JPH06192055A - 硫化メタフェニレンジアミンを含有する染毛組成物 - Google Patents

硫化メタフェニレンジアミンを含有する染毛組成物

Info

Publication number
JPH06192055A
JPH06192055A JP5247083A JP24708393A JPH06192055A JP H06192055 A JPH06192055 A JP H06192055A JP 5247083 A JP5247083 A JP 5247083A JP 24708393 A JP24708393 A JP 24708393A JP H06192055 A JPH06192055 A JP H06192055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
diaminobenzene
formula
methyl
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5247083A
Other languages
English (en)
Inventor
Alex Junino
ジュニノ アレクス
Alain Lagrange
ラグランジ アレン
Alain Genet
ジネ アレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH06192055A publication Critical patent/JPH06192055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/411Aromatic amines, i.e. where the amino group is directly linked to the aromatic nucleus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/31Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C323/33Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having at least one of the nitrogen atoms bound to a carbon atom of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C323/35Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having at least one of the nitrogen atoms bound to a carbon atom of the same non-condensed six-membered aromatic ring the thio group being a sulfide group
    • C07C323/36Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having at least one of the nitrogen atoms bound to a carbon atom of the same non-condensed six-membered aromatic ring the thio group being a sulfide group the sulfur atom of the sulfide group being further bound to an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/39Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton at least one of the nitrogen atoms being part of any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom
    • C07C323/40Y being a hydrogen or a carbon atom
    • C07C323/41Y being a hydrogen or an acyclic carbon atom

Abstract

(57)【要約】 【目的】 新規な硫化メタフェニレンジアミン、これの
少くとも一つをケラチン繊維の染色に使用することおよ
びこれを含む染色組成物を目的とする。 【構成】 本発明の硫化メタフェニレンジアミンは、一
般式: 【化1】 〔式中、Zはアルキル、アルアルキル、モノヒドロキシ
アルキル、ポリヒドロキシアルキル、アリール、アミノ
アルキル、フルオロアルキル基であり;同じであるか異
なるR1 およびR2 は水素、アルキル、モノヒドロキシ
アルキル、ポリヒドロキシアルキル、モノカルバミルア
ルキル、ジカルバミルアルキル、アミノアルキル、アシ
ルアミノアルキル、カルボアルコキシアルキル、カルバ
ミル、モノアルキルカルバミル、フルオロアルキル基で
あり;R3 は水素、アルキルであり;同じであるか異な
るR4 およびR5 は水素、ハロゲン、アルコキシ、ヒド
ロキシアルキル、−SZ(Zは上記と同じ意味をもつ)
であり;R3 、R4 またはR 5 のうち少くとも一つは水
素でない〕を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はケラチン繊維特にヒトの
毛髪を染色するために硫化メタフェニレンジアミンを使
用すること、この組成物の使用方法ならびに新規な硫化
メタフェニレンジアミンおよびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ケラチン繊維を染色するのに、酸化染料
前駆体と組合わせて芳香族アミンの硫化誘導体が使用さ
れてきた。酸化染料前駆体とカップラーとを含む染色組
成物でケラチン繊維特にヒトの毛髪を染色することが知
られている。変色剤とも称されるカップラーは酸化染料
前駆体によって得る色調を変化させることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ケラチン繊維特にヒト
の毛髪の染色の分野においては、巾広い種類の色調を得
ることができしかも光線、洗浄、悪天候、発汗および毛
髪に対してなしうる種々の処理に対して十分な抵抗力を
もつ色を毛髪に与える、酸化染料前駆体と組合わされる
カップラーが研究されてきた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、オルトおよ
び(または)パラ型の酸化染料および酸化剤とともにあ
る種の硫化メタフェニレンジアミンをカップラーとして
ケラチン繊維用の染色組成物中に使用することにより、
ケラチン繊維特にヒトの毛髪に適用の後、光線、洗浄、
悪天候、発汗および毛髪に対してなしうる種々の処理に
対して特に顕著な抵抗力を示す巾広い種類の色調を得る
ことができることを見出しており、このことが本発明の
目的をなしている。
【0005】従って本発明は、ケラチン繊維特にヒトの
毛髪を染色するために下記に規定する硫化メタフェニレ
ンジアミンを使用することを目的とする。
【0006】本発明の他の目的は、オルトおよび(また
は)パラ型の少くとも一つの酸化染料前駆体と下記に規
定する式(II)の少くとも一つの硫化メタフェニレンジ
アミンとを含む、ケラチン繊維特にヒトの毛髪を染色す
るために使用する酸化染色組成物からなる。
【0007】本発明は新規な硫化メタフェニレンジアミ
ンおよびその製造方法も目的とする。本発明の別な目的
は、以下の記載および実施例を閲読すれば明らかとなる
であろう。
【0008】本発明は一般式:
【化7】 〔式中、ZはC1 〜C18アルキル基、アルキル基がC1
〜C6 であるアルアルキル基、C1 〜C6 モノヒドロキ
シアルキル基またはC2 〜C6 ポリヒドロキシアルキル
基、アリール基、C1 〜C4 フルオロアルキル基、式:
【化8】 (式中、nは1から6の整数を表わし、同じであるか異
なるR6 およびR7 は水素原子またはC1 〜C4 アルキ
ル基、C1 〜C4 ヒドロキシアルキル基、C1 〜C6
シル基を表わす)のアミノアルキル基を表わし;同じで
あるか異なるR1およびR2 は水素原子、C1 〜C6
ルキル基、C1 〜C6 モノヒドロキシアルキル基、C2
〜C6 ポリヒドロキシアルキル基、C1 〜C6 モノカル
バミルアルキル基、ジアルキルカルバミル(C1
6 )基、C1 〜C6 アミノアルキル基、C1 〜C4
シルアミノアルキル基、C2 〜C6 カルボアルコキシア
ルキル(C1 〜C4 )基、カルバミルまたはC1 〜C6
モノアルキルカルバミル基、C1〜C4 フルオロアルキ
ル基を表わし;R3 は水素原子、C1 〜C4 アルキル基
を表わし、同じであるか異なるR4 およびR5 は、水素
原子、C1 〜C4 アルキル基、C1 〜C4 アルコキシ
基、C1 〜C4 ヒドロキシアルキル基、ハロゲン、Zが
上記に示す意味をもつとして−SZを表わし、R3 、R
4 またはR5 の少くとも一つは水素原子でない)を有す
る少くとも一つの硫化メタフェニレンジアミンおよびそ
の酸の塩をケラチン繊維特にヒトの毛髪を染色するのに
使用することを目的とする。
【0009】本発明の一般式(I)の硫化メタフェニレ
ンジアミンにおける基Zに関する好ましい規定のうち、
1 〜C18アルキル基は、メチル、エチル、プロピル、
ブチル、ドデシル、ヘキサデシル基を表わし;アルアル
キル基はベンジル基を表わし;モノまたはポリヒドロキ
シアルキル基は、-CH2-CH2-OH, -CH2-CHOH-CH2-OH, -CH
2-CHOH-CH3, を表わし、アリール基はフェニル基を表わ
し;アミノアルキル基は、-CH2-CH2NH2, -CH2-CH2-NHCH
3 を表わし;アシルアミノアルキル基は
【化9】 を表わし、かつR6 およびR7 がアシル基を表わす場
合、アシル基はホルミル、アセチルおよびプロピオニル
基を表わすのが好ましい。R3 がアルキル基を表わす場
合、アルキル基はメチル、エチル、n−プロピル、イソ
プロピル、n−ブチルまたはイソブチル基である。対応
する酸の塩は塩酸塩、硫酸塩または臭化水素酸塩のうち
から選択するのが好ましい。
【0010】一般式(I)の硫化メタフェニレンジアミ
ンのうち、2−メチル−4−メチルチオ−1,3−ジア
ミノベンゼン、IUPAC命名法では2−メチル−4−
メチルスルファニル−ベンゼン−1,3−ジアミン、2
−エチル−4−メチルチオ−1,3−ジアミノベンゼ
ン、IUPAC命名法では2−エチル−4−メチルスル
ファニル−ベンゼン−1,3−ジアミン、4−クロロ−
6−プロピルチオ−1,3−ジアミノベンゼン、IUP
AC命名法では4−クロロ−6−プロピルスルファニル
−ベンゼン−1,3−ジアミン、4,6−ビス−メチル
チオ−1,3−ジアミノベンゼン、IUPAC命名法で
は4,6−ビス−メチルスルファニル−ベンゼン−1,
3−ジアミン、4,6−ビス−エチルチオ−1,3−ジ
アミノベンゼン、IUPAC命名法では4,6−ビス−
エチルスルファニル−ベンゼン−1,3−ジアミン、
4,6−ビス−トリフルオロメチルチオ−1,3−
〔N,N′ビス(2,2,2トリフルオロエチル)〕ジ
アミノベンゼン、IUPAC命名法ではN,N′−ビス
−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−4,6−ビ
ス−トリフルオロスルファニル−ベンゼン−1,3−ジ
アミン、4−メチル−6−メチルチオ−1,3−ジアミ
ノベンゼン、IUPAC命名法では4−メチル−6−メ
チルスルファニル−ベンゼン−1,3−ジアミン、4−
エチルチオ−6−メチル−1,3−ジアミノベンゼン、
IUPAC命名法では4−エチルスルファニル−6−メ
チル−ベンゼン−1,3−ジアミン、4−カルボキシエ
チルチオ−6−カルボキシメチルチオ−1,3−ジアミ
ノベンゼン、IUPAC命名法では3−(2,4−ジア
ミノ−5−カルボキシメチルスルファニル−フェニルス
ルファニル)−プロピオン酸、4,6−ビス−カルボキ
シエチルチオ−1,3−ジアミノベンゼン、IUPAC
命名法では3−〔2,4−ジアミノ−5−(2−カルボ
キシ−エチルスルファニル)−フェニルスルファニ
ル)〕−プロピオン酸、2−メチル−4,6−ビス−メ
チルチオ−1,3−ジアミノベンゼン、IUPAC命名
法では2−メチル−4,6−ビス−メチルスルファニル
−ベンゼン−1,3−ジアミン、4,6−ビス−エチル
チオ−2−メチル−1,3−ジアミノベンゼン、IUP
AC命名法では4,6−ビス−エチルスルファニル−2
−メチル−ベンゼン−1,3−ジアミン、4,6−ビス
−プロピルチオ−2−メチル−1,3−ジアミノベンゼ
ン、IUPAC命名法では4,6ビス−プロピルスルフ
ァニル−2−メチル−ベンゼン−1,3−ジアミン、4
−メトキシ−6−β−アセチルアミノエチルチオ−1,
3−ジアミノベンゼン、IUPAC命名法ではN−〔2
−(2,4−ジアミノ−5−メトキシ−フェニルスルフ
ァニル)−エチル〕アセトアミド、4−メトキシ−6−
メチルチオ−1,3−ジアミノベンゼン、IUPAC命
名法では4−メトキシ−6−メチルスルファニル−ベン
ゼン−1,3−ジアミン、5−クロロ−2−メチル−4
−β−アセチルアミノエチルチオ−1,3−ジアミノベ
ンゼン、IUPAC命名法ではN〔2−(2,4−ジア
ミノ−6−クロロ−3−メチルフェニル−スルファニ
ル)エチル〕アセトアミド、IUPAC命名法では2−
〔2,4−ジアミノ−5−(2−ヒドロキシ−エチルス
ルファニル)−フェニルスルファニル〕−エタノールを
あげることができる。
【0011】式(I)の化合物はそれ自体で知られたオ
ルトおよび(または)パラ型の酸化染料前駆体の存在下
でカップラーとして有用であり、前駆体とカップラーと
の酸化縮合反応を用いる方法により酸化染料で染毛する
のを可能とする。
【0012】オルトおよび(または)パラ型の染料前駆
体は、それ自体としては染料でないが、単独であるいは
カップラーまたは変色剤の存在で酸化縮合方法によって
染料を生成する化合物である。オルトまたはパラ型の酸
化染料前駆体は、互いにたいしてオルトまたはパラの位
置にアミノまたはヒドロキシ官能基を二つ含むベンゼン
化合物または複素環化合物である。
【0013】オルトまたはパラ型の酸化染料前駆体は、
パラフェニレンジアミン、パラアミノフェノール、ピリ
ジンから、ピリミジンからまたはピラゾロールから誘導
するパラ複素環前駆体例えば2,5−ジアミノピリジ
ン、2−ヒドロキシ5−アミノピリジン、2,4,5,
6−テトラアミノピリミジン、4,5−ジアミノ−メチ
ルピラゾール、2−ジメチルアミノ4,5,6−トリア
ミノピリミジン、オルトアミノフェノールおよびいわゆ
る「複」塩基のうちから選択できる。
【0014】パラフェニレンジアミンとして式(III )
【化10】 (式中、同じであるか異なるR8 、R9 、R10は水素原
子またはハロゲン原子、アルキル、アルコキシ、カルボ
キシスルホまたはC1 〜C4 ヒドロキシアルキル基を表
わし;同じであるか異なるR11およびR12は水素原子、
アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、
カルバミルアルキル、メシルアミノアルキル、アセチル
アミノアルキル、ウレイドアルキル、カルボアルコキシ
アミノアルキル、スルホアルキル、ピペリジノアルキ
ル、モルホリノアルキル、または必要に応じてパラ位置
においてアミノ基により置換されているフェニル基を表
わすか;あるいはこれらが結合している窒素原子ととも
にピペリジノ複素環を形成するが、ただしR11およびR
12が水素原子を表わさない場合には、R8 またはR10
水素原子を表わすものとする)に相当する化合物および
その塩を特にあげることができる。これらのアルキルま
たはアルコキシ基は1〜4個の炭素原子をもつのが好ま
しく、また特にメチル、エチル、プロピル、メトキシお
よびエトキシ基を表わす。
【0015】式(III )の化合物のうち、パラフェニレ
ンジアミン、p−トルイレンジアミン、メトキシパラフ
ェニレンジアミン、クロロパラフェニレンジアミン、
2,3−ジメチルパラフェニレンジアミン、2,6−ジ
メチルパラフェニレンジアミン、2,6−ジエチルパラ
フェニレンジアミン、2,5−ジメチルパラフェニレン
ジアミン、2−メチル5−メトキシパラフェニレンジア
ミン、2,6−ジメチル5−メトキシパラフェニレンジ
アミン、N,N−ジメチルパラフェニレンジアミン、
N,N−ジエチルパラフェニレンジアミン、N,N−ジ
プロピルパラフェニレンジアミン、3−メチル4−アミ
ノN,N−ジエチルアニリン、N,N−ジ−(β−ヒド
ロキシエチル)パラフェニレンジアミン、3−メチル4
−アミノN,N−ジ−(β−ヒドロキシエチル)アニリ
ン、3−クロロ−4アミノN,N−ジ−(β−ヒドロキ
シエチル)アニリン、4−アミノN,N−(エチル,カ
ルバミルメチル)アニリン、3−メチル4−アミノN,
N−(エチル,カルバミルエチル)アニリン、4−アミ
ノN,N−(エチル,β−ピペリジノエチル)アニリ
ン、3−メチル4−アミノN,N−(エチル,β−ピペ
リジノエチル)アニリン、4−アミノN,N−(エチ
ル,β−モルホリノエチル)アニリン、3−メチル4−
アミノN,N−(エチル,β−モルホリノエチル)アニ
リン、4−アミノN,N−(エチル,β−アセチルアミ
ノエチル)アニリン、4−アミノ−N−(β−メトキシ
エチル)アニリン、3−メチル4−アミノN,N−(エ
チル,β−アセチルアミノエチル)アニリン、4−アミ
ノN,N−(エチル,β−メシルアミノエチル)アニリ
ン、3−メチル4−アミノN,N−(エチル,β−メシ
ルアミノエチル)アニリン、4−アミノN,N−(エチ
ル,β−スルホエチル)アニリン、3−メチル4−アミ
ノN,N−(エチル,β−スルホエチル)アニリン、N
−〔(4′−アミノ)フェニル〕−モルホリン、N−
〔(4′−アミノ)フェニル〕−ピペリジン、2−ヒド
ロキシエチルパラフェニレンジアミン、フルオロパラフ
ェニレンジアミン、カルボキシパラフェニレンジアミ
ン、スルホパラフェニレンジアミン、2−イソプロピル
パラフェニレンジアミン、2−n−プロピルパラフェニ
レンジアミン、ヒドロキシ−2−n−プロピルパラフェ
ニレンジアミン、2−ヒドロキシメチルパラフェニレン
ジアミン、N,N−ジメチル3−メチルパラフェニレン
ジアミン、N,N−ジメチル3−メチルパラフェニレン
ジアミン、N,N−(エチル,β−ヒドロキシエチル)
パラフェニレンジアミン、N−(ジヒドロキシプロピ
ル)パラフェニレンジアミン、N−4′−アミノフェニ
ルパラフェニレンジアミン、N−フェニルパラフェニレ
ンジアミンをあげることができる。これらのパラフェニ
レンジアミンは遊離の塩基の形であるいは塩酸塩、臭化
水素酸塩または硫酸塩のような塩の形で利用できる。
【0016】p−アミノフェノール化合物のうち、p−
アミノフェノール、2−メチル4−アミノフェノール、
3−メチル4−アミノフェノール、2−クロロ4−アミ
ノフェノール、3−クロロ4−アミノフェノール、2,
6−ジメチル4−アミノフェノール、3,5−ジメチル
4−アミノフェノール、2,3−ジメチル4−アミノフ
ェノール、2,5−ジメチル4−アミノフェノール、2
−ヒドロキシメチル4−アミノフェノール、2−(β−
ヒドロキシエチル)4−アミノフェノール、2−メトキ
シ4−アミノフェノール、3−メトキシ4−アミノフェ
ノール、3−(β−ヒドロキシエトキシ)4−アミノフ
ェノール、2−メトキシメチル4−アミノフェノール、
2−アミノメチル4−アミノフェノール、2−β−ヒド
ロキシエチルアミノメチル4−アミノフェノール、2−
エトキシメチル4−アミノフェノール、2−(β−ヒド
ロキシエトキシ)メチル4−アミノフェノールをあげる
ことができる。
【0017】いわゆる「複」塩基は式:
【化11】 〔式中、同じであるか異なるZ1 およびZ2 はヒドロキ
シルまたはNHR17基を表わすが、ただしR17は水素原
子または低級アルキル基を表わし;同じであるか異なる
14およびR15は水素原子、ハロゲン原子またはアルキ
ル基を表わし;同じであるか異なるR13およびR16は、
水素原子、アルキル、ヒドロキシアルキルまたはアミノ
残基が置換されていてよいアミノアルキル基を表わし;
Yは基:
【化12】 (式中、nは0から8の整数を表わし、m、pおよびq
は0から4の整数を表わす)からなる群から選択される
基を表わす〕に相当するビス−フェニルアルキレンジア
ミンである。この塩基は酸付加塩の形をとってもよい。
【0018】上記に示すアルキルまたはアルコキシ基は
炭素原子1〜4個をもつ基特に、メチル、エチル、プロ
ピル、メトキシおよびエトキシ基を表わすのが好まし
い。
【0019】式(IV)の化合物のうち、N,N′−ビス
−(β−ヒドロキシエチル)N,N′−ビス−(4′−
アミノフェニル)1,3−ジアミノ2−プロパノール、
N,N′−ビス−(β−ヒドロキシエチル)N,N′−
ビス−(4′−アミノフェニル)エチレンジアミン、
N,N′−ビス−(4−アミノフェニル)テトラメチレ
ンジアミン、N,N′−ビス−(β−ヒドロキシエチ
ル)N,N′−ビス−(4−アミノフェニル)テトラメ
チレンジアミン、N,N′−ビス−(4−メチルアミノ
フェニル)テトラメチレンジアミン、N,N′−ビス−
(エチル)N,N′−ビス−(4′−アミノ3′−メチ
ルフェニル)エチレンジアミンをあげることができる。
オルトアミノフェノールのうち、1−アミノ−2−ヒド
ロキシベンゼン、6−メチル1−ヒドロキシ2−アミノ
ベンゼン、4−メチル1−アミノ2−ヒドロキシベンゼ
ン、4−アセチルアミノ1−アミノ2−ヒドロキシベン
ゼンを特にあげることができる。
【0020】式(I)の化合物は、本発明の別な目的を
なす染色組成物によってケラチン繊維特にヒトの毛髪に
適用される。本発明の組成物は染色に適する媒体中に上
記に規定する硫化メタフェニレンジアミンを少くとも一
つ含有する。好ましい組成物は上記に規定したごとき少
くとも一つの酸化染料前駆体とともに上記に規定したご
とき少くとも一つの硫化メタフェニレンジアミンを含有
する。
【0021】本発明の染色組成物は、上記に規定する式
(I)に相当するカップラーに加えて、それ自体知られ
た他のカップラー例えばメタジフェノール、メタアミノ
フェノール、上記の式(I)のものとは異なるメタフェ
ニレンジアミン、メタアシルアミノフェノール、メタウ
レイドフェノール、メタカルボアルコキシアミノフェノ
ール、α−ナフトール、インドール誘導体、活性メチレ
ン基を有するカップラー例えばβ−ケトン化合物、ピラ
ゾロンも含有してよい。
【0022】これらのカップラーのうち、一層特定的に
は2,4−ジヒドロキシフェノキシエタノール、2,4
−ジヒドロキシアニソール、メタアミノフェノール、レ
ゾルシンのモノメチルエーテル、レゾルシン、2−メチ
ル−レゾルシン、2−メチル5−アミノフェノール、2
−メチル5−N−(β−ヒドロキシエチル)アミノフェ
ノール、2−メチル5−N−(β−メシルアミノエチ
ル)アミノフェノール、2,6−ジメチル−3−アミノ
フェノール、6−ヒドロキシベンゾイルモルホリン、
2,4−ジアミノアニソール、2,4−ジアミノフェノ
キシエタノール、6−アミノベンゾモルホリン、〔2−
N−(β−ヒドロキシエチル)アミノ4−アミノ〕フェ
ノキシエタノール、2−アミノ4−N−(β−ヒドロキ
シエチル)アミノアニソール、(2,4−ジアミン)フ
ェニル−β−γ−ジヒドロキシプロピルエーテル、2,
4−ジアミノフェノキシエチルアミン、1,3−ジメト
キシ2,4−ジアミノベンゼン、1,3,5−トリメト
キシ2,4−ジアミノベンゼン、1−アミノ3,4−メ
チレンジオキシベンゼン、1−ヒドロキシ3,4−メチ
レンジオキシベンゼン、2−クロロ6−メチル3−アミ
ノフェノール、2−メチル3−アミノフェノール、2−
クロロレゾルシノール、6−メトキシ3−ヒドロキシエ
チルアミノアニリン、1−エトキシ2−ビス(β−ヒド
ロキシエチル)アミノ4−アミノベンゼン、3−ジエチ
ルアミノフェノール、1,3−ジヒドロキシ2−メチル
ベンゼン、1−ヒドロキシ2,4−ジクロロ3−アミノ
ベンゼン、4,6−ジ(ヒドロキシエトキシ)1,3−
ジアミノベンゼン、4−メチル6−エトキシ1,3−ジ
アミノベンゼン、4−クロロ6−メチル3−アミノフェ
ノール、6−クロロ3−トリフルオロエチルアミノフェ
ノールおよびこれらの塩をあげることができる。
【0023】酸化染料前駆体によって与えられる染色に
濃淡をつけまた反射色を与えるために、染色技術におい
て周知であるごとく、組成物に直接染料例えばアゾ染
料、アントラキノン染料またはベンゼン系列のニトロ誘
導体を添加してよい。
【0024】本発明の染色組成物中に使用するパラおよ
び(または)オルト型の酸化染料前駆体とカップラーと
を合わせたものは、この組成物の重量に対して0.3〜
7重量%に相当する。式(I)の硫化メタフェニレンジ
アミン化合物の濃度は組成物の全重量の0.05〜3.
5重量%の範囲で変化してよい。
【0025】本発明の染色組成物はその好ましい実施態
様において、技術上周知の陰イオン、陽イオン、非イオ
ン、両性界面活性剤またはこれらの混合物も含有する。
これらの界面活性剤は組成物の全重量に対して0.5〜
55重量%、好ましくは2〜50重量%の範囲の割合で
本発明の組成物中に存在する。
【0026】本組成物は水中に十分に溶解しない成分を
溶解するために有機溶媒も含有してよい。有機溶媒のう
ち、エタノールおよびイソプロパノールのようなC1
4低級アルコール;グリセロール;グリコール例えば
2−ブトキシエタノール、エチレングリコール、プロピ
レングリコール、またはグリコールエーテル例えばジエ
チレングリコールのモノエチルエーテルおよびモノメチ
ルエーテルならびに芳香族アルコール例えばベンジルア
ルコールまたはフェノキシエタノール、これらに類似の
化合物およびこれらの混合物を例としてあげることがで
きる。溶媒は組成物の全重量の1〜40重量%、特に5
〜30重量%の割合で存在するのが好ましい。
【0027】本発明の組成物中に添加できる増粘剤は、
アルギン酸ナトリウム、アラビアガム、必要に応じて架
橋したアクリル酸のポリマー、セルロース誘導体、キサ
ンタンガムのようなヘテロバイオポリサッカライドのう
ちから選択でき、またベントナイトのような無機増粘剤
もまた使用できる。増粘剤は組成物の全重量に対して
0.1〜5重量%、特に0.2〜3重量%の割合で存在
するのが好ましい。
【0028】組成物中に存在してよい酸化防止剤は、亜
硫酸ナトリウム、チオグリコール酸、重亜硫酸ナトリウ
ム、デヒドロアスコルビン酸、ハイドロキノンおよびホ
モゲンチジン酸のうちから特に選択する。これらの酸化
防止剤は組成物の全重量に対して0.05〜1.5重量
%の割合で組成物中に存在する。
【0029】組成物のpHは3から10.5の範囲にあ
る。pHは、技術上周知のアルカリ剤例えばアンモニ
ア、アルカリ炭酸塩、モノ−、ジ−およびトリエタノー
ルアミンのようなアルカノールアミンおよびそれらの誘
導体または水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウム、あ
るいは標準的な酸性剤例えば塩酸、酒石酸、クエン酸お
よび燐酸のような無機または有機酸によって所望の値に
調整する。本発明の組成物は、化粧品として許容できる
他の補助剤例えば浸透剤、金属イオン封鎖剤、香料、緩
衝剤なども含有してよい。
【0030】本発明の組成物は、液体、クリーム状物、
ゲルのような形あるいはケラチン繊維特にヒトの毛髪を
染色するのに適する他のあらゆる形といった種々の形を
とってよい。本組成物は推進剤の存在でエアゾル容器内
に包装されてよく、ムースを形成できる。
【0031】本発明においては、式(I)の化合物は、
それとオルトおよび(または)パラ型の酸化染料前駆体
とを酸化剤の存在下でケラチン繊維上に適用することを
包含する方法に使用する。
【0032】パラおよび(または)オルト型の酸化染料
前駆体と式(I)のカップラーとを含有する本発明の染
色組成物は、酸化剤による発色を採用する方法に使用す
る。この方法においては、上記に規定する染色組成物
を、発色を可能とするのに十分な量の酸化剤溶液と使用
時に混合し、次いで、得られる混合物をケラチン繊維特
にヒトの毛髪上に適用する。
【0033】毛髪上に適用する組成物のpHは、2から
13の間であるのが好ましい。pHは、技術上周知のア
ルカリ剤例えばアンモニア、アルカリ炭酸塩、モノ−、
ジ−およびトリエタノールアミンのようなアルカノール
アミンおよびそれらの誘導体または水酸化ナトリウムま
たは水酸化カリウム、あるいは標準的な酸性剤例えば塩
酸、酒石酸、クエン酸、燐酸およびスルホン酸のような
無機または有機酸によって所望の値に調整する。酸化性
溶液は酸化剤として、過酸化水素、過酸化尿素、過酸塩
例えば過硫酸アンモニウム、有機過酸およびその塩また
はアルカリ金属の臭素酸塩を含む。20容強度の過酸化
水素溶液を使用するのが好ましい。
【0034】得られる混合物は毛髪上に適用しかつ10
〜40分間、望ましくは15〜30分間放置し、その後
毛髪をリンスし、シャンプー洗浄し、再びリンスしかつ
乾燥する。上記に規定する式(I)のカップラーは、オ
ルトおよび(または)パラ型の酸化染料前駆体またはそ
の混合物をある段階で適用しかつ式(I)のカップラー
を含有する染色組成物を別な段階で適用することからな
る複数段階を有する方法に使用することもできる。
【0035】酸化剤は、第2段階に際して適用する組成
物中に適用の直前に導入することができ、あるいは第3
段階においてケラチン繊維そのものの上に適用できる。
放置時間、pH、洗浄および乾燥といった條件は、上記
したものと同じである。
【0036】本発明の他の目的は、式:
【化13】 〔式中、Z′はC1 〜C18アルキル基、アルキル基がC
1 〜C6 であるアルアルキル基、C1 〜C6 モノヒドロ
キシアルキル基またはC2 〜C6 ポリヒドロキシアルキ
ル基、アリール基、C1 〜C4 フルオロアルキル基、
式:
【化14】 (式中、nは1から6の整数を表わし、同じであるか異
なるR6 ′およびR7 ′は水素原子またはC1 〜C4
ルキル基、C1 〜C4 ヒドロキシアルキル基、C 1 〜C
6 アシル基を表わす)のアミノアルキル基を表わし;同
じであるか異なるR1 ′およびR2 ′は水素原子、C1
〜C6 アルキル基、C1 〜C6 モノヒドロキシアルキル
基、C2 〜C6 ポリヒドロキシアルキル基、C1 〜C6
モノカルバミルアルキル基、C1 〜C6 ジアルキルカル
バミル基、C1 〜C6 アミノアルキル基、C1 〜C4
シルアミノアルキル基、C2 〜C6 カルボアルコキシア
ルキル(C1 〜C4 )基、カルバミルまたはC1 〜C6
モノアルキルカルバミル基、C1 〜C4 フルオロアルキ
ル基を表わし;R3 ′は水素原子、C1 〜C4 アルキル
基を表わし;同じであるか異なるR4 ′およびR5
は、水素原子、ハロゲン、C1 〜C4 アルコキシ基、C
1 〜C4 ヒドロキシアルキル基;RがC1 〜C4ヒドロ
キシアルキル基、C2 〜C6 ポリヒドロキシアルキル
基、アルキル基がC 1 〜C6 であるアルアルキル基、ア
リール基、式:
【化15】 (式中、nは1から6の整数を表わし、同じであるか異
なるR6 ′およびR7 ′は水素原子またはC1 〜C4
ルキル基、C1 〜C4 ヒドロキシアルキル基、C 1 〜C
6 アシル基を表わす)のアミノアルキル基を表わすもの
とした−SR基を表わすが、ただし、R4 ′とR5 ′と
は同時に水素原子を表わさず;R4 ′またはR5 ′の一
つが塩素原子を表わす場合、R3 ′はアルキル基を表わ
す〕を有する新規な硫化メタフェニレンジアミンからな
る。
【0037】上記に規定した式(V)に相当する化合物
のうち、好ましくは4−メトキシ−6−β−アセチルア
ミノエチルチオ−1,3−ジアミノベンゼン、IUPA
C命名法ではN−〔2−(2,4−ジアミノ−5−メト
キシ−フェニルスルファニル−エチル〕−アセトアミ
ド、4−メトキシ−6−メチルチオ−1,3−ジアミノ
ベンゼン、IUPAC命名法では4−メトキシ−6−メ
チルスルファニル−ベンゼン−1,3−ジアミン、5−
クロロ−2−メチル−4−β−アセチルアミノエチルモ
ノエチルチオ−1,3−ジアミノベンゼン、IUPAC
命名法ではN〔2−(2,4−ジアミノ6−クロロ3−
メチルペンチルスルファニル)エチル〕アセトアミドを
あげることができる。
【0038】4,6−ビス−ヒドロキシエチルチオ−
1,3−ジアミノベンゼン、IUPAC命名法では2−
〔2,4−ジアミノ−5−(2−ヒドロキシ−エチルス
ルファニル)フェニルスルファニル〕−エタノール。式
(V)の硫化メタフェニレンジアミンまたはその塩は数
段階からなる方法により製造される。
【0039】第1の方法に従う場合、第1の段階におい
て苛性カリまたは炭酸カリウムのような塩基の存在で、
1,3−ジクロロ4,6−ジニトロベンゼンを式(V
I): Z1 −SH (VI) 〔式中、Z1 はC1 〜C18アルキル基、アルキル基がC
1 〜C6 であるアルアルキル基、C1 〜C6 モノヒドロ
キシアルキル基、C2 〜C6 ポリヒドロキシアルキル
基、アリール基、または式(VII ):
【化16】 (式中、R6 ′およびnは式(V)においてすでに記し
たのと同じ意味をもち、またR17は水素原子またはC1
〜C3 アルキル基をもつ)の基を表わす〕を有するチオ
ールと反応させ;
【0040】第2段階において、予め得た式(VIII):
【化17】 の化合物のニトロ置換基を還元して式(IX):
【化18】 (式中、Z1 は上記と同じ意味をもつ)に相当する化合
物を得;必要なら第3段階において、得ようとする式
(I)の硫化メタフェニレンジアミン化合物に応じて、
【0041】a)芳香族アミンを一置換して、R1 ′お
よび(または)R2 ′がHではない式(V)の化合物を
得、あるいは
【0042】b)Z′が式(VII )の基を表わす式(I
X)の化合物の酸を加水分解して、式(X):
【化19】 (式中R6 ′は上記と同じ意味をもつが、C1 〜C6
シル基は表わさない)の化合物を得、次いで環のアミン
を一置換してよく、あるいは
【0043】c)式(IX)の化合物の環外のアミンを予
め置換して式(XI):
【化20】 (式中R6 ′およびR7 ′は上記と同じ意味をもつ)の
化合物を得、次いで環上のアミンを一置換してよい。
【0044】第2の方法に従う場合、第1段階において
式(XII ):
【化21】 (式中、R17はC1 〜C4 アルキル基を表わす)の置換
化合物を式: Z1 −SM (VIII) (式中、Mはアルカリ金属であり、またZ1 は上記と同
じ意味をもつ)のチオールと反応させる。
【0045】第2段階において、予め得た式(XIV ):
【化22】 の化合物のニトロ置換基を還元して式(XV):
【化23】 (式中、R17およびZ1 は上記と同じ意味をもつ)の化
合物を得、必要なら第3段階において、得ようとする式
(V)の硫化メタフェニレンジアミンに従って、芳香族
アミンの一置換を行ない、R1 ′またはR2 ′がHでな
い式(V)の化合物を得る。
【0046】第三の方法に従う場合、第1段階において
式(XVI ):
【化24】 の多置換2,4−ジニトロベンゼンを式: Z1 −SM (XIII) (式中、Mはアルカリ金属でありまたZ1 は上記と同じ
意味をもつ)のチオールと反応させる。
【0047】第2段階において、予め得た式(XVII):
【化25】 の化合物のニトロ置換基を還元して式(XVIII ):
【化26】 (式中、Z1 は上記と同じ意味をもつ)に相当する化合
物を製造する。
【0048】ニトロ化合物の還元は酢酸媒体中で鉄を用
いて実施するのが好ましくあるいはパラジウム−カーボ
ン触媒の存在によりシクロヘキセンによりまたはエタノ
ールおよび塩化アンモニウムの存在下で亜鉛粉によりま
たは標準的な他のあらゆる還元方法により実施する。
【0049】芳香族アミンまたは環外のアミンの置換
は、例えば臭化エチル、グリコールブロムヒドリン、エ
チル−クロロホーミエート、β−クロロアセトアミドま
たは無水酢酸を反応させることにより実施できる。
【0050】
【実施例】以下の諸例は何ら限定的な性格なしに本発明
を例解するために示す。
【0051】製造例1 4−メトキシ6−メチルチオ1,3−ジアミノベンゼン
の一水和物の二塩酸塩、IUPAC命名法では4−メト
キシ6−メチルスルファニル−ベンゼン1,3−ジアミ
ンの二塩酸塩の一水和物の製造第1段階 :(5−メトキシ2,4−ジニトロフェニル)
−メチルスルファンの合成 室温のジメトキシエタン120ml中のナトリウムチオ
メチレート(0.15モル)の懸濁液に、ジメトキシエ
タン60ml中の1−クロロ5−メトキシ−2,4−ジ
ニトロ−ベンゼン23.2g(0.1モル)の溶液を1
時間かけて少量づつ添加する。反応は発熱性である。温
度を23〜25℃に保つ。添加終了後、懸濁液を30分
撹拌し、次いで氷水60ml中に注入する。結晶した沈
澱から液を切り、水中に再び混入し、イソプロパノール
で洗浄しかつ沸騰するジメトキシエタンから再結晶す
る。融点161℃の黄色結晶(16.9g)を得る。C
8 8 2 5 Sとして計算したこの結晶の元素分析は
以下のとおりである。 C% H% N% O% S% 計算値 39.34 3.30 11.47 32.76 13.13 実験値 39.54 3.28 11.44 32.71 13.20
【0052】第2段階:還元 塩化アンモニウム2.2g、水16.5ml、96°ア
ルコール140mlおよび亜鉛の微粉41gの混合物を
アルコールの還流下で加熱する。加熱せずに還流を保ち
つつ、第1段階で得た(5−メトキシ2,4−ジニトロ
フェニル)メチル−スルファン(11.0g、0.04
5モル)を少量づつ添加する。還流添加終了後、30分
間にわたって還流加熱を続ける。反応媒体を煮沸下濾過
し、約6Nの塩酸を加えた純アルコール17mlに加え
る。濾液の冷却により、4−メトキシ6−メチルスルフ
ァニル−ベンゼン−1,3−ジアミンの二塩酸塩の一水
和物を結晶する。液を切りかつ苛性カリ上で真空乾燥の
後、198−203℃で分解しつつ融解する白色結晶
7.0gを得る。C8 16Cl2 2 2 Sとして計算
したこの結晶の元素分析は以下のとおりである。 C% H% N% O% S% Cl% 計算値 34.92 5.86 10.18 11.63 11.65 25.77 実験値 35.23 5.87 10.23 11.30 11.81 25.63
【0053】製造例2: 4−メトキシ6−β−アセチルアミノエチルチオ1,3
−ジアミノベンゼンの一水和物の二塩酸塩、IUPAC
命名法ではN−〔2−(2,4−ジアミノ−5−メトキ
シ−フェニルスルファニル)−エチル〕−アセトアミド
二塩酸塩の一水和物の製造第1段階 :N−〔2−(5−メトキシ2,4−ジニトロ
−フェニルスルファニル)−エチル〕−アセトアミドの
合成 40℃に加熱したジメトキシエタン100ml中のN−
(2−メルカプト−エチル)−アセトアミド19.0g
(0.15モル)の溶液中に苛性カリの粉末10gを溶
解する。15℃に冷却の後、温度を15〜20℃に保ち
つつジメトキシエタン60ml中の1−クロロ−5−メ
トキシ−2,4−ジニトロ−ベンゼン23.2g(0.
1モル)の溶液を30分かけて少量づつ注入する。懸濁
液を1時間攪拌し、次いで氷水500ml中に注入す
る。結晶した沈澱から液を切り、水中に再び混入し、次
いでイソプロピルアルコール中に混入しかつ沸騰する9
6°アルコールから結晶する。185℃で融解する黄色
結晶23.2gを得る。C11133 6 Sとして計算
したこの結晶の元素分析は以下のとおりである。 C% H% N% O% S% 計算値 41.90 4.16 13.33 30.45 10.17 実験値 41.94 4.15 13.38 30.54 10.09
【0054】第2段階:還元 例1の第2段階について述べた操作方法に従って還元を
行なう。分解しつつ183〜187℃で融解するN−
〔2−(2,4−ジアミノ5−メトキシ−フェニルスル
ファニル)−エチル〕アセトアミドの二塩酸塩の一水和
物の白色結晶を得る。この結晶のC11213 3 SC
2 として計算したこの結晶の元素分析は次の通りであ
る。 C% H% N% O% S% Cl% 計算値 38.16 6.11 12.13 13.86 9.26 20.48 実験値 37.83 6.48 11.93 14.12 9.25 20.37
【0055】製造例3: 4,6−ビス−ヒドロキシエチルチオ1,3−ジアミノ
ベンゼン、IUPAC命名法では2−〔2,4−ジアミ
ノ5(2−ヒドロキシエチルスルファニル)−フェニル
スルファニル〕−エタノール第1段階 :2−〔5−(2−ヒドロキシ−エチルスルフ
ァニル)2,4−ジニトロ−フェニルスルファニル〕−
エタノールの合成 炭酸カリウム34.5g、2−メルカプトエタノール8
gおよびジオキサン100mlの混合物を60℃に加熱
する。1,5ジクロロ−2,4−ジニトロ−ベンゼン1
1.9g(0.05モル)を添加し、60℃で1時間加
熱を続け、次いで100℃で1時間加熱する。反応混合
物を氷水500ml中に注入する。結晶した沈澱から液
を切り、水中に再び混入しかつ無水燐酸上で真空乾燥す
る。再結晶の後、149℃で融解するオレンジがかった
黄色結晶9.0gを得る。
【0056】第2段階:還元 例1の第2段階において述べた操作方法に従って還元を
行う。144℃で融解する2−〔2,4−ジアミノ−5
−(2−ヒドロキシ−エチルスルファニル)−フェニル
スルファニル〕−エタノールの白色結晶(81%)を得
る。C10162 2 2 として計算したこの結晶の元
素分析は以下のとおりである。 C% H% N% O% S% 計算値 46.13 6.19 10.76 12.29 24.63 実験値 46.21 6.07 10.67 12.42 24.57
【0057】製造例4: 5−クロロ2−メチル4−β−アセトアミノエチルチオ
1,3−ジアミノベンゼン、IUPAC命名法ではN−
〔2−(2,4−ジアミノ6−クロロ−3−メチル−フ
ェニルスルファニル)−エチル〕−アセトアミド第1段階 :N−〔2−(6−クロロ3−メチル2,4−
ジニトロフェニルスルファニル)−エチル〕−アセトア
ミドの合成 この合成は例2の第1段階において述べた操作方法に従
って行う。1,2−ジクロロ4−メチル3,5−ジニト
ロ−ベンゼン30.1g(0.12モル)から出発し
て、152℃で融解する淡黄色の結晶(エチルアセテー
トから再結晶する)15.5gを得る。C1112ClN
3 OSとして計算したこの結晶の元素分析は次のとおり
である。 C% H% N% O% S% Cl% 計算値 39.59 3.62 12.59 23.97 9.61 10.62 実験値 39.67 3.62 12.63 23.84 9.69 10.56
【0058】第2段階:例1の第2段階において述べた
操作方法に従って還元を行う。111℃で融解するN−
〔2−〔2,4−ジアミノ6−クロロ−3−メチル−フ
ェニルスルファニル)−エチル〕−アセトアミドの白色
結晶(96°エタノールから再結晶する)を得る。C11
16ClN3 OSとして計算したこの結晶の元素分析は
次のとおりである。 C% H% N% O% S% Cl% 計算値 48.26 5.89 15.35 5.84 11.71 12.95 実験値 48.31 5.92 15.27 5.92 11.69 12.87
【0059】組成物例 例1 ・4−メトキシ6−β−アセチルアミノエチルチオ1,3−ジアミノ ベンゼンの一水和物の二塩酸塩 1.038g ・2,6−ジメチルパラフェニレンジアミンの二塩酸塩 0.627g ・グリセロール2モルでポリグリセロール化したオレインアルコール 4g ・グリセロール4モルでポリグリセロール化したオレインアルコール 5.7g ・オレイン酸 3g ・アクゾ社によりETHOMEEN 012の名で発売のエチレンオ キサイド2モルでオキシエチレン化したオレインアミン 7g ・ジエチルアミノプロピルラウリルアミノスクシナメートのナトリウム塩 有効成分3g ・オレインアルコール 5g ・オレイン酸のジエタノールアミン 12g ・プロピレングリコール 3.5g ・エチルアルコール 7g ・ジプロピレングリコール 0.5g ・プロピレングリコールのモノメチルエーテル gg ・メタ重亜硫酸ナトリウムの35%溶液 有効成分0.45g ・アンモニウムアセテート 0.8g ・酸化防止剤、金属イオン封鎖錠剤 十分な量 ・香料、保存剤 十分な量 ・モノエタノールアミン pHを9.8とする量 ・脱イオン水 全体を100gとする量 オルト燐酸の添加によりpHを1〜1.5に調整した2
0容強度の過酸化水素に上記の組成物を使用時に少量づ
つ混合する。混合物のpHは6.5に等しい。90%が
白髪の灰色の毛髪にこの混合物を室温で30分適用す
る。次に毛髪をリンスし、シャンプー洗浄し、改めてリ
ンスし次いで乾燥する。毛髪は青く染まる。例2 本例は、4−メトキシ6−β−アセチルアミノエチルチ
オ1,3−ジアミノベンゼンの一水和物の二塩酸塩を
1.038gを5−クロロ2−メチル4−β−アセチル
アミノエチルチオ1,3−ジアミノベンゼン0.821
gによっておきかえる点は別として、例1と同じであ
る。染色の條件は例1に記載の條件と同じである。90
%が白髪の灰色の毛髪はくすんだ金色に染まる。例3 以下の組成をもつ染色組成物を調製する。 ・4−メトキシ6−メチルチオ1,3−ジアミノベンゼンの一水和物 の二塩酸塩 0.55g ・パラフェニレンジアミン 0.216g ・ヘンケル社によりEUTANOL Dの名で発売のオクチルドデカ ノール 8g ・オレインアルコール 20g ・ヘンケル社によりSIPON LM35の名で発売の ・モノメタノールアミンのラウリルエーテルサルフェート 3g ・エチルアルコール 10g ・ベンジルアルコール 10g ・セピック社によりSIMULSOL GSの名で発売のエチレン オキサイド33モルでオキシエチレン化したセチルステアリル アルコール 2.4g ・エチレンジアミンテトラ酢酸 0.2g ・構成単位:
【化27】 を含む陽イオンポリマーの有効成分60%の溶液 3.7g ・モノエタノールアミン 7.5g ・ヘンケル社によりCOMPERLAN Fの名で発売の リノール酸のジエタノールアミド 8g ・NH3 20%のアンモニア水 10.2g ・メタ重亜硫酸ナトリウムの35%水溶液 1.3g ・ハイドロキノン 0.15g ・1−フェニル3−メチル5−ピラゾロン 0.2g ・脱イオン水 全体を100gとする量 pHが3である20容強度の過酸化水素にこの組成物を
使用時に少量づつ混合る。混合物のpHは9.5に等し
い。パーマネントをかけた灰色の毛髪にこの混合物を室
温で30分適用する。次に毛髪をリンスし、シャンプー
洗浄しかつ乾燥する。毛髪はくすんだ青味がかった灰色
に染まる。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式: 【化1】 〔式中、ZはC1 〜C18アルキル基、アルキル基がC1
    〜C6 であるアルアルキル基、C1 〜C6 モノヒドロキ
    シアルキル基またはC2 〜C6 ポリヒドロキシアルキル
    基、アリール基、C1 〜C4 フルオロアルキル基、式: 【化2】 (式中、nは1から6の整数を表わし、同じであるか異
    なるR6 およびR7 は水素原子またはC1 〜C4 アルキ
    ル基、C1 〜C4 ヒドロキシアルキル基、C1 〜C6
    シル基を表わす)のアミノアルキル基を表わし、同じで
    あるか異なるR1およびR2 は水素原子、C1 〜C6
    ルキル基、C1 〜C6 モノヒドロキシアルキル基、C2
    〜C6 ポリヒドロキシアルキル基、C1 〜C6 モノカル
    バミルアルキル基、ジアルキルカルバミル(C1
    6 )基、C1 〜C6 アミノアルキル基、C1 〜C4
    シルアミノアルキル基、C2 〜C6 カルボアルコキシア
    ルキル(C1 〜C4 )基、カルバミルまたはC1 〜C6
    モノアルキルカルバミル、C1 〜C4 フルオロアルキル
    を表わし;R3 は水素原子、C1 〜C4 アルキル基を表
    わし、同じであるか異なるR4 およびR5 は、水素原
    子、C1 〜C4 アルキル基、C1 〜C4 アルコキシ基、
    1 〜C4 ヒドロキシアルキル基、ハロゲン、Zが上記
    に示す意味をもつとして−SZを表わし、R3 、R4
    たはR5 の少くとも一つは水素原子でない〕を有する少
    くとも一つの硫化メタフェニレンジアミンおよび対応す
    る酸塩をケラチン繊維、特にヒトの毛髪の染色に使用す
    ること。
  2. 【請求項2】 式(I)の硫化メタフェニレンジアミン
    をオルトおよび(または)パラ酸化染料前駆体の存在で
    使用する、請求項1記載の使用。
  3. 【請求項3】 式(I)の化合物において、Zがメチ
    ル、エチル、プロピル、ブチル、ドデシル、ヘキサデシ
    ル、ベンジル、フェニル基; -CH2-CH2-OH, -CH2-CHOH-CH2-OH, -CH2-CHOH-CH3,のう
    ちから選択するモノまたはポリヒドロキシアルキル基; -CH2-CH2NH2, -CH2-CH2-NHCH3,のうちから選択するアミ
    ノアルキル基; 【化3】 のうちから選択するアシルアミノアルキル基を表わし、
    かつR6 またはR7 がアシル基を表わす場合、アシル基
    はホルミル、アセチルまたはプロピオニル基である、請
    求項1または2に記載の使用。
  4. 【請求項4】 式(I)の化合物を、2−メチル−4−
    メチルチオ−1,3−ジアミノベンゼン、2−エチル−
    4−メチルチオ−1,3−ジアミノベンゼン、4−クロ
    ロ−6−プロピルチオ−1,3−ジアミノベンゼン、
    4,6−ビス−メチルチオ−1,3−ジアミノベンゼ
    ン、4,6−ビス−エチルチオ−1,3−ジアミノベン
    ゼン、4,6−ビス−トリフルオロメチルチオ−1,3
    −〔N,N′−ビス(2′,2′,2′−トリフルオロ
    エチル)〕ジアミノベンゼン、4−メチル−6−メチル
    チオ−1,3−ジアミノベンゼン、4−エチルチオ−6
    −メチル−1,3−ジアミノベンゼン、4−カルボキシ
    エチルチオ6−カルボキシメチルチオ−1,3−ジアミ
    ノベンゼン、4,6−ビス−カルボキシエチルチオ1,
    3−ジアミノベンゼン、2−メチル4,6−ビス−メチ
    ルチオ1,3−ジアミノベンゼン、4,6−ビス−エチ
    ルチオ−2−メチル1,3−ジアミノベンゼン、4,6
    −ビス−プロピルチオ−2−メチル1,3−ジアミノベ
    ンゼン、4−メトキシ6−β−アセチルアミノエチルチ
    オ−1,3−ジアミノベンゼン、4−メトキシ6−メチ
    ルチオ1,3−ジアミノベンゼン、5−クロロ2−メチ
    ル4−β−アセチルアミノエチルチオ1,3−ジアミノ
    ベンゼン、4,6−ビス−ヒドロキシエチルチオ1,3
    −ジアミノベンゼンおよびこれらの酸塩のうちから選択
    する、請求項1から3のいづれか1項に記載の使用。
  5. 【請求項5】 対応する酸塩を塩酸塩、硫酸塩または臭
    化水素酸塩のうちから選択する、請求項1から4のいづ
    れか1項に記載の使用。
  6. 【請求項6】 酸化染料前駆体を、パラフェニレンジア
    ミン、パラアミノフェノール、ピリジン、ピリミジンま
    たはピラゾールから誘導するパラ複素環前駆体、オルト
    アミノフェノールおよびビスフェニルアルキレンジアミ
    ンのうちから選択する、請求項2から5のいづれか1項
    に記載の使用。
  7. 【請求項7】 染色に適する媒体中に、少くとも一つの
    オルトおよび(または)パラ型の酸化染料前駆体と、カ
    ップラーとしての少くとも一つの、請求項1、3または
    4のいづれか1項に記載の硫化メタフェニレンジアミン
    とを含有する、ケラチン繊維、特にヒトの毛髪用染色組
    成物。
  8. 【請求項8】 メタジフェノール、メタアミノフェノー
    ル、式(I)のものとは異なるメタフェニレンジアミ
    ン、メタアシルアミノフェノール、メタウレイドフェノ
    ール、メタカルボアルコキシアミノフェノール、α−ナ
    フトール、インドール誘導体、活性メチレン基を有する
    カップラーのうちから選択する別なカップラーを含有す
    る、請求項7記載の染色組成物。
  9. 【請求項9】 式(I)の化合物の少くとも一つを組成
    物の全重量の0.05〜3.5重量%含有する、請求項
    7または8に記載の染色組成物。
  10. 【請求項10】 オルトおよび(または)パラ型の酸化
    染料前駆体とカップラーを、組成物の全重量に対して
    0.3〜7重量%含有する、請求項7から9のいづれか
    1項に記載の染色組成物。
  11. 【請求項11】 組成物の全重量に対して0.5〜55
    重量%の濃度の、陽イオン、陰イオン、非イオン、両性
    イオン界面活性剤またはこれらの混合物、組成物の全重
    量に対して1〜40重量%の濃度の有機溶媒、直接染
    料、組成物の全重量に対して0.1〜5重量%の増粘剤
    および組成物の全重量に対して0.05〜1.5重量%
    の割合の酸化防止剤のうちから選択する補助剤をさらに
    含有する、請求項7から10のいづれか1項に記載の染
    色組成物。
  12. 【請求項12】 液体、クリーム状物、ゲルまたは適当
    な他の形をとるか、あるいは推進剤の存在下でエアゾル
    容器内に包装されてムースを形成できる、請求項7から
    11のいづれか1項に記載の染色組成物。
  13. 【請求項13】 一般式: 【化4】 〔式中、Z′はC1 〜C18アルキル基、アルキル基がC
    1 〜C6 であるアルアルキル基、C1 〜C6 モノヒドロ
    キシアルキル基またはC2 〜C6 ポリヒドロキシアルキ
    ル基、アリール基、C1 〜C4 フルオロアルキル基、
    式: 【化5】 (式中、nは1から6の整数を表わし、同じであるか異
    なるR6 ′およびR7 ′は水素原子またはC1 〜C4
    ルキル基、C1 〜C4 ヒドロキシアルキル基、C 1 〜C
    6 アシル基を表わす)のアミノアルキル基を表わし;同
    じであるか異なるR1 ′およびR2 ′は水素原子、C1
    〜C6 アルキル基、C1 〜C6 モノヒドロキシアルキル
    基、C2 〜C6 ポリヒドロキシアルキル基、C1 〜C6
    モノカルバミルアルキル基、C1 〜C6 ジアルキルカル
    バミル基、C1 〜C6 アミノアルキル基、C1 〜C4
    シルアミノアルキル基、C2 〜C6 カルボアルコキシア
    ルキル(C1 〜C4 )基、カルバミルまたはC1 〜C6
    モノアルキルカルバミル基、C1 〜C4 フルオロアルキ
    ル基を表わし;R3 ′は水素原子、C1 〜C4 アルキル
    基を表わし;同じであるか異なるR4 ′およびR5
    は、水素原子、ハロゲンC1 〜C4 アルコキシ基、C1
    〜C4 ヒドロキシアルキル基、RがC1 〜C4 ヒドロキ
    シアルキル基、C2 〜C6 ポリヒドロキシアルキル基、
    アルキル基がC1〜C6 であるアルアルキル基、アリー
    ル基、式 【化6】 (式中、nは1から6の整数を表わし、同じであるか異
    なるR6 ′およびR7 ′は水素原子またはC1 〜C4
    ルキル基、C1 〜C4 ヒドロキシアルキル基、またはC
    1 〜C6 アシル基を表わす)のアミノアルキル基を表わ
    すものとした−SR基を表わすが、ただし、R4 ′とR
    5 ′とは同時に水素原子を表わさず;R4′または
    5 ′の一つが塩素原子を表わす場合、R3 ′はアルキ
    ル基を表わす〕を有する新規な硫化メタフェニレンジア
    ミン。
  14. 【請求項14】 4−メトキシ6−β−アセチルアミノ
    エチルチオ−1,3−ジアミノベンゼン、4−メトキシ
    6−メチルチオ1,3−ジアミノベンゼン、5−クロロ
    2−メチルチオ4−β−アセチルアミノエチルチオ1,
    3−ジアミノベンゼン、4,6−ビス−ヒドロキシエチ
    ルチオ1,3−ジアミノベンゼンのうちから選択する、
    請求項13記載の硫化メタフェニレンジアミン。
JP5247083A 1992-10-02 1993-10-01 硫化メタフェニレンジアミンを含有する染毛組成物 Pending JPH06192055A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9211711 1992-10-02
FR9211711A FR2696344B1 (fr) 1992-10-02 1992-10-02 Utilisation en teinture des fibres kératiniques de métaphénylènediamines soufrées et nouvelles métaphénylènediamines soufrées.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06192055A true JPH06192055A (ja) 1994-07-12

Family

ID=9434092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5247083A Pending JPH06192055A (ja) 1992-10-02 1993-10-01 硫化メタフェニレンジアミンを含有する染毛組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5534036A (ja)
EP (1) EP0591059B1 (ja)
JP (1) JPH06192055A (ja)
AT (1) ATE164997T1 (ja)
CA (1) CA2107379A1 (ja)
DE (1) DE69317975T2 (ja)
ES (1) ES2115035T3 (ja)
FR (1) FR2696344B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004123759A (ja) * 2004-01-13 2004-04-22 Kao Corp 染毛剤組成物

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2729567B1 (fr) * 1995-01-20 1997-06-13 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
FR2730924B1 (fr) * 1995-02-27 1997-04-04 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant un derive de diaminopyrazole et un coupleur heterocyclique et procede de teinture
FR2751219B1 (fr) * 1996-07-19 1998-08-21 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
US6406502B1 (en) 1996-07-19 2002-06-18 L'oreal Compositions for the oxidation dyeing of keratin fibres and dyeing process
FR2767685B1 (fr) * 1997-09-01 2004-12-17 Oreal Composition pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant du 2-chloro 6-methyl 3-aminophenol et une base d'oxydation, et procede de teinture
FR2767687B1 (fr) * 1997-09-01 1999-10-01 Oreal Composition pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant du 2-chloro 6-methyl 3-aminophenol, une base d'oxydation et un coupleur additionnel, et procede de teinture
FR2767686B1 (fr) * 1997-09-01 2004-12-17 Oreal Composition pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques comprenant du 2-chloro 6-methyl 3-aminophenol et deux bases d'oxydation, et procede de teinture
US6207838B1 (en) 1999-04-30 2001-03-27 The University Of Arizona Electrochemically generated organothiating reagents and their use
US6432294B1 (en) 2000-12-14 2002-08-13 The University Of Arizona Electrochemical activation of organic disulfides for electrophilic substitution
DE60127521T2 (de) * 2000-12-28 2007-12-06 Kao Corp. Haarbleichungs-und Haarfärbemittel
US7326256B2 (en) 2002-12-06 2008-02-05 L'ORéAL S.A. Composition for the oxidation dyeing of keratin fibers, comprising at least one non-oxyalkenylated fatty alcohol, at least one oxidation dye, at least one associative polymer, and at least one amide of an alkanolamine and a C14-C30 fatty acid
FR2848106B1 (fr) * 2002-12-06 2006-11-17 Oreal Composition de teinture pour fibres keratiniques comprenant un alcool gras non oxyalkylene, un colorant d'oxydation, un polymere associatif et un amide d'une alcanolamine et d'un acide gras en c14-c30.
US7422609B2 (en) * 2005-06-29 2008-09-09 Oreal Double para-phenylenediamines joined by an aromatic group for dyeing keratin fibers
US20070011829A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-18 Stephane Sabelle Novel double para-phenylenediamines joined by a linkage comprising an atom chosen from sulphur and nitrogen and method for dyeing keratinous fibers
US20070011828A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-18 Stephane Sabelle Novel double para-phenylenediamines joined by a branched aliphatic group and method of dyeing keratin fibers
US7413580B2 (en) * 2005-06-29 2008-08-19 L'oreal S.A. Double para-phenylenediamines joined by a linker arm substituted with one or more carboxylic radicals and/or derivatives and use in dyeing
FR2997079B1 (fr) * 2012-10-24 2015-01-23 Michelin & Cie Polyamine polyaromatique soufree utilisable pour la synthese de polyuree
JP6330196B2 (ja) * 2012-10-24 2018-05-30 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 金属をゴムに接着させるための接着プライマーとして特に有用であるポリ尿素
US10646415B1 (en) 2018-10-31 2020-05-12 L'oreal Hair-coloring compositions, aerosol products, and methods for coloring hair

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1940757A (en) * 1932-05-06 1933-12-26 Gen Aniline Works Inc Process for dyeing furs, hairs, and feathers
FR1061331A (fr) * 1951-08-07 1954-04-12 Cilag Spa Nouveaux thio-éthers et procédé pour leur obtention
DE1165811B (de) * 1962-06-27 1964-03-19 Schwarzkopf Fa Hans Haarfaerbemittel
DE3343642A1 (de) * 1983-12-02 1985-06-13 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Haarfaerbemittel
US4982002A (en) * 1984-06-11 1991-01-01 Ethyl Corporation Methylthio substituted diaminotoluenes
US4595742A (en) * 1985-03-04 1986-06-17 Ethyl Corporation Di(alkylthio)diamine chain extenders for polyurethane elastomers
US4631298A (en) * 1985-12-16 1986-12-23 Ethyl Corporation Mixed diamine chain extender
US4727191A (en) * 1986-07-10 1988-02-23 Ethyl Corporation Purification of (hydrocarbylthio) aromatic amines
US4973760A (en) * 1988-10-07 1990-11-27 Ethyl Corporation Aromatic diamines
FR2677649B1 (fr) * 1991-06-13 1994-09-02 Oreal Metaaminophenols soufres, leur application pour la teinture capillaire.
FR2687308B1 (fr) * 1992-02-14 1995-06-23 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques a ph acide mettant en óoeuvre des metaphenylenediamines soufrees et compositions mises en óoeuvre dans le procede.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004123759A (ja) * 2004-01-13 2004-04-22 Kao Corp 染毛剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE69317975D1 (de) 1998-05-20
ATE164997T1 (de) 1998-05-15
EP0591059A1 (fr) 1994-04-06
ES2115035T3 (es) 1998-06-16
FR2696344A1 (fr) 1994-04-08
FR2696344B1 (fr) 1994-11-25
CA2107379A1 (fr) 1994-04-03
EP0591059B1 (fr) 1998-04-15
US5534036A (en) 1996-07-09
DE69317975T2 (de) 1998-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3165434B2 (ja) 酸化染色組成物
JPH06192055A (ja) 硫化メタフェニレンジアミンを含有する染毛組成物
JPH072636A (ja) ベンズイミダゾール誘導体の染毛組成物
CA2280988A1 (fr) Nouvelles orthophenylenediamines cationiques, leur utilisation pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques, compositions tinctoriales et procedes de teinture
CA2280603A1 (fr) Nouveaux composes cationiques, leur utilisation pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques, compositions tinctoriales et procedes de teinture
CA2280989A1 (fr) Nouvelles orthophenylenediamines cationiques, leur utilisation pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques, compositions tinctoriales et procedes de teinture
US5984975A (en) 3-substituted para-aminophenols and use thereof in dyeing keratinous fibers
FR2492370A1 (fr) Nouveaux derives nitres de la serie benzenique, leur procede de preparation et leur utilisation en teinture des fibres keratiniques
JP3524917B2 (ja) アルカリ性pHを有するアミノインドールによるケラチン繊維の染色方法およびその組成物
FR2817551A1 (fr) Nouveaux derives de diaminopyrazole et leur utilisation en teinture d'oxydation des fibres keratiniques
US5505741A (en) Processes for dyeing of keratinous fibers with compositions which contain 2-sulfurated metaphenylenediamines in combination with oxidation dye precursors
JPH07196935A (ja) 含硫p−フェニレンジアミンを含む染料組成物
JPH0597638A (ja) ケラチン繊維の染色組成物
US5002585A (en) Trialkoxy-substituted meta-phenylenediamines, a process for their preparation, and their use as couplers for the oxidation dyeing of keratinous fibres and in particular of human hair
US5478359A (en) Process for dyeing keratinous fibers and compositions containing sulfur-containing meta-aminophenses
JP3231319B2 (ja) 酸性pHでアミノインドールを使用するケラチン繊維の新規染色方法、その組成物および新規アミノインドール化合物
US5703266A (en) 3-substituted para-aminophenols
US5534037A (en) Dye composition for keratinic fibres containing sulfured metaphenylenediamines, dyeing process and new sulfured metaphenylenediamines and preparation method thereof
US5451236A (en) Sulfated metaaminophenols and applications thereof, particularly in dyeing
FR2687308A1 (fr) Procede de teinture des fibres keratiniques a ph acide mettant en óoeuvre des metaphenylenediamines soufrees et compositions mises en óoeuvre dans le procede.
FR2687399A1 (fr) Composition tinctoriale contenant des metaphenylenediamines soufrees, procede de teinture en milieu alcalin, nouvelles metaphenylenediamines soufrees.
EP0586648A1 (fr) Composition tinctoriale pour fibres keratiniques contenant des metaphenylenediamines soufrees, procede de teinture et nouvelles metaphenylenediamines soufrees et leur procede de preparation.
LU83685A1 (fr) Composition tinctoriale pour fibres keratinique a base de nitro-anilines,nouvelles nitro-anilines et leur procede de preparation