段】
添付図面を参照して本考案の要旨を説明する。
【0005】 後側斜め上方に突出した突出部1と,後側下方に突出した突出部2と,前方水 平方向に突出した突出部3とを有する左右の基板4,5の三つの突出部1,2, 3の先端間に三本の軸杆6,7,8を架設し、前側の軸杆8の左右にL状腕9, 10を折曲部11で枢着し、この左右のL状腕9,10の下端間にブロック挾持片12を 付設し、このブロック挾持片12に対して対向状態に下方へ突出した突出部2の前 縁にブロック係合部13を設け、左右のL状腕9,10の後側端部14に夫々リンク片 15,16の下端17を枢着し、上部の軸杆6に吊上げ腕18,19の基部を枢着し、前記 リンク片15,16の上端部を吊上げ腕の18,19の基部寄りに枢着し、吊上げ腕18, 19の複数箇所に吊上げ挿入孔20を並設し、この吊上げ挿入孔20を選択して吊上げ 腕18,19の勾配を決めるフック受21を吊上げ挿入孔22に挿入したピン22により固 定したことを特徴とするブロック吊上げ具に係るものである。
【0006】
【作用】
吊上げ腕18,19に並設した吊上げ挿入孔20にフック受21を係止し、フック受21 の吊環に吊上げロープを通し、ブロックaをブロック挾持片12とブロック係合部 13で挾みフックを吊上げると、リンク作用とテコの理によりブロックaが重い程 強い力でブロックaを挾持することになりブロックaを所望の場所へ吊上げ移動 できる。
【0007】
【実施例】
図面は本考案の好適な一実施例を図示したものである。
【0008】 略逆斜めV型形状の左右の基板4,5の前方水平方向の突出部3に枢着孔を穿 設し、この左右の枢着孔にパイプ状の軸杆8の左右の枢着螺軸8’を嵌入し、ナ ット25で止着して軸杆8を基板4,5に対して回動自在に枢着する。
【0009】 軸杆8に所定間隔LをおいてL状腕9,10を折曲部11で止着し、この左右のL 状腕9,10の下端間にブロック挾持片12を付設し、L状腕9,10の後側端部14に 枢着孔を設け、この枢着孔に夫々リンク片15,16の下端17を挾設状態に付設して リンクピン(下)26で枢着する。
【0010】 尚、符号27は枢着螺軸8’用のワッシャ,28はリンクピン26用のワッシャ,29 は割ピンである。
【0011】 L状腕9,10のブロック挾持片12に対向状態に下方へ突設した突出部2の前縁 部にブロックaを挾持する鋸形状のブロック係合部13を設け、突出部2に枢着孔 を穿設し、この左右の枢着孔に軸杆8と同様にパイプ状の軸杆7の左右の枢着螺 軸を嵌入し、ナット25止着する。
【0012】 左右の基板4,5の後側斜め上方の突出部1に枢着孔を穿設し、前記と同様こ の左右の枢着孔にパイプ状の軸杆6の左右に枢着螺軸を嵌入し、ワッシャ27,ナ ット25で止着して軸杆6を基板4,5に対して回動自在に枢着し、この軸杆6に 吊上げ腕18,19の基部を前記と同様所定間隔Lをおいて止着し、前記リンク片15 ,16の上端部に枢着孔を穿設し、この上端部を吊上げ腕18,19の基部寄りに挾設 状態に付設してリンクピン(上)24で枢着する。
【0013】 吊上げ腕18,19の複数箇所に吊上げ挿入孔20を並設し、この吊上げ挿入孔20に フック受21をピン22で連結する。
【0014】 尚、符号21’は左右のシャックル形状のフック受23の間を連結して架設したフ ック受板である。
【0015】 吊上げ腕18,19の吊上げ挿入孔20にフック受21を連結し、フック受21の吊環に 吊上げロープを通し、ブロック挾持片12とブロック係合部13でブロックaを挾持 して吊上げロープをフックで吊上げると、リンク作用とテコの理によりブロック aが重い程強い力でブロックaを挾持することになり、所望の場所へ吊上げ移動 できる。
【0016】 このとき吊支点のフックピン22の位置とブロックaの重心位置とは、吊上げた とき同一鉛直線上に存在するので、フック受21を連結する吊上げ挿入孔20の位置 を選択することにより吊上げ腕18,19の勾配が変化してブロックaの吊上げ姿勢 が変わるので、ブロックaが最も安定した状態で吊上げられるよう吊上げ腕18, 19の吊上げ挿入孔20の位置を適宜選定してブロックaを吊上げ運搬する。
【0017】
【考案の効果】
本考案は上記のように構成したので、吊上げ腕の複数個所に並設した吊上げ挿 入孔の位置を適宜選択することによりブロック挾持片とブロック係合部で挾持し たブロックを最も安定した状態で吊上げることが可能で、しかもリンク作用とテ コの理によりブロックが重い程強い力でブロックを挾持することのできる安全で しかも能率良い実用的で便利なブロック吊上げ具となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の使用状態を示す斜視図である。
【図2】本実施例の正面図である。
【図3】本実施例の側面図である。
【図4】本実施例の軸杆8と基板4,5及びL状腕9,
10の連結部の断面図である。
【図5】本実施例のリンク片15,16にL字杆9,10と吊
上げ腕18,19を連結するリンクピン(上)26,リンクピ
ン(下)24の連結部の断面図である。
【符号の説明】
1 突出部 2 突出部 3 突出部 4 基板 5 基板 6 軸杆 7 軸杆 8 軸杆 9 L状腕 10 L状腕 11 折曲部 12 ブロック挾持片 13 ブロック係合部 14 後側先端部 15 リンク片 16 リンク片 17 下端 18 吊上げ腕 19 吊上げ腕 20 吊上げ挿入孔 21 フック受 22 ピン

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後側斜め上方に突出した突出部1と,後
    側下方に突出した突出部2と,前方水平方向に突出した
    突出部3とを有する左右の基板4,5の三つの突出部
    1,2,3の先端間に三本の軸杆6,7,8を架設し、
    前側の軸杆8の左右にL状腕9,10を折曲部11で枢着
    し、この左右のL状腕9,10の下端間にブロック挾持片
    12を付設し、このブロック挾持片12に対して対向状態に
    下方へ突出した突出部2の前縁にブロック係合部13を設
    け、左右のL状腕9,10の後側端部14に夫々リンク片1
    5,16の下端17を枢着し、上部の軸杆6に吊上げ腕18,1
    9の基部を枢着し、前記リンク片15,16の上端部を吊上
    げ腕の18,19の基部寄りに枢着し、吊上げ腕18,19の複
    数箇所に吊上げ挿入孔20を並設し、この吊上げ挿入孔20
    を選択して吊上げ腕18,19の勾配を決めるフック受21を
    吊上げ挿入孔22に挿入したピン22により固定したことを
    特徴とするブロック吊上げ具。
JP1992034974U 1992-05-26 1992-05-26 ブロック吊上げ具 Expired - Lifetime JP2590910Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992034974U JP2590910Y2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 ブロック吊上げ具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992034974U JP2590910Y2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 ブロック吊上げ具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0620381U true JPH0620381U (ja) 1994-03-15
JP2590910Y2 JP2590910Y2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=12429120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992034974U Expired - Lifetime JP2590910Y2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 ブロック吊上げ具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2590910Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144578U (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 田原 悦夫 吊上運搬具
JP3023178U (ja) * 1995-09-27 1996-04-12 欽誠 林
JP3041781U (ja) * 1996-06-20 1997-10-03 森製紐株式会社 ボタン及び該ボタン付き紐体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144578U (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 田原 悦夫 吊上運搬具
JP3023178U (ja) * 1995-09-27 1996-04-12 欽誠 林
JP3041781U (ja) * 1996-06-20 1997-10-03 森製紐株式会社 ボタン及び該ボタン付き紐体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2590910Y2 (ja) 1999-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN214298904U (zh) 一种圆管水平起吊装置
JPH0620381U (ja) ブロック吊上げ具
JPH05116881A (ja) 板状体の吊具
EP0254752B1 (en) Apparatus for operating and transferring manhole cover
JPH09278368A (ja) Aフレーム支持装置およびaフレーム着脱方法
JP3208213U (ja) 電気転てつ機吊上げ補助具
CN210029861U (zh) 建筑重物吊装的齿式升降机构
JP2516443Y2 (ja) コンクリートブロック吊上げ具
JP2553483B2 (ja) 建築パネル用吊具
CN219469453U (zh) 一种防脱挂钩
CN216970599U (zh) 一种吊具放置架
JP2501968Y2 (ja) 容器吊り上げ装置
CN217126686U (zh) 一种电池模组吊具
JPH0829913B2 (ja) 軽量気泡コンクリートパネル吊り上げ治具
JP3651870B2 (ja) 鉄筋組立方法及び装置
JPH0617825Y2 (ja) パネル建て込み用吊り具
CN218488452U (zh) 一种自动化高稳定性的五轴旋转机械臂的控制手臂
CN211338516U (zh) 一种化工设备起吊梁
CN219906722U (zh) 一种水泥杆专用吊具
CN211815416U (zh) 一种简易路沿石安装搬动工具
JP2000062924A (ja) ワークの移載反転装置
JPH0616377U (ja) 鈑桁反転用吊具
JPH065338Y2 (ja) タマ掛け自在離脱吊り具
JPH0723779U (ja) U字ブロック吊り具
JPH08333078A (ja) 消波ブロックの吊り装置