JPS58216373A - 電気的コネクタ - Google Patents

電気的コネクタ

Info

Publication number
JPS58216373A
JPS58216373A JP58085668A JP8566883A JPS58216373A JP S58216373 A JPS58216373 A JP S58216373A JP 58085668 A JP58085668 A JP 58085668A JP 8566883 A JP8566883 A JP 8566883A JP S58216373 A JPS58216373 A JP S58216373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
cover
conductor
insulated
boss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58085668A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0155752B2 (ja
Inventor
ビンセント・ビ−・ブラウン
チヤ−ルス・エイ・コゼル
ジヨン・テイ−・シヤイツ
ジヨン・イ−・ア−マンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MESOODO ELECTONICS Inc
Original Assignee
MESOODO ELECTONICS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MESOODO ELECTONICS Inc filed Critical MESOODO ELECTONICS Inc
Publication of JPS58216373A publication Critical patent/JPS58216373A/ja
Publication of JPH0155752B2 publication Critical patent/JPH0155752B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/2445Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives
    • H01R4/2466Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives the contact members having a channel-shaped part, the opposite sidewalls of which comprise insulation-cutting means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/84Hermaphroditic coupling devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/28Contacts for sliding cooperation with identically-shaped contact, e.g. for hermaphroditic coupling devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/50Bases; Cases formed as an integral body
    • H01R13/501Bases; Cases formed as an integral body comprising an integral hinge or a frangible part

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の要旨 絶縁された電線を機域的に拘束しそしてそれと電気的接
触を形成するためその間に絶縁されり電線を収容する少
なくとも一対の@縁変位ジョーをめいめいが有する複数
の金属接点を含んでいる)・ウジングを含む電気的コネ
クタを提供することは知られている。そのような電気的
コネクタは、不発明の譲受人に譲渡された1981年]
月6日に許可された米国特許第4,243,286号に
示されている。
雌雄同体電気的コネクタも用られており、そのようなコ
ネクタは1980年6月23日Qこ出願され、本発明の
譲受人へ譲渡さf′した米国特許出願第162.247
号Gこ示されている。上記米国出願ζこ記載されている
雌雄同体コネクタは、前記米国特許第4,243,28
6号に記載されているタイプの絶縁変位ジョーを含んて
いる。
本発明の一般的目的は前記電気的コネクタの改良、そし
て特に丁番カバー配分を含んでいる絶縁ハウジングを有
する改良された雌雄同体パワーコネクタを提供すること
である。
本発明のさらに特別の目的は、丁番カバ一部分かハウジ
ング内部の電気的接点を絶縁するように作用し、そして
該接点および絶縁電線を所定位置に保持するため内側に
ボスが形成されている最後に述べ之改良されたコネクタ
ハウジングを提供することである。
本発明の上記および他の目的および利益は、添付図面全
参照した以下の説明から明らかであろう。
図面の説明 第1図はコネクタか3個の接点と付属する電源ケ有する
、本発明に従って構成した一対の雌雄同体パワーコネク
タを示し、そして該コネクタか互いにはまり合う之めの
位置で示さ几ている斜視i′4である。
第2図ははまり合った位置における2個の第1図のコネ
クタを示す側面図である。
第3図は互いにはまり合うための位置にある2個の第1
図のコネクタを示f断面図である。
第4図ははまり合った位置における2個のコイ、フタを
示す第3図に類似の距面図である。
第5図はコネクタハウジング内部Gこ位置する3個の金
属接点を露出させるようにその開放位置へ回動させた丁
番カバ一部分を示し、そしてまた丁番カバーの内側に形
成された複数のボスを示す、本発明に従って構成した電
気的コネクタの斜視図である。
第6図はその完全に開いた位置へ回動された丁番カバ一
部分を示し、そしてコネクタの接点の一つへ成端前の絶
縁電線を示す、第5図のパワーコネクタの断面図である
第7図は絶縁電線をコネクタ接点の一個のジョー間へ下
方−・原人することによって@縁覗線の成端用器具とし
て使用された後の完全に閉し次位置における丁番カバ一
部分を示す、第6図に類似の断面図である。
これから当業者が本発明を製作し、使用する方法を知得
するため、本発明の好適な具体例を添付図面を参照して
記載しよう。
本発明の詳細な説明 図面を参照すると、第1ないし第4図は同−昔造のそし
て互いにはめ合いのため雌雄同体である一対のパワーコ
ネクタ10′f!:図示する。2個の図示したコネクタ
は同−構造であるので、以下の説明は両方のコネクタに
あてはまる。
各パワーコネクタ10は剛直なハウジング部分14、複
数の可撓性フィンガー16、および丁番止めカバ一部分
18よりなるプラスチックもしくは他の絶縁材料製のハ
ウジング12を含む。剛直なハウジング部分14は金属
接触部材26を収容するためのコンパートメント24を
仕切るための仕切り22を有する壁20を含む。各コン
パートメント24はさらに、剛直壁20と反対側て可撓
性フィンカー16の対応する一つによって仕切られる。
各可撓性フィンカー16は剛直ノ1ウジング部分14の
横断壁28と一体となつ乏一端を有し、そのためその外
端か自由である片持ちばり状に装着される。各可撓キフ
イン力−16は第1図に示すように断面が一般にU字形
であり、そして各フィンガーの幅は隣接する仕切り22
間の間隔よりも小さく、番いとなるコネクタの対応する
コンパートメント24内にフィンガーか部分的に収容さ
れることを許容する。
本発明のパワーコネクタは絶縁電線の対応する本数の成
端に適合するため金属接点の帽々の個数をもって製造し
得ること、およびこ\に図示しん好ましい具体例は例示
目的のみて3個のコネクタ接点をもって図示されている
ことか理解されるであろう。各接点26は折り曲げられ
た外側部分30(第3.4図を見よ)とベース部分32
とよりなり、該ベース部分は2組T)絶縁変位ジョー3
4および36を有する。該ジョーの各組は一対の対向し
て配置されたジョー配材を含み、その間に成端されるべ
き絶縁電線か圧入さnlそnにより対向して配置された
ジョーか電線の絶縁昔シこ侵入し、導体ワイヤと電気的
接触全形成し、そしてまた給脂電線をコネクタ内におい
て縦方向に保持する。
絶縁変位ジョー34および36は前述した1980年6
月23日出願の米国特許出願第162,247号に詳細
に記載されており、その之めそのような部材はこ\では
完全に記載しない。しかしなから、各ジョーは一般にU
字形で2個所の接触点を提供し、そのため対向するジョ
ー34および36がこくに記載するように2対使用され
る場合、コネクタ内で成端する1本の絶縁電線について
8個の電気的接触点が発生することか理解されるであろ
う。
第2ないし第7図は、丁番止めカッ・−および剛直本体
部分14と一体の薄い丁番38によってli直ハウジン
グ本体部分14へ丁番+hめカッ<−18が接続される
方法を図示する。第1なし1し第4図および第7図は閉
した位置Gこある丁番止めカッ・−18を図示し、第5
図は一品開い之カッ・−全図示し、そして第6図はその
最大開牧位置にあるカッ・−を図示する。第5図および
第6図に示すように、複数のボス40か接点26および
コイ・フタ中で終る絶縁電線Wと協力する念めGこカッ
・−18の内[則に形成されている。第5図および第6
図に最良Gこ示されるように、整列したボス40a、4
0bおよび40cの3列かあり、各接点26毎に1列の
ボスかあり、各列は接点26の対応する一つおよびその
中で成端する付属する絶縁電線Wと整列する。
丁番止めカバーの内側Gこ形成されたボス40の列はい
くつかの有用な機能を果す。一つの機能は、丁番止めカ
バー18をコイフタ内で複数の絶縁電線を成端させるた
めの器具として使用し得ることである。第5図は電線W
の端部かそれか2対のジョー34および36間に圧入さ
れるまで矢印の方向へそれを下方へ押すことGこよって
接へ26のベース部分32て成端され、それによって電
源が縦方向に拘束され、そして電気的接触が前述し之よ
うに8個所の異なる点て接点26と形成されることを図
示する。
そのような成端を実施するため、電線Wはそれかジョー
34および36の頂部に乗るように所定位置へ下げられ
、そして次に丁番止めカバー18を単に閉じることによ
り、ボス40は電線Wと係合し、そして成端を形成する
ようにそれを2組のジョーの間に押し下げる。通常複数
の電線Wか一回の作業で成端され、そして1本の電7w
は例示のみで図示されていることを理解すべきである。
さらに電線Wの寸法および成端される電線の本数に応じ
、ある場合にはカバー18ではなく別々の成端器具を使
用することが好ましいことを理解すべきである。
第7図はハウジングに収容された2個の接点26に3本
の電線Wを成端した後の、完全に閉じた位置における丁
番止めカバー18を図示する。ボス40の凹面端部は絶
縁電線の頂部に密接していることか見られるであろう。
このためカバー18が成端器具として用い碍ることのほ
かに、ボス40は絶縁電線WGこ対し横方向の軸方向ひ
ずみ補償を与える機能を果す。換言すれば、ボス40は
絶縁電線Wを接触ジョー34および36から虜方向へ・
引き抜くことに対して拘束する。以前に説明したように
、絶縁型@Wの縦方向保持Gこジョー34および36自
身もこよりそれらか成端中電線@縁層に浸入した後に達
成されるっ 丁番止めカバー18に形成されたボスの池の機能は、そ
れらか接点26をハウジング内部Gこ拘束することを助
けることである。丁番止めカバー18が第7図に示すよ
うにその閉じた位置1こあるとき、整列した列のそれぞ
れにあるボス40はU字形ジョー34および36の組の
種々の対向するジョーの中間に突出し、それによってそ
のようなジョーの縦方向運動を阻止する。従って接点2
6内に5!2.端された絶縁電線Wを縦に引張るとき、
(−j″萬する接点に働らく縦方向のカはジョー34お
よび36と妨゛害関係にある突出するホ゛ス4oによっ
て抵抗を受けるであろう。
第3および4図に示すように、各接点26毎にl]固の
剛直ハウジング部分14の締部44の内側に成形された
内部に成形されたホ゛ス42の形の追加の保持手段か設
けらn1該ボス42は接点26上に形成された金属とげ
46と協力し、それにより接点に対し追加の縦方向保持
を達成することが認められるであろう。
丁番止めカバー18の他の利益は、該カバーが完全に閉
じられたとき接点26を完全に絶縁することによる安全
性を提供することである。コネクタを使用する時、カバ
ー18は通常第1ないし第4図に示すように完全に閉じ
ているであろう。第5図はカバーが完全に閉した時肩5
2および54の下に係合する内側へ突出するlhめa部
分を有する一対の止め金アーム48および50を図示す
る。
そのような完全に閉じた位置においては、金萬接点26
の露出する部分は存在せず、その念めカバー18はカバ
ーかその開いた位置にある時の絶縁導体Wの成端を妨害
することなく、有用な絶縁鍜能を提供する。
第1および2図は、剛直ハウジング壁20の両側に形成
された側壁部分20′は煩(以のコネクタと相互係止す
るためのその上に形成された突工56およびくぼみ56
′を有することを図示する。第1図の右側に示すように
、側壁20’に(1オコ子クタの平面に対し300qい
た一表面と60°頌い乏禰2の表面を有する突起56か
形成される。それから41側へ離れて、同り壁20′に
は60′表面および300表面を有する同様な形状の<
 ilみ56′が形成される。
コネクタ10の二つのml壁20′のそれぞれには1個
の突起56と1個の同様な形のくほみ56′か形成され
、そしてそのような突起およびくぼみは第2図に示すよ
うに、同形の相手となるコイ、クタlO上の同様な突起
およびくぼみと協力することを許容するように雌雄同体
である。さらに2個のそのようなコ子りタが第2図に示
すはめ合わせた関係に合体されるとき、活性な係合表面
は突起56上の30表面であることを理解すべきである
他方2個のはめ合ったコイ・フタを分離する時、活性な
係合表面は60′表面である。この之めそのような突起
は2個のコイ・フタ−全一体に接dするよりも分離する
ことを困難にする。
再び第3および4図を参照すると、2個の雌壌同体コネ
クタ10を相互接続する時、一方のコ不りタノiU撓性
プラスチックフィンガー16おヨヒ隣接する接点26は
仕切り22によって他方のコネクタに形成された対応す
るコンパートメント24中に入る。その結果、第3図の
左側のコネクタの接点26は右側のコネクタの接点の下
に入り、左側の接点か下へ屈曲し、そして右側の接点か
上へ屈曲することを生じさせる。
加えて、前述の2個のコネクタの組合せ中、それぞれの
可撓性プラスチックフィンガー16は接点と同じ方向に
屈曲する。そのため第3図の左側のコネクタの可撓性フ
ィンガー16は下方へ屈曲し、右側のコイフタの可撓性
フィンガーは上方へ屈曲する。フィンガーと対向するコ
ネクタ壁20は前述のように剛直である。さらに各接点
26は事前に付勢されており、そのため他方のコイフタ
の接点との接続前においてさえも接点は第3図に示すよ
うに隣接する可撓性フィンカーの内9t、こ対して押し
付けられている。
【図面の簡単な説明】
第1図Gは本発明のコイフタの斜視図、第2図はその側
面図、第3図は接続前のその断面図、第4図は接続後の
断面図、第5図はカバー全開いた位置における斜視図、
第6図はカバーの全開位置における断面図、第7図はカ
バーの全閉位置を示す断面図である。 10はコネクタ、12はハウジング、14は1剛直ハウ
ジング部分、16はフィンカー、22は仕切り、24は
コンパートメント、26は接点、34.36はジョー、
56は突、世、56′はくぼ′み、40はボスである。 代理人 弁理士赤1岡迦夫 FIG、 7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)絶縁体ハウジングと、対応する絶縁導体の成端の
    ため該ハウジング内部に複数の導電性金@接点を有し、
    各接点はその間Gこ;玉入された絶縁導体を収容しかつ
    該導体と電気的接触を形成するように絶縁層を切断する
    少なくとも一対の絶縁変位ジョーを有するタイプの電気
    的コイ・フタにおいて、複数の並列コンパートメントを
    有する絶縁体ハウジングと、各コンパートメント中に位
    置しそしてめいめいか絶縁導体の成端のための少なくζ
    も一対の絶縁変位ジョーを有する金属接点と、そして前
    記ハウジングへ丁番止めさnかつ絶縁導体の端部を収容
    する前記ジョーを含む前記接点の部分を覆う可動カバー
    とを備え、前記カバーは前記接点の前記部分を露出しそ
    れへ絶縁導体の成端を許容する開放位置と、前記カバー
    が前記接点をY@縁する閉じた位置との:間を可動であ
    ること全特徴とする電気的コネクタ。 (2)前記カバーの内側には複数のボスか形成されてお
    り、絶縁導体の之めの前記コンパートメントの各自と整
    列し念少なくとも1個のボスか存在し、そして各ボスは
    対応する接点のジョー間のそのような導体の横方向護持
    を提供するように成端絶縁導体の端部に重なる寸法とな
    っている特許請求の範囲第1項の電気的コネクタ。 (3)前記カバーか閉した位置にある時コンパートメン
    トのめいめいに重なるような位置に復敷の整列したボス
    か前記カバーの内側に形成されている特許請求の範囲第
    2項の電気的コネクタ。 (4)前記ホ゛スのめいめいは成端器具として機噛する
    ように前記カバーかその閉じた位置にある時そのコンパ
    ートメントに向って十分に突出し、それシこより成端す
    べき絶縁導体の端部か絶縁変位ジョーの対応する対の頂
    部に位置しそしてその後前記カバーが閉じられる時、前
    記導体と整列したボスは前記導体を前記ジョー間に田太
    し、それによりその絶縁層の刺通および前記導体の成端
    を実現する特許請求の範囲第2項の電気的コイ・フタ。 (5)  前記コンパートメントのめいめいと整列した
    ホヌは前記カバーが閉じられンを時該ボスが前記コンパ
    ートメント内に位置する接点と妨害関係に突出子るよう
    な寸法てあCツ、それによりその中Oこ成端された絶縁
    導体ヘーリ1r遺りノフかガ[1えられる時前記接点金
    前記コン・′:−トメント内に縦方向にf呆持するよう
    に作用する特許請求の範囲第2項の5人的コネクタ。 (6)絶縁体ハウジングと、対応t8絶絶縁体の成端の
    ため該ハウジング内部に複数の導電注金寓接売を有し、
    各接点はその間に絶縁導体を収容しかつ該導体と電気的
    接触を形成するように絶縁層を切断する少なくとも一対
    の絶縁変位ノ゛ヨーを有するタイプの電気的コネクタに
    おいて、榎敵のx 列コンパートメントを有する絶縁体
    ノ・ウグングと、各コンパートメント中に位置しそして
    めいめいが絶縁導体の成端のための少なくとも一対の′
    @縁変泣ジョーを有する金属接点と、そして前記ハウジ
    ング−・丁番止めされかつ絶縁導体の端部を収容する前
    記ジョーを含む前記接点の部分を覆う可動カー・−とを
    備え、前記カバーは前記接への前記部分を露出しそれ−
    ・絶縁導体の成端を許容する開放位置と、前記カバーが
    前記接点を絶縁する閉した位置との間を可動であり、前
    記カバーの内側には拍数のボスか形成されており、絶替
    導体のための前記コンパートメントのめいめいと整列し
    た少なくとも1個のボスかあり、めいめい・Lホ゛スは
    成端型具として機能するように前記カバーがその閉じ次
    位@ Gコ(Sる時その対応するコンパートメントへ向
    って十分に突出し、それにより成端すべき絶縁導体の端
    部か鉋縁変位〜ノヨーの対応する対の頂部しこ配置され
    そしてその後前記カバーか閉じられる時、前記導体と整
    列にあるボスは前記導体を前記ジョー間に圧入し、それ
    によりその絶縁層の刺通および前記導体の成端を実現し
    、前記ボスはさらに前記カバーが閉じられる時その対応
    する接点のジョー間のそのような導体の横方向医持を提
    供するように対応する成端導体の端部に重なるように作
    用し、そして前記ボスのめいめいは前記カバーが閉にら
    れる時ボスか対応するコンパートメント内に位置する接
    点と妨害関係に突出す−るように位置し、それしこより
    引張性力がその中に成端さね、た絶縁導体へ加乏−られ
    る時前記導体を前記コンパートメント内に縦方向に保持
    する役目を果すことを特設とする電気的コ子りタ。 (7)絶縁体ハウジングと、対応する絶縁導体の成端の
    乏め該ハウジング内部に複数の導電性金寓)要点を有し
    、各接点はその間に絶縁導体を収容しかつ該導体と電気
    的接触を形成するように絶縁層を切断する少なくとも一
    対の絶縁変位ジョーを有するタイプの電気的コネクタM
     、f5いて、複数の並列フンパートメシトを有する絶
    縁体ハウジングと、各コンパートメント中に位置しそし
    てめいめいか絶縁導体の成端のための少なくとも一対の
    絶縁変位ジョーを有する金属接点とを備え、前記/・ウ
    ヅングは剛直な壁部分と、前記剛直壁部分の端部に隣接
    して丁番装着されかつ絶縁導体の端部を収容する前記ジ
    ョーを含む前記接点の部分に重なる可動カバ一部分より
    なる上表面を有し、削記力/<−は前記剛直壁部分の頂
    部に折り重なりそしてそれ−\絶縁導体の成端を許容す
    るように前記接点の端部を露出する開放位置と、前記カ
    バーか前記硬点を絶縁する閉じた位置との間を可動であ
    ることを特徴とする電気的コイ・フタ。 (8ン  前記剛直壁部分と前記可動力)・−とは大体
    寸法か等しく、そして前記カバーはその閉じた位置にあ
    る時前記剛直壁部分と大体平行である特許請求の範囲第
    7項(7)電気的コネクタ。 (9)複数のボスか前記カバーの内1則・シこ形成さn
    ており、絶縁導体のため(7)各コンパートメント(こ
    整列した少なくとも1個のホ゛スかあり、そして各ボス
    はその対応する接点のジョー間でそのような導体の横力
    同保持を提供するように成端絶縁導体の端部に重なる寸
    法どなっている特許請求の範囲第7項の電気的コネクタ
    。 αG 前記ハウジングはその上にそれと組み合わされる
    他のコネクタの内様な手段と係合の之めの雌雄同体の雌
    および雄歯止め手段が形成された一対の側壁を含むr@
    直なハウジング部分を含んでいる特許請求の範囲第1項
    の電気的コ坏りタ。 ′11:・  前記歯止め手段は他のコイ・フタとはめ
    合い中係合する約30°の表面と、他のコネクタから分
    離する間係合する約60°の表面とを含んでいる特許請
    求の範囲第10項の電気的コネクタ。 12)前記ハウジングは複数の横に間隔を置いた同一平
    面の可撓性フィンカーを言み、該フィンガーは前記ジョ
    ーとは反対側りその可撓性端部において前記接点のめい
    めいと整列し、前記可撓性端部(才前記可撓性フィンガ
    ーに対してあらかじめ附勢されており、そして前記フィ
    ンカーおよび前記接点端部の両者は前記コネクターか池
    の同様なコネクタと接続される時間一方向へ・同時に屈
    曲する特許請求の範囲第1項の電気的コイ・フタ。
JP58085668A 1982-06-07 1983-05-16 電気的コネクタ Granted JPS58216373A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/386,016 US4537456A (en) 1982-06-07 1982-06-07 Electrical connector
US386016 1999-08-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58216373A true JPS58216373A (ja) 1983-12-16
JPH0155752B2 JPH0155752B2 (ja) 1989-11-27

Family

ID=23523807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58085668A Granted JPS58216373A (ja) 1982-06-07 1983-05-16 電気的コネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4537456A (ja)
JP (1) JPS58216373A (ja)
CA (1) CA1194568A (ja)
DE (1) DE3320440A1 (ja)
FR (1) FR2528246B1 (ja)
GB (1) GB2122036B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63141564U (ja) * 1987-03-10 1988-09-19
JPH02120763U (ja) * 1989-03-15 1990-09-28
JPH02120762U (ja) * 1989-03-15 1990-09-28
JPH02126366U (ja) * 1989-03-28 1990-10-18
JP2000277220A (ja) * 1999-01-20 2000-10-06 Keyence Corp コネクタ構造
JP2016110884A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 株式会社ニチフ端子工業 電線中継コネクタ
JP2021018857A (ja) * 2019-07-17 2021-02-15 日本圧着端子製造株式会社 コネクタ

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5478261A (en) * 1978-06-14 1995-12-26 Virginia Patent Development Corp. Modular jack for directly coupling modular plug with printed circuit board
GB2136642A (en) * 1983-03-14 1984-09-19 Bicc Plc Electrical connector
GB8432238D0 (en) * 1984-12-20 1985-01-30 Starpoint Electrics Ltd Lampholder
EP0209046A3 (de) * 1985-07-10 1989-07-26 Siemens Aktiengesellschaft Verzweigergehäuse für Nachrichtenkabel
JPS6251170A (ja) * 1985-08-28 1987-03-05 アンプ インコ−ポレ−テツド 電気コネクタ用プラグ
IT1200762B (it) * 1985-10-08 1989-01-27 Solari & C Spa Connettore per cavi piatti
US4737118A (en) * 1985-12-20 1988-04-12 Amp Incorporated Hermaphroditic flat cable connector
DE3602812C2 (de) * 1986-01-30 1994-06-30 Fraunhofer Ges Forschung Elektrischer Verbinder
US4701138A (en) * 1986-12-18 1987-10-20 Phoenix Terminal Blocks Inc. Solderless electrical connector
JPH055671Y2 (ja) * 1988-04-11 1993-02-15
US4968267A (en) * 1988-05-11 1990-11-06 Honeywell Inc. Programmable microcontroller microbus connector arrangement
DE8900889U1 (ja) * 1989-01-26 1990-06-07 Grote & Hartmann Gmbh & Co Kg, 5600 Wuppertal, De
DE3912546C1 (en) * 1989-04-17 1990-05-23 Murr-Elektronik Gmbh, 7155 Oppenweiler, De Angled plug with clamping plate - retained by cover plate latching over lugs formed on inner surface
GB2235341B (en) * 1989-06-15 1994-01-26 Amp Inc Electrical connector system
US4990099A (en) * 1989-09-18 1991-02-05 High Voltage Engineering Corp. Keyed electrical connector with main and auxiliary electrical contacts
AU664600B2 (en) * 1992-04-02 1995-11-23 Orbital Engine Company (Australia) Proprietary Limited Improved multi-conductor terminal assembly
JPH06132049A (ja) * 1992-04-02 1994-05-13 Orbital Engine Co Pty Ltd 多導線端子組立体
US5259780A (en) * 1992-05-21 1993-11-09 Plantronics, Inc. Quick disconnect wiring connector
DE4331036C2 (de) * 1992-09-14 1997-03-20 Yazaki Corp Schneidklemm-Verbindungsstecker
GB9220575D0 (en) * 1992-09-30 1992-11-11 Weidmuller Klippon Products Li Electric connector
GB9221103D0 (en) * 1992-10-07 1992-11-18 Amp Holland Electrical connector having improved strain relief
US5295857A (en) * 1992-12-23 1994-03-22 Toly Elde V Electrical connector with improved wire termination system
US5308258A (en) * 1993-01-29 1994-05-03 International Business Machines Corporation Planar modular interconnect system
DE4324841A1 (de) * 1993-07-23 1995-01-26 Grote & Hartmann Verfahren und Vorrichtung zur Stromversorgung optionaler, elektrisch angetriebener Sonderausstattungseinrichtungen, z. B. in einem Kraftfahrzeug, einem elektrisch betriebenen Haushaltsgerät oder dergleichen
JP3150863B2 (ja) * 1994-11-04 2001-03-26 矢崎総業株式会社 リヤホルダ一体型コネクタ
DE29607342U1 (de) * 1996-04-23 1996-07-11 Stocko Metallwarenfab Henkels Steckerkupplung, insbesondere als Schottdurchführung in Weißgeräten
US7153152B1 (en) * 1997-08-08 2006-12-26 Anderson Power Products Electrical connector with planar contact engaging surface
US6089898A (en) * 1998-03-06 2000-07-18 The Whitaker Corporation Electrical connector having an improved latch member
US6157542A (en) * 1999-06-23 2000-12-05 Hsing Chau Industrial Co., Ltd. Electric jack
EP1152495A1 (en) * 2000-05-05 2001-11-07 Silicomp SPA Fast-coupling connector for acoustic headsets
EP1182736A3 (de) * 2000-05-29 2002-08-21 TALLER Automotive GmbH Verbindungsanordnung für Flexfolien
US6994595B2 (en) * 2002-11-27 2006-02-07 Anderson Power Products Finger proof, keyed power connector and methods thereof
FR2880998B1 (fr) * 2005-01-17 2018-11-02 Manufacture D'appareillage Electrique De Cahors Module de connexion pour connecter deux paires de conducteurs isoles et son procede de montage
CA2550527A1 (en) * 2005-06-21 2006-12-21 Ideal Industries, Inc. Electrical disconnect with push-in connectors
US7527509B1 (en) * 2005-06-21 2009-05-05 Ideal Industries, Inc. Electrical disconnect with push-in connectors
US7413465B2 (en) * 2006-04-12 2008-08-19 Illinois Tool Works, Inc. Insulation displacement system
US7347717B2 (en) * 2006-04-12 2008-03-25 Illinois Tool Works Insulation displacement system
DE102006028202A1 (de) * 2006-06-20 2007-12-27 Tyco Electronics Amp Gmbh Elektrischer Steckverbinder
US7727002B2 (en) * 2006-06-21 2010-06-01 Ideal Industries, Inc. Electrical disconnect with adjacent wire receptacle boxes
EP2408067B1 (en) 2010-07-14 2012-11-14 3M Innovative Properties Co. Wire Connector
DE102012111886B3 (de) * 2012-12-06 2013-09-19 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Befestigungsclip und Befestigungsbaugruppe
US9532608B2 (en) * 2013-01-31 2017-01-03 Tyco Electronics Corporation Electrical connector
CN203721935U (zh) * 2014-03-06 2014-07-16 泰科电子(上海)有限公司 用于连接导线的连接端子
US9570730B2 (en) * 2015-05-29 2017-02-14 Tyco Electronics Corporation Bridge power connector
DE102017105682A1 (de) * 2017-03-16 2018-09-20 Te Connectivity Germany Gmbh Kontaktträger, elektrische Kontakteinrichtung sowie Verfahren zum Herstellen eines konfektionierten Kabels
CN115084875B (zh) * 2022-08-22 2022-11-18 深圳市泰格莱精密电子有限公司 导线连接组合件

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5472690U (ja) * 1977-11-02 1979-05-23
US4243286A (en) * 1979-02-21 1981-01-06 Methode Electronics, Inc. Insulation displacement connector

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3576518A (en) * 1968-11-07 1971-04-27 Minnesota Mining & Mfg Solderless connector for insulated wires
FR2445630A1 (fr) * 1969-10-15 1980-07-25 Amerace Corp Connecteur pour plaquette porte-circuit
US4226494A (en) * 1978-12-28 1980-10-07 Amerace Corporation Circuit panel connector
GB1315693A (en) * 1970-05-07 1973-05-02 Amp Inc Electrical connector housings
DE2053213A1 (de) * 1970-10-29 1972-05-04 Sel Kabelstecker
US3793611A (en) * 1972-03-02 1974-02-19 Minnesota Mining & Mfg Connector
NL172501C (nl) * 1972-03-02 1983-09-01 Minnesota Mining & Mfg Verbindingsklem.
CA981352A (en) * 1972-04-08 1976-01-06 Roberto Plana Electrical connectors
GB1395292A (en) * 1972-06-14 1975-05-21 Amp Inc Electrical connector
US3835445A (en) * 1972-12-04 1974-09-10 Western Electric Co Electrical connecting devices for terminating cords and methods of assembling the devices to cords
JPS50151392A (ja) * 1974-05-10 1975-12-05
CA1018628A (en) * 1975-07-18 1977-10-04 Northern Electric Company Limited Electrical connector
US4040703A (en) * 1975-09-05 1977-08-09 Amp Incorporated Tri-lead cable connector
CA1072649A (en) * 1976-01-07 1980-02-26 Robert H. Frantz Insulated electrical connector housing
GB1521361A (en) * 1976-01-13 1978-08-16 Amp Inc Apparatus for closing a lid on a housing of an electrical connector
US4010996A (en) * 1976-01-14 1977-03-08 Amp Incorporated Intrinsic certification assembly technique for wiring components into an electrical apparatus
US4062616A (en) * 1976-08-19 1977-12-13 Amp Incorporated Flat flexible cable connector assembly including insulation piercing contacts
US4099819A (en) * 1976-09-13 1978-07-11 Bunker Ramo Corporation Modular termination system for telecommunication devices
US4195898A (en) * 1977-12-27 1980-04-01 Bunker Ramo Corporation Patchcord connector
US4326767A (en) * 1979-03-12 1982-04-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Wire cutting electrical connector

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5472690U (ja) * 1977-11-02 1979-05-23
US4243286A (en) * 1979-02-21 1981-01-06 Methode Electronics, Inc. Insulation displacement connector

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63141564U (ja) * 1987-03-10 1988-09-19
JPH02120763U (ja) * 1989-03-15 1990-09-28
JPH02120762U (ja) * 1989-03-15 1990-09-28
JPH02126366U (ja) * 1989-03-28 1990-10-18
JP2000277220A (ja) * 1999-01-20 2000-10-06 Keyence Corp コネクタ構造
JP2016110884A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 株式会社ニチフ端子工業 電線中継コネクタ
JP2021018857A (ja) * 2019-07-17 2021-02-15 日本圧着端子製造株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
FR2528246A1 (fr) 1983-12-09
DE3320440C2 (ja) 1987-04-02
US4537456A (en) 1985-08-27
FR2528246B1 (fr) 1988-09-16
DE3320440A1 (de) 1983-12-08
GB2122036A (en) 1984-01-04
GB8311340D0 (en) 1983-06-02
GB2122036B (en) 1985-09-18
JPH0155752B2 (ja) 1989-11-27
CA1194568A (en) 1985-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58216373A (ja) 電気的コネクタ
US5033976A (en) Hinged electrical connector
EP0001159B1 (en) Electrical connector
US4496206A (en) Side entry electrical wire connector
US4084876A (en) Electrical connector
US5820402A (en) Electrical terminal constructed to engage stacked conductors in an insulation displacement manner
US3936128A (en) Solderless electrical connector for connecting a plurality of insulated wires
US3835444A (en) Slotted plate connector
US3997233A (en) Flat conductor cable connector
JPH027147B2 (ja)
EP0251736B1 (en) Wiring holding device in an electrical connector
KR20120105383A (ko) 와이어-투-와이어 커넥터
JPH0367310B2 (ja)
EP3662546B1 (en) Wire-to-wire connector with shunt
JPH01248483A (ja) 絶縁被覆除去端子組立体
US3914004A (en) Electrical connector
US4124265A (en) Quick slide connector
US3335394A (en) Appliance connector
JPS607004Y2 (ja) 電気接続器
US3950063A (en) Connector for looped wire
US3810075A (en) Electric connector
EP0018160A1 (en) Electrical connector for terminating flat, multi-conductor electrical cable
US4990102A (en) Electrical connector having a secondary cable strain relief and a strain relief member therefor
JPS63207061A (ja) 電話ケ−ブル用のコネクタ
US5520549A (en) Connector apparatus, housing, and connecting element