JPH06198272A - 廃棄物溶融炉 - Google Patents

廃棄物溶融炉

Info

Publication number
JPH06198272A
JPH06198272A JP4360558A JP36055892A JPH06198272A JP H06198272 A JPH06198272 A JP H06198272A JP 4360558 A JP4360558 A JP 4360558A JP 36055892 A JP36055892 A JP 36055892A JP H06198272 A JPH06198272 A JP H06198272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
hearth
oven
waste melting
side direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4360558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3301065B2 (ja
Inventor
Koichiro Kanefuji
▲紘▼一郎 金藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP36055892A priority Critical patent/JP3301065B2/ja
Priority to DE69316578T priority patent/DE69316578T2/de
Priority to EP93309030A priority patent/EP0607659B1/en
Publication of JPH06198272A publication Critical patent/JPH06198272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3301065B2 publication Critical patent/JP3301065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/08Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having supplementary heating
    • F23G5/085High-temperature heating means, e.g. plasma, for partly melting the waste
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/005Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture of glass-forming waste materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、炉床の損傷を防止でき、また該炉床
に溶融メタルが過剰に滞留するのを防止できる上、分離
手段を施すことなく出滓物を資源化利用できる、廃棄物
溶融炉を提供するものである。 【構成】本発明は、炉本体と該炉本体に被着された炉蓋
とを備え、該炉蓋を貫通して電極又はプラズマトーチが
設けられた、平面が矩形の廃棄物溶融炉であって、短辺
方向の炉床が逆アーチ状に形成されて成ることを特徴と
している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は廃棄物溶融炉に関する。
可燃分、不燃分及び金属を含む都市ごみ焼却灰や産業廃
棄物等を溶融処理するのに、アーク放電電極、抵抗加熱
電極、プラズマトーチ等を熱源とする廃棄物溶融炉が利
用される。該廃棄物溶融炉には平面が円形の所謂円形炉
と平面が矩形の所謂矩形炉とがあるが、近年ではスケー
ルアップが容易であり、維持管理も容易であって、処理
効率に優れる矩形炉が注目されている。本発明はかかる
矩形炉の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、上記のような矩形炉として、炉本
体と該炉本体に被着された炉蓋とを備え、該炉蓋を貫通
して複数のアーク放電電極が設けられていて、全体が直
方体に形成されたものが提案されている(特開昭61−
213510)。ところが、この矩形炉には、炉床を形
成する耐火レンガが平面状に敷設されているため、該炉
床が損傷し易く、また該炉床に溶融メタルが過剰に滞留
し易い上、溶融スラグと溶融メタルとが同じ排出口から
排出されるため、出滓物を資源化利用する際に磁選等の
分離処理を必要とするという欠点がある。廃棄物の溶融
処理に伴って発生する溶融メタルが平面状に敷設された
耐火レンガ相互間の隙間から浸入して固化し、該耐火レ
ンガを浮き上がらせるため、炉床が凸凹になってしまう
のであり、また炉床が凸凹になると、溶融メタルがそれ
だけ滞留し易くなるのである。凸凹になった炉床の耐火
レンガを補修したり、或は改修するのは該耐火レンガの
表面や相互間に溶融メタルが固化していることもあって
誠に厄介である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、従来の矩形炉では、炉床を形成する耐火レ
ンガが平面状に敷設されているため、該炉床が損傷し易
く、また該炉床に溶融メタルが過剰に滞留し易い上、出
滓物の資源化利用に際して分離手段を必要とする点であ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】しかして本発明は、炉本
体と該炉本体に被着された炉蓋とを備え、該炉蓋を貫通
して電極又はプラズマトーチが設けられた、平面が矩形
の廃棄物溶融炉であって、短辺方向の炉床が逆アーチ状
に形成されて成ることを特徴とする廃棄物溶融炉に係
る。
【0005】本発明において肝要な点は、平面が矩形の
廃棄物溶融炉であって、短辺方向の炉床を形成する耐火
レンガが逆アーチ状に敷設されて成る処にある。炉本体
には溶融スラグ排出口及び溶融メタル排出口が別個に開
設されており、該炉本体に被着された炉蓋を貫通して電
極又はプラズマトーチが設けられていて、該炉蓋には廃
棄物投入口及び排気口が開設されている。
【0006】電極又はプラズマトーチは炉蓋のほぼ中央
部を貫通して長辺方向に沿い所定間隔で複数設け、廃棄
物投入口は該電極又は該プラズマトーチの相互間に開設
するのが好ましい。廃棄物投入口から炉内へ投入した廃
棄物が常時両側から電極又はプラズマトーチの影響を受
け得るようにして効率的な廃棄物溶融処理を促すためで
ある。また溶融スラグ排出口は長辺方向の炉本体の一側
面に所定間隔で複数開設し、例えば2個開設する場合に
は片方の補修時に他方を使用できるようにするのが好ま
しく、溶融メタル排出口は該溶融スラグ排出口よりも下
方の位置で短辺方向の炉本体の一側面に開設するのが好
ましい。更に溶融メタル排出口は逆アーチ状に形成され
た炉床に近接して短辺方向の炉本体の一側面のほぼ中央
部に開設するのが好ましい。溶融メタルの円滑な排出を
促すためである。
【0007】
【作用】炉床を形成する耐火レンガが逆アーチ状に敷設
されており、該耐火レンガ相互が下方に押し合う関係に
あるため、もともと該耐火レンガ相互間の隙間が小さい
ことに加えて、溶融メタルが該隙間から浸入して固化し
ても、該耐火レンガが浮き上がることはないので、炉床
が凸凹になって損傷するのを防止でき、また該炉床に溶
融メタルが過剰に滞留するのを防止できる上、溶融スラ
グと溶融メタルとをそれぞれ専用の別個の排出口から排
出するため、これらを資源化利用する際に分離手段を必
要としない。
【0008】
【実施例】図1は本発明の一実施例を略示する平面図、
図2は同じ一実施例を示す短辺方向の縦断面図、図3は
同じ一実施例を示す長辺方向の部分縦断面図である。炉
本体12と炉本体12に被着された炉蓋13とを備える
廃棄物溶融炉11はその平面が矩形に形成されている。
炉蓋13にはそのほぼ中央部を貫通して長辺方向に沿い
合計6本のアーク放電電極21が所定間隔で設けられて
おり、アーク放電電極21の相互間に合計5個の廃棄物
投入口22が開設されていて、片隅に排気口23が開設
されている。
【0009】炉本体12は炉殻31に耐火材32を介し
て耐火レンガ33が内張りされたものから成り、炉床1
2aを形成する耐火レンガ33aは短辺方向に逆アーチ
状に敷設されている。炉本体12にはその長辺方向の一
側面に合計2個の溶融スラグ排出口41が所定間隔で開
設されており、溶融スラグ排出口41よりも下方の位置
で、逆アーチ状に形成された炉床12aに近接して炉本
体12の短辺方向の一側面のほぼ中央部にすなわち炉床
12aを形成する逆アーチ状に敷設された耐火レンガ3
3aの最深部の延長上に溶融メタル排出口42が開設さ
れている。
【0010】溶融メタル排出口42は、炉内の溶融メタ
ルAがオーバーフロー方式で排出されるように、耐火レ
ンガ33aの最深部の延長上に立設された堰42aと炉
本体12の短辺方向の一側面で形成された溶融スラグと
溶融メタルとを分離する逆堰12bとの間に開設されて
おり、堰42aには溶融メタル抜き出し口42bが開設
されている。
【0011】
【発明の効果】既に明らかなように、以上説明した本発
明には、平面が矩形の廃棄物溶融炉において、炉床の損
傷を防止でき、また該炉床に溶融メタルが過剰に滞留す
るのを防止できる上、分離手段を施すことなく出滓物を
資源化利用できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を略示する平面図。
【図2】図1と同じ一実施例を示す短辺方向の縦断面
図。
【図3】図1と同じ一実施例を示す長辺方向の部分縦断
面図。
【符号の説明】
11・・・廃棄物溶融炉、12・・・炉本体、13・・
・炉蓋、21・・・アーク放電電極、22・・・廃棄物
投入口、23・・・排気口、31・・・炉殻、32・・
・耐火材、33・・・耐火レンガ、41・・・溶融スラ
グ排出口、42・・・溶融メタル排出口

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炉本体と該炉本体に被着された炉蓋とを
    備え、該炉蓋を貫通して電極又はプラズマトーチが設け
    られた、平面が矩形の廃棄物溶融炉であって、短辺方向
    の炉床が逆アーチ状に形成されて成ることを特徴とする
    廃棄物溶融炉。
  2. 【請求項2】 炉蓋のほぼ中央部を貫通して長辺方向に
    沿い複数の電極又はプラズマトーチが所定間隔で設けら
    れており、該電極又は該プラズマトーチの相互間に廃棄
    物投入口が開設された請求項1記載の廃棄物溶融炉。
  3. 【請求項3】 長辺方向の炉本体の一側面に溶融スラグ
    排出口が開設されており、該溶融スラグ排出口よりも下
    方の位置で短辺方向の炉本体の一側面に溶融メタル排出
    口が開設された請求項1又は2記載の廃棄物溶融炉。
  4. 【請求項4】 溶融メタル排出口が逆アーチ状に形成さ
    れた炉床に近接して、短辺方向の炉本体の一側面のほぼ
    中央部に開設された請求項1、2又は3記載の廃棄物溶
    融炉。
JP36055892A 1992-12-28 1992-12-28 廃棄物溶融炉 Expired - Fee Related JP3301065B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36055892A JP3301065B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 廃棄物溶融炉
DE69316578T DE69316578T2 (de) 1992-12-28 1993-11-11 Abfallschmelzofen
EP93309030A EP0607659B1 (en) 1992-12-28 1993-11-11 Refuse melting furnace

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36055892A JP3301065B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 廃棄物溶融炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06198272A true JPH06198272A (ja) 1994-07-19
JP3301065B2 JP3301065B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=18469924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36055892A Expired - Fee Related JP3301065B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 廃棄物溶融炉

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0607659B1 (ja)
JP (1) JP3301065B2 (ja)
DE (1) DE69316578T2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT408684B (de) 1997-12-11 2002-02-25 Holderbank Financ Glarus Verfahren zum aufarbeiten von rest-shredder oder von shredderleichtfraktionen
CN113551236B (zh) * 2021-08-27 2022-12-27 上海中川国宇环境有限公司 等离子体熔融炉及其使用方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2098586A (en) * 1935-11-30 1937-11-09 American Smelting Refining Reverberatory furnace
US3079450A (en) * 1959-05-12 1963-02-26 Strategic Materials Corp Furnace refractory structures
JPH067007B2 (ja) * 1985-01-23 1994-01-26 日本鋼管株式会社 廃棄物溶融炉の出滓設備
US4697532A (en) * 1985-08-27 1987-10-06 Daido Tokushuko Kabushikikaisha Operating method for a refuse processing furnace
IT1197142B (it) * 1986-09-02 1988-11-25 Snam Progetti Forno a bacino per la metallurgia dei metalli non ferrosi

Also Published As

Publication number Publication date
DE69316578T2 (de) 1998-06-18
EP0607659A1 (en) 1994-07-27
JP3301065B2 (ja) 2002-07-15
DE69316578D1 (de) 1998-02-26
EP0607659B1 (en) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE152184T1 (de) Verfahren zur beseitigung von staubförmigen stoffen aus verbrennungsanlagen und anlage zur durchführung des verfahrens
JPH06198272A (ja) 廃棄物溶融炉
ES449948A1 (es) Cabeza de lingotera para la produccion de lingotes.
AR023907A1 (es) Horno de arco de corriente continua para fabricar acero y procedimiento
JPS5989980A (ja) 誘導電流防止機構を備える製鋼用電弧炉の炉蓋
JP2000274649A (ja) 灰溶融炉
JP2005321121A (ja) 電気溶融炉
JPH07301406A (ja) 廃棄物溶融炉
JP3535571B2 (ja) 直流アーク炉
JPH0571723A (ja) 都市ごみ焼却灰溶融処理方法
JPH07332864A (ja) 廃棄物溶融炉
JP3714384B2 (ja) 灰溶融炉
JPH0516188Y2 (ja)
JP3721569B2 (ja) 灰溶融炉
RU2173823C1 (ru) Футеровка роторной печи
JP3504979B2 (ja) 電気溶融炉の炉底電極構造
JPH0742924A (ja) 電気抵抗式溶融炉及びその運転方法
JP2006300410A (ja) 灰溶融炉
JPH0835642A (ja) 焼却灰溶融炉
RU2095441C1 (ru) Печь для электротермической плавки благородных металлов
JPS6234231Y2 (ja)
JPH11207288A (ja) 廃棄物の溶融処理方法
JP3547095B2 (ja) 灰溶融処理炉
JPH10160153A (ja) 廃棄物焼却残渣の電気式溶融炉
JPH07310910A (ja) 電気式廃棄物溶融炉

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees