JPH06203215A - オンライン文字認識装置 - Google Patents

オンライン文字認識装置

Info

Publication number
JPH06203215A
JPH06203215A JP5001249A JP124993A JPH06203215A JP H06203215 A JPH06203215 A JP H06203215A JP 5001249 A JP5001249 A JP 5001249A JP 124993 A JP124993 A JP 124993A JP H06203215 A JPH06203215 A JP H06203215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stroke
character
line
feature point
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5001249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3099925B2 (ja
Inventor
Satonori Kawamura
聡典 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP05001249A priority Critical patent/JP3099925B2/ja
Publication of JPH06203215A publication Critical patent/JPH06203215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3099925B2 publication Critical patent/JP3099925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】行区切りのための制限なしに複数行にわたって
筆記された文字列について認識を行なうことを可能とす
る。 【構成】表示一体型タブレット10から筆記入力された
各ストロークについて、特徴点抽出処理部12は特徴点
を抽出する。行切り出し処理部14は、抽出された各ス
トロークの特徴点から、特徴点の変化が所定の条件を満
たすか否かを判別し、この判別結果に応じて行切り出し
(ストローク系列の行毎の分類)を行なう。従って、行
区切りを意識することなく、複数行にわたって筆記入力
された文字列から自動的に行が切り出され、各行に含ま
れる文字を認識することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タブレット等の座標入
力装置を介して、連続的に筆記入力される文字列につい
て文字認識を行なうオンライン文字認識装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、タブレット等の座標入力装置を介
して筆記入力された文字を認識し、文書作成等に供する
文字認識装置が注目されてきている。いわゆるオンライ
ン文字認識装置もその1つである。
【0003】オンライン文字認識装置は、基本的には筆
記入力された文字列から1文字単位で文字パターンを取
得し、取得された各文字パターンについて認識を行なう
ものである。
【0004】従来では、文字パターンの取得を容易とす
るために、1文字毎の筆記枠を設けて、その枠内で文字
を筆記させるようにしていた。しかしながら、このよう
な筆記する際の制限は、筆記者に負担を強いるものであ
り、使いやすいものではなかった。
【0005】このようなことから、文字枠を設けず、任
意に手書きされた文字列から自動的に文字を切り出し、
認識する手法も考えられている。例えば、「候補文字ラ
ティス法による枠無し筆記文字列のオンライン文字認
識」(電子情報通信学会論文集,Vol.J68-D No.4,p765,
1985)に記載されている。
【0006】ところで、この手法を用いる場合でも、複
数行にわたって筆記される文字列を認識するためには、
まず行の切り出しを行ない、さらに各行内の文字列から
文字を切り出して認識することになる。
【0007】しかしながら、自動的に文字を切出すこと
が可能な前記方式でも、行の切り出しを行なうために、
行罫線などにより1行毎に明示的に区別された文字列筆
記領域に筆記させる制限が必要となっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように従来のオン
ライン文字認識装置では、複数行にわたって筆記された
文字列を認識するためには、行が区切られた所定の領域
に筆記させるという筆記上の制限があり、筆記者に負担
を強いるものとなっていた。
【0009】本発明は前記のような点に鑑みてなされた
もので、行区切りのための制限なしに複数行にわたって
筆記された文字列について認識を行なうことが可能なオ
ンライン文字認識装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、座標入力装置
から筆記入力されたストローク列をもとに文字認識を行
なうオンライン文字認識装置において、筆記入力された
各ストロークから所定の規則に従って特徴点を抽出する
特徴点抽出処理手段と、前記特徴点抽出手段によって抽
出されたストロークSiの特徴点の座標値が、ストロー
クSh(h<i)の特徴点の最大値より所定値以上小さ
い場合に、ストロークSi−1までを1行の文字列に含
まれるストローク列として分類する行切り出し処理手段
とを具備して構成するものである。
【0011】また本発明は、座標入力装置から筆記入力
されたストローク列をもとに文字認識を行なうオンライ
ン文字認識装置において、筆記入力された各ストローク
から所定の規則に従って特徴点を抽出する特徴点抽出処
理手段と、前記特徴点抽出手段によって抽出されたスト
ロークSiの特徴点の座標値が、ストロークSi−1ま
での特徴点の所定方向での平均値より所定値以上、前記
所定方向で差がある場合に、ストロークSi−1までを
1行の文字列に含まれるストローク列として分類する行
切り出し処理手段とを具備して構成するものである。
【0012】
【作用】このような構成によれば、行区切り指示なし
で、複数行にわたって筆記入力された文字列から自動的
に行が切り出され、各行に含まれる文字を認識すること
が可能になり、操作性の良い、効率的な文字入力ができ
る。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。図1は同実施例に係わるオンライン文字認識装
置の構成を示すブロック図である。図1において、表示
一体型タブレット10は、例えば平面形状の表示装置と
座標入力装置であるタブレットが重ね合わされて構成さ
れ、タブレットから入力された座標位置が表示装置に直
ちに表示されるようになっている。従って、表示入力面
上で例えばペンを用いて文字を筆記することにより、ペ
ン先位置に筆跡が表示される。
【0014】特徴点抽出処理部12は、表示一体型タブ
レット10によって入力された文字の一画分に相当する
座標系列(ストローク)から特徴点を抽出するものであ
る。特徴点抽出処理部12は、表示一体型タブレット1
0から複数行にわたって筆記入力された文字列の各スト
ロークの特徴点を保持している。なお、ストロークと
は、筆記入力に用いられるペンが表示一体型タブレット
10の座標入力面に触れてから離れるまでの間にサンプ
リングされたペン先が示す座標値の時系列データを意味
するものである。
【0015】行切り出し処理部14は、特徴点抽出処理
部12によって抽出された各ストロークの特徴点をもと
に、複数行にわたって入力された文字列から行の切り出
し(スクロール列の分類)を行なうものである。
【0016】文字切り出し・認識部16は、行切り出し
処理部14によって切出された各行に含まれる文字の切
り出し、及び切り出した文字についての認識を行なうも
のである。文字切り出し・認識部16における認識結果
は、表示一体型タブレット10に供されて表示される。
次に、同実施例の動作について説明する。
【0017】同実施例においては、文字列の筆記入力が
可能な初期状態では、表示一体型タブレット10に図2
に示すような文字入力用画面を表示するものとする。図
2においては、文字等の筆記入力、及び認識結果を表示
するための領域である文字入力ウィンドウ20と、認識
処理の起動を指示するための認識ボタン(アイコン)2
2と、システムの終了を指示するための終了ボタン(ア
イコン)24が設けられている。
【0018】まず、文字入力ウィンドウ20内の任意の
位置で文字が筆記入力されると、表示一体型タブレット
10は、その座標系列(ストローク)を特徴点抽出処理
部12に出力する。
【0019】特徴点抽出処理部12は、表示一体型タブ
レット10からの各ストロークについて特徴点を抽出す
る。ストロークの特徴点としては、ストロークを構成す
る所定の座標点(始点,終点等)を用いても良いし、ス
トロークを構成する座標点の重心を用いても良い。
【0020】文字入力ウィンドウ20において任意に文
字が筆記入力され、認識ボタン22がペンで触れられて
認識処理の起動が指示されると、行切り出し処理部14
は、これまでに入力された各ストロークの特徴点をもと
に行の切り出しを行なう。
【0021】同実施例において行切り出し処理部14
は、文字筆記方向と逆方向に特徴点が一定距離以上移動
した場合、または文字筆記方向と直角方向に特徴点が一
定距離以上移動した場合に、新しい行の始まりとして行
の切り出しを行なうものとする。
【0022】次に、図3に示すように、文字列が筆記入
力された具体例を用いて行切り出し処理について説明す
る。ここでは、左から右に横書きする場合を例にして説
明する。また、図3では、xy座標を、左から右方向に
xの値が大きくなるものとし、上から下方向にyの値が
大きくなるものとしている。
【0023】はじめに、図4に示すフローチャートを参
照しながら、文字筆記方向と逆方向に特徴点が一定距離
以上移動したことを判別して、n本のストローク列S
0,S1,…,Sn−1からなる文字列から行を切出す
処理について説明する。まず、第1行のストロークS0
の特徴点p0の座標を(x0,y0)とし、時間順にス
トロークの特徴点の座標を調べる。
【0024】すなわち、ストロークS1,S2,…,S
i−1の特徴点のx座標の最大値を“xmax”としな
がら(ステップA1〜A9)、ストロークSiの特徴点
piのx座標値xiが、次に示す(1)式を満たすか否
かを判別する(ステップA6)。 xi<xmax−εx …(1)
【0025】ただし、εxは、x方向の文字幅より十分
に大きく、行を変更し行頭の文字を筆記するために必要
となる移動距離に応じて、適当な値に設定された正の定
数である。
【0026】この条件を満たす場合、Siを新しい行
(第2行)の最初のストロークと判別し、ストロークS
0〜Si−1を1つの行の文字列として分類する(ステ
ップA10〜A12)。
【0027】図3においては、文字「な」の一部のスト
ロークの特徴点がxmaxであるときに、ステップA6
において、文字「ど」のストロークの特徴点(xi,y
i)が(1)式の条件を満たすものと判別される。
【0028】このような処理を、各ストロークについて
行ない(ステップA4〜A12)、全ストロークについ
て処理が終了した際に(ステップA4)、各行のストロ
ークが切出される(ステップA13)。なお、line
[j]は、行jの筆記データ(行中に含まれる全文字の
全ストローク)を示している。
【0029】次に、図5に示すフローチャートを参照し
ながら、文字筆記方向と直角方向に特徴点が一定距離以
上移動したことを判別して、文字列から行を切出す処理
について説明する。まず、第1行のストロークS0の特
徴点p0の座標を(x0,y0)とし、時間順にストロ
ークの特徴点の座標を調べる。
【0030】すなわち、ストロークS1,S2,…,S
i−1の特徴点のy座標の平均値を“yave”として
求めながら(ステップB1〜B9)、ストロークSiの
特徴点piのy座標値yiが、次に示す(2)式を満た
すか否かを判別する(ステップB6)。 yi>yave+εy …(2) ただし、εyは、y方向の文字の半分の高さより大きな
値で適当に定める正の定数である。
【0031】この条件を満たす場合、Siを新しい行
(第2行)の最初のストロークと判別し、ストロークS
0〜Si−1を1つの行の文字列として分類する(ステ
ップB10〜B12)。
【0032】図3においては、文字「な」までの全スト
ロークの特徴点のy座標の平均値がyaveであるとき
に、ステップB6において、文字「ど」のストロークの
特徴点(xi,yi)が(2)式の条件を満たすものと
判別される。
【0033】このような処理を、各ストロークについて
行ない(ステップB4〜B12)、全ストロークについ
て処理が終了した際に(ステップB4)、各行のストロ
ークが切出される(ステップB13)。
【0034】こうして、行切り出し処理部14において
各行毎にストロークが切出されると文字切り出し・認識
部16は、各行のストローク列(line[j])につ
いて、文字切り出し、及び文字認識を行なう。
【0035】文字切り出し・認識部16における文字切
り出し・認識処理として、例えば前述した「候補文字ラ
ティス法による枠無し筆記文字列のオンライン文字認
識」に記載された方式を用いることができる。
【0036】文字切り出し・認識部16は、認識結果を
表示一体型タブレット10に送出する。表示一体型タブ
レット10は、文字入力ウィンドウ20中の所定の位置
に認識結果を表示する。
【0037】このようにして、行切り出し処理部14で
は、表示一体型タブレット10から入力されたストロー
ク系列から、文字筆記方向と逆方向に特徴点が一定距離
以上移動した場合、または文字筆記方向と直角方向に特
徴点が一定距離以上移動した場合に、新しい行の始まり
として行の切り出しを行なうことができる。従って、筆
記者は、文字入力ウィンドウ20中の領域を意識するこ
となく、複数行にわたる文字列を任意に筆記入力するだ
けで文字を入力することが可能となる。
【0038】なお、前記実施例においては、文字筆記方
向と逆方向に特徴点が一定距離以上移動した場合と、文
字筆記方向と直角方向に特徴点が一定距離以上移動した
場合を判別する方式について区別して説明したが、行切
り出し処理部14では一方の方式のみ用いても良いし、
両方の方式を併用しても良い。
【0039】また、前記実施例では、文字を左から右方
向に横書きする場合での行切り出し処理について説明し
たが、例えば上から下方向に縦書きした場合についても
同様にして、行の切り出しをを行なうことができる。
【0040】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、任意に筆
記入力されたストロークの特徴点から行区切りを判別し
て行を切出すので、行区切りのための制限を設けること
なく、任意に筆記入力された複数行にわたる文字列の認
識が可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係わるオンライン文字認識
装置の構成を示すブロック図。
【図2】文字列の筆記入力が可能な状態における表示画
面の一例を示す図。
【図3】行切り出し処理を説明するための筆記入力され
た文字列の一例を示す図。
【図4】文字筆記方向と逆方向に特徴点が一定距離以上
移動したことを判別して行の切り出しを行なう処理手順
を説明するためのフローチャート。
【図5】文字筆記方向と直角方向に特徴点が一定距離以
上移動したことを判別して行の切り出しを行なう処理手
順を説明するためのフローチャート。
【符号の説明】
10…表示一体型タブレット、12…特徴点抽出処理
部、14…行切り出し処理部、16…文字切り出し認識
部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 座標入力装置から筆記入力されたストロ
    ーク列をもとに文字認識を行なうオンライン文字認識装
    置において、 筆記入力された各ストロークから所定の規則に従って特
    徴点を抽出する特徴点抽出処理手段と、 前記特徴点抽出手段によって抽出されたストロークSi
    の特徴点の座標値が、ストロークSh(h<i)の特徴
    点の最大値より所定値以上小さい場合に、ストロークS
    i−1までを1行の文字列に含まれるストローク列とし
    て分類する行切り出し処理手段と、 を具備したことを特徴とするオンライン文字認識装置。
  2. 【請求項2】 座標入力装置から筆記入力されたストロ
    ーク列をもとに文字認識を行なうオンライン文字認識装
    置において、 筆記入力された各ストロークから所定の規則に従って特
    徴点を抽出する特徴点抽出処理手段と、 前記特徴点抽出手段によって抽出されたストロークSi
    の特徴点の座標値が、ストロークSi−1までの特徴点
    の所定方向での平均値より所定値以上、前記所定方向で
    差がある場合に、ストロークSi−1までを1行の文字
    列に含まれるストローク列として分類する行切り出し処
    理手段と、 を具備したことを特徴とするオンライン文字認識装置。
JP05001249A 1993-01-07 1993-01-07 オンライン文字認識装置 Expired - Fee Related JP3099925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05001249A JP3099925B2 (ja) 1993-01-07 1993-01-07 オンライン文字認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05001249A JP3099925B2 (ja) 1993-01-07 1993-01-07 オンライン文字認識装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06203215A true JPH06203215A (ja) 1994-07-22
JP3099925B2 JP3099925B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=11496179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05001249A Expired - Fee Related JP3099925B2 (ja) 1993-01-07 1993-01-07 オンライン文字認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3099925B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002015282A (ja) * 2000-04-20 2002-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 手書き文字認識装置及び手書き文字認識プログラム並びに手書き文字認識プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101571796B1 (ko) * 2014-05-08 2015-11-25 주식회사 아빅스코리아 Led를 이용한 스크린 디바이스

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002015282A (ja) * 2000-04-20 2002-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 手書き文字認識装置及び手書き文字認識プログラム並びに手書き文字認識プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3099925B2 (ja) 2000-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4308785B2 (ja) デジタルインク質疑検索装置及びその方法
US5121441A (en) Robust prototype establishment in an on-line handwriting recognition system
JP5774558B2 (ja) 手書き文書処理装置、方法及びプログラム
JPH09507937A (ja) 手書き入力を分割する方法
US20140184610A1 (en) Shaping device and shaping method
US9384304B2 (en) Document search apparatus, document search method, and program product
US20230054848A1 (en) Structural decomposition in handwriting
CN113610809A (zh) 骨折检测方法、装置、电子设备以及存储介质
JPH064206A (ja) 手書き文字入力装置
JPH06203215A (ja) オンライン文字認識装置
JPS61223972A (ja) オンライン手書き情報処理装置及び方法
JPH05225399A (ja) 文書処理装置
KR940007345B1 (ko) 온라인 한글 필기체 문자의 인식방법
JPH1049624A (ja) 手書き文字認識方法及び装置
JPH01195527A (ja) 文字切り出し方式
Rossignol et al. Mode detection and incremental recognition
US20240265720A1 (en) Work assistance system and work assistance method
JPH01265377A (ja) 手書き文字切出方式
JPH06119496A (ja) 手書き情報処理装置
JPH0573725A (ja) 手書き文字・図形認識装置
JP5911981B2 (ja) 文書検索装置、方法およびプログラム
JP2015111467A (ja) 手書き文字検索装置、方法及びプログラム
JPS6161151B2 (ja)
JPH08212299A (ja) 手書き入力制御方法及びその装置
JPH1165753A (ja) 文字列入力方法及び装置、並びに、文字列入力プログラムを格納した記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070818

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees