JPH06200101A - クロロスルホン化ポリオレフィン系樹脂組成物 - Google Patents

クロロスルホン化ポリオレフィン系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH06200101A
JPH06200101A JP34848492A JP34848492A JPH06200101A JP H06200101 A JPH06200101 A JP H06200101A JP 34848492 A JP34848492 A JP 34848492A JP 34848492 A JP34848492 A JP 34848492A JP H06200101 A JPH06200101 A JP H06200101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
resin composition
chlorosulfonated
pts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34848492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3261777B2 (ja
Inventor
Satoshi Kira
敏 吉良
Tetsutada Tanaka
哲真 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP34848492A priority Critical patent/JP3261777B2/ja
Publication of JPH06200101A publication Critical patent/JPH06200101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3261777B2 publication Critical patent/JP3261777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 成形性に優れ、かつ成形品の外観が良好なク
ロロスルホン化ポリオレフィン系樹脂組成物を提供す
る。 【構成】 (A)クロロスルホン化ポリオレフィン50
〜90重量部および(B)塩素化ポリエチレン50〜1
0重量部からなる樹脂混合物100重量部に対して、
(C)平均粒子径 0.1〜1.0μmであり、メルカ
プト系シランカップリング剤で処理したクレー20〜1
50重量部、(D)有機過酸化物0.5〜20重量部お
よび(E)多官能性化合物0.1〜10重量部を配合し
てなるクロロスルホン化ポリオレフィン系樹脂組成物で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車用ホース、ガス
ホース、シ−リング材、ルーフィング材などに好適に利
用される加工性に優れたクロロスルホン化ポリオレフィ
ン系樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、クロロスルホン化ポリオレフィン
は、耐候性、耐薬品性、耐焔性、機械的性質に優れ、こ
れらの特性を生かして自動車用ホース、ガスホース、シ
ーリング材、ルーフィング材などに利用されている。ま
た、架橋ゴムとして使用する場合は、機械的特性を改良
するため、カーボンブラック、炭酸カルシウム、カイ酸
マグネシウム、カイ酸アルミニウムなどが充填されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記充
填剤などを配合し成形する際、混練時の分散性、付着
性、さらには成形品の外観が良くないという問題があっ
た。以上のことから、本発明は、成形性に優れ、かつ成
形品の外観が良好なクロロスルホン化ポリオレフィン系
樹脂組成物を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意研究
を重ねた結果、特定量の塩素化ポリエチレンおよび特定
のシランカップリング剤で処理したクレーを配合するこ
とにより上記目的が達成されることを見出し、この知見
に基づいて本発明を完成するに至った。すなわち、本発
明は、(A)クロロスルホン化ポリオレフィン50〜9
0重量部、(B)塩素化ポリエチレン50〜10重量部
[(A)+(B)=100重量部]、(C)平均粒子径
が0.1〜1.0μmであり、かつメルカプト系シラン
カップリング剤処理したクレー20〜150重量部、
(D)有機過酸化物0.5〜20重量部および(E)多
官能性化合物0.1〜10重量部からなるクロロスルホ
ン化ポリオレフィン系樹脂組成物を提供するものであ
る。以下、本発明を具体的に説明する。
【0005】(A)クロロスルホン化ポリオレフィン 本発明に使用するクロロスルホン化ポリオレフィン(以
下、CSMという)は、後記のポリオレフィンの粉末ま
たは粒子を有機溶媒に溶解し、クロロスルホン化するこ
とによって製造することができる。クロロスルホン化の
方法としては、塩素と亜硫酸ガス(例えば、特公昭33-7
838 号公報)、塩素と塩化スルフリル単独(例えば、特
公昭39-12113号公報)を溶解液に吹き込む方法が知られ
ており、CSMは工業的に生産され多方面に利用されて
いる。
【0006】本発明におけるポリオレフィンは、α−オ
レフィンの単独重合体または共重合体であり、例えば中
低圧法ポリエチレン、高圧法ポリエチレン、線状低密度
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、エチレン
−プロピレン共重合体、エチレン−ブテン−1共重合
体、エチレン−酢酸ビニル共重合体などを挙げることが
できる。なかでも、各種ポリエチレン、エチレン−プロ
ピレン共重合体が好ましい。
【0007】(B)塩素化ポリエチレン また、本発明に使用する塩素化ポリエチレン(以下、C
PEという)は、ポリエチレンの粉末または粒子を水性
懸濁液中で塩素化するか、あるいは有機溶媒に溶解した
ポリエチレンを塩素化することによって得られるが、前
者の方法によって得られるものが好ましい。該CPEの
塩素含有量は、通常20〜50重量%であり、特に25
〜45重量%が好ましい。塩素含有量が20重量%未満
では残存結晶量が多く、柔軟なゴムが得られなくなる。
また、50重量%を超えるとゴム弾性が乏しくなる。残
存結晶がない非結晶性の塩素化ポリエチレンの方が柔軟
性が良く好ましいが、結晶性であってもよい。
【0008】前記ポリエチレンは、エチレンを単独重合
またはエチレンと多くとも10重量%のα−オレフィン
(一般には、炭素数が多くとも12個)とを共重合する
ことによって得られるものである。その密度は、通常
0.91〜0.97g/cm3である。また、その分子
量は、通常5万〜70万である。
【0009】(C)クレー また、本発明に使用するクレーは、天然に産出する含水
ケイ酸アルミニウムを主成分とするカオリン系クレーで
ある。該クレーの平均粒径は0.1〜1.0μmであ
る。平均粒径が0.1μm未満では引張強さの改良効果
に乏しい。一方、1.0μmを超えると引張強さに改良
効果に劣るほか、押出加工性も低下するので好ましくな
い。
【0010】また、クレーはメルカプト系シランカップ
リング剤で表面処理する必要がある。該シランカップリ
ング剤は、ガラス繊維その他の樹脂用充填剤と樹脂との
接着性を向上する目的で表面処理に使用される有機シラ
ン化合物である。このなかでも、メルカプト系が特に優
れており、他のカップリング剤、例えばビニル系、アミ
ノ系などでは引張強さおよび耐候性に劣る。メルカプト
系シランカップリング剤は、一般式 R1 −Si(OR
23 (式中、R1 はメルカプトアルキル基を、R2 はアルキ
ル基をそれぞれ表す)で示されるものである。その例と
しては、例えばγ−メルカプトプロピルトリメトキシシ
ラン、γ−メルカプトメチルトリメトキシシラン、γ−
メルカプトエチルトリメトキシシランなどが挙げられ
る。また、クレーの表面処理は、例えば、特公昭41-170
49号公報、特公昭60-6739号公報などの公知に方法で行
うことができる。
【0011】(D)有機過酸化物 また、本発明に使用する有機過酸化物は、特別の限定は
ないが、とりわけ分解温度(半減期が1分間である温
度)が120℃以上のものが望ましく、特に140℃以
上のものが好適である。好適な有機過酸化物の代表例と
しては、1,1−ビス−第三級−ブチルパーオキシ−
3,3,5−トリメチルシクロヘキサンのごときケトン
パーオキシド、2,5−ジメチルヘキサン−2,5−ジ
ハイドロパーオキシドのごときハイドロパーオキシド、
2,5−ジメチル−2,5−ジ−第三級−ブチルパーオ
キシヘキサンのごときパーオキシエステル、ベンゾイル
パーオキシドのごときジアシルパーオキシドおよびジク
ミルパーオキシドのごときジアルキルパーオキシド、さ
らには第三級−ブチル−オキシイソプロピルカーボネー
トのごときパーカーボネートが挙げられる。
【0012】(E)多官能性化合物 さらに、本発明に使用する多官能性化合物は、1分子中
に少なくとも2個の反応性の二重結合を有する化合物で
ある。該化合物の例としては、例えば、通常のゴム分野
において架橋助剤として使用されているジアリル基また
はトリアリル基を有する化合物が挙げられる。具体例と
しては、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシア
ヌレート、トリアリルトリメリテート、ジアリルフター
ル酸、トリアリルアミン、ジアリルマレイン酸などが挙
げられる。
【0013】(F)組成割合 CSMとCPEとの合計量に占めるCSMの組成割合は
50〜90重量%であり、好ましくは60〜80重量
%、さらに好ましくは65〜75重量%である。CSM
の組成割合が50重量%未満では、加工性および機械的
特性が低下する。一方、90重量%を超えると混練時の
分散性および付着性が悪化する。
【0014】また、CSMとCPEの合計量100重量
部に対する他の成分の配合割合は次のとおりである。ク
レーの配合割合は、20〜150重量部であり、好まし
くは50〜150重量部、さらに好ましくは70〜13
0重量部である。クレーの配合割合が20重量部未満で
は特性の改良効果に乏しい。一方、150重量部を超え
る押出加工性および機械的特性が低下し好ましくない。
【0015】また、有機過酸化物の配合割合は0.5〜
20重量部であり、1.0〜15重量部が好ましく、と
りわけ2.0〜10重量部が好適である。有機過酸化物
の配合割合が0.5重量部未満では架橋後の特性改良が
十分でない。一方、20重量部を超えてもさらに特性が
向上することもない。また、多官能性化合物の配合割合
は0.1〜10重量部であり、0.5〜8重量部が好ま
しく、とりわけ1〜5重量部が好適である。多官能性化
合物の配合割合が0.1重量部未満では架橋後の特性改
良が十分でない。一方、10重量部を超えるてもさらに
特性が向上することもない。
【0016】以上の成分に加えて、通常のゴム工業分野
において使用されているチオウレア系促進剤、チウラム
系促進剤などの加硫促進剤を配合してもよい。以上の物
質を均一に混合することにより本発明の組成物を得るこ
とができるが、さらにゴムおよび樹脂業界において一般
に使用されている種々の添加剤、例えば可塑剤、滑剤、
酸化防止剤、紫外線吸収剤、難燃剤、帯電防止剤、各種
充填剤などを使用目的に応じて添加することができる。
【0017】(G)混合方法 本発明の組成物を製造する際、その配合物を混合する方
法は、当該技術分野において一般に用いられているオー
プンロール、ニーダー、バンバリーミキサーのごとき混
合機を使用して混練すればよい。本発明の組成物は、一
般のゴム業界において通常使用されている押出成形機、
射出成形機、圧縮成形機およびカレンダー成形機のごと
き成形機を用いて所望の形状に成形してもよい。また、
架橋(加硫)しながら成形物を製造する方法、すなわち
加硫と成形とを同時に進行させる方法を適用して所望の
形状に成形することもできる。
【0018】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに詳しく説
明する。なお、押出加工性は2インチガーベイダイをゴ
ム用押出機の先端に取り付け、シリンダー温度60℃、
ダイ温度60℃、ヘッド温度70℃、スクリュー回転数
30rpmに設定して押出成形を行い、得られた成形品
の外観を目視により次の4段階で示す。 ◎ 非常に良い ○ 良い △ やや悪い × 悪い
【0019】また、押出機のスクリュー部、ダイ部、ヘ
ッド部に付着した樹脂量を目視により次の4段階で示
す。 ◎ ほとんどない ○ 少々ある △ かなりある × 多い
【0020】また、架橋性はオシレーティングディスク
レオメータを使用して、架橋時の最小トルク(以下、M
Lという)および最適架橋時間(以下、T90という)
を測定した。圧縮永久歪はJIS K6301に準じて
100℃に設定されたオーブン中に22時間放置した後
測定した。引張試験はJIS K6301に準じてJI
S3号ダンベルを用いてショパー型試験機を使用して引
張強さ(以下、TB という)および伸び(以下、EB
いう)を測定した。耐熱性試験はJIS K6301に
準じて温度120℃に設定されたギヤオーブン中に12
0時間放置した後引張試験を行い、TB およびEB の変
化率を求めた。
【0021】また、使用したCSM、CPE、シランカ
ップリング剤、有機過酸化物および多官能性化合物の種
類、物性などを下記に示す。CSMとして、塩素含有量
が36重量%、比重が1.18およびムーニー粘度(M
1+4 ,100℃)が55のものを用いた。CPEとし
て塩素含有量が40重量%である非結晶性CPEを用い
た。シランカップリング剤としてγ−メルカプトプロピ
ルトリメトキシシラン(以下、MS−1という)、γ−
メルカプトメチルトリメトキシシラン(以下、MS−2
という)およびγ−メルカプトエチルトリメトキシシラ
ン(以下、MS−3という)を用いた。また、比較のた
めγ−アミノプロピルトリエトキシシラン(以下、AS
という)およびγ−メタクリロキシプロピルトリエトキ
シシラン(以下、VSという)を用いた。有機過酸化物
としてケトンパーオキシド2,5−ジメチルヘキサン−
2,5−ジハイドロパーオキシ(以下、POという)
を、また多官能性化合物としてトリアリルイソシアヌレ
ート(以下、TAICという)を用いた。
【0022】実施例1〜5、比較例1〜9 表1に種類と数量が示されたCSM、CPE、クレー、
POおよびTAICならびに可塑剤としてトリメリット
酸エステル20重量部を配合した。配合方法は、まずP
OおよびTAICを除いた配合物をニーダー混合機に投
入し、20分間加圧混練した。次に混練物をオープンロ
ールに巻き付け、POおよびTAICを混練した後、所
定のシートにした。得られたシートを押出成形し、その
押出加工性および押出機内部の付着樹脂量をそれぞれ目
視で確認した。
【0023】また、架橋性は温度180℃、最大トルク
100kg−cm、ローター角度3度に設定し、MLお
よびT90を測定した。圧縮永久歪は圧力200kg/
cm2 、温度180℃の条件で20分間架橋を行い、得
られた架橋物の圧縮永久歪を測定した。さらに、引張試
験および耐熱性試験に供する試料は、シートを厚さ2m
m、縦横それぞれ15cmの成形金型に入れ、圧力20
0kg/cm2 、温度180℃の条件で10分間架橋を
行った。得られた架橋物の引張試験および耐熱性試験を
行った。以上の結果を表2に示す。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】
【発明の効果】本発明の樹脂組成物は、下記のごとき特
徴を有している。 (1)配合物の混練性が良い。 (2)押出加工性が良い。 (3)押出機内部の樹脂付着量が少ない。 (4)機械特性(特に、引張強さおよび耐熱性)に優れ
る。 などが挙げられ、電線被覆材、工業部品、自動車部品、
建材など種々の方面で使用することができる。その用途
の代表例としては、例えば電線シース材、ホース類を挙
げることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)クロロスルホン化ポリオレフィン
    50〜90重量部、(B)塩素化ポリエチレン50〜1
    0重量部[(A)+(B)=100重量部]、(C)平
    均粒子径が0.1〜1.0μmであり、かつメルカプト
    系シランカップリング剤処理したクレー20〜150重
    量部、(D)有機過酸化物0.5〜20重量部および
    (E)多官能性化合物0.1〜10重量部からなるクロ
    ロスルホン化ポリオレフィン系樹脂組成物。
JP34848492A 1992-12-28 1992-12-28 クロロスルホン化ポリオレフィン系樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3261777B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34848492A JP3261777B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 クロロスルホン化ポリオレフィン系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34848492A JP3261777B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 クロロスルホン化ポリオレフィン系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06200101A true JPH06200101A (ja) 1994-07-19
JP3261777B2 JP3261777B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=18397326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34848492A Expired - Fee Related JP3261777B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 クロロスルホン化ポリオレフィン系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3261777B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6894089B2 (en) * 2001-04-26 2005-05-17 General Electric Company Modified silane treated pigments or fillers and compositions containing the same
JP2005232232A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Tosoh Corp 樹脂組成物
US7579387B2 (en) 2005-02-02 2009-08-25 Shawcor Ltd. Radiation-crosslinked polyolefin compositions

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6894089B2 (en) * 2001-04-26 2005-05-17 General Electric Company Modified silane treated pigments or fillers and compositions containing the same
JP2005232232A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Tosoh Corp 樹脂組成物
US7579387B2 (en) 2005-02-02 2009-08-25 Shawcor Ltd. Radiation-crosslinked polyolefin compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JP3261777B2 (ja) 2002-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4871796A (en) Method of production of thermoplastic elastomer compounds
EP1636309B1 (en) Compositions and method for improving the processing of polymer composites
EP0578043B1 (en) Glass fiber reinforced propylene polymer graft composition
JPS63251444A (ja) 熱可塑性エラストマ−組成物
US4801651A (en) Method of manufacture of thermoplastic elastomer compounds
JPH0689201B2 (ja) ガラス繊維強化ポリプロピレン組成物
US4906683A (en) Thermoplastic elastomer composition
US3651176A (en) Method for preparing adhesion-improved ethylene-propylene rubber composition
JP3261777B2 (ja) クロロスルホン化ポリオレフィン系樹脂組成物
JPS62263246A (ja) 良好な低温度柔軟性を有する重合体加硫物の製造方法
JPH0649813B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP3731459B2 (ja) オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JPH06136205A (ja) 熱可塑性エラストマー表皮シート
JP3052451B2 (ja) 塩素化ポリエチレン組成物
JP3730520B2 (ja) オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JP3284209B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2604774B2 (ja) 塩素化エチレン−プロピレン系共重合体組成物
JPH02170845A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH0822937B2 (ja) ゴム組成物
JPS6250353A (ja) オレフイン系軟質樹脂組成物
JPH06220271A (ja) 塩素化ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2604772B2 (ja) 塩素化エチレン−プロピレン系共重合体組成物
JPH02248448A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH021850B2 (ja)
JPH0768422B2 (ja) 塩素化エチレン−プロピレン系共重合体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees