JPH0620070Y2 - 扉の開閉装置 - Google Patents

扉の開閉装置

Info

Publication number
JPH0620070Y2
JPH0620070Y2 JP1990078983U JP7898390U JPH0620070Y2 JP H0620070 Y2 JPH0620070 Y2 JP H0620070Y2 JP 1990078983 U JP1990078983 U JP 1990078983U JP 7898390 U JP7898390 U JP 7898390U JP H0620070 Y2 JPH0620070 Y2 JP H0620070Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
opening
machine room
filter
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990078983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0333169U (ja
Inventor
角治 久米
庸泰 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1990078983U priority Critical patent/JPH0620070Y2/ja
Publication of JPH0333169U publication Critical patent/JPH0333169U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0620070Y2 publication Critical patent/JPH0620070Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本案は冷蔵庫等の機械室に使用される扉の開閉装置に関
する。
(ロ)従来の技術 実開昭54−125068号公報は冷蔵庫本体の上部に
左右両側壁と、前壁となる扉とにより画成される上面及
び背面を開口する機械室を形成し、この機械室に凝縮
器、圧縮機、送風機からなる凝縮ユニットを設置して前
記扉に形成した通路から空気を取り入れ前記凝縮ユニッ
トの放熱を促進するようにしている。
(ハ)考案が解決しようとする課題 前記扉は凝縮器前面に配置されたフィルターを掃除する
ため、或いは凝縮ユニットの保守点検を行なうために取
り外しできるよう左右両側壁に止着されているが、この
止着手段はネジ等の止め具で行なわれているために、本
体上方に位置する扉の装着作業に手間がかゝるばかりで
なく、フィルターの掃除を行なう場合でも扉を取り外さ
ねばならず、扉の離脱作業も手間のかゝるものであっ
た。
(ニ)課題を解決するための手段 本考案は上記問題点を解決するために、冷蔵庫の本体を
構成する断熱壁の上部に、前面にフィルターを備えた凝
縮器等を収納する機械室を形成し、該機械室の左右両側
面に一対の左右両側壁、前記フィルターに対向する前面
に上方向に回動する扉を設け、機械室の上部前側には開
口を形成すると共に、該開口を貫通する係合腕を扉後部
に設け、前記扉を上方向へ開放した状態で、一端を支点
として回動し、前記扉と前記断熱壁の上部に跨って配置
され、前記扉を所定の開放角度に支持する棒状のストッ
パーを設けて成る扉の開閉装置である。
(ホ)作用 本考案によると、扉を上方向に回動して扉を開放した状
態で、機械室に収納されているストッパーを回動して、
扉と断熱壁上部、即ち、扉に形成した孔と断熱壁上部の
ベースに跨って配置することにより、扉を所定の開放角
度支持することができる。
(ヘ)実施例 第1図乃至第3図に示す(1)は前面に複数枚の断熱扉(2)
を備えた断熱壁(3)にて本体を構成される冷蔵庫で、図
示しないが庫内を所定温度に冷却する冷却器を備えてい
る。(4)は前記本体を構成する断熱壁(3)の上部に形成さ
れた上面開口な機械室で、前記断熱壁上左右両側面に立
設され、梁(5)によって相互に接続される左右一対の金
属製側壁(6)(6)と、前記断熱壁上前面に配置され、後述
する凝縮ユニットに空気を導く通路(7)を形成した金具
製扉(8)とにより画成され、フィルター(10)を前面に備
えた凝縮器(9)、図示しない圧縮機及び送風機からなる
凝縮ユニットを設置したベース(11)及び電装箱(12)を収
納している。
前記左右両側壁は垂直な前面フランジ(13)と、水平な上
面フランジ(14)とを夫々有しており、前面フランジ(13)
の下部には後述するキャッチャーと対をなし、扉(8)の
下部を閉止させるストライク(15)を備え、又上面フラン
ジ(14)の前部には開口(16)及びこの開口の前縁付近から
下方に垂下する係合突起(17)を形成している。又、前記
扉は左右一対の支柱(18)(18)と、この支柱に支持される
上下2枚の板(19)(20)とから構成され、この上下両板の
相隣接する端縁を離間させて通路(7)を形成しており、
前記支柱の背面にはストライク(15)を挟持するキャッチ
ャー(21)を備え、又下板(20)の折り返し部(22)にはその
長手方向に通気路となる多数の孔(23)を形成している。
(24)は前記両支柱の上面に止着された左右一対の金属製
係合腕で、前記側壁の上面フランジ(14)に重なり、第4
図に示す如く後縁左右に作用部(25)(25)を形成した主部
(26)と、この主部の後縁から後下がりに傾斜し開口(16)
を貫通する傾斜部(27)と、この傾斜部の下端から前下が
りに傾斜し前記係合突起に相対する係合部(28)とからな
る。尚、前記開口、主部、傾斜部の関係はb>c>aと
なる。(29)は傾斜部(27)に止着されたゴム製の緩衝材
で、扉(8)の閉扉時には係合突起(17)に接触し、前記凝
縮ユニットの振動を緩和して係合腕(24)による騒音発生
を防止する。(30)は扉(8)と断熱壁(3)上部に跨って配置
することにより扉(8)の開扉状態を維持する棒状のスト
ッパーで、詳細にはその一端輪部(31)はベース(11)に止
着された止め具(32)により上下方向回動可能に支持さ
れ、又他端折曲部(33)は前記扉の孔(23)に挿入係合され
る。尚、このストッパーは扉(8)の閉扉時には第5図1
点鎖線で示す如くホルダー(34)にて水平に維持され、機
械室(4)に収納されている。
次に、扉(8)の装着について説明すると、第1図に示す
如く扉(8)を前下がりに傾斜する状態で側壁(6)(6)より
も上方に持ち上げた後、矢印A方向に扉(8)を下げて係
合腕(24)(24)の作用部(25)(25)を上面裏(14)に当接さ
せ、傾斜部(27)及び係合部(28)を第6図(ロ)に示す如く
開口(16)を通して上面フランジ(14)の下方に位置させ
る。この状態では扉(8)の重量でキャッチャー(21)がス
トライク(15)に当接しており、扉(8)を後方に押すこと
により、第2図の如くキャッチャー(21)にストライク(1
5)が挟持され、主部(26)が上面フランジ(14)の上面に当
接して重なり、扉(8)は垂直に支持され、閉扉状態とな
る。尚、この逆の順序で操作を行なえば、扉(8)を離脱
できる。
而して装着された扉(8)を開放する場合には、まず、キ
ャッチャー(21)をストライク(15)から離脱させる如く扉
(8)を上方に回動させる。この回動に伴ない第6図(ロ)に
示す如く作用部(25)(25)が支点となりつつ上面フランジ
(14)上を後方に滑動し、且つ係合部(28)が係合突起(17)
に徐々に近ずく。猶も回動を続けることにより、回動角
度が大きくなり傾斜部(27)が開口(16)内を後方に移動し
つつその上下両面が逆となり、第6図(ハ)に示す如く係
合部(28)が係合突起(17)に係合して扉(8)の回動は規制
される。この開放された扉(8)は、ストッパー(30)をホ
ルダー(34)から外してストッパー(30)の折曲部(33)を扉
(8)の孔(23)に挿入係合することによって、ストッパー
(30)は扉(8)と断熱壁(3)上部との間に跨って配置され、
扉(8)を所定の角度に支持することができる。
かゝる構成によれば、係合腕(24)の傾斜部(27)を開口(1
6)に挿入することにより、この係合腕は左右両側壁(6)
(6)と扉(8)とを連結接続する連結部材となり、しかも扉
(8)を開放する場合には回動部材として作用し、扉(8)を
上方に回動することに伴ない、係合腕(24)が上方に回動
して主部(26)と上面フランジ(14)との間の角度が大きく
なり、作用部(25)(25)が支点なりつゝ上面フランジ(14)
上を滑動し、この滑動に合わせて傾斜部(27)が開口(16)
内を移動してその上下両面を逆にし、係合部(28)が係合
突起(17)に近づき、係合することにより扉(8)の上方向
への回動が規制され、この扉(8)はストッパー(30)によ
って所定の角度に開放した状態に支持することができ
る。
従って、本体の上方に機械室(4)を形成した構成におい
て、フィルター(10)の掃除及び凝縮ユニットの保守点検
が頗る容易となる。
なお、上記実施例は、棒状のストッパー(30)の折曲部(3
3)が挿入係合される係合部を扉(8)に形成した通気路と
なる孔(23)が兼用しているため、ストッパー(30)専用の
係合手段を構成する必要がない点で優れている。
(ト)考案の効果 本考案は以上の様に、機械室の前面にフィルターと対向
して設けた扉を上方向に回動し、この開放した扉を棒状
のストッパーによって、所定の開放角度に支持すること
ができるため、扉を取外すことなく、フィルターの掃除
及び凝縮ユニットの保守点検を容易に行なうことができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本案扉の開閉装置の実施例を示し、第1図は扉を
外した冷蔵庫の斜視図、第2図は要部縦断面、第3図は
開扉斜視図、第4図は要部分解斜視図、第5図は開扉要
部拡大図、第6図(イ)(ロ)(ハ)は扉の開放順序説明図であ
る。 (4)……機械室、(8)……扉、(9)……凝縮器、(10)……
フィルター、(30)……ストッパー。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭54−125068(JP,U) 実開 昭56−72172(JP,U) 実公 昭55−18454(JP,Y2)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】冷蔵庫の本体を構成する断熱壁の上部に、
    前面にフィルターを備えた凝縮器等を収納する機械室を
    形成し、該機械室の左右両側面に一対の左右両端壁、前
    記フィルターに対向する前面に上方向に回動する扉を設
    け、機械室の上部前側には開口を形成すると共に、該開
    口を貫通する係合腕を扉後部に設け、該扉を上方向へ開
    放した状態で、一端を支点として回動し、前記扉と前記
    断熱壁の上部に跨って配置され、前記扉を所定の開放角
    度に支持する棒状のストッパーを設けたことを特徴とす
    る扉開閉装置。
JP1990078983U 1990-07-25 1990-07-25 扉の開閉装置 Expired - Lifetime JPH0620070Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990078983U JPH0620070Y2 (ja) 1990-07-25 1990-07-25 扉の開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990078983U JPH0620070Y2 (ja) 1990-07-25 1990-07-25 扉の開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0333169U JPH0333169U (ja) 1991-04-02
JPH0620070Y2 true JPH0620070Y2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=31622741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990078983U Expired - Lifetime JPH0620070Y2 (ja) 1990-07-25 1990-07-25 扉の開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620070Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746306Y2 (ja) * 1978-02-20 1982-10-12
JPS5518454U (ja) * 1978-07-24 1980-02-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0333169U (ja) 1991-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0636459Y2 (ja) 扉の開閉装置
JPH0620070Y2 (ja) 扉の開閉装置
JPH0636458Y2 (ja) 扉の開閉装置
JPH0332951Y2 (ja)
JPH0330791Y2 (ja)
JP2002138772A (ja) 吊戸装置
JPH0228380Y2 (ja)
JP2890019B2 (ja) 横引き扉のガイドレール装置
JP2719867B2 (ja) 射出成形機のベース構造体
JP3019850B1 (ja) 空気調和機の室外機
JP3118279B2 (ja) 冷蔵庫の施錠装置
JP2951200B2 (ja) 機械室の扉開閉装置
JPH0616065Y2 (ja) 防火扉
JP3875114B2 (ja) プレハブ貯蔵庫
JP2005180785A (ja) 冷却貯蔵庫
JP2789439B2 (ja) ドア用のピボット金具
JPS589694U (ja) 冷蔵室の防熱扉
KR940003700Y1 (ko) 창문 보조장치
JPH0342228Y2 (ja)
JPS5834943Y2 (ja) ショ−ケ−ス等の施錠装置
JP3461655B2 (ja) 扉装置
JP2000039247A (ja) 冷却貯蔵庫
JPH0724550Y2 (ja) ドアのシ−ル装置
JPH0714590Y2 (ja) 扉付間仕切パネル
JP3170549B2 (ja) 空気調和機