JPH06200149A - 水性顔料分散体 - Google Patents

水性顔料分散体

Info

Publication number
JPH06200149A
JPH06200149A JP25007993A JP25007993A JPH06200149A JP H06200149 A JPH06200149 A JP H06200149A JP 25007993 A JP25007993 A JP 25007993A JP 25007993 A JP25007993 A JP 25007993A JP H06200149 A JPH06200149 A JP H06200149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pigment
dispersion
parts
aqueous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25007993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3347840B2 (ja
Inventor
Masahiko Tanaka
正彦 田中
Hiroshi Oishi
博 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP25007993A priority Critical patent/JP3347840B2/ja
Publication of JPH06200149A publication Critical patent/JPH06200149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3347840B2 publication Critical patent/JP3347840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 顔料と水性ウレタン樹脂からなる水性顔料分
散体。 【効果】 水性塗料や水性印刷インキの着色剤として使
用するとき、従来のものに比べ、優れた顔料分散安定性
性と塗膜の耐水性を与える。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は水性顔料分散体に関す
る。さらに詳しくは、各種水系樹脂溶液もしくは分散液
と混合して塗料やインクの着色剤として使用される水性
顔料分散体に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、着色剤用の水性顔料分散体として
は、顔料を水溶性アクリル樹脂や界面活性剤などに分散
させたものが一般に用いられている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の水性顔料分散体を使用した塗料は、保存中に顔料が沈
降してきたり、塗膜の耐水性が悪いため塗膜のふくれや
艶引けが発生しやすい問題があった。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記問題
を解決すべく鋭意検討した結果本発明に到達した。即ち
本発明は、顔料(A)と水性ウレタン樹脂(B)からな
り、(A)の重量に対し、(B)が0.1〜10倍であ
る水性顔料分散体である。 【0005】本発明において、顔料(A)としては、無
機顔料および有機顔料が挙げられる。 無機顔料として
は、白色顔料(チタン白、亜鉛華、リトポン、鉛白な
ど)、透明性白色顔料(炭酸カルシウム、硫酸バリウ
ム、珪酸カルシウムなど)、黒色顔料(カーボン黒、動
物性黒、黒鉛など)、灰色顔料(亜鉛末、スレート粉な
ど)、赤色顔料(ベンガラ、鉛丹など)、茶色顔料(ア
ンバー、酸化鉄粉、バンダイク茶など)、黄色顔料(黄
鉛、ジンククロメート、黄酸化鉄など)、緑色顔料(ク
ロム緑、酸化クロム、ビリジアンなど)、青色顔料(群
青、紺青など)、紫色顔料(マルス紫、淡口コバルト紫
など)、金属粉顔料(アルミニウム粉、銅粉、ブロンズ
粉など)などが挙げられる。有機顔料としては、天然有
機顔料および合成有機顔料が挙げられる。天然有機顔料
としては、コチニール・レーキ、マダー・レーキなどが
挙げられる。合成有機顔料としては、ニトロソ顔料(ナ
フトール・グリンY、ナフトール・グリンBなど)、ニ
トロ顔料(ナフトール・イエローS、ピグメント・クロ
リン、リトール・ファスト・イエローGGなど)、顔料
色素型アゾ顔料(トルイジン・レッド、ハンサ・イエロ
ー、ナフトールAS−Gなど)、水溶性染料から作るア
ゾレーキ(ペルシャ・オレンジ、ポンソー2R、ボルド
ーBなど)、難溶性染料から作るアゾレーキ(リソール
・レッド、ボーン・マルーン、レッド・レーキCな
ど)、塩基性染料から作るレーキ(ファナル・カラーな
ど)、塩基型の酸性染料から作るレーキ(アシッド・グ
リーン・レーキ、ピーコック・ブルー・レーキなど)、
キサンタン・レーキ(エオシンなど)、アントラキノン
レーキ(アリザリン・レーキ、プルプリン・レーキな
ど)、バット染料からの顔料(インジゴ、アルゴン・イ
エローなど)、フタロシニアン顔料(フタロシニアン・
ブルー、フタロシニアン・グリーンなど)などが挙げ
られる。これらの顔料は、単独または2種以上を併用し
て使用される。 【0006】本発明における水性ウレタン樹脂(B)
は、活性水素含有化合物と分子内に活性水素基と親水基
を有する化合物と有機ポリイソシアネートとからなる、
親水基を有するプレポリマー(b)を水中に溶解するこ
とにより得られるものである。該活性水素含有化合物と
しては、例えば、高分子ポリオール、低分子ポリオール
およびポリアミンが挙げられる(たとえば特開平3−9
951号公報明細書に記載のもの)。 【0007】高分子ポリオールとして好ましいものはポ
リエーテルポリオールおよびポリエステルポリオールで
あり、特に好ましいものは炭素数2〜6の分岐または直
鎖のアルカンジオールのアジペートおよび/またはフタ
レートジオールである。高分子ポリオールのOH当量は
通常200〜3000、好ましくは250〜2000で
ある。 【0008】低分子ポリオールとして好ましいものは、
1,4−ブタンジオール、3−メチルペンタンジオー
ル、2−エチル−1,3−ヘキサンジオールおよびトリ
メチロールプロパンである。 【0009】ポリアミンとして好ましいものはヘキサメ
チレンジアミン、イソホロンジアミン、N−ヒドロキシ
ルエチルエチレンジアミンおよび4・4’−ジアミノジ
シクロヘキシルメタンである。 【0010】これら活性水素含有化合物は、通常、高分
子ポリオール単独または高分子ポリオールと低分子ポリ
オールおよび/またはポリアミンとを併用して使用され
る。 【0011】分子内に活性水素と親水基を有する化合物
としては、活性水素とアニオン基{アニオン基またはア
ニオン形成性基(塩基と反応してアニオン基を形成する
ものであり、この場合にはウレタン化反応前、途中また
は後に塩基で中和することによってアニオン基に変え
る)}を含有する化合物として公知のもの(たとえば特
公昭42−24192号公報明細書および特公昭55−
41607号公報明細書に記載のもの)、分子内に活性
水素とカチオン基を有する化合物として公知のもの(た
とえば特公昭43−9076号公報明細書に記載のも
の)および分子内に活性水素とノニオン性の親水基を有
する化合物として公知のもの(たとえば特公昭48−4
1718号公報に記載のもの)が挙げられ、これらのう
ち好ましいものは分子内に活性水素とアニオン基(カル
ボキシル基、スルホン酸基など)を有する化合物であ
る。この中で特に好ましいものは、分子内に活性水素と
カルボキシル基を有する化合物であり、具体例としては
α,α−ジメチロールプロピオン酸、α,α−ジメチロ
ール酪酸などが挙げられる。。 【0012】(b)における親水基の含量は、該(b)
に対し通常0.1〜20重量%、好ましくは、0.5〜
10重量%である。親水基の含量が0.1重量%未満で
は水溶性の(B)が得られず、また20重量%を超える
と塗料またはインキとしたときの塗膜の耐水性が低下す
る。 【0013】有機ポリイソシアネートとしては特開平3
−9951号公報明細書に記載のものが挙げられる。こ
れらのうち好ましいものは2,4および/または2,6
−トリレンジイソシアネート(TDI)、4,4’−ジ
フェニルメタンジイソシアネート(MDI)、ヘキサメ
チレンジイソシアネート(HDI)、イソホロンジイソ
イアネート(IPDI)、4,4’−ジシクロヘキシル
メタンジイソシアネート(水添MDI)およびα,α,
α’,α’−テトラメチルキシリレンジイソシアネ−ト
(TMXDI)である。 【0014】(b)を製造するにあたり、活性水素化合
物(分子内に活性水素と親水基を有する化合物を含む)
とポリイソシアネートの割合は種々変えることが出来る
が、活性水素基{OH、NH2、NH〔(b)を水およ
び/またはポリアミンで鎖伸長するときにアルカノール
アミンを使用する場合は、−NH2または=NHのみ活
性水素として計算する〕}とイソシアネート基との当量
比は通常1:(1.05〜2)、好ましくは1:(1.
05〜1.5)である。 【0015】(b)を製造するにあったての活性水素含
有化合物(分子内に活性水素と親水基を有する化合物を
含む)とポリイソシアネートとの反応方法は、各成分を
一度に反応させるワンショット法または段階的に反応さ
せる多段法{活性水素含有化合物の一部(たとえば高分
子ポリオール)とポリイソシアネートを反応させてNC
O末端プレポリマーを形成したのち活性水素含有化合物
の残部を反応させて製造する方法}のいずれの方法でも
よい。(b)の合成反応は通常40〜140℃、好まし
くは60〜120℃で行われる。また上記プレポリマー
化反応は、イソシアネートに不活性な有機溶剤(たとえ
ばアセトン、トルエン、ジメチルホルムアミドなど)の
中で行ってもよく、反応の途中または反応後に該溶剤を
加えてもよい。 【0016】本発明における水性ウレタン樹脂(B)
は、上記の方法で得られた親水基を有するウレタンプレ
ポリマー(b)を公知の方法(アニオン形成性基の場合
は塩基で中和してアニオン基を形成する方法、カチオン
形成性基の場合は4級化剤でカチオン基を形成する方法
や酸で中和してカチオン基を形成する方法)で処理した
後、水中に溶解することにより水性ウレタン樹脂が得ら
れるものであり、好ましくは、該(b){この場合
(b)はNCO末端プレポリマーに限定される)を公知
の方法(アニオン形成性基の場合は塩基で中和してアニ
オン基を形成する方法、カチオン形成性基の場合は4級
化剤でカチオン基を形成する方法や酸で中和してカチオ
ン基を形成する方法)で処理した後、水および/または
ポリアミンで鎖伸長しながら水中に溶解することにより
得られるものである。 【0017】(B)の平均官能基数を2未満とする方法
としては、例えば前記(b)の合成段階で、分子内に活
性水素を1個有する化合物{モノアルコール(たとえば
メタノール、ブタノール)またはモノアミン(たとえば
ブチルアミン、ジブチルアミン)}を併用する方法や、
(b){この場合(b)はNCO末端プレポリマーに限
定される}を水および/またはポリアミンで鎖伸長する
ときにモノアミン(たとえばブチルアミン、エタノール
アミン、ジエタノールアミン)を併用する方法が挙げら
れる。(B)の平均官能基数が2以上になると、得られ
る(B)がゲル状になったり、顔料の分散性が悪くなる
ので好ましくない。上記でいう平均官能基数とは、
(B)における一分子当りの鎖伸長反応に寄与したNC
O基の平均個数である。 【0018】本発明における(A)と(B)の比率は、
(A)の重量に対して(B)が、0.1〜10倍であ
る。(B)の比率が0.1倍未満では、(A)が十分に
分散されないため安定な水性顔料分散体が得られない。
一方、(B)の比率が10倍を超えると水性顔料分散体
の安定性は問題とならないが、分散体中の(A)の濃度
が低くなるので水性塗料や、水性印刷インキの着色機能
が低下する。通常10倍以下で安定かつ着色機能に優れ
た水性顔料分散体が得られる。 【0019】(A)と(B)とを混合して水性顔料分散
体を得る方法としては、アトライザー、サンドミル、三
本ロール、ボールミルなどに、(A)と(B)を一括で
混練する方法、予め(A)を仕込んでおき(B)を少し
づつ配合し混練する方法、あるいは予め(B)を仕込ん
でおき(A)を少しづつ配合し混練する方法が挙げられ
る。 【0020】本発明の水性顔料分散体には、必要に応じ
て水性樹脂、染料、有機改質剤、安定剤、分散剤、界面
活性剤、消泡剤、防腐剤、凍結防止剤および増粘剤など
の添加剤をを加えることができる。これらの具体例とし
ては下記のものが挙げられる。 水性樹脂:アクリル系、酢酸ビニル系、塩化ビニル系ま
たはウレタン系エマルション、SBR系またはNBR系
ラテックス。 染料:直接染料、反応性染料または金属錯体染料。 有機改質剤:フッ素樹脂粉末、シリコーン樹脂粉末また
はウレタン樹脂粉末など。 安定剤:ヒンダードフェノール系、ヒドラジン系、燐
系、ベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系、アキザ
リックアシッドアニリド系またはヒンダードアミン系安
定剤。 分散剤:ポリアクリル酸系分散剤。 界面活性剤:ノニルフェノールのエチレンオキサイド付
加物などのノニオン界面活性剤。 消泡剤:シリコーン系またはフッ素系消泡剤など。 防腐剤:有機窒素硫黄化合物系または有機硫黄ハロゲン
化合物系防腐剤など。 凍結防止剤:エチレングリコール、プロピレングリコー
ルなど。 増粘剤:セルロース誘導体、でんぷん誘導体またはポリ
ビニールアルコールなど。 【0021】また、本発明の水性顔料分散体には、塗膜
性能をさらに向上する目的で架橋剤を加えることができ
る。架橋剤としてはアミノ樹脂[たとえばメチロール化
および/またはアルコキシメチル化された尿素またはメ
ラミン樹脂];ポリエポキシ化合物[たとえばビスフェ
ノールA型グリシジルエーテル、水添ビスフェノールA
型グリシジルエーテル、エチレングリコーまたはポリエ
チレングリコールグリシジルエーテル、グリセリン、ト
リメチロールプロパン、ソルビトールなどの多価アルコ
ールのグリシジルエーテル、グリセリン、トリメチロー
ルプロパン、ソルビトールなどにアルキレンオキシド
(炭素数2〜3)を付加させたもののグリシジルエーテ
ル];ポリエチレン尿素化合物(ジフェニルメタン−ビ
ス−4.4’−N.N’−エチレン尿素など);ポリイ
ソシアネート系化合物(たとえばIPDIおよびHDI
の3量化物などをフェノール、メチルエチルケトオキシ
ムまたはε−カプロラクタムなどでブロックしたポリイ
ソシアネート)などが挙げられる。 【0022】本発明の水性顔料分散体は、顔料分散安定
性および塗膜の耐水性に優れるので水性塗料あるいは水
性印刷インキの着色剤として好適に使用される。 【0023】 【実施例】以下、実施例により本発明をさらに説明する
が、本発明はこれに限定されるものではない。以下にお
いて、部は重量部、%は重量%を示す。 【0024】製造例1 温度計および攪拌機を付けた加圧重合器に、ポリエチレ
ンアジペートジオール(数平均分子量2000)16
2.0部、ジメチロールプロピオン酸47.6部、n−
ブタノール13.8部、IPDI176.0部、アセト
ン400.0部を仕込み、反応系を窒素ガスで置換した
のち、攪拌下80℃で7時間反応してNCO%含有量
2.68%のNCO末端ウレタンプレポリマーのアセト
ン溶液を得た。得られたアセトン溶液を30℃に冷却し
てトリエチルアミン35.9部を加えた。つぎに水74
2.9部を該アセトン溶液に加え、減圧下50〜60℃
でアセトンを除去し、固形分35.0%、粘度60cp
/25℃の水溶性ウレタン樹脂1142.9部(C)を
得た。 【0025】製造例2 温度計および攪拌機を付けた加圧重合器に、ポリエチレ
ンアジペートジオール(数平均分子量2000)17
3.9部、トリメチロールプロパン6.6部、ジメチロ
ールプロピオン酸47.6部、IPDI171.9部、
アセトン400.0部を仕込み、反応系を窒素ガスで置
換したのち、攪拌下80℃で7時間反応してNCO%含
有量2.65%のNCO末端ウレタンプレポリマーのア
セトン溶液を得た。得られたアセトン溶液を30℃に冷
却してトリエチルアミン35.9部を加えた。つぎにジ
エタノールアミン20.0部を水780.09部に溶解
したものを該アセトン溶液に加え、減圧下50〜60℃
でアセトンを除去し、固形分35.0%、粘度230c
p/25℃の水溶性ウレタン樹脂1200.0部(D)
を得た。 【0026】製造例3 温度計および攪拌機を付けた密閉反応槽に、ポリカプロ
ラクトンジオール(数平均分子量2000)246.7
部、1,4ブタンジオールを7.4部、トリメチロール
プロパン5.1部、ジメチロールプロピオン酸17.9
部、IPDI123.0部、アセトン400部を仕込
み、反応系を窒素ガスで置換したのち、攪拌下80℃で
7時間反応してNCO%含有量1.67%のNCO末端
ウレタンプレポリマーを得た。得られたアセトン溶液を
30℃に冷却してトリエチルアミン13.5部を加え
た。つぎに水600.0部を該アセトン溶液に加え、減
圧下50〜60℃でアセトンを除去し、固形分40.0
%粘度350cp/25℃のウレタン樹脂水性分散体1
000.0部(E)を得た。 【0027】実施例1 酸化チタン100部、製造例1で得た(C)30部、水
70部を配合し、ボールミルで混練して顔料分散体を得
た。該分散体100部にブチルセロソルブ、サイメル3
03(三井サイアナミッド社製、メトキシ化メチロール
メラミン)および製造例3で得た(E)を表−1に示す
割合で配合したのち、ペイントコンディショナーで均一
に混合し、水性塗料を得た。この塗料の貯蔵安定性およ
び塗膜の耐水性の試験を行なった。その結果を表−1に
示す。 【0028】実施例2 酸化チタン100部、製造例2で得た(D)30部、水
70部を配合し、ボールミルで混練した。以下、実施例
1と同様にして水性塗料を作成し、実施例1と同様の試
験を行った。その結果を表1に示す。 【0029】比較例1 酸化チタン100部、キャリボンL−400(三洋化成
工業株式会社製、ポリカルボン酸型顔料分散剤)1.2
部、水98.8部を配合し、ボールミルで混練して顔料
分散体をを得た。以下、実施例1と同様にして水性塗料
を作成し、実施例1と同様の試験を行った。その結果を
表1に示す。 【0030】 【表1】 【0031】試験方法 塗料の安定性:塗料を25℃で14日間保存し、顔料の
沈降の有無を目視観察した。 塗膜の耐水性:塗料をスプレーガンを用いて乾燥膜厚が
20μになるようブリキ板に塗布し、180℃で10分
間焼き付けたのち、40℃の温水に30日間浸漬後の塗
膜表面のフクレ、つやの状態を目視観察した。 【0032】 【発明の効果】本発明の水性顔料分散体は、水性塗料や
水性印刷インキの着色剤としての良好な着色性能を発揮
するだけでなく、塗料やインキの保存中における顔料の
沈降安定性が優れており、また塗膜の耐水性を著しく向
上させるので、工業的に極めて有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09D 175/00 PHW 8620−4J // C08G 18/00 NFS 8620−4J 18/80 NFM 8620−4J

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 顔料(A)と水性ウレタン樹脂(B)か
    らなり、(A)の重量に対し、(B)が0.1〜10倍
    である水性顔料分散体。 【請求項2】 (B)が、親水基を有するウレタンプレ
    ポリマー(b)からなる水溶性ウレタン樹脂であって、
    該親水基含量が(b)の重量に基づき0.1〜20重量
    %である請求項1記載の分散体。 【請求項3】 (b)が、親水基を有するNCO末端ウ
    レタンプレポリマーからなり、(B)が該(b)を水お
    よび/またはポリアミンで鎖伸長してなる水溶性ウレタ
    ン樹脂であって、かつ(B)の平均官能基数が2未満に
    なるようモノアルコールおよび/またはモノアミンで
    (b)のNCO基の一部をキャップして製造された樹脂
    である請求項1または2記載の分散体。 【請求項3】 (B)が、アニオン基を有する樹脂であ
    る請求項1〜3いずれか記載の分散体。 【請求項5】 (B)が、カルボキシル基を有する樹脂
    である請求項1〜4いずれか記載の分散体。 【請求項6】 水性塗料または水性印刷インキの着色剤
    用である請求項1〜5いずれか記載の分散体。
JP25007993A 1992-09-28 1993-09-09 水性顔料分散体 Expired - Fee Related JP3347840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25007993A JP3347840B2 (ja) 1992-09-28 1993-09-09 水性顔料分散体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28376592 1992-09-28
JP4-283765 1992-09-28
JP25007993A JP3347840B2 (ja) 1992-09-28 1993-09-09 水性顔料分散体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06200149A true JPH06200149A (ja) 1994-07-19
JP3347840B2 JP3347840B2 (ja) 2002-11-20

Family

ID=26539631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25007993A Expired - Fee Related JP3347840B2 (ja) 1992-09-28 1993-09-09 水性顔料分散体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3347840B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09263717A (ja) * 1996-01-25 1997-10-07 Mitsui Toatsu Chem Inc 近赤外線吸収剤分散水性塗料およびその用途
JP2002528592A (ja) * 1998-10-26 2002-09-03 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 顔料ペースト、ペースト樹脂、コーティング剤およびこれらの使用
JP2010509460A (ja) * 2006-11-10 2010-03-25 サン・ケミカル・コーポレーション 不織布基体用の水性印刷インキ
WO2010098316A1 (ja) * 2009-02-26 2010-09-02 宇部興産株式会社 水性ポリウレタン樹脂分散体及びその製造方法
EP1549690B1 (de) * 2002-09-27 2012-03-07 Basf Se Aufzeichnungsflüssigkeiten
US8552109B2 (en) 2008-05-29 2013-10-08 Ube Industries, Ltd. Aqueous polyurethane resin dispersion, preparation method of the same, and coating composition containing the same
US8841381B2 (en) 2009-08-20 2014-09-23 Ube Industries Ltd. Aqueous polyurethane resin dispersion and process for preparing the same
US8912280B2 (en) 2009-02-26 2014-12-16 Ube Industries, Ltd. Aqueous polyurethane resin dispersion and process for preparing the same
JP2015174876A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 Dic株式会社 水性顔料分散体、捺染方法及びインクジェット捺染方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62109813A (ja) * 1985-10-04 1987-05-21 ゼネカ・インコーポレイテッド 水性ポリウレタン分散体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62109813A (ja) * 1985-10-04 1987-05-21 ゼネカ・インコーポレイテッド 水性ポリウレタン分散体

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09263717A (ja) * 1996-01-25 1997-10-07 Mitsui Toatsu Chem Inc 近赤外線吸収剤分散水性塗料およびその用途
JP2002528592A (ja) * 1998-10-26 2002-09-03 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 顔料ペースト、ペースト樹脂、コーティング剤およびこれらの使用
EP1549690B1 (de) * 2002-09-27 2012-03-07 Basf Se Aufzeichnungsflüssigkeiten
JP2010509460A (ja) * 2006-11-10 2010-03-25 サン・ケミカル・コーポレーション 不織布基体用の水性印刷インキ
US8759442B2 (en) 2006-11-10 2014-06-24 Sun Chemical Corporation Water based printing inks for nonwoven substrates
US8552109B2 (en) 2008-05-29 2013-10-08 Ube Industries, Ltd. Aqueous polyurethane resin dispersion, preparation method of the same, and coating composition containing the same
WO2010098316A1 (ja) * 2009-02-26 2010-09-02 宇部興産株式会社 水性ポリウレタン樹脂分散体及びその製造方法
US8859676B2 (en) 2009-02-26 2014-10-14 Ube Industries, Ltd. Aqueous polyurethane resin dispersion and process for preparing the same
US8912280B2 (en) 2009-02-26 2014-12-16 Ube Industries, Ltd. Aqueous polyurethane resin dispersion and process for preparing the same
US8841381B2 (en) 2009-08-20 2014-09-23 Ube Industries Ltd. Aqueous polyurethane resin dispersion and process for preparing the same
JP2015174876A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 Dic株式会社 水性顔料分散体、捺染方法及びインクジェット捺染方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3347840B2 (ja) 2002-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2945973B1 (en) Radiation curable aqueous compositions with reversible drying
CN103958556B (zh) 用来制备可交联聚氨酯/丙烯酸类杂合分散体的新方法
JP5170499B2 (ja) ブロックイソシアネート含有エマルジョン組成物及びその製造方法並びに焼付け型塗料用又は接着剤用組成物
US20040176530A1 (en) Energy curable polymeric ink compositions
EP0732381A1 (en) Polymer fine particles for jet ink, process for producing the same, and jet ink comprising the same
WO2017131104A1 (ja) プライマー塗料組成物および塗膜形成方法
JP5446077B2 (ja) ブロックイソシアネート含有水性エマルジョン組成物を硬化剤とする水性樹脂組成物及びそれを使用する水性焼付け型塗料用又は接着剤用組成物
CN114075322A (zh) 一种水性聚氨酯树脂乳液及其制备方法
JP2007262248A (ja) 水系艶消しコーティング剤
JP3347840B2 (ja) 水性顔料分散体
WO2013146986A1 (ja) 水性ポリウレタン樹脂分散体
CN111171702B (zh) 双重固化的聚氨酯水分散体及水性uv涂料
WO1994022964A1 (en) Polyurethane-based water-in-water multicolor paint and method for making
JPH07102204A (ja) 水性印刷インキ組成物
CN113527633A (zh) 改性环氧树脂、树脂乳液及用于超高泳透力阴极电泳涂料
JPH08283612A (ja) 水性ベースコート樹脂組成物
JPH11228655A (ja) 水性印刷インキ用ポリウレタン系エマルジョン及びそれを用いた水性印刷インキ
JPH11293191A (ja) 水性印刷インキ用ポリウレタン系エマルジョン及びそれを用いた水性印刷インキ
JP3706198B2 (ja) 水性印刷インキ用バインダ−
CN110746875B (zh) 一种水性聚氨酯面漆及其制备方法
JP3052740B2 (ja) 包装用表刷り水性印刷インキ組成物および包装用材料
JP2004175861A (ja) 顔料分散剤
JP2001226444A (ja) 水性ポリウレタン樹脂の製造方法
JP2631941B2 (ja) 水性印刷インキ用バインダー
JPH11323252A (ja) 水性塗料用ポリウレタン系エマルジョン及びそれを用いた水性塗料

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees