JPH0619789Y2 - バーナ装置を有する微粒子分離装置 - Google Patents

バーナ装置を有する微粒子分離装置

Info

Publication number
JPH0619789Y2
JPH0619789Y2 JP7725389U JP7725389U JPH0619789Y2 JP H0619789 Y2 JPH0619789 Y2 JP H0619789Y2 JP 7725389 U JP7725389 U JP 7725389U JP 7725389 U JP7725389 U JP 7725389U JP H0619789 Y2 JPH0619789 Y2 JP H0619789Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner device
case
cylindrical case
inlet
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7725389U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0317222U (ja
Inventor
仁文 高橋
宏 佐々木
克弥 宮本
Original Assignee
株式会社土屋製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社土屋製作所 filed Critical 株式会社土屋製作所
Priority to JP7725389U priority Critical patent/JPH0619789Y2/ja
Publication of JPH0317222U publication Critical patent/JPH0317222U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0619789Y2 publication Critical patent/JPH0619789Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本願はたとえば内燃機関の排気系から排出される排気ガ
ス中に含まれる、カーボン粒子等の微粒子を捕捉するた
めに用いられるバーナ装置を有する微粒子分離装置に関
する。
[従来の技術] バーナ装置を有する微粒子分離装置は、第2図のよう
に、入口1と出口(図示しない)とを設けたケース2内
に耐熱性の濾過体3、たとえばハニカムフィルタを配設
して成りケース2の入口1側にバーナ装置4が設けられ
る。
バーナ装置4は、円筒ケース5内に案内筒6が設けられ
その一端部にカバー7かまた他端部に燃料インジェクタ
8を有している。円筒ケース5の外周には空気供給管9
が設けられる。カバー7は、前記案内筒の一端部に対面
する衝突板10とその下方に一体的に設けられた半円筒状
のメインカバー11とから成る。メインカバー11内には、
グロープラグの発熱体12が設けられている。
燃料インジェクタ8は、図示しない燃料タンクに連結さ
れる。13は、排気導入管、14は圧力センサポート15は温
度センサポートである。なお、このようなバーナ装置
は、実開昭61-144364号公報に示されている。
バーナ装置4は、取付板16を介してケース2の入口1側
に連結される。ケース2の入口1側は、コーン状の拡開
部2aと入口管部2bとから成り、バーナ装置4の円筒ケー
ス5と入口管部2bとは同心状態で配設される。
燃料インジェクタ8から噴射された燃料は、カバー7の
衝突板10に衝突して周囲に飛散し、空気供給管9からの
空気とともに混合気を形成する。グロープラグの発熱体
8が発熱すると、混合気が着火し、旋回する火炎を生成
する。これにより排気は昇温する。
[考案が解決しようとする課題] バーナ装置4により生成した火炎は、通常排気導入管13
からの排気とともに旋回流を形成するが、排気が導入さ
れない場合、円筒ケース5から濾過体3側へ向う火炎
は、外側へ拡がろうとする。そのため、火炎はケース2
に直接当り、ケース2の温度を上昇させる。その結果、
ケース2の耐久性を低下させるとともに安全性を損うに
至る。
[課題を解決するための手段] 入口管部と拡開部とを有する入口と、出口とを円筒部の
両端に設けたケース内に、濾過体を配設した分離装置の
入口管部に、一端が拡開部を成して開放し他端に取付ホ
ルダを有する円筒ケース内に一端に衝突板とその下端に
メインカバーを設けたプラグカバーを有し他端が取付け
ホルダに連結された案内筒が設けられプラグカバー内に
グロープラグを配設し、取付ホルダに燃料インジェクタ
を設け、円筒ケースに空気供給管を連結したバーナ装置
の円筒ケースを同心状に配設し一体化した構成とした。
[作用] 燃料インジェクタからの燃料と空気供給管からの空気と
の混合気が着火すると火炎を生じる。火炎は、円筒ケー
スの開放端から濾過体の方へ向け進行し、直ちに外側へ
向かない。
[実施例] 第1図は、本考案の実施例を示すバーナ装置を有する微
小分離装置であり、バーナ装置20と分離装置21とから成
る。バーナ装置20は、一端が開放し他端に取付ホルダ22
を有する円筒ケース23内に、案内筒24が設けられ、円筒
ケース23の外周に接線方向に向け空気供給管25が連結さ
れている。円筒ケース23の開放端側は、外方に向け拡開
する拡開部23aを成している。案内筒24は、一端にプラ
グカバー26を有し他端が取付ホルダ11に固着される。プ
ラグカバー26は、案内筒24の一端側に対面している衝突
板27とその下端に設けられた半円筒状のメインカバー28
とから成る。メインカバー28内には、発熱体29を有する
グロープラグ30が設けられる。取付ホルダ22には燃料イ
ンジェクタ31が固着され、その先端部のノズルは、案内
筒24内に開口している。32は、案内筒24の壁面に設けた
開口である。燃料インジェクタ31には、図示しない燃料
タンクからの供給管が連結される。
分離装置21は、入口33と出口(図示せず)とを有するケ
ース34内にハニカムフィルタのような耐熱性の濾過体35
を有している。入口33は、円筒部33aと拡開部33bと入口
管部33cとから成る。拡開部33bには、温度センサポート
33d、圧力センサポート33eが各々設けられる。入口管部
33cの開放端には、取付板36を介して前記バーナ装置20
が取付けられる。入口管部33cの側壁には、排気導入管3
7が連結される。入口管部33c内には、バーナ装置20の円
筒ケース23が同心状に配置し円筒ケース23の拡開部23a
はケース34の拡開部33bに面している。
燃料インジェクタ31から噴射された燃料は、案内筒24内
を直進し衝突板27に衝突し周囲に飛散する。同時に空気
供給管25から空気が導入され旋回流となって円筒ケース
23内を流通する。この旋回流と前記飛散した燃料とは、
混合気を形成し、プラグカバー26内のグロープラグ30の
発熱体29が発熱して燃料が着火すると燃焼し火炎を生じ
させる。火炎は、円筒ケース23先端の拡開部23aによ
り、外方に向けられることなく、濾過体35へ向う。
[効果] 以上のように本考案は、バーナ装置を形成している円筒
ケースの先端を拡開部としたものであるから、生成した
火炎が分離装置のケースを赤熱化させる恐れが減少し、
耐久性および安全性の高いものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のバーナ装置を有する微粒子分離装置の
断面図、第2図は従来の微粒子分離装置の断面図であ
る。 20……バーナ装置、21……分離装置 23……円筒ケース、24……案内筒 26……プラグカバー、23a……拡開部 31……燃料インジェクタ、33……入口 34……ケース、35……濾過体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】入口管部と拡開部とを有する入口と、出口
    とを円筒部の両端に設けたケース内に濾過体を配設した
    分離装置の入口管部に、一端が拡開部を成して開放し他
    端に取付ホルダを有する円筒ケース内に一端に衝突板と
    その下端にメインカバーを設けたプラグカバーを有し他
    端が取付けホルダに連結された案内筒が設けられプラグ
    カバー内にグロープラグを配設し、取付ホルダに燃料イ
    ンジェクタを設け、円筒ケースに空気供給管を連結した
    バーナ装置の円筒ケースを同心状に配設し一体化したバ
    ーナ装置を有する微粒子分離装置。
JP7725389U 1989-06-30 1989-06-30 バーナ装置を有する微粒子分離装置 Expired - Lifetime JPH0619789Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7725389U JPH0619789Y2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 バーナ装置を有する微粒子分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7725389U JPH0619789Y2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 バーナ装置を有する微粒子分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0317222U JPH0317222U (ja) 1991-02-20
JPH0619789Y2 true JPH0619789Y2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=31619469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7725389U Expired - Lifetime JPH0619789Y2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 バーナ装置を有する微粒子分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619789Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4738570B2 (ja) * 2000-06-30 2011-08-03 株式会社明光商会 紙葉細断装置
JP2002239405A (ja) * 2001-02-22 2002-08-27 Nakabayashi Co Ltd シュレッダーの被細断物投入口

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0317222U (ja) 1991-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0380838B1 (en) Ultrasonic burner system for regenerating a filter
US4538413A (en) Particle removing system for an internal combustion engine
US3460916A (en) Exhaust gas burners
US4502278A (en) Diesel exhaust cleaner and burner system with multi-point igniters
JP6050334B2 (ja) 排気浄化装置用バーナー
US4662172A (en) Exhaust purification apparatus
JP6091770B2 (ja) 排気浄化装置用バーナー
US5605453A (en) Burner of a vehicle heater
US4033123A (en) Internal combustion engine exhaust gas after-burning system
JPH0457867B2 (ja)
JP5525021B2 (ja) バーナー
KR920701619A (ko) 매연필터의 정화방법 및 장치
JPH0619789Y2 (ja) バーナ装置を有する微粒子分離装置
JPH0137141Y2 (ja)
JPH0114726Y2 (ja)
JPH0356729Y2 (ja)
JPH0233018Y2 (ja)
JPH0249493Y2 (ja)
JP4427111B2 (ja) 黒煙除去装置
JPH0710020Y2 (ja) 微粒子分離装置用バーナ装置
JPH0249491Y2 (ja)
JPS6329135Y2 (ja)
JPH066185Y2 (ja) パ−ティキュレイトトラップフィルタの再生装置
JPH0249492Y2 (ja)
JPH022890Y2 (ja)