JPH0619630Y2 - 杭打機 - Google Patents
杭打機Info
- Publication number
- JPH0619630Y2 JPH0619630Y2 JP1986121935U JP12193586U JPH0619630Y2 JP H0619630 Y2 JPH0619630 Y2 JP H0619630Y2 JP 1986121935 U JP1986121935 U JP 1986121935U JP 12193586 U JP12193586 U JP 12193586U JP H0619630 Y2 JPH0619630 Y2 JP H0619630Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winch drum
- rope
- press
- earth auger
- clutch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、アースオーガとこのアースオーガを地中に押
圧入させる圧入装置を備えた杭打機に関する。
圧入させる圧入装置を備えた杭打機に関する。
〔従来の技術〕 アースオーガを備えた杭打機では、本体に立設したリー
ダの上部に設けられたトップシーブブロックを介して、
ウィンチドラムから巻き出されたワイヤロープによって
アースオーガを吊持しており、掘削時には、アースオー
ガの自重及びスクリュの回転により地中にねじ込まれる
力を利用して掘削力を得ているが、鋼矢板を押込む場合
等に掘進力が足りないため、リーダを支持するフロント
ブラケットとアースオーガ間に圧入装置用圧入ロープを
掛け回し、本体に設けた前記ウィンチドラムとは別のウ
ィンチドラムに圧入ロープを巻き込んで、アースオーガ
自体を下方に引張って、アースオーガを押圧入する装置
を備えたものがある。
ダの上部に設けられたトップシーブブロックを介して、
ウィンチドラムから巻き出されたワイヤロープによって
アースオーガを吊持しており、掘削時には、アースオー
ガの自重及びスクリュの回転により地中にねじ込まれる
力を利用して掘削力を得ているが、鋼矢板を押込む場合
等に掘進力が足りないため、リーダを支持するフロント
ブラケットとアースオーガ間に圧入装置用圧入ロープを
掛け回し、本体に設けた前記ウィンチドラムとは別のウ
ィンチドラムに圧入ロープを巻き込んで、アースオーガ
自体を下方に引張って、アースオーガを押圧入する装置
を備えたものがある。
しかし、上記地中への押圧入作業完了後、ウィンチドラ
ムにワイヤロープを巻込んでアースオーガを上方へ引上
げる際に、圧入ロープのウィンチドラムがフリーの状態
にあると、アースオーガを上方へ引き上げる操作を停止
させた後も、圧入ロープのウィンチドラムは慣性で回転
するので、圧入ロープが必要以上に繰り出されて弛みが
できるため、運転者は圧入ロープのウィンチドラムの回
転をブレーキペダルで調整しなければならず、この二つ
の同時操作が煩雑で熟練を要していた。
ムにワイヤロープを巻込んでアースオーガを上方へ引上
げる際に、圧入ロープのウィンチドラムがフリーの状態
にあると、アースオーガを上方へ引き上げる操作を停止
させた後も、圧入ロープのウィンチドラムは慣性で回転
するので、圧入ロープが必要以上に繰り出されて弛みが
できるため、運転者は圧入ロープのウィンチドラムの回
転をブレーキペダルで調整しなければならず、この二つ
の同時操作が煩雑で熟練を要していた。
そこで本考案は、両ウィンチドラムの回転調整を容易に
して、作業効率を向上させた杭打機を提供することを目
的としている。
して、作業効率を向上させた杭打機を提供することを目
的としている。
上記目的達成のため本考案は、リーダの上部に設けたト
ップシーブブロックを介してアースオーガを昇降自在に
吊持するワイヤロープのウィンチドラムと、リーダを支
持するフロントブラケットとアースオーガ間に配設さ
れ、アースオーガを地中に押圧入させる圧入装置用圧入
ロープのウィンチドラムとを設けた杭打機において、前
記両ウィンチドラム内に、ウィンチドラムの前記ロープ
巻込時には完全接続し、それ以外の時には半クラッチ状
態を維持するクラッチを夫々配設したことを特徴として
いる。
ップシーブブロックを介してアースオーガを昇降自在に
吊持するワイヤロープのウィンチドラムと、リーダを支
持するフロントブラケットとアースオーガ間に配設さ
れ、アースオーガを地中に押圧入させる圧入装置用圧入
ロープのウィンチドラムとを設けた杭打機において、前
記両ウィンチドラム内に、ウィンチドラムの前記ロープ
巻込時には完全接続し、それ以外の時には半クラッチ状
態を維持するクラッチを夫々配設したことを特徴として
いる。
以下、本考案の一実施例を第1図乃至第4図に基づいて
説明する。
説明する。
杭打機1は、本体2の前部に設けたフロントブラケット
3にリーダ4を立設し、バックステー5にてリーダ4を
支持している。リーダ4上方には、トップシーブブロッ
ク6が設けられ、またリーダ4前面には、アースオーガ
7がワイヤロープ8により昇降可能に吊持され、アース
オーガ7の下部には、ケーシングに挿通された掘削具
(オーガスクリュウ)と、ケーシング前方に設けられた
チャックに掴着された鋼矢板とが配設されている。
3にリーダ4を立設し、バックステー5にてリーダ4を
支持している。リーダ4上方には、トップシーブブロッ
ク6が設けられ、またリーダ4前面には、アースオーガ
7がワイヤロープ8により昇降可能に吊持され、アース
オーガ7の下部には、ケーシングに挿通された掘削具
(オーガスクリュウ)と、ケーシング前方に設けられた
チャックに掴着された鋼矢板とが配設されている。
そして、ワイヤロープ8は、本体2に設けたウィンチド
ラム9から繰り出され、トップシーブブロック6の滑車
6a,6bを介して、アースオーガ7の上部に設けられ
たシーブ10に掛け回され、一端をリーダ4上部に固定
している。
ラム9から繰り出され、トップシーブブロック6の滑車
6a,6bを介して、アースオーガ7の上部に設けられ
たシーブ10に掛け回され、一端をリーダ4上部に固定
している。
また、アースオーガ7には、本体2の前記ウィンチドラ
ム9と同一軸上に設けられたウィンチドラム11から繰
り出された圧入ロープ12が掛け回されている。この圧
入ロープ12は、トップシーブブロック6の滑車6cを
介して、フロントブラケット3に設けられたシーブ13
とアースオーガ7の下部に設けられたシーブ14の間に
掛け回されて一端をフロントブラケット3に固定されて
いる。
ム9と同一軸上に設けられたウィンチドラム11から繰
り出された圧入ロープ12が掛け回されている。この圧
入ロープ12は、トップシーブブロック6の滑車6cを
介して、フロントブラケット3に設けられたシーブ13
とアースオーガ7の下部に設けられたシーブ14の間に
掛け回されて一端をフロントブラケット3に固定されて
いる。
ウィンチドラム9及びウィンチドラム11内には、第3
図及び第4図に示される如き、ウィンチドラムの前記ロ
ープ巻込時には完全接続し、それ以外の時には半クラッ
チ状態を維持するクラッチ20が夫々配設されている。
図及び第4図に示される如き、ウィンチドラムの前記ロ
ープ巻込時には完全接続し、それ以外の時には半クラッ
チ状態を維持するクラッチ20が夫々配設されている。
ウィンチドラム9及びウィンチドラム11に夫々配設さ
れたクラッチ20は同一の構成なので、アースオーガ7
を吊持するワイヤロープ8用のウィンチドラム9に設け
られたクラッチ20で説明すると、ウィンチドラム9に
は、該ドラム9を回転する駆動軸21がベアリング22
を介して回転可能に支承され、この駆動軸21にスパイ
ダ23がスプライン嵌合している。
れたクラッチ20は同一の構成なので、アースオーガ7
を吊持するワイヤロープ8用のウィンチドラム9に設け
られたクラッチ20で説明すると、ウィンチドラム9に
は、該ドラム9を回転する駆動軸21がベアリング22
を介して回転可能に支承され、この駆動軸21にスパイ
ダ23がスプライン嵌合している。
スパイダ23には、クラッチバンド24が周状に一体回
転可能に支持されており、クラッチバンド24の一方の
固定側24aはスパイダ23に当接し、他方の動点側2
4bとの間に設けられたリターンスプリング25により
収縮方向に付勢されている。
転可能に支持されており、クラッチバンド24の一方の
固定側24aはスパイダ23に当接し、他方の動点側2
4bとの間に設けられたリターンスプリング25により
収縮方向に付勢されている。
スパイダ23のブラケット23aにはシリンダ26が設
けられ、駆動軸21内に形成された作動流体供給路27
と配管28を介して連結している。
けられ、駆動軸21内に形成された作動流体供給路27
と配管28を介して連結している。
スパイダ23にナット30により締結されたピン29に
は、第1レバー31及び第2レバー32が夫々回転可能
に設けられている。
は、第1レバー31及び第2レバー32が夫々回転可能
に設けられている。
第1レバー31は、直線状の2枚の板材31a、31b
で形成され、第2レバー32はL字状に屈曲した2枚の
板材32a,32bとで形成されており、スパイダ23
を挟んでそれぞれ回動中心31c,32cにピン29を
挿通して同軸上に設けられている。
で形成され、第2レバー32はL字状に屈曲した2枚の
板材32a,32bとで形成されており、スパイダ23
を挟んでそれぞれ回動中心31c,32cにピン29を
挿通して同軸上に設けられている。
第1レバー31は、一端31dをシリンダ26のロッド
26aに枢着し、さらにその反回動支点側の先端にブラ
ケット23aに設けたリターンスプリング33を係止し
ている。
26aに枢着し、さらにその反回動支点側の先端にブラ
ケット23aに設けたリターンスプリング33を係止し
ている。
第2レバー32は、一端32dを前記クラッチバンド2
4の他方の動点側24bに当接し、他端32eにボルト
34を植設しており、該ボルト34は、第1レバー31
の他端31eに設けられた連結板31f,カラー35,
コイルスプリング36を挿通し、第1レバー31の連結
板31fと第2レバー32の他端32eとの間に間隔を
設けて、ナット37にて、コイルスプリング36を連結
板31fとカラー35との間に縮設している。
4の他方の動点側24bに当接し、他端32eにボルト
34を植設しており、該ボルト34は、第1レバー31
の他端31eに設けられた連結板31f,カラー35,
コイルスプリング36を挿通し、第1レバー31の連結
板31fと第2レバー32の他端32eとの間に間隔を
設けて、ナット37にて、コイルスプリング36を連結
板31fとカラー35との間に縮設している。
これにより、第2レバー32と、第1レバー31とはコ
イルスプリング36の弾発力で互いに接近しようとする
が、第1レバー31がシリンダ26のロッド26aにて
位置決めされているので、第2レバー32は回動して、
その他端32dはクラッチバンド24の動点側24bに
当接している。
イルスプリング36の弾発力で互いに接近しようとする
が、第1レバー31がシリンダ26のロッド26aにて
位置決めされているので、第2レバー32は回動して、
その他端32dはクラッチバンド24の動点側24bに
当接している。
そして、ナット37を螺動してコイルスプリング36を
縮め、コイルスプリング36の弾発力がクラッチバンド
24のリターンスプリング25の弾発力を上回ると、第
2レバー32の他端32dがクラッチバンド24の動点
24bを押動し、クラッチバンド24は拡開方向へ付勢
され、ドラム9の内周面に押圧される。
縮め、コイルスプリング36の弾発力がクラッチバンド
24のリターンスプリング25の弾発力を上回ると、第
2レバー32の他端32dがクラッチバンド24の動点
24bを押動し、クラッチバンド24は拡開方向へ付勢
され、ドラム9の内周面に押圧される。
この押圧力により、クラッチバンド24はウィンチドラ
ム9内を摺動することになり、したがって、この押圧力
を、ウィンチドラム9に回転を伝達しない程度に調節す
ることにより、クラッチ20は、半クラッチ状態を維持
する。
ム9内を摺動することになり、したがって、この押圧力
を、ウィンチドラム9に回転を伝達しない程度に調節す
ることにより、クラッチ20は、半クラッチ状態を維持
する。
ウィンチドラム9のワイヤロープ8の巻込時には、シリ
ンダ26を作動させると、ロッド26aにて第1レバー
31の一端が押動し、第1レバー31の他端31eがコ
イルスプリング36を押縮して、ナット37を介してボ
ルト34を引張し、この引張りにより、第2レバー32
の一端32eが引かれて、第2レバー32の他端32d
が、クラッチバンド24の動点24bを押動し、クラッ
チバンド24が拡開して、ウィンチドラム9の内周面に
押圧され、クラッチ20がウィンチドラム9に完全接続
されて、ウィンチドラム9はワイヤロープ8の巻込方向
に回転する。
ンダ26を作動させると、ロッド26aにて第1レバー
31の一端が押動し、第1レバー31の他端31eがコ
イルスプリング36を押縮して、ナット37を介してボ
ルト34を引張し、この引張りにより、第2レバー32
の一端32eが引かれて、第2レバー32の他端32d
が、クラッチバンド24の動点24bを押動し、クラッ
チバンド24が拡開して、ウィンチドラム9の内周面に
押圧され、クラッチ20がウィンチドラム9に完全接続
されて、ウィンチドラム9はワイヤロープ8の巻込方向
に回転する。
したがって、このように構成されたクラッチ20をウィ
ンチドラム9及びウィンチドラム11に夫々配設するこ
とにより、ウィンチドラム9のクラッチ20を完全接続
すると、ウィンチドラム9はワイヤロープ8を巻込んで
アースオーガ7を上昇させるが、この時、圧入ロープ1
2のウィンチドラム11は半クラッチ状態を維持してい
るため、ウィンチドラム11には回転による慣性が働か
ず、圧入ロープ12に一定張力がかかり、圧入ロープ1
2を弛ませないでウィンチドラム11から巻出すことが
できる。
ンチドラム9及びウィンチドラム11に夫々配設するこ
とにより、ウィンチドラム9のクラッチ20を完全接続
すると、ウィンチドラム9はワイヤロープ8を巻込んで
アースオーガ7を上昇させるが、この時、圧入ロープ1
2のウィンチドラム11は半クラッチ状態を維持してい
るため、ウィンチドラム11には回転による慣性が働か
ず、圧入ロープ12に一定張力がかかり、圧入ロープ1
2を弛ませないでウィンチドラム11から巻出すことが
できる。
逆に、ウィンチドラム11のクラッチ20を完全接続さ
せて圧入ロープ12をウィンチドラム11に巻込んで、
アースオーガ7を地中に押圧入させる時は、オーガ吊持
用のワイヤロープ8が巻出されるウィンチドラム9に配
設されたクラッチ20は半クラッチ状態に維持されてい
るので、ワイヤロープ8は一定張力を保持して、弛みが
生じない。
せて圧入ロープ12をウィンチドラム11に巻込んで、
アースオーガ7を地中に押圧入させる時は、オーガ吊持
用のワイヤロープ8が巻出されるウィンチドラム9に配
設されたクラッチ20は半クラッチ状態に維持されてい
るので、ワイヤロープ8は一定張力を保持して、弛みが
生じない。
以上のように、本考案の杭打機は、アースオーガを昇降
自在に吊持するワイヤロープのウィンチドラム内と、ア
ースオーガを地中に押圧入させる圧入装置の圧入ロープ
のウィンチドラム内とに、ウィンチドラムの前記ロープ
巻込時には完全接続し、それ以外の時には半クラッチ状
態を維持するクラッチを夫々配設したので、繁雑な操作
をすることなく、ウィンチドラムの回転調整が容易とな
り、しかも、ロープを一定の張力を保って巻出すことが
でき、ロープの過剰繰り出しによる乱巻き、及び乱巻き
によるロープの損傷を防ぐことができる。
自在に吊持するワイヤロープのウィンチドラム内と、ア
ースオーガを地中に押圧入させる圧入装置の圧入ロープ
のウィンチドラム内とに、ウィンチドラムの前記ロープ
巻込時には完全接続し、それ以外の時には半クラッチ状
態を維持するクラッチを夫々配設したので、繁雑な操作
をすることなく、ウィンチドラムの回転調整が容易とな
り、しかも、ロープを一定の張力を保って巻出すことが
でき、ロープの過剰繰り出しによる乱巻き、及び乱巻き
によるロープの損傷を防ぐことができる。
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図はアース
オーガを装着した杭打機本体の正面図、第2図はワイヤ
ロープの配設状態を示す斜視図、第3図はクラッチの正
面図、第4図は第3図のIV−IV断面図である。 1……杭打機、2……本体、3……フロントブラケッ
ト、4……リーダ、5……バックステー、6……トップ
シーブブロック、7……アースオーガ、8……ワイヤロ
ープ、9……ウィンチドラム、10……シーブ、11…
…ウィンチドラム、12……圧入ロープ、13,14…
…シーブ、20……クラッチ、21……駆動軸、22…
…ベアリング、23……スパイダ、24……クラッチバ
ンド、25……リターンスプリング、26……シリン
ダ、27……作動液体供給路、28……配管、29……
ピン、30……ナット、31……第1レバー、32……
第2レバー、33……リターンスプリング、34……ボ
ルト、35……カラー、37……ナット
オーガを装着した杭打機本体の正面図、第2図はワイヤ
ロープの配設状態を示す斜視図、第3図はクラッチの正
面図、第4図は第3図のIV−IV断面図である。 1……杭打機、2……本体、3……フロントブラケッ
ト、4……リーダ、5……バックステー、6……トップ
シーブブロック、7……アースオーガ、8……ワイヤロ
ープ、9……ウィンチドラム、10……シーブ、11…
…ウィンチドラム、12……圧入ロープ、13,14…
…シーブ、20……クラッチ、21……駆動軸、22…
…ベアリング、23……スパイダ、24……クラッチバ
ンド、25……リターンスプリング、26……シリン
ダ、27……作動液体供給路、28……配管、29……
ピン、30……ナット、31……第1レバー、32……
第2レバー、33……リターンスプリング、34……ボ
ルト、35……カラー、37……ナット
Claims (1)
- 【請求項1】リーダの上部に設けたトップシーブブロッ
クを介してアースオーガを昇降自在に吊持するワイヤロ
ープのウィンチドラムと、リーダを支持するフロントブ
ラケットとアースオーガ間に配設され、アースオーガを
地中に押圧入させる圧入装置用圧入ロープのウィンチド
ラムとを設けた杭打機において、前記両ウィンチドラム
内に、ウィンチドラムの前記ロープ巻込時には完全接続
し、それ以外の時には半クラッチ状態を維持するクラッ
チを夫々配設したことを特徴とする杭打機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986121935U JPH0619630Y2 (ja) | 1986-08-08 | 1986-08-08 | 杭打機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986121935U JPH0619630Y2 (ja) | 1986-08-08 | 1986-08-08 | 杭打機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6327555U JPS6327555U (ja) | 1988-02-23 |
JPH0619630Y2 true JPH0619630Y2 (ja) | 1994-05-25 |
Family
ID=31011662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986121935U Expired - Lifetime JPH0619630Y2 (ja) | 1986-08-08 | 1986-08-08 | 杭打機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0619630Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5159593B2 (ja) * | 2008-12-24 | 2013-03-06 | 日本車輌製造株式会社 | 杭打機 |
JP6348014B2 (ja) * | 2014-08-01 | 2018-06-27 | 日本車輌製造株式会社 | 掘削機 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59150824A (ja) * | 1983-02-16 | 1984-08-29 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | ワイヤロ−プ圧入式杭打機 |
JPS60129427A (ja) * | 1983-12-16 | 1985-07-10 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 巻上装置のネガテイブクラツチ |
-
1986
- 1986-08-08 JP JP1986121935U patent/JPH0619630Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6327555U (ja) | 1988-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1227187A (en) | Portable winch | |
US11535499B2 (en) | Free fall winch | |
EP2285723B1 (en) | Hydraulic device for driving and guiding of a longitudinal towing member, especially a pulley of a forestry winch | |
JPH0619630Y2 (ja) | 杭打機 | |
JP4158166B2 (ja) | ケーブルドラムブレーキ装置 | |
CN115818371A (zh) | 一种放缆装置、放缆制动系统及收放电缆的方法 | |
US4420143A (en) | Line string block attachment | |
CA1087600A (en) | Oil derrick string-up apparatus and methods | |
CN210682600U (zh) | 一种钢带卷放卷装置 | |
US5649729A (en) | Single line grab system | |
CN112249934A (zh) | 一种大型绕桩式全回旋起重机 | |
JP2959741B2 (ja) | 巻上げ式滑車 | |
CN218261737U (zh) | 一种地球物理测井用绞车 | |
CN219601799U (zh) | 一种半自动包版装置 | |
US1956766A (en) | Power take-off and hoist adapted for tractors | |
CN110790199B (zh) | 一种环保污水管道检修保养设备 | |
JPH10310375A (ja) | ウインチ用ワイヤロープの張力付与装置 | |
SU1514243A3 (ru) | Лебедка | |
JP2553399Y2 (ja) | 地下ケーブル繰出作業車 | |
CN217627325U (zh) | 一种防脱绳舞台专用吊杆机 | |
CN115924754B (zh) | 一种龙门起重机 | |
CN217354305U (zh) | 定向钻机钻杆导向装置 | |
CN220283432U (zh) | 一种制动绞车 | |
JPH0551938A (ja) | 油圧式掘削機を利用した架線式集材方法 | |
CN218201937U (zh) | 一种对钢丝绳导向的卷扬机 |