JPH0619225U - 圧着端子用絶縁スリーブ - Google Patents

圧着端子用絶縁スリーブ

Info

Publication number
JPH0619225U
JPH0619225U JP3543392U JP3543392U JPH0619225U JP H0619225 U JPH0619225 U JP H0619225U JP 3543392 U JP3543392 U JP 3543392U JP 3543392 U JP3543392 U JP 3543392U JP H0619225 U JPH0619225 U JP H0619225U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
insulating sleeve
protrusion
rear end
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3543392U
Other languages
English (en)
Inventor
新蔵 田中
Original Assignee
株式会社東京ディップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東京ディップ filed Critical 株式会社東京ディップ
Priority to JP3543392U priority Critical patent/JPH0619225U/ja
Publication of JPH0619225U publication Critical patent/JPH0619225U/ja
Priority to US08/384,432 priority patent/US5474471A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulating Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 圧着端子及びこれと接続部位において略直交
している導線を絶縁スリーブするスリーブにおいて、製
造工程及び開閉の操作の簡便と、他方では、導線及び圧
着端子を取り出す必要がある場合には、これを可能とす
るような圧着端子の絶縁スリーブを提供する。 【構成】 挿入用の両側枠と接続部位にある導線3と
が、略直交する圧着端子を保護する絶縁スリーブにおい
て、絶縁スリーブの後端側面13をその両側面の一方と
開閉自在とし、開閉自在とした側と反対側の端部に可撓
性のある突起17を有するフック16を設け、該フック
における突起を両側面14,15の他方側に設けた孔1
8に対し、スリーブの内側から嵌合自在としたことによ
る圧着端子2に対する絶縁スリーブ

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、電気回路及び電子回路において使用される導線と接続した圧着端子 に対する絶縁スリーブの構成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
圧着端子の両側枠とその接続部位において略直交する方向の導線と接続する圧 着端子をカバーする場合には、図1印(イ)、(ロ)に示すように、導線3及び その接続部位を保護する両側において絶縁スリーブ1の当該領域を、上下2つの 部分11、12に区分けし、且つ夫々について端子の先端及びその付近をカバー する領域の上下の面と開閉自在に接続し、圧着端子2及び導線3をスリーブ1に 挿入する際には、上下2つに区分けした部分を開いた状態とし、圧着端子2及び スリーブ1を挿入した後には、2つに区分けした部分の一方の後端側面側に設け た突起17を他方の後端側面に設けた孔18に挿入して、絶縁スリーブ1を閉じ る構成が採用されている。
【0003】 しかしながら、上記従来技術による構成では、2つの区分けした部分の双方を 開閉自在とする点において、製造工程が煩瑳であるばかりか、導線3及び圧着端 子2を挿入する場合においても、2つの区分けした部分の双方を開閉しなければ ならない点において、その取扱が厄介である。
【0004】 又、一方の後端側面側に設けた突起17及び他方の後端側面に設けた孔18 は、両者を閉じる場合には、上下両側の後端側面を略同一平面状とする必要があ ることから、突起17及び孔18をそれぞれ図1(ロ)に示すような後端側面か ら突出した形状を成し、製造及び取扱が煩雑である。
【0005】
【考案が解決を必要とする課題】
本考案は、前記の如き従来技術の欠点を克服する為、絶縁スリーブ1の開閉を 容易とし、且つ端子を絶縁スリーブ1から取出す必要が生じた場合にも、これに 応じ得る構成を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
挿入用の両側枠と接続部位にある導線とが、略直交する圧着端子を保護する絶 縁スリーブにおいて、絶縁スリーブの後端側面をその両側面の一方と開閉自在と し、開閉自在とした側と反対側の端部に可撓性のある突起を有するフックを設 け、該フックにおける突起を両側面の他方側に設けた孔に対し、スリーブの内側 から嵌台自在としたことによる圧着端子2に対する本絶縁スリーブからなる。
【0007】
【作用】
図2(イ)に示すように、接続部位において両側枠21と導線3が直交する方 向である圧着端子2を挿入する場合には、スリーブ1において、上下両側面の一 方側15と開閉自在となっている後端側面13を開いた状態とし、圧着端子2及 び導線3をスリーブ1内に挿入する。
【0008】 挿入が終了した段階では、図2(ロ)に示すように、後端側面13を、上下両 面の他方側14に接続する訳であるが、その接続は、後端面に設けられたフック 16が有する突起17と、他方側に設けられた孔18に、図2(ロ)に示すよう に下側から嵌合させて行なわれる。
【0009】 これによって、圧着端子2及び導線3が、絶縁スリーブ1から外れなくなる。
【0010】 他方、圧者端子2の絶縁スリーブ1は、可撓性を有するプラスチック材料を素 材としている為、導線3及び圧着端子2を絶縁スリーブ1から取出す必要が生じ た場合には、図2(ハ)に示す様に、該突起13を上側面15の上側から孔18 を解して、針状物5によって該突起17を下方に押圧して孔18から外した場合 には、導線3及び端子を外すことができる。
【0011】 図2(ロ)に示す様に、突起13は、上下両面の他方側と内側から接触した状 態で、孔18に挿通させる訳であるから、一方では該内側と滑らかにスライドし 孔18に対してもスムースに挿通できる形状が好ましい。
【0012】
【実施例】
図3は、突起17が、略3角形状の一部を構成する場合を示し、図4は、突起 13が、略円弧の組み合わせ形状を成す場合の実施例を示す。
【0013】 尚、このようなフック16及び突起17を設けるスリーブの形状は、多様であ るが、図5は、導線3及びその接続部分をカバーする部分と、圧着端子2の先端 部分及びその付近をカバーする部分とが、平面視において直交した形状の場合を 示す。
【0014】 これに対し、図6は、平面視が略矩形を呈する場合を示す。
【0015】 後端側面において設けられる突起13は、その個数は特に限定されないが、通 常1個又は2個であることが多い。
【0016】 1個の場合には図2(ハ)に示すような取外しを行なう際、1か所の突起17 を下方に押圧することによって可能となるので、比較的便利であるが、結合の強 度の面では、孔18及び突起13が多い方が安全である。
【0017】
【考案の効果】
以上の様に、本願考案では、後端側面が開閉自在としているのは、上下面の一 方端のみであり、而もフック16に対する突起13という極めて小さい形状物に よって両側面の他方の孔18に挿通を行なって、スリーブを閉じた状態とする為 、その開閉は比較的容易であり、而も外観が優れている。
【0018】 又、後端側面を閉じる場合には、フック16を上側面15の下側に接触させ、 引いてはフック16の突起17を上側面15の孔18に嵌入させるとの簡単な作 用によって、後端側面と上側面15とを結合することができると共に、他方では 、導線3及び端子を絶縁スリーブ1から取外す必要が生じた場合には、単にフッ ク16の突起13を針状物5によって、下方に押圧するだけで取出しが可能であ る。
【0019】 このように本願考案は、比較的簡単な構成でありながら、従来技術による絶縁 スリーブ1に比し、幾多の優れている点を有しているので、本願考案の価値は絶 大である。
【0020】
【図面の簡単な説明】
【図1(イ)】 平面図
【図1(ロ)】 側断面図 従来技術において、導線及び圧着端子を挿入する前段階
における絶縁スリーブを示す。
【図2(イ)】、
【図2(ロ)】 側面図 本考案において、導線及び圧着端子を絶縁スリーブに挿
入する前及び挿入が完了した後の状況を示す。
【図2(ハ)】 絶縁スリーブを取出す際において針状
物質によってフックの突起を下方に押圧している状態を
示す。
【図3】 側断面図 本考案の実施例を示す。
【図4】 側断面図 本考案の実施例を示す。
【図5】、
【図6】 平面図 本願考案の構成を利用するスリーブの形状の具体例を示
す。
【0021】
【符合の説明】
1:絶縁スリーブ 11,12:従来技術において、導線及びその接続部分
をカバーする部分 13:本考案における後端側面 14:下側面 15:上側面 16:フック 17:突起 18:孔 2:圧着端子 21:両側枠 3:導線 4:導線と圧着端子の接続部分 5:針状物

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 挿入用の両側枠と接続部位にある導線と
    が、略直交する圧着端子を保護する絶縁スリーブにおい
    て、絶縁スリーブの後端側面をその両側面の一方と開閉
    自在とし、開閉自在とした側と反対側の端部に可撓性の
    ある突起を有するフックを設け、該フックにおける突起
    を両側面の他方側に設けた孔に対し、スリーブの内側か
    ら嵌合自在としたことによる圧着端子用絶縁スリーブ
  2. 【請求項2】 突起が、略3角形状の変を成すことを特
    徴とする請求項1記載の圧着端子用絶縁スリーブ
  3. 【請求項3】 突起が、弓弧状を成すことを特徴特徴と
    する請求項1記載の圧着端子絶縁用スリーブ
JP3543392U 1992-04-10 1992-04-10 圧着端子用絶縁スリーブ Pending JPH0619225U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3543392U JPH0619225U (ja) 1992-04-10 1992-04-10 圧着端子用絶縁スリーブ
US08/384,432 US5474471A (en) 1992-04-10 1995-01-31 Sleeve for insulating solderless terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3543392U JPH0619225U (ja) 1992-04-10 1992-04-10 圧着端子用絶縁スリーブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0619225U true JPH0619225U (ja) 1994-03-11

Family

ID=12441722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3543392U Pending JPH0619225U (ja) 1992-04-10 1992-04-10 圧着端子用絶縁スリーブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619225U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61129581A (ja) * 1984-11-28 1986-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 瞬時停電検出装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61129581A (ja) * 1984-11-28 1986-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 瞬時停電検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0377282A (ja) シールド線用コネクタ
JPS58216373A (ja) 電気的コネクタ
US9231314B2 (en) Connector assembly and method for using
JPH04319275A (ja) 差込みコネクタ
US6099366A (en) Terminal and connection structure between terminal and wire
US6616477B1 (en) High frequency electrical connector
JPH0619225U (ja) 圧着端子用絶縁スリーブ
JPH0945213A (ja) 電気接続箱用電線押え構造
JP2601193Y2 (ja) 差込形接続端子
JPH052382U (ja) 端子金具
JP2542829Y2 (ja) 半田付け用端子
JPH0525181Y2 (ja)
JP3317952B2 (ja) ケーブルコネクタ
JPH0636262U (ja) フレキシブル配線ケーブル
JP2002313446A (ja) 圧接端子の支持構造と支持方法及び圧接ジョイントボックス
JPH09223522A (ja) 圧着端子
JPS6019334Y2 (ja) 電線接続装置
JP3019435U (ja) 電気コネクタ用キャップ
JP2618600B2 (ja) ケーブル分岐スリーブ
JPH0524141Y2 (ja)
JPH0638123U (ja) 圧着端子用絶縁スリーブ
JPH0569863U (ja) コネクタ
JPH03230481A (ja) ブラグ
JP3036570U (ja) 装飾電灯用ソケット
JPS5915406Y2 (ja) 接続端子