JPH06193043A - 軟弱地盤改良法及びその装置 - Google Patents

軟弱地盤改良法及びその装置

Info

Publication number
JPH06193043A
JPH06193043A JP34263292A JP34263292A JPH06193043A JP H06193043 A JPH06193043 A JP H06193043A JP 34263292 A JP34263292 A JP 34263292A JP 34263292 A JP34263292 A JP 34263292A JP H06193043 A JPH06193043 A JP H06193043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solidifying material
ground
territory
stirring blade
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34263292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2919209B2 (ja
Inventor
Masatoshi Serita
正登志 芹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP34263292A priority Critical patent/JP2919209B2/ja
Publication of JPH06193043A publication Critical patent/JPH06193043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2919209B2 publication Critical patent/JP2919209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は軟弱地盤3の硬化改良層の厚さ(深
さ)が大で均等に改良することを目的とする。 【構成】 横軸1の回りに撹拌翼2を回転させてこれを
軟弱地盤3内に昇降させ固化材4を上記撹拌翼2によっ
て該地盤3内に混入する地盤改良法において、上記撹拌
翼2の上昇時に固化材4を該撹拌翼2の回転域5内に注
入することを特徴とする方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は軟弱地盤に固化材を注入
撹拌して該地盤を硬化改良する方法及びその装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、軟弱地盤は図5、図6に示すよう
に固化材を該地盤の上に盛上げ、これを回転中空ロッド
に設けた撹拌翼によって地盤中に撹拌しながら押込む方
法が用いられた。
【0003】上記の方法では遠心力のため撹拌翼の中心
部には固化材の混入が少くかつ混入深度が浅いばかりか
地表附近程固化度が大で深部まで固化させ難く、かつ固
化材が地表附近に集中するため地表が膨隆し(図6参
照)、その均し作業を必要とするという問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は固化材を深部
から地表まで均等に軟弱地盤内に撹拌混入し、地表から
深部まで均等な硬化層を形成し、かつ地表の盛上がりを
防止することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明は横軸の回りに撹拌翼を回転させてこれを軟弱
地盤内に昇降させ固化材を上記撹拌翼によって該地盤内
に混入する地盤改良法において、上記撹拌翼の上昇時に
固化材を該撹拌翼の回転域内に注入することを特徴とす
る軟弱地盤改良法 クローラのアームの先端に着脱自在に設けられる固定フ
レームの下端部2股脚間に横軸が設けられ、該横軸の回
りに回転する複数の撹拌翼が設けられ、上記フレームに
配管した固化材供給管の下端開口部を上記撹拌翼の回転
域に向けて設けてなる軟弱地盤改良装置 油圧モータによって上記撹拌翼を回転させる上記第2発
明記載の軟弱地盤改良装置 アームがロングアームであって、固定フレームが該アー
ムの先端に着脱自在に設けられ、該フレームが垂杆の下
端部に2股脚を設けたものである上記第2又は第3発明
記載の軟弱地盤改良装置 によって構成される。
【0006】
【作用】本発明ではクローラ6のアーム7の先端に固定
フレーム8を設け、下端の2股脚8”、8”に設けた横
軸1の回りに撹拌翼2を回転させながら地表12から軟
弱地盤3内にこれを一定深度下降する。その後2股脚
8”、8”の上部に設けた固化材供給管10の下端開口
部10’、10’から固化材4を供給し撹拌翼2の回転
によってこれを回転域5に注入混合し、固定フレーム8
を上昇させ地表12まで上記注入混合を行い固化材4の
混合によって回転域5内を硬化改良することができる。
【0007】回転域5内に注入された固化材4は撹拌翼
2の横軸1の回りの回転及び昇降摺動によって回転域5
内に均等に混合し遠心力の作用による混合むらは前後左
右方向及び上下方向に上記摺動によって均され、遠心力
を受けた固化材4は回転域5の外側に放出されて地表1
2を盛上げることはない。
【0008】
【実施例】河川等の堤防13上にクローラ6を配置し、
該クローラ6に設けられたロングブーム14の先端にロ
ングアーム7が設けられ、該アーム7の先端にピン15
によって枢支した取付金具16に固定フレーム8の上端
を主ピン17で着脱自在に枢着し、該アーム7の中程と
該フレーム8の上端の動作用ピン18とを油圧シリンダ
ー19で接続することにより、上記固定フレーム8の垂
下角度を調整することが可能であり、該フレーム8を垂
直方向に固定することができる。
【0009】上記固定フレーム8は垂杆8’の下端部に
門形2股脚8”、8”を形成してなり、一方の脚8”の
下端に回転横軸1を軸受9に枢支し、該横軸1の内端に
回転円板19を設け、該円板19に上記横軸1と中心線
cを共有する横向回転円筒20を1体に接続し、該円筒
20内に嵌合する固定円筒21の一端を他方の脚8”の
下端に溶着固定する。
【0010】上記固定円筒21の内部には油圧モータ1
1を設け、該モータ11の出力軸11’の中心線cを上
記横軸1の中心線cと一致させ、該出力軸11’を上記
回転円筒20とスポーク又は円板22で接続することに
よって回転円筒20は上記出力軸11’によって中心線
cの回りに回転することができる。
【0011】この回転円筒20には開き角90度の4対
の撹拌用腕2’、2’が設けられ、各対の上記腕2’、
2’の先端に撹拌用横杆2”を架設して撹拌翼2が形成
され、該横杆2”にはそれぞれ複数の掘削刃23が設け
られる。上記腕2’、2’に代り、複数の腕の先端にそ
れぞれ横向、縦向又は斜向の掘削刃又は撹拌板(図示し
ていない)を設けて撹拌翼2を形成することができる。
【0012】上記垂杆8’に沿って固化材供給管10を
設け、下端開口部10’、10’を上記撹拌翼2の回転
域5即ち図3仮想線内に向けて開口させる。固化材4に
は乾燥粉、セメントミルク、スラリー等が用いられ、上
記供給管10はロングアーム7、ロングブーム14に支
持されて圧送ポンプ24に接続され、固化材貯槽25か
ら圧送され、上記開口部10’、10’から撹拌地盤内
に注入混合される。
【0013】このような注入は撹拌翼2を地盤3内に回
転下降して一応地盤3を撹拌した後、上昇時に行うもの
であって該翼2を回転させて地盤3を撹拌しつつ深部か
ら地表12に至る間に行うものであり、その操作は上記
供給管10の開閉弁を開くことによって行われる。しか
し地盤3の硬軟、粘性等の特性によって下降時に行う場
合がある。又上昇時における上昇速度を調整することも
できる。
【0014】尚図中26で示すものは油圧モータ11用
圧油管、27はロングアーム昇降用油圧シリンダー、2
8はロングブーム昇降用油圧シリンダーである。
【0015】
【発明の効果】本発明は上述の方法によったので軟弱地
盤3の深部から地表12までむらなく硬化し得て、改良
層の層厚を大となし得るばかりでなく地表12の盛上が
りが少く地表均し作業を簡略化し得る効果がある。又本
発明は上述の装置によってので固定フレーム8によって
撹拌翼2の回転域5を地表12から一定深度に到達さ
せ、固化材供給管10によって最深部から固化材4を撹
拌地盤3内に注入混合し得て深部から地表まで均等に地
盤3を硬化改良し得るばかりでなく、撹拌翼2の上昇摺
動により上記回転域5内に固化材4を均等に混合させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の軟弱地盤改良法を示す縦断面側面図で
ある。
【図2】図1を左方から見た一部正面図である。
【図3】図2を左方から見た実施状態の側面図である。
【図4】(イ)(ロ)(ハ)(ニ)(ホ) 図は軟弱地盤改良状態の側面
図である。
【図5】(イ)(ロ)図は従来の撹拌翼及び中空ロッドの正面
図及び平面図である。
【図6】従来の撹拌翼による地盤改良状態の縦断面図で
ある。
【図7】従来の改良連壁の平面図である。
【符号の説明】
1 横軸 2 撹拌翼 3 軟弱地盤 4 固化材 5 回転域 6 クローラ 7 アーム 8 固定フレーム 8’ 垂杆 8” 2股脚 10 固化材供給管 10’ 下端開口部 11 油圧モータ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 横軸の回りに撹拌翼を回転させてこれを
    軟弱地盤内に昇降させ固化材を上記撹拌翼によって該地
    盤内に混入する地盤改良法において、上記撹拌翼の上昇
    時に固化材を該撹拌翼の回転域内に注入することを特徴
    とする軟弱地盤改良法。
  2. 【請求項2】 クローラのアームの先端に着脱自在に設
    けられる固定フレームの下端部2股脚間に横軸が設けら
    れ、該横軸の回りに回転する複数の撹拌翼が設けられ、
    上記フレームに配管した固化材供給管の下端開口部を上
    記撹拌翼の回転域に向けて設けてなる軟弱地盤改良装
    置。
  3. 【請求項3】 油圧モータによって上記撹拌翼を回転さ
    せる請求項(2) 記載の軟弱地盤改良装置。
  4. 【請求項4】 アームがロングアームであって、固定フ
    レームが該アームの先端に着脱自在に設けられ、該フレ
    ームが垂杆の下端部に2股脚を設けたものである請求項
    (2) 又は(3) 記載の軟弱地盤改良装置。
JP34263292A 1992-12-22 1992-12-22 軟弱地盤改良法及びその装置 Expired - Lifetime JP2919209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34263292A JP2919209B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 軟弱地盤改良法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34263292A JP2919209B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 軟弱地盤改良法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06193043A true JPH06193043A (ja) 1994-07-12
JP2919209B2 JP2919209B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=18355278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34263292A Expired - Lifetime JP2919209B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 軟弱地盤改良法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2919209B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0931971A (ja) * 1995-07-14 1997-02-04 Nippon Hodo Co Ltd 軟弱地盤改良機
JP2006144536A (ja) * 2004-10-19 2006-06-08 Onoda Chemico Co Ltd 地盤改良施工機及び地盤改良工法
JP2007308880A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Fukuda Corp 地盤改良装置および地盤改良機
JP2009057748A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Furoo Techno Kk 浅層地盤改良用攪拌機、浅層地盤改良機、浅層地盤改良システム、浅層地盤改良工法及び汚染土壌改良工法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0931971A (ja) * 1995-07-14 1997-02-04 Nippon Hodo Co Ltd 軟弱地盤改良機
JP2006144536A (ja) * 2004-10-19 2006-06-08 Onoda Chemico Co Ltd 地盤改良施工機及び地盤改良工法
JP4601529B2 (ja) * 2004-10-19 2010-12-22 小野田ケミコ株式会社 地盤改良施工機及び地盤改良工法
JP2007308880A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Fukuda Corp 地盤改良装置および地盤改良機
JP2009057748A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Furoo Techno Kk 浅層地盤改良用攪拌機、浅層地盤改良機、浅層地盤改良システム、浅層地盤改良工法及び汚染土壌改良工法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2919209B2 (ja) 1999-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014156332A1 (ja) 造型装置および造型方法
JPH06193043A (ja) 軟弱地盤改良法及びその装置
CN105780762A (zh) 免凿除桩头施工方法
KR20180052200A (ko) 고화재 교반 및 토출장치
JP2011122323A (ja) 軟弱土の処理方法
JP3825550B2 (ja) 地盤改良及び固化壁構築装置
KR100701605B1 (ko) 콘크리트 첨가물 현장 배합 및 고속 믹싱방법 및 그 장치
JPS5817787Y2 (ja) 軟弱地盤撹拌混合装置
JPH05280035A (ja) 軟弱地盤の改良工法及び改良装置
JPS5910187Y2 (ja) 地盤改良混練機の薬剤注入装置
JP2018028204A (ja) 地盤撹拌装置
JPH0529235Y2 (ja)
KR100355462B1 (ko) 콘크리트 믹서트럭 및 레미콘 제조방법
CN213709070U (zh) 一种水泥稳定碎石基层立模施工边部灌浆设备
JPH1030225A (ja) 杭施工方法および施工装置
CN209365045U (zh) 一种混凝土振动搅拌装置
JPH0354209B2 (ja)
JPS6111315Y2 (ja)
SU403819A1 (ru) Землеройная машина
JPH11336068A (ja) 浅層地盤改良装置
JPS60219318A (ja) 軟弱地盤改良工法
JPH11280057A (ja) 浅層地盤改良装置
JP3036702U (ja) 地盤改良機の混合撹拌装置
JPH0841865A (ja) 土木建設機械
JPH0424321A (ja) クラムシェル掘削機、及び地中壁形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 14