JPH06192486A - 導電性ゴム - Google Patents

導電性ゴム

Info

Publication number
JPH06192486A
JPH06192486A JP35691792A JP35691792A JPH06192486A JP H06192486 A JPH06192486 A JP H06192486A JP 35691792 A JP35691792 A JP 35691792A JP 35691792 A JP35691792 A JP 35691792A JP H06192486 A JPH06192486 A JP H06192486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive agent
rubber
weight
phosphate
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35691792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2694415B2 (ja
Inventor
Tamotsu Hasegawa
保 長谷川
Toshikazu Matsuoka
利和 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUREHA ERASUTOMAA KK
Original Assignee
KUREHA ERASUTOMAA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUREHA ERASUTOMAA KK filed Critical KUREHA ERASUTOMAA KK
Priority to JP4356917A priority Critical patent/JP2694415B2/ja
Publication of JPH06192486A publication Critical patent/JPH06192486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2694415B2 publication Critical patent/JP2694415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カーボンブラック等の固形導電剤を含有する
導電性ゴムにおける電気抵抗の測定位置や印加電圧によ
るバラツキおよび経時的変化を小さくする。 【構成】 カーボンブラック、グラファイトまたは金属
粉等の固形導電剤を含有するゴム中に液状導電剤(例え
ば、リン酸エステル系可塑剤)および該液状導電剤を吸
着する性質の吸着剤(例えば、ケイ酸塩)を分散する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電気抵抗の測定位置
や印加電圧によるバラツキおよび経時的変化の小さい導
電性ゴムに関するものであり、例えば複写機の転写ロー
ラおよび帯電ローラ等の製造用として好適なものであ
る。
【0002】
【従来の技術】導電性ゴムとして、ゴムにカーボンブラ
ック、グラファイトまたは金属粉等の固形導電剤のいず
れか一種または二種以上を含有したものが以前から知ら
れている。また、帯電防止用マットの外観を黒色以外の
色にすることを目的とし、上記カーボンブラックを含有
した導電性ゴムからなる基体層の上に、リン酸エステル
系可塑剤およびイオン系界面活性剤の両者を含有した導
電性ゴムからなるカバー層を積層することが知られてい
る(特開昭61−176098号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】カーボンブラック等の
固形導電剤を含有した導電性ゴムは、加硫成形の際にゴ
ムが流れるのに伴ってゴム中に混在する固形導電剤の配
列が乱れ、部分的に密度の粗い部分や密な部分が生じ、
そのため加硫成形品の電気抵抗が部分的に、また印加電
圧によって大きく異なるという問題があった。一方、固
形導電剤を使用せず、リン酸エステル系可塑剤およびイ
オン系界面活性剤の両者を使用した場合は、所期の抵抗
値を得るために添加量を多くする必要があり、その場合
はゴム表面がべたつくという問題があった。
【0004】上記固形導電剤の粗密による電気抵抗のバ
ラツキを小さくするため、液状導電剤として上記のリン
酸エステル系可塑剤を添加することが試みられた。この
場合は、上記固形導電剤の粗密による電気抵抗のバラツ
キを小さくすることができるが、上記のリン酸エステル
系可塑剤が高い極性を有するため、長時間の放置によっ
て上記のリン酸エステル系可塑剤がゴム表面に移動し、
その添加効果が失われるという問題があった。
【0005】この発明は、固形導電剤を含有する導電性
ゴムにリン酸エステル系可塑剤等の液体導電剤および吸
着剤を添加することにより、電気抵抗の部分的バラツキ
や印加電圧によるバラツキを小さくすると共に、該液状
導電剤の移動を防いで上記電気抵抗の経時的変化を防
ぎ、電気抵抗を安定化するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、この発明は、
カーボンブラック、グラファイトまたは金属粉等の固形
導電剤を含有するゴム中に液状導電剤および該液状導電
剤を吸着する性質の吸着剤を分散したことを特徴とする
導電性ゴムである。
【0007】この発明に使用される液状導電剤は、トリ
メチル・ホスフェート、トリエチル・ホスフェート、ト
リブチル・ホスフェート、トリ−(2エチルヘキシル)
ホスフェート、2−エチルヘキシル・ジフェニルホスフ
ェート、トリブトキシエチル・ホスフェート、トリフェ
ニル・ホスフェート、クレジル・ジフェニル・ホスフェ
ート、イソデシル・ジフェニル・ホスフェート、トリク
レジル・ホスフェート、トリキシレニル・ホスフェー
ト、トリ−(クロロエチル)ホスフェート、キシレニル
・ジフェニル・ホスフェート、アルキル・アリル・ホス
フェートおよびテトラキス−(2,4−ジ第3ブチルフ
ェニル)4,4’−ビフェニレンジホスフェート等のリ
ン酸エステル系可塑剤が好ましい。
【0008】また、上記の液状導電剤として、特開昭5
9−105037号公報、特開昭60−181142号
公報、特開昭64−9258号公報、特開昭64−93
58号公報、特開平2−245038号公報、特開平2
−255852号公報等に開示されている公知のアルキ
レンオキシド基を有する可塑剤を使用することができ、
これらのアルキレンオキシド系可塑剤は、そのいずれか
を単独で使用してもよく、また上記のリン酸エステル系
可塑剤と混用してもよい。
【0009】この発明では、上記の液状導電剤を吸着す
ることができる吸着剤が添加されるが、この吸着剤とし
ては、ゴム用可塑剤として使用されるジオクチルフタレ
ート(DOP)を吸着する性能、すなわちDOP吸油量
が30ml/100g以上の合成ケイ酸塩、無水ケイ酸
塩、含水ケイ酸塩、活性化炭酸カルシウム、炭酸マグネ
シウム、ケイ酸マグネシウムおよびクレー等を使用する
ことができ、特にケイ酸塩が好ましい。
【0010】この発明において、上記カーボンブラック
等の固形導電剤は、導電性ゴムの体積抵抗率が102
1010Ω・cmの範囲で、その使用目的に応じた所望の大
きさとなるように配合されるが、上記リン酸エステル系
可塑剤の配合量はゴム100重量部に対して1〜30重
量部、特に3〜15重量部が好ましく、また上記ケイ酸
塩の配合量はゴム100重量部に対して1〜60重量
部、特に15〜40重量部が好ましい。
【0011】
【作用】この発明の導電性ゴムは、ゴムにカーボンブラ
ック等の固形導電剤が配合されると共に、液状導電剤が
添加されているので、固形導電剤の分布に粗密があって
も、印加電圧に応じた電荷が液状導電剤を介して自由に
移動するため、測定位置や印加電圧による抵抗のバラツ
キが小さくなる。更に、液状導電剤の吸着剤が添加され
ているため、液状導電剤がゴム表面に移動することが防
止され、電気抵抗の経時的変化が少なくなる。そして、
液状導電剤として特にリン酸エステル系可塑剤を使用し
た場合は、揮発性が少なくて安定であり、また吸着剤と
して特にケイ酸塩を使用した場合は、吸着能力が高くて
安定である。
【0012】ただし、リン酸エステル系可塑剤の配合量
が1重量部未満の場合は、所期の効果が得られず、反対
に30重量部を超えた場合は、ゴム表面に流出し、べと
つきが生じる。また、ケイ酸塩の配合量が1重量部未満
の場合は効果が無く、反対に60重量部を超えた場合
は、ゴムが過度に硬くなり、加工性が低下する。
【0013】
【実施例】カーボンブラックを含有する導電性シリコー
ンゴム(東芝シリコーン社製、品番「XE23−A49
03K」)80重量部、カーボンブラックを含有しない
希釈用導電性シリコーンゴム(東芝シリコーン社製、品
番「XE20−A6303」)20重量部および加硫剤
(東芝シリコーン社製、品番「TC−8」)1.5重量
部からなる導電性ゴムをベースとし、これに液状導電剤
としてトリブチル・ホスフェートを、また吸着剤として
ケイ酸塩(KOFRAN CHEMICAL社製、商品
名「チクソレックス15」)を加えて混合し、組成の異
なる種々の導電性ゴムを用意した。
【0014】上記種々の導電性ゴムを使用して複写機用
の帯電ローラ(ローラ径:14mm、ローラ幅222mm、
芯金径:8mm)を注入式金型の使用により成型した。加
硫は164℃で30分間行った。得られた帯電ローラを
平坦な銅板の上に置き、両端から突出する芯金にそれぞ
れ250gの荷重を加えて帯電ローラのゴム層表面を銅
板上に密接させ、芯金および銅板間に2000ボルトの
直流電圧を加え、上記の帯電ローラを転がしながら、芯
金および銅板間を流れる電流を測定し、ゴム層の抵抗を
算出した。その結果を下記の表1に示す。
【0015】 表 1 吸着剤 液状導電剤 抵抗値 バラツキ (重量部) (重量部) (1×106 Ω) (最大/最小) 比較例 1 20.0 − 4000〜無限大 無限大 比較例 2 − 2.4 14〜 4000 285 実施例 1 2.0 2.4 13〜 300 23 実施例 2 20.0 2.4 15〜 100 6.6 実施例 3 25.0 2.4 100〜 200 2.0 実施例 4 30.0 2.4 200〜 400 2.0 実施例 5 25.0 3.0 80〜 160 2.0 実施例 6 25.0 3.2 70〜 150 2.1 実施例 7 25.0 4.0 50〜 100 2.0 実施例 8 25.0 10.0 20〜 80 4.0 実施例 9 58.0 15.0 15〜 150 10.0 実施例10 25.0 28.0 10〜 120 12.0
【0016】上記の表1から明らかなとおり、液状導電
剤としてトリブチル・ホスフェートを、また吸着剤とし
てケイ酸塩(KOFRAN CHEMICAL社製、商
品名「チクソレックス15」)を含有する実施例1〜1
0は、抵抗値のバラツキ(抵抗値の最大と最小の比)が
小さくなる。これに対して、液状導電剤を含まない比較
例1は、抵抗値のバラツキが著しく大きく、また吸着剤
を含まない比較例2は、表面にベタツキが生じた。
【0017】上記実施例7における吸着剤の配合量を5
重量部に減少し、液状導電剤の配合を省略して比較例3
の帯電ローラを用意した。上記の実施例7および比較例
3の帯電ローラを固定し、印加電圧を変化した際の抵抗
を比較した。その結果を図1に示す。この図1に示すよ
うに、実施例7は、電圧を0ボルトから徐々に上昇して
も1500ボルトまでは、抵抗値がほとんど変化しなか
った。しかし、比較例3は、印加電圧の上昇と共に抵抗
値が急激に下がり、しかも比較例3は900ボルトを超
えた際に許容限度以上の電流が流れて測定不能になっ
た。なお、この比較例3は、抵抗値の部分的バラツキが
大きく、電流のほとんど流れない部分が存在したので、
比較的流れる部分で測定した。
【0018】また、上記の実施例7および比較例3の帯
電ローラを固定し、印加時間による抵抗値の変化を比較
した。その結果を図2に示す。実施例7は、印加電圧2
000ボルトにおいて30分間ほぼ一定の抵抗値を示し
た。一方、比較例3は、印加電圧900ボルトにおいて
ほぼ一定の抵抗値を示した。
【0019】また、上記実施例7、比較例3の帯電ロー
ラを回転して抵抗のバラツキ(最大/最小)を比較し
た。その結果を下記の表2に示す。 表 2 印加電圧(V) 抵抗(1×106 Ω) 最大/最小 実施例7 2000 50.0〜 100 2 比較例3 900 3.3〜1300 394
【0020】前記表1の実施例2において、液状導電剤
をグリセリン脂肪酸エステル(ライオン油脂社製、商品
名「レオスタットGS−90」)、グリセリン(日本油
脂社製、商品名「ニッサングリセリン」)、ビスフェノ
ールA(シェル化学社製、商品名「エピコート15
2」)、トリブチル・ホスフェート(大八化学社製、商
品名「TBP」)およびトリクレジル・ホスフェート
(大八化学社製、商品名「TCP」)に変更し、その添
加量を3重量部とする以外は、全く同様にして実施例1
1〜15の導電性ゴムを製造し、この導電性ゴムを使用
して同様に帯電ローラを製作し、ゴム層の抵抗を測定し
た。また、上記の帯電ローラを水中に1日浸漬して取り
出した直後および水中から取り出して3日乾燥後の抵抗
を上記同様に求めた。液状導電剤の種類を表3に、また
測定で得られた抵抗値および浸漬前、浸漬直後および浸
漬3日後の全体を通じた抵抗値の最大値と最小値との比
をそれぞれ表4に示す。なお、液状導電剤および吸着剤
の双方を含まないものを比較例4とした。
【0021】 表 3 液状導電剤 実施例11 グリセリン脂肪酸エステル 実施例12 グリセリン 実施例13 ビスフェノールA 実施例14 トリブチルホスフェート 実施例15 トリクレジル・ホスフェート
【0022】 表 4 抵抗値(1×106 Ω) 水浸漬前 浸漬直後 3日乾燥後 最大/最小 比較例 4 2〜 3500 1〜 2000 0.6〜 3000 5800 実施例11 1000〜 6000 50〜 220 500〜 1800 120 実施例12 120〜 1000 40〜 100 80〜 250 25 実施例13 20000〜50000 1200〜 3300 6500〜20000 42 実施例14 7〜 30 13〜 50 16〜 40 7.1 実施例15 200〜 500 200〜 1200 500〜 3000 15
【0023】上記の表3および表4から明らかなよう
に、実施例11〜15は、いずれも液状導電剤の吸水性
によって水の影響を受け、浸漬の前後で抵抗値が変化す
るが、その変化の程度は比較例4に比して著しく小さ
く、中でも液状導電剤としてリン酸エステル系可塑剤の
トリブチル・ホスフェートを使用した実施例14および
トリクレジル・ホスフェートを使用した実施例15は、
浸漬前後の抵抗変化が特に少なかった。
【0024】
【発明の効果】以上に説明したように、この発明の導電
性ゴムは、カーボンブラック等の固形導電剤を含有する
ゴム中に液状導電剤および該液状導電剤を吸着する吸着
剤を分散したものであるから、位置や電圧による抵抗の
バラツキが小さくなり、かつ電気抵抗の経時的変化が無
くなる。そして、請求項2に記載された発明は、液状導
電剤としてリン酸エステル系可塑剤を、また吸着剤とし
てケイ酸塩をそれぞれ使用しているので、特に上記のバ
ラツキや経時的変化が小さくなり、導電性ゴムとしての
性能が一層安定する。また、請求項3に記載された発明
は、リン酸エステル系可塑剤およびケイ酸塩の含有量を
それぞれ1〜30重量部および1〜60重量部に限定し
たものであるから、上記性能の安定およびゴムとしての
弾性を失うことなく、しかも表面にべとつきが発生しな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例および比較例の電圧による抵抗変化を示
すグラフである。
【図2】実施例および比較例の時間経過による抵抗変化
を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01B 5/14 Z

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カーボンブラック、グラファイトまたは
    金属粉等の固形導電剤を含有するゴム中に液状導電剤お
    よび該液状導電剤を吸着する性質の吸着剤を分散したこ
    とを特徴とする導電性ゴム。
  2. 【請求項2】 液状導電剤がリン酸エステル系可塑剤で
    あり、吸着剤がケイ酸塩である請求項1に記載の導電性
    ゴム。
  3. 【請求項3】 ゴム100重量部に対するリン酸エステ
    ル系可塑剤およびケイ酸塩の含有量がそれぞれ1〜30
    重量部および1〜60重量部である請求項2に記載の導
    電性ゴム。
JP4356917A 1992-12-22 1992-12-22 導電性ゴム Expired - Lifetime JP2694415B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4356917A JP2694415B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 導電性ゴム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4356917A JP2694415B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 導電性ゴム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06192486A true JPH06192486A (ja) 1994-07-12
JP2694415B2 JP2694415B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=18451420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4356917A Expired - Lifetime JP2694415B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 導電性ゴム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2694415B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6458859B2 (en) 1999-12-10 2002-10-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Semiconductive silicone rubber composition and silicone rubber roll
JP2006052302A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Shin Etsu Chem Co Ltd 導電性シリコーンゴム組成物及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60106861A (ja) * 1983-11-12 1985-06-12 Daihachi Kagaku Kogyosho:Kk 有機リン酸エステル系化合物による改質無機粉体
JPS60245874A (ja) * 1984-05-22 1985-12-05 Nok Corp 導電性オイルシ−ル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60106861A (ja) * 1983-11-12 1985-06-12 Daihachi Kagaku Kogyosho:Kk 有機リン酸エステル系化合物による改質無機粉体
JPS60245874A (ja) * 1984-05-22 1985-12-05 Nok Corp 導電性オイルシ−ル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6458859B2 (en) 1999-12-10 2002-10-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Semiconductive silicone rubber composition and silicone rubber roll
JP2006052302A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Shin Etsu Chem Co Ltd 導電性シリコーンゴム組成物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2694415B2 (ja) 1997-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2694415B2 (ja) 導電性ゴム
US6283904B1 (en) Conductive roll
JP3501055B2 (ja) 半導電性シリコーンゴム組成物及びシリコーンゴムロール
JPH054215B2 (ja)
JP3649383B2 (ja) 半導電性シリコーンゴム組成物の抵抗値安定化方法
US3694413A (en) Polyurethane elastomer rendered anti-static by treatment with iodine
JPS63112777A (ja) 導電性化粧シ−ト
JP2005347068A (ja) 導電性付与剤及び導電性樹脂組成物
JPS61176098A (ja) 帯電防止用マツト
JPH02198470A (ja) 半導電性ロール
JPH02199163A (ja) 半導電性高分子組成物
JP3503454B2 (ja) 半導電性シリコーンゴム組成物及び半導電性シリコーンゴムロール
Grossman Antistatic agents
JPH05279533A (ja) 難帯電性塩素含有樹脂組成物
JPH0571740B2 (ja)
JPS62185731A (ja) 導電性床シート
JP4061042B2 (ja) 耐摩耗性帯電防止樹脂シート
JPS61152750A (ja) ゴム組成物
JP3748133B2 (ja) ゴム組成物
JPH0571742B2 (ja)
JPH0571739B2 (ja)
JPH02283443A (ja) 導電性床シート
JPS61136524A (ja) 導電性ゴムの混練方法
JP2003178898A (ja) テーブルカバー又はワークベンチカバー
JPS63113025A (ja) キヤリアテ−プ用リ−ルの製造方法