JPH0619924U - 可調式ローリングカム摺動装置 - Google Patents

可調式ローリングカム摺動装置

Info

Publication number
JPH0619924U
JPH0619924U JP3179392U JP3179392U JPH0619924U JP H0619924 U JPH0619924 U JP H0619924U JP 3179392 U JP3179392 U JP 3179392U JP 3179392 U JP3179392 U JP 3179392U JP H0619924 U JPH0619924 U JP H0619924U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding block
base
cam
horizontal
sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3179392U
Other languages
English (en)
Inventor
チン チュン ミン
Original Assignee
チン チュン ミン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チン チュン ミン filed Critical チン チュン ミン
Priority to JP3179392U priority Critical patent/JPH0619924U/ja
Publication of JPH0619924U publication Critical patent/JPH0619924U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Presses And Accessory Devices Thereof (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水平移動行程を調整可能にすると共に、打抜
き加工の作業圧力を調整可能とし、構成部材を簡単且つ
迅速に組立てることができ、構成部材の摩耗及び損傷が
少なく、精密加工に適する打抜き機械用の可調式ローリ
ングカム摺動装置。 【構成】 打抜き機械の機台上に固定可能とし且つ中央
に凹溝を設けた底台と、底台の凹溝中に固定させた摺動
ユニットと、摺動ユニットに取付け且つ外側に工具を連
接できるようにした水平摺動ブロックと、底台上に固定
され且つ垂直方向の摺動レール溝を設けた基台と、基台
の摺動レール溝内に備えたカムホイール摺動ブロック
と、2つの直立の行程制御ブロックと2つの円形接手連
接ロッドとから成り且つ行程制御ブロックを基台上に固
定して基台と水平摺動ブロックとの間に介在させると共
に円形接手連接ロッドをカムホイール摺動ブロックと水
平摺動ブロックとに連接させた行程調整装置と、カムホ
イール摺動ブロックの下方に設けたばねと複数の水平摺
動ブロックとの復帰用の回復ユニットとから成る緩衝復
帰装置とから構成したものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は機械用のカム摺動装置に関するもので、特に打抜き機械上に応用する のを主とする可調式ローリングカム摺動装置に関するものであり、打抜き機械の 上下動作を水平方向の左右動作に変更するもので、即ち、打抜き機械の垂直力を 水平力に変えるための切り換え装置で、精密に打抜き加工するのを目的とするも のである。
【0002】
【従来の技術】
一般に使用されているこの種の公知のカム摺動装置は図1に示すように2つの 互いに垂直形態で組合せた第1摺動ブロック10及び第2摺動ブロック11を有 しており、第1摺動ブロック10及び第2摺動ブロック11上には各々45度の 角度で形成した第11斜面101と第2斜面111とを設けてあり、打抜き機械 の下向き垂直作動において第1斜面101と第2斜面111とが互いに傾斜移動 することにより、第2摺動ブロック11を左側に水平移動させるので、第1及び 第2摺動ブロックは垂直力を水平力に変更する装置をなす。
【0003】
【考案が解決しようとする問題点】
上述した従来公知のカム摺動装置は使用時に次の欠点を有する。
【0004】 1)第1摺動ブロックと第2摺動ブロックは打抜き移動により、第1斜面と第 2斜面とが面と面の接触スライド移動を行うが、接触摩擦力が大きく、打抜き機 械の作用力による摩耗が増大するので、打抜き機械の作動の大きさに影響をおよ ぼす。
【0005】 2)水平作動行程は2つの摺動ブロックの斜面の長さにより決定するので、そ の水平移動行程を簡単には調整できず、その水平移動行程を調整しようとする場 合には、必ず摺動ブロックを取出して他の種類の斜面の摺動ブロックに取換える か、または他のカム摺動装置を用いなければならないので、行程調査の作業が面 倒である。
【0006】 3)打抜き機械の作業圧力は2つの摺動ブロックの斜面移動の行程により決定 するので、移動行程の調整は摺動ブロックの交換を要するので、打抜き機械の作 業圧力の調整はそのものが面倒である。
【0007】 4)2つの摺動ブロックは斜面によりパンチ方式でスライド移動して面接触を 行うので、斜面の摩耗量が大きくし、部品は打抜き加工を行うので破損し易く、 それで使用寿命が短く、精密加工に不適である。
【0008】
【問題点を解決するための手段】
本考案のカム摺動装置はカムホイール摺動ブロックと水平摺動ブロックとの間 に長さ調整可能の円形接手連接ロッドを設け、円形接手連接棒によりカムホイー ル摺動ブロックの垂直力を水平摺動ブロックの水平方向の移動水平力に変更可能 とし、円形接手連接ロッドの長さ調整により水平面との間の仰角を変更調整とし 、更に水平スライドブロックの行程を調整としたものである。
【0009】
【実施例】
図2及び図3に関し、本考案によるカム摺動装置は主に底台2と、基台3と、 カムホイール摺動ブロック4と、水平摺動ブロック5と、摺動ユニット6と、行 程調整装置7と、緩衝復帰装置8とを有している。底台2の両側には複数の固定 孔21を形成し、該固定孔21により底台2を打抜き機械の機台上に固定する。 底台2には垂直方向に延伸する両平行支持台22,22′を形成し、平行支持台 22,22′との間の中央には凹溝23を備え、凹溝23内にはねじ孔24を設 け、ねじ25で摺動ユニット6を底台2にロック固定する。摺動ユニット6はレ ール台61とローリング摺動ブロック62から構成し、それは従来一般に使用さ れている摺動ユニットであり、本考案の要旨ではないので、ここでは図4に簡単 に図示し、特に詳細に説明するのを控える。水平摺動ブロック5はねじ63によ りローリング摺動ブロック62上にロック固定し、それによりレール台61上で スムーズに移動できるようにしてある。水平摺動ブロック5の内側には開口部5 1を形成し、外側には打抜き工具91を連接するための調整台90を取付けるこ とができるようにしてある。
【0010】 基台3はねじ33,34により底台2上にロック固定され、垂直方向の滑動レ ール溝31を有し、滑動レール溝31内にカムホイール摺動ブロック4と平面ロ ーラ32を取付け、カムホイール摺動ブロック4は滑動レール溝31内で上下に 移動でき、平面ローラ32により摩擦力を減少する。カムホイール摺動ブロック 4には2つの突出片41,41′を設けると共に、上方にはねじ43で摩擦調整 ブロック42をロック接ぎしている。
【0011】 行程調整装置7は2つの直立の行程制御ブロック71,71′と両円形接手連 接ロッド72,73を含んでいる。行程制御ブロック71,71′はねじ76で 基台3上にロック固定し、基台3と水平摺動ブロック5との間に介在する。第1 円形接手連接ロッド72にはねじ孔721を設け、第2円形接手連接ロッド73 のねじ部731とねじ合すことができ、長さの調整を行なう。第1円形接手連接 ロッド72の端ヘッド722はカムホイール摺動ブロック4の突出片41,41 ′との間に挿入することができ、固定ピン74を通して固定する。第2円形接手 連接ロッド73の端ヘッド732は水平摺動ブロック5の開口部51内に挿入さ せ固定ピン75を通して固定する。
【0012】 緩衝復帰装置8はカムホイール摺動ブロック4の下方に設けてあるばね82と 基台3側辺の回復ユニット81を含んでいる。回復ユニット81は小型または大 型作業の被加工品の作動の要求により、2組(図3で示す通り)または4組(図 2で示す通り)を選択採用することができる。回復ユニット81は移動ボルト8 11と、ストッパーリング814と、ばね813を有している。移動ボルト81 1はストッパーリング814、ばね813を貫通し、基台3の貫通孔35及び行 程制御ブロック71,71′の貫通孔711を通り、移動ボルト811のねじ端 812を水平摺動ブロック5のねじ孔52にねじ接合させ、水平摺動ブロック5 が外側に移動する時に、移動ボルト811を移動させて圧縮ばね813を圧縮さ せ、回復力を発生させる。
【0013】 図5及び図6に関し、本考案のカム摺動装置が作動する時は、先ず打抜き機械 のパンチヘッド台を下向きに作動させ、摩擦調整ブロック42及びカムホイール 摺動ブロック4を下向きに駆動し、更に両円形接手連接ロッド72,73の伝動 を介して、水平摺動ブロック5を駆動させて水平方向に前進させ、工具91を作 動させる。作動が完了すると、打抜き機械のパンチヘッド台が上昇し、ばね82 はカムホイール摺動ブロック4を突き上げ、そして回復ユニット81のばね81 3の作用力で、水平摺動ブロック5をもどし、而して初めの位置に復帰する。摺 動ユニット6及び平面ローラ32は水平摺動ブロック5及びカムホイール摺動ブ ロック4が移動する時に摩擦抵抗力を減少させる。緩衝復帰装置8はパンチヘッ ド台の下向き作用力に対する緩衝機能を有する。
【0014】 作動行程の長さを増長させるか、または短縮する時は、先ず両円形接手連接ロ ッド72,73の長さを伸縮して、両円形接手連接ロッド72,73の傾斜と底 台2の水平面との間の仰角を変化させれば作動行程を変化させることができる。 即ち、両円形接手連接ロッド72,73の仰角がやや大きい時は、水平方向の作 動行程がわりと長く、逆にその仰角が小さければ短くなる。仰角が大きい時は、 カムホイール摺動ブロック4は相当上昇するので、この場合にはやや薄い摩擦調 整ブロック42に取換えることを要し、逆の場合はやや厚い摩擦調整ブロック4 2に取換えて、最初の摺動ブロック4の設定高度を保持する。又、両円形接手連 接ロッド72,73の仰角は先ず50°〜3°の間に調整し、仰角の過大または 過小により工具が動作する時の工具の損傷を防止することができる。
【0015】
【考案の効果】
本考案のカム摺動装置の特長は下記の通りである。
【0016】 1)両円形接手連接ロッド72と73の長さの調整により、直接連結したカム ホイール摺動ブロック4と水平摺動ブロック5の行程を調整できるので、行程の 調整が便利である。
【0017】 2)打抜き機械の行程または作動時の角度要求により、本考案のカム摺動装置 は40°〜10°の角度間で作動角度を調整することができる。例えば大きい作 用力の時は、小角度に調整できるし、例えばばねで被加工物を固定してから加工 する場合は、大角度に調整し、同時にやや長い工具に交換する。
【0018】 3)各種の異なる打抜き機械の圧力に適応するために機種を規格化することが でき、多種の規格を有することができる。
【0019】 4)工具91を直接取付けでき、本装置全体を打抜き機械の機台上に架設でき るので、取付けが簡単且つ迅速に行うことができ、打抜き機械の動力を垂直力か ら水平力に変えることにより精密パンチ加工に応用することができる。
【0020】 5)図5及び図6に図示したように、打抜き機械の垂直力はカムホイール摺動 ブロック4から両円形接手連接ロッド72,73及び水平摺動ブロック5を通し て水平力に変更し、工具91に伝達するので、連接ロッド式動力伝達を達成でき 、このような連接ロット式動力伝達は45°以下で打抜き機械の圧力源よりも大 きい作用力に変えることができ、その角度が小さい程、作用力は大きい。
【0021】 6)各種の構成部材の結合が簡単で、組合せも容易で、パーツの規格化に適し 、入手が容易で簡単に取り換えることができる。
【0022】 7)カムホイール摺動ブロック4と水平摺動ブロック5は各々水平ローラホイ ール32及び摺動ユニット6のローラホイール及びスチールボールによりローラ 接触させてあるので、摩耗を小さくし、パーツ部品は容易に損傷しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来公知のカム摺動装置の動作説明図。
【図2】本考案のカム摺動装置の斜視図。
【図3】本考案のカム摺動装置の分解斜視図。
【図4】図3の4−4線で示す矢印の方向から見た断面
図。
【図5】図2の5−5線で示す矢印の方向から見た断面
図。
【図6】作動移動状況を示す図5と同様の断面図。
【符号の説明】
10 第1摺動ブロック 101 第1斜面 11 第2摺動ブロック 111 第2斜面 2 底台 21 固定孔 22,22′ 平行支持台 23 凹溝 24 ねじ孔 25 ねじ 3 基台 31 滑動レール溝 32 平面ローラ 33,34 ねじ 35 貫通孔 4 カムホイール摺動ブロック 41,41′ 突出片 42 摩擦調整ブロック 43 ねじ 5 水平摺動ブロック 51 開口部 52 ねじ孔 6 摺動ユニット 61 レール台 62 ローラ摺動ブロック 63 ねじ 7 行程調整装置 71,71′ 行程制御ブロック 72 第1円形接手連接ロッド 721 ねじ孔 722 端ヘッド 73 第2円形接手連接ロッド 731 ねじ部 732 端ヘッド 74,75 固定ピン 8 緩衝復帰装置 81 回復ユニット 811 移動ボルト 812 ねじ端 813 ストッパーリング 82 ばね 90 工具調整台 91 工具

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 打抜き機械の機台上に固定可能とし、上
    方に延伸する2つの平行支持台を有すると共に中央に凹
    溝を設けた底台と、 底台の凹溝中にロック固定させた摺動ユニットと、 摺動ユニットに取付け、内側に開口部を有し、外側には
    工具を連接できるようにした水平摺動ブロックと、 底台上にロック固定され、垂直方向の摺動レール溝を設
    け、該溝の内面に平面ローラを取付けた基台と、 機台の摺動レール溝内に取付け、2つの突出片を備えた
    カムホイール摺動ブロックと、 2つの行程制御ブロックと2つの円形接手連接ロッドを
    含み、行程制御ブロックを機台上にロック固定し且つ機
    台と水平摺動ブロックとの間に介在させ、円形接手連接
    ロッドをカムホイール摺動ブロックと水平摺動ブロック
    とに連接させた行程調整装置と、 カムホイール摺動ブロックの下方に設けたばねと複数の
    水平ブロックの復帰用の回復ユニットとを含む緩衝復帰
    装置と、 から構成した可調式ローリングカム摺動装置。
  2. 【請求項2】 緩衝復帰装置の回復ユニットには、移動
    ボルトと、ストッパーリングと、ばねとを備え、移動ボ
    ルトを基台と行程制御ブロックとを通して、そのスレッ
    ド端を水平摺動ブロックのねじ孔にねじ接ぎし、水平摺
    動ブロックを外側に移動した時に、移動ボルトを移動さ
    せ、圧縮ばねを圧縮させ、回復力を発生させることを特
    徴とする請求項1に記載のカム摺動装置。
  3. 【請求項3】 円形接手連結ロッドの一方にねじ孔を備
    え、その他方にはねじ部を設け、ねじ孔とねじ部とを相
    互にねじ合せて、長短を調整可能にし、第1円形接手連
    接ロッドの端ヘッドをカム摺動ブロックの突出片の間に
    挿入して固定ピンで固定し、第2円形接手連接ロッドの
    端ヘッドを水平摺動ブロックの開口部内に挿入して固定
    ピンで固定し、円形接手連接ロッドの長さを調整するこ
    とにより、水平面との間の仰角を変更可能とし、更に水
    平摺動ブロックの行程を調整及び制御可能としたことを
    特徴とする請求項1に記載のカム摺動装置。
  4. 【請求項4】 カムホイール摺動ブロックの上方に交換
    可能な摩擦調整ブロックを備え、カムホイール摺動ブロ
    ックを調整して上方向又は下方向の位置に配置する時
    に、厚さの異なる摩擦調整ブロックを交換するにより同
    じ高度を保持させることを特徴とする請求項1に記載の
    カム摺動装置。
JP3179392U 1992-05-14 1992-05-14 可調式ローリングカム摺動装置 Pending JPH0619924U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3179392U JPH0619924U (ja) 1992-05-14 1992-05-14 可調式ローリングカム摺動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3179392U JPH0619924U (ja) 1992-05-14 1992-05-14 可調式ローリングカム摺動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0619924U true JPH0619924U (ja) 1994-03-15

Family

ID=12340953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3179392U Pending JPH0619924U (ja) 1992-05-14 1992-05-14 可調式ローリングカム摺動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619924U (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107726255A (zh) * 2017-11-02 2018-02-23 西安华科光电有限公司 一种光源位置调整机构及反射式瞄准器
CN107749549A (zh) * 2017-11-03 2018-03-02 昆山佰奥智能装备股份有限公司 高速凸轮裁切及插针机构
CN110561012A (zh) * 2019-09-30 2019-12-13 广东利元亨智能装备股份有限公司 定位装置
CN112207746A (zh) * 2019-07-10 2021-01-12 河南森源重工有限公司 一种接头与胶管装配工装
CN112823951A (zh) * 2019-11-21 2021-05-21 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 加工装置
CN115007890A (zh) * 2022-05-27 2022-09-06 安徽新诺精工股份有限公司 一种调装方便的液压线轨台尾

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833125B2 (ja) * 1978-05-22 1983-07-18 三菱自動車工業株式会社 車両の空調表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833125B2 (ja) * 1978-05-22 1983-07-18 三菱自動車工業株式会社 車両の空調表示装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107726255A (zh) * 2017-11-02 2018-02-23 西安华科光电有限公司 一种光源位置调整机构及反射式瞄准器
CN107749549A (zh) * 2017-11-03 2018-03-02 昆山佰奥智能装备股份有限公司 高速凸轮裁切及插针机构
CN107749549B (zh) * 2017-11-03 2023-08-08 昆山佰奥智能装备股份有限公司 高速凸轮裁切及插针机构
CN112207746A (zh) * 2019-07-10 2021-01-12 河南森源重工有限公司 一种接头与胶管装配工装
CN110561012A (zh) * 2019-09-30 2019-12-13 广东利元亨智能装备股份有限公司 定位装置
CN112823951A (zh) * 2019-11-21 2021-05-21 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 加工装置
CN115007890A (zh) * 2022-05-27 2022-09-06 安徽新诺精工股份有限公司 一种调装方便的液压线轨台尾
CN115007890B (zh) * 2022-05-27 2023-06-27 安徽新诺精工股份有限公司 一种调装方便的液压线轨台尾

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1791663B1 (en) Universal cam slide
US4607873A (en) Gripper apparatus
LT3656B (en) Lever apparatus having a freely movable fulcrum and mechanical apparatus
US7114364B2 (en) Cam slider
WO2005118180A2 (en) Roller cam
JPH0619924U (ja) 可調式ローリングカム摺動装置
KR100779205B1 (ko) 슬라이더 링크 프레스
US3450038A (en) High speed press
US6178862B1 (en) Cutting tool assembly in coil spring winding machines
US3092425A (en) Die set bearing retainer
US5099708A (en) Adjustable rolling cam slider
CN210791286U (zh) 一种新型可偏移非对称打孔装置
JP3968806B2 (ja) プレス金型用カム
US6269673B1 (en) Reciprocating mechanism for a forging machine
US5791241A (en) Press with pneumatically operated linkage mechanism with rollers for providing four point roller contact
JP2007125619A (ja) プレス金型用カム
JPH11319993A (ja) カムユニット
US6237458B1 (en) Auto equalized dual pierce unit
JPH07115227B2 (ja) スコッチヨークプレス
US20040237734A1 (en) Vibration damper for rotating shaft
CN205763408U (zh) 用于冲压模具的斜楔机构
CN219703238U (zh) 斜锲限位的空间优化结构
CN220718272U (zh) 一种同时可提供两个方向压紧的压紧装置
JPH069682Y2 (ja) 対向型走間幅プレス
KR20010105372A (ko) 범프 캠