JPH06199585A - 堆肥化資材の製造方法とその装置 - Google Patents

堆肥化資材の製造方法とその装置

Info

Publication number
JPH06199585A
JPH06199585A JP1598193A JP1598193A JPH06199585A JP H06199585 A JPH06199585 A JP H06199585A JP 1598193 A JP1598193 A JP 1598193A JP 1598193 A JP1598193 A JP 1598193A JP H06199585 A JPH06199585 A JP H06199585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treated
fermentation
processing chamber
composting material
composting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1598193A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Yanagisawa
三郎 柳沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Industrial Co Ltd
Kowa Sangyo KK
Original Assignee
Kyowa Industrial Co Ltd
Kowa Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Industrial Co Ltd, Kowa Sangyo KK filed Critical Kyowa Industrial Co Ltd
Priority to JP1598193A priority Critical patent/JPH06199585A/ja
Publication of JPH06199585A publication Critical patent/JPH06199585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】悪臭発生を抑止し、醗酵時間を短縮化し、均質
な堆肥資材を得ることのできる堆肥化資材の製造方法と
装置を提供する。 【構成】本発明は、被処理物を水分調整してペースト状
にし、これを加圧下で切断、混練して、温度を被処理物
中に生存する低温菌の生育が抑制される程度に上げ、こ
の高温下で被処理物を醗酵後、加圧状態から開放し、好
気性下で醗酵を継続させることにより堆肥化資材を得、
この堆肥化資材を一部、上記被処理物中に還元する。装
置は、一端に投入口を、他端に排出口を有する第1処理
室と、この第1処理室から排出された中間処理物を最終
処理する第2処理室とを備え、第1処理室内ではスクリ
ュー部材と回転羽根とによって被処理物が切断されると
同時に摩擦混練され、第2処理室では被処理物に空気が
混入される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は主として鶏糞、牛糞等の
畜産排泄物からなる腐敗性有機物を人工的に処理して短
期間に堆肥化する堆肥化資材の製造方法とこの方法を実
施するための装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】鶏、豚、牛、馬などの家畜の排泄物を堆
肥化する従来の一般的な技術は、これらの排泄物をピッ
トなどに集積し、下方から空気を強制的に送り込み、あ
るいは適宜切り返しを行って、自然醗酵させる手法と装
置が採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、こうし
た従来技術の場合、空気を送り込みあるいは切り返しを
行っているにも拘らず、嫌気性でしかも低温下での醗酵
になり易く、悪臭の発生を招いている。
【0004】また、自然醗酵であるために、醗酵に要す
る時間が通常、1カ月から12カ月かかる。特に籾殻や
木質チップを混入する場合には、これらが醗酵しにくく
残存してしまうために、施肥後に二次醗酵を起こす。
【0005】更に、醗酵ムラによって均質な堆肥化を行
いにくいといった問題点もある。本発明は、このような
従来の自然醗酵による堆肥化技術の問題点に鑑み、悪臭
の発生を可及的に抑止でき、醗酵に要する時間も極めて
短縮化し得、また均質な堆肥資材を得ることのできる堆
肥化資材の製造方法とその装置を提供することを目的と
するものである。
【0006】
【課題を達成するための手段】上記した目的を達成する
ために本発明方法は、腐敗性有機物から成る被処理物を
水分調整してペースト状にし、これを加圧下で切断、混
練して、温度を上記被処理物中に生存する通性嫌気性菌
等の低温菌の成育が抑制される程度に上昇させ、この高
温下において被処理物を醗酵させた後、上記加圧状態か
ら開放して好気性下で醗酵を継続させることにより堆肥
化資材を得、この堆肥化資材を一部、前記した被処理物
中に還元する点に特徴を有するものである。
【0007】前記被処理物の水分は50〜65%に調整
するのが望ましい。また、前記被処理物が加圧下での切
断と混練とによって昇温される温度は、50度Cから8
0度C程度が最適である。被処理物は、醗酵過程で、前
記被処理物の腐熟促進に関与する微生物が良好に成育で
きるように予めpH調整すると良い。
【0008】更に、上記した目的を達成するために、本
発明装置は、一端に腐敗性有機物からなる被処理物の投
入口を有し、他端に開閉自在な排出口を有する横長筒状
の第1処理室と、この第1処理室の排出口から排出され
た中間処理物を最終処理する第2処理室とを備え、上記
第1処理室は、投入口下方の内部空間に、充填された被
処理物を上記排出口の方向に向け圧送するスクリュー部
材が配設され、また、このスクリュー部材と排出口との
間には、スクリュー部材の回転軸と同軸上に、スクリュ
ー部材の送り圧力に抗しながら、被処理物を切断すると
共に摩擦混練する回転羽根が回転軸径方向に複数枚を一
組として軸方向に複数組取付けられ、これらの回転羽根
はいずれもその羽根面が回転軸の軸線に対して傾斜し、
少なくとも一部の回転羽根は上記軸線に対しスクリュー
部材の方向に傾斜して取り付けられており、前記第2処
理室は、上記第1処理室で切断、混練された中間処理物
に空気を含ませる手段を有している、点に特徴を有する
ものである。
【0009】また、第1処理室内には圧力センサーを配
設し、この圧力が一定になるよう前記投入口からの前記
被処理物の投入量を自動調整する構成にしても良い。
【0010】
【作用】本発明方法は、予め水分調整した被処理物を圧
縮、混練して所定の温度に昇温させ、低温菌の生育を抑
制して高温菌あるいは高温でも生育可能な中温菌によっ
て醗酵を行わせる。そして、圧縮、混練された中間処理
物は加圧状態から開放されて好気性下で微粉砕される。
【0011】このため、醗酵過程では高温菌と一部中温
菌、あるいは好気性菌が関与し、嫌気性菌あるいは低温
菌など悪臭ガス物質の生産に寄与する微生物の繁殖及び
生育が阻害され、悪臭を生じることなしに迅速な醗酵が
行われる。また、圧縮と混練とによって被処理物中に混
在する粗大有機物が細分化され、この有機物が適度の水
分を含んだ状態で被処理物中に均一にゆきわたることに
よって、醗酵ムラが防止される。
【0012】更に、被処理物に対しては、一旦本発明方
法を実施することによって得られた堆肥化資材が一部還
元して混入される。これにより、この還元堆肥化資材中
の醗酵微生物が被処理物に有効に作用して醗酵を促進さ
せる。被処理物は、場合によりpH調整する。醗酵過程
で生成される有機酸によってpHが下がりすぎ、あるい
はアンモニア等によってpHが上がりすぎると、醗酵に
必要なセルロース分解菌などの主要菌の生育に最適なp
H7乃至8の環境が維持されなくなるからである。pH
調整には、石灰資材など肥効性分を兼ねた物質を用いる
とよい。
【0013】本発明装置では、第1処理室の投入口から
投入されたペースト状の被処理物はスクリュー部材によ
って排出口の方向に圧送される。送られた被処理物は、
上記スクリュー部材と対向する回転羽根によって圧縮さ
れると同時に細かく切断され、かつ混練される。このと
き、回転羽根はその羽根面が上記回転軸の軸線に対して
傾斜して取り付けられており、特にその一部の回転羽根
は羽根面がスクリュー部材の方向に傾斜していることか
ら、被処理物に対して適度の圧縮力と摩擦力とを与え
る。従って、被処理物はこの圧縮と摩擦とから生じる熱
によって昇温し、低温菌の繁殖と生育が阻害される。
【0014】また、第1処理室内には被処理物が隙間な
く充填されるから、第1処理室内空間は空気の流入がほ
とんどない状態で前記切断と混練が行われる。この結
果、第1処理室内面の腐食も生じにくくなる。
【0015】軸方向に複数配設された回転羽根と上記ス
クリュー部材の相互の作用によって加圧下で混練切断さ
れた被処理物は、第1処理室内で増殖した高温菌あるい
は高温でも生育可能な中温菌によって均一に醗酵され
る。
【0016】第1処理室内に設けた圧力センサーの検出
圧力が一定になるよう前記投入口からの前記被処理物の
投入量を自動調整することにより、第1処理室内の上記
した昇温温度が所定の温度に維持される。
【0017】第1処理室で醗酵され、排出口から排出さ
れた中間処理物は適宜の方法で第2処理室に導かれる。
第2処理室では、この中間処理物を上記した圧力下から
開放し、空気接触が行われる。これにより、中間処理物
は、好気性菌が活性化して更に良好な醗酵が行われる。
第1処理室での高温処理により通性嫌気性菌はかなり死
滅しているので、この第2処理室では醗酵に有益な好気
性の高温菌や高温域でも生育できる中温菌が優勢に増殖
し、悪臭がなく、しかも短時間で良質の堆肥が得られ
る。
【0018】
【実施例】以下、本発明を図示した一実施例に基づいて
説明する。図1は本発明の一実施例に係る堆肥化資材製
造装置のうちの第1処理室を構成する処理槽の一部断面
正面図を示している。図中符号1は架台2上に水平に固
定された円筒状の処理槽で、一端側(図中左端)上部に
被処理物の投入口3が設けられ、他端側(図中右端)に
排出口4が設けられている。投入口3には被処理物を貯
留するホッパ5が、また排出口4には開閉ゲート6がそ
れぞれ取り付けられている。
【0019】処理槽1は、外筒7とその内面に密着して
挿脱自在に挿填された内筒8とから成る二重筒構造を成
していて、内部には軸方向に回転軸9が貫通している。
回転軸9の投入口側の端部には図示しないモータからベ
ルトを介して駆動力を受けるプーリー10が取り付けら
れている。ホッパ下方に位置する回転軸左半部の軸周に
は、投入口3から落下した被処理物を排出口4の方向に
向けて移送するネジ羽根11が突設され、このネジ羽根
11の外周端は上記内筒内周面にほぼ摺接している。
【0020】回転軸9の右半部の軸周には、回転羽根1
2が取り付けられている。この回転羽根12は、ネジ羽
根11によって排出口4の方向に送られてきた被処理物
を押し返しながら切断すると共に摩擦混練するためのも
ので、回転軸径方向に2枚を一組として軸方向に8組取
付けられている。これらの回転羽根12はいずれもその
羽根面が回転軸9の軸線に対して傾斜し、羽根先端が内
筒8の内周面にほぼ摺接する。そして、少なくとも一部
の回転羽根12aは羽根面がネジ羽根11あるいは投入
口3の方向に傾斜している。
【0021】13は回転羽根12を有する回転軸右半部
上方の処理槽に固定した複数の固定板で、軸方向に隣接
する回転羽根間の処理槽内部空間内にそれぞれ突出し、
回転羽根12によって切断混練される被処理物が処理槽
内で共回りするのを防止する。この固定板13は処理槽
内への突出長さを適宜調整可能な構造にすると良い。
【0022】また、14は処理槽内の圧力を検出するセ
ンサーでその出力信号は制御部(図2参照)に入力され
る。制御部は、処理槽内の温度が50度Cから80度C
の適温値にあるときの圧力範囲を基準圧力とし、検出圧
力がこの基準圧力から外れたときに差圧信号を出力して
被処理物の投入量を増減させる。これにより、処理槽内
の温度は常時一定の温度に保持される。
【0023】本発明装置は、上記した第1処理槽1に並
行して第2処理槽を有する。この第2処理槽は図示しな
いが例えば第1処理槽1と同様な横長筒状を成し、上部
適所に第1処理槽から排出された処理物を投入する投入
口を有し、下部に開閉自在に排出口を有する。内部には
軸方向に回転軸が貫通支持され、軸周に適宜間隔をおい
て撹拌羽根が固定されている。また、回転軸一端には処
理槽内に空気を送り込むファンが取り付けられている。
【0024】従って、この第2処理槽では、回転軸が駆
動力を受けてゆっくりと回転すると、内部に充填された
処理物が撹拌羽根によって撹拌され、ファンから送り込
まれる空気と接触しながら好気性下で更なる醗酵が行わ
れる。
【0025】図2は、本発明装置によって本発明方法を
実施するブロック図を示している。ホッパに投入される
被処理物は、鶏糞、牛糞等の畜産排泄物あるいは食品工
場から排出される残さなどの腐敗性有機物から成り、予
め所定の水分量に調整されている。また、被処理物の種
類によっては石灰などを混入してpH値を予め6乃至9
の範囲に調整する。そして、この被処理物は本装置によ
って最終処理された堆肥化資材の一部(リターン材)と
共に第1処理槽内に供給される。
【0026】第1処理槽内では被処理物は、ネジ羽根1
1によって徐々に排出口4の方向に送られ、回転羽根1
2によって押し戻されるようにして圧力を高めながら切
断混練される。軸方向に隣設する回転羽根12の間には
処理槽上部から固定板13が突出しているので、被処理
物が回転羽根12と一緒に共回りすることはなく、確実
な切断混練が行われる。
【0027】また、被処理物は混練に伴う相互の摩擦熱
と圧縮熱とによって急激に昇温し、腸内細菌等の通性嫌
気性菌が死滅あるいは増殖抑制を受ける一方、高温菌と
高温下でも生育できる中温菌とが急増殖することによ
り、速やかな醗酵が行われる。醗酵に際し、リターン材
はその中に含まれている高温菌等が種菌としての役割を
果たす。第1処理槽内の温度は、圧力センサ14と制御
部とを介して第1処理槽内への被処理物及びリターン材
の投入量が調整されることにより、常時適正値に保持さ
れる。
【0028】第2処理槽に至った被処理物は、撹拌され
る間に好気性菌による醗酵作用を受ける。第2処理槽か
ら取り出された堆肥化資材は有機資材としてそのまま利
用されるが、その一部は乾燥された後、前記したように
リターン材ホッパに還流される。一次製品としての堆肥
化資材は、成型機などを介してペレット状の二次製品と
することもできる。
【0029】
【効果】以上述べたように本発明によれば、被処理物を
加圧下で切断、混練して昇温させ、この高温下において
被処理物を醗酵させた後、上記加圧状態から開放して好
気性下で醗酵を継続させることにより堆肥化資材を得る
ようにしているから、高温菌と高温下でも生育可能な中
温菌並びに好気性菌による醗酵が速やかに行われ、通性
嫌気性菌は死滅あるいは増殖抑制される結果、悪臭の発
生を抑制できる。しかも、上記堆肥化資材の一部がリタ
ーン材として被処理物に混入されて処理されるので、上
記醗酵を更に迅速に行うことが出来る。
【0030】また、被処理物は醗酵過程において切断混
練されるので、醗酵むらのない均一な堆肥化資材を得る
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の第1処理槽を一部断面で示した正
面図。
【図2】本発明装置によって本発明方法を実施する処理
過程のブロック図。
【符号の説明】
1・・・・・・第1処理槽 3・・・・・・投入口 4・・・・・・排出口 5・・・・・・ホッパ 9・・・・・・回転軸 11・・・・・・ネジ羽根 12・・・・・・回転羽根 13・・・・・・固定板 14・・・・・・圧力センサ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】腐敗性有機物から成る被処理物を水分調整
    してペースト状にし、 これを加圧下で切断、混練して、温度を上記被処理物中
    に生存する通性嫌気性菌等の低温菌の生育が抑制される
    程度に上昇させ、この高温下において被処理物を醗酵さ
    せた後、 上記加圧状態から開放して好気性下で醗酵を継続させる
    ことにより堆肥化資材を得、 この堆肥化資材を一部、前記した被処理物中に還元する
    ことを特徴とする堆肥化資材の製造方法。
  2. 【請求項2】前記被処理物が、水分50〜65%に調整
    されていることを特徴とする請求項1に記載の堆肥化資
    材の製造方法。
  3. 【請求項3】前記被処理物が加圧下での切断と混練とに
    より、50度Cから80度Cに昇温されることを特徴と
    する請求項1に記載の堆肥化資材の製造方法。
  4. 【請求項4】醗酵過程で、前記被処理物の腐熟促進に関
    与する微生物が良好に成育できるようにpH調整されて
    いることを特徴とする請求項1に記載の堆肥化資材の製
    造方法。
  5. 【請求項5】一端に腐敗性有機物からなる被処理物の投
    入口を有し、他端に開閉自在な排出口を有する横長筒状
    の第1処理室と、この第1処理室の排出口から排出され
    た中間処理物を最終処理する第2処理室とを備え、 上記第1処理室は、投入口下方の内部空間に、充填され
    た被処理物を上記排出口の方向に向け圧送するスクリュ
    ー部材が配設され、 このスクリュー部材と排出口との間には、スクリュー部
    材の回転軸と同軸上に、スクリュー部材の送り圧力に抗
    しながら被処理物を切断すると共に摩擦混練する回転羽
    根が回転軸径方向に複数枚を一組として軸方向に複数組
    取付けられ、 これらの回転羽根はいずれもその羽根面が回転軸の軸線
    に対して傾斜し、少なくとも一部の回転羽根は上記軸線
    に対しスクリュー部材の方向に傾斜して取り付けられて
    おり、 また、前記第2処理室は、上記第1処理室で切断、混練
    された中間処理物に空気を含ませる手段を有している、 ことを特徴とする堆肥化資材の製造装置。
  6. 【請求項6】第1処理室内に圧力センサーを設け、この
    圧力センサーの検出圧力が一定になるように前記投入口
    からの前記被処理物の投入量を調整することを特徴とす
    る請求項5に記載の堆肥化資材の製造装置。
JP1598193A 1993-01-05 1993-01-05 堆肥化資材の製造方法とその装置 Pending JPH06199585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1598193A JPH06199585A (ja) 1993-01-05 1993-01-05 堆肥化資材の製造方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1598193A JPH06199585A (ja) 1993-01-05 1993-01-05 堆肥化資材の製造方法とその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06199585A true JPH06199585A (ja) 1994-07-19

Family

ID=11903859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1598193A Pending JPH06199585A (ja) 1993-01-05 1993-01-05 堆肥化資材の製造方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06199585A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997024428A1 (en) * 1995-12-29 1997-07-10 The Procter & Gamble Company Detergent compositions comprising psychrophilic/psychrotrophic enzymes
JP2012001667A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 S Science:Kk 固形燃料及びその製造方法
JP6134431B1 (ja) * 2016-11-21 2017-05-24 三井造船株式会社 畜産廃棄物処理システム及び畜産廃棄物運搬方法
CN114031436A (zh) * 2021-12-28 2022-02-11 湖南百威生物科技股份有限公司 一种有机肥多段发酵连续生产装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997024428A1 (en) * 1995-12-29 1997-07-10 The Procter & Gamble Company Detergent compositions comprising psychrophilic/psychrotrophic enzymes
JP2012001667A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 S Science:Kk 固形燃料及びその製造方法
JP6134431B1 (ja) * 2016-11-21 2017-05-24 三井造船株式会社 畜産廃棄物処理システム及び畜産廃棄物運搬方法
JP2018083134A (ja) * 2016-11-21 2018-05-31 三井造船株式会社 畜産廃棄物処理システム及び畜産廃棄物運搬方法
CN114031436A (zh) * 2021-12-28 2022-02-11 湖南百威生物科技股份有限公司 一种有机肥多段发酵连续生产装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3173810B2 (ja) 有機肥料の製造方法
EP0489158B1 (en) Method and apparatus for making organic fertilizer
JPH07500557A (ja) 有機塵芥処理装置及び方法
KR20190015864A (ko) 축산분뇨, 농수산 부산물 또는 남은 음식물의 혼합발효에 의한 유기질 비료 생산을 위한 퇴비화 장치
KR20140069920A (ko) 폐사어 및 수산 부산물을 이용한 발효 사료 제조 방법 및 발효 사료 그리고 이에 적합한 발효기
KR100881849B1 (ko) 유기질 복합비료의 제조장치
JPH06199585A (ja) 堆肥化資材の製造方法とその装置
KR20180087822A (ko) 속효성 유기물 발효장치 및 이를 이용한 발효방법
RU2214991C1 (ru) Установка для переработки органических отходов в компост
KR101968185B1 (ko) 폐사축 퇴비화 장치 및 방법
JP2001187375A (ja) 有機廃棄物の処理方法および処理装置
KR20020083396A (ko) 축산분뇨 및 축산오폐수 처리장치
JP2002037686A (ja) 有機肥料の製造方法とその装置
KR0135980Y1 (ko) 균체발효사료 및 균체퇴비의 제조장치
JPH09227262A (ja) 堆肥製造装置
KR19990025554A (ko) 유기성 폐기물의 고속분해 발효장치
CN113800967B (zh) 一种混合垃圾堆肥装置及堆肥方法
KR101197619B1 (ko) 저온 미생물 배양장치
CN217297701U (zh) 蔬菜田间废弃物资源化循环处理装置
JP2006111479A (ja) 有機性廃棄物処理システム
JPH08141546A (ja) 木炭等の炭質物を利用した生ゴミ等の発酵・分解処理方法及び装置
KR101973099B1 (ko) 속효성 유기물 발효장치의 소형 송풍장치
KR100954153B1 (ko) 농축산용 미생물 배양기
JPH11217286A (ja) 有機質の発酵堆肥の製造方法及び製造装置
JPH0891975A (ja) 有機物の発酵・熟成装置およびその方法