JPH06191877A - 偏光ガラス - Google Patents

偏光ガラス

Info

Publication number
JPH06191877A
JPH06191877A JP5256668A JP25666893A JPH06191877A JP H06191877 A JPH06191877 A JP H06191877A JP 5256668 A JP5256668 A JP 5256668A JP 25666893 A JP25666893 A JP 25666893A JP H06191877 A JPH06191877 A JP H06191877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
silver
ceo
composition
silver halide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5256668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2628014B2 (ja
Inventor
Nicholas Francis Borrelli
フランシス ボレリ ニコラス
Josef C Lapp
ショーンシー ラップ ジョゼフ
David W Morgan
ウィリアム モーガン デヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JPH06191877A publication Critical patent/JPH06191877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2628014B2 publication Critical patent/JP2628014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C14/00Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix
    • C03C14/004Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix the non-glass component being in the form of particles or flakes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/11Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2214/00Nature of the non-vitreous component
    • C03C2214/04Particles; Flakes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 紫外/可視領域の照射に露出されたときにも
フォトクロミズムを示さず、ガラス中に存在する銀イオ
ンが、溶融工程または熱処理段階中に金属銀に還元され
ない、ハロゲン化銀を含有するガラス組成物を提供す
る。 【構成】 AgCl、AgBr、AgI、およびそれら
の混合物からなる群より選択された伸長ハロゲン化銀結
晶を含有し、光スペクトルの可視領域の光を偏光でき、
光スペクトルの紫外/可視領域の照射に露出されたとき
にフォトクロミズムを示さないガラスを提供する。この
ガラス組成物は、実質的に銅を含まず、ガラス組成物中
の銀を酸化状態に保持するのに効果的な量のCeO2
含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は偏光ガラスに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】ニューヨーク州、コーニング、コーニン
グインコーポレーテッドは、長年に亘り光スペクトルの
赤から近赤外領域の光を偏光するガラスレンズを商標ポ
ラーコアR として市販してきた。これらのレンズは米国
特許第4,479,819 号(ボレリら)に記載されている方法
にしたがって調製している。この特許に説明されている
ように、その調製方法は4つの基本的な段階からなる。
【0003】(a) 塩化物、臭化物、およびヨウ化物
の群から選択した少なくとも1つのハロゲン化物および
銀を含有する組成物から、所望の形状のガラス製品を作
成し、(b) そのガラス製品を、該ガラス製品中にA
gCl、AgBr、および/またはAgIの結晶を生成
せしめるのに十分な期間に亘り、歪み点より高いが、ガ
ラスの軟化点からは約50℃は高くない温度まで加熱し、
(c) この結晶含有製品を、結晶が少なくとも5:1
のアスペクト比に伸長(elongated)されるよ
うに、アニール点より高いが、ガラスが約108ポアズの
粘度を示す温度より低い温度の圧力下で伸長せしめ、
(d) その製品を、該製品上に化学的な還元表面層を
発達せしめるのに十分な期間に亘り、約250 ℃より高い
が、ガラスのアニール点からは約25℃は高くない温度の
還元雰囲気に露出する。ここで伸長ハロゲン化銀粒子の
少なくとも1部は銀元素に還元されている。
【0004】ここには、3つの異なる一般基礎種類のハ
ロゲン化銀含有ガラス組成物が開示されている。(1) フ
ォトクロミック挙動を示す、銅を含有するガラス;(2)
同様の基礎組成を有するが、ガラスがフォトクロミック
挙動を示さないように銅を含まないガラス;(3) フォト
クロミック挙動を示さない、高水準のB2 3 を含有す
るアルカリ金属酸化物ホウケイ酸塩系の組成を有するガ
ラス。PbOおよびBi2 3 のような容易に還元可能
な金属酸化物は避ける。
【0005】第1の2つの種類の好ましい実施態様にお
いて、各ガラスは、酸化物基準の重量パーセントで表し
て、6−20%のR2 O、14−23%のB2 3 、5−25%
のAl2 3 、0−25%のP2 5 、20−65%のSiO
2 、0.004 −0.02%のCuO、0.15−0.3 %のAg、0.
1 −0.25%のCl、および0.1 −0.2 %のBrから実質
的になり、R2 Oが0−2.5 %のLi2 O、0−9%の
Na2 O、0−17%のK2 O、および0−6%のCs2
Oからなり、組成物がCuO以外の2価金属酸化物を実
質的に含まない場合、R2 O:B2 3 のモル比が0.55
−0.85の範囲にあり、Ag:(Cl+Br)の重量比が
0.65−0.95の範囲にある基礎組成を有した。第2の種類
のガラスにおいて、このガラスがフォトクロミズムを示
さないように、CuOは組成物からは除外される。
【0006】ハロゲン化銀結晶を過含有する第3の種類
のガラスは、銅を含有し、酸化物基準の重量パーセント
で表して、5−12%のアルカリ金属酸化物、1−15%の
Al2 3 、27−35%のB2 3 、および残存量のSi
2 から実質的になり、(R2 O−Al2 3 ):B2
3 のモル比は好ましくは0.25未満である。
【0007】伸長金属銀粒子は、その伸長ハロゲン化銀
結晶のサイズとアスペクト比に依存して、光スペクトル
の可視および/または近赤外領域の光を偏光できる。言
うまでもなく、好ましい還元処理がそのガラスを約20ミ
クロンの深さまでしか通らないので、大量のフォトクロ
ミックハロゲン化銀結晶が上述した第1の種類のガラス
のガラスマトリックス中に残される。(還元熱処理が通
る深さは処理の時間と温度により制御される。)フォト
クロミック挙動の現象は、光スペクトルの赤外線領域に
偏光効果が生じた場合にまったく取るに足らない。しか
しながら、光スペクトルの可視領域に偏光が望まれる場
合には、フォトクロミズミは問題となる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、フォ
トクロミック挙動を示さず、銅を含まないハロゲン化銀
含有ガラスを調製した。不幸なことに、ガラスはフォト
クロミズムは示されなかったが、ガラスバッチの溶融
中、または続いての熱処理中に、銀が金属状態に還元さ
れ、ハロゲン化銀結晶を生成した。この作用は、赤色ガ
ラスの形成により証拠付けられる。この銀の早期還元に
より、続いての熱処理においてハロゲン化銀結晶が形成
しない。特許第4,479,819 号に示されているように、少
なくともその一部が銀元素に還元されている伸長ハロゲ
ン化銀結晶により、ガラスに偏光能力が与えられる。
【0009】銅を含有すると、Ag+ イオンのAg°金
属への還元が阻害される機構を以下のように説明する。
ガラス組成物中にCu+2イオンが存在すると、反応Cu
+2→Cu+ によりAg+ イオンのAg°への還元に対し
て保護が与えられる。それゆえ、ガラスから銅を除去す
ると、この保護が除去でき、それにより、反応Ag+
Ag°が行なえる。
【0010】それゆえ、本発明の目的は、熱処理を行な
って、ガラスに偏光特性を与えるために伸長せしめられ
るハロゲン化銀結晶を産生する場合、光スペクトルの紫
外/可視領域の照射に露出されたときにもフォトクロミ
ズムを示さず、ガラス中に存在する銀イオンが、溶融工
程または熱処理段階中に金属銀に還元されない、ハロゲ
ン化銀を含有するガラス組成物を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、ガラスがフォ
トクロミズムを示さないことを確証して、ガラスの溶融
中および工程のハロゲン化銀成長段階中にこのガラス中
の銀を酸化状態に保持する手段の発見に基づく。広義で
は、本発明は、フォトクロミック挙動の発達を避けるた
めに1価の銅を実質的に含まず、ガラスの溶融中とガラ
スを熱処理してその中にハロゲン化銀結晶を生成すると
きに銀を酸化状態に保持するのに効果的な量の、CeO
2 で示した大量のセリウムを含有するハロゲン化銀含有
基礎ガラスについて検討する。(ここに使用されている
ように、ハロゲン化銀結晶は、AgCl、AgBr、お
よびAgIを意味する。)これらのセリウム添加剤は、
フォトクロミック工程においてと銀の酸化剤の両者とし
て機能する少量の銅を効果的に置換するので、非常に小
さい濃度のCeO2 が必要である。銀を酸化状態に保持
するのに必要なセリウムの最少量は、バッチ材料の溶融
中に存在する条件とガラス組成物の両者により次々に影
響が与えられるガラスの全体的な酸化状態に依存する。
それゆえ、CeO2 の実行可能な最少水準は、絶対の確
信をもっては決定しなかった。言うまでもなく、我々の
研究所での研究により、ある条件下において、少なくと
も0.01重量%の濃度のCeO2 が効果的であることが示
された。それより多い量、例えば、1.5 重量%までまた
はそれより多いCeO2 は同様に効果的であるが、それ
より少ない量に勝る本質的な利点はない。CeO2 は比
較的高価な材料であるので、1.5 %が実質的な最大限と
考えられ、約0.075 −0,75重量%の間の水準が好まし
い。
【0012】本発明の好ましい実施態様において、基礎
ガラス組成は、酸化物基準の重量パーセントで表して、
(1) 6−20%のR2 O、14−23%のB2 3 、5−
25%のAl2 3 、0−25%のP2 5 、20−65%のS
iO2 、0−2.5 %のTiO2 、0−5%のZrO2
0.15−0.35%のAg、0.1 −0.36%のCl、および0.1
−0.2 %のBrから実質的になり、R2 Oが0−2.5 %
のLi2 O、0−9%のNa2 O、0−17%のK2 O、
および0−6%のCs2 Oからなり、R2 O:B2 3
のモル比が0.55−0.85の範囲にあり、Ag:(Cl+B
r)の重量比が0.5 −0.95の範囲にあるか、または
(2) 2−2.5 %のLi2 O、3−5%のNa2 O、
6−7%のK2 O、9−10%のAl2 3 、19−20.5%
のB2 3 、0−0.25%のPbO、0.1 −0.3%のA
g、0.2 −0.5 %のCl、0.05−0.15%のBr、および
55−60%のSiO2から実質的になるか、または(3)
3.75−4.5 %のLi2 O、0−1%のNa2 O、5.5
−7.5 %のK2O、7−8%のAl2 3 、18−22%の
2 3 、0−2%のTiO2 、0−5%のZrO2
54−58%のSiO2 、0−0.08%のPbO、0−0.2 %
のSb23 、0.2 −0.33%のAg、0.3 −0.5 %のC
l、および0.04−0.12%のBrから実質的になる3つの
群より選択される。
【0013】
【実施例】以下、実施例を参照して本発明を詳細に説明
する。
【0014】表Iは、本発明のパラメータを説明する、
酸化物基準の重量部で表した、多くのガラス組成物を記
録する。ハロゲン化物がどの陽イオンと結合しているか
知られておらず、その水準は非常に小さいので、それら
は単にハロゲン化物として記録する。同様にその量は非
常に小さいので、銀の濃度は銀金属として示す。さら
に、各成分の合計は100 に近いという観点から、全ての
目的において、各成分に記録した値は、重量パーセント
と考えてもよい。最後に、ガラスを調製するのに用いた
実際のバッチ成分は、ともに溶融されたときに、適切な
比率で所望の酸化物に転化される酸化物または他の化合
物のいずれの材料を含むことができる。例えば、Li2
CO3 、Na2 CO3 、およびK2 CO3 は、それぞれ
Li2 O、Na2 O、およびK2 Oのバッチ材料を含
む。表IAは、ほぼカチオンパーセントで表した表I(ハ
ロゲン化物成分を除く)のガラス組成物を示す。
【0015】バッチ成分を配合し、均質な溶融物を得る
ためにともにボールミル粉砕し、白金るつぼに装填し
た。その上に蓋を乗せた後、るつぼを、1450℃で運転し
ている電熱炉中に移送し、時折撹拌して4時間保持し
た。次いで溶融物を金属の型に注ぎ、4”×7”×0.5
”(〜10.2×17.8×1.3 cm)の寸法を有するガラス
スラブを形成した。それらのスラブを直ちに480 ℃で運
転しているアニーラーに移送した。様々な試験に使用す
るために、試料をスラブから切断した。試料は赤色を示
さず、それにより銀金属がないことを示す。
【0016】上述した記載は研究所での溶融と形成のみ
を示したものであり、大規模の溶融も商業的溶融装置に
おいて行なうことができ、従来のガラス技術と設備を用
いて、生成した溶融ガラスを形成できることも理解され
よう。均質な溶融物を生成するのに十分な温度と時間で
バッチ成分を溶融することのみが必要である。
【0017】
【表1】
【0018】
【表2】
【0019】実施例1は、ニューヨーク州、コーニン
グ、コーニングインコーポレーテッドにより市販されて
いるフォトクロミックガラス、コーニングコード811
2の研究所での溶融物である。実施例6は、コーニング
インコーポレーテッドにより市販されている別のフォト
クロミックガラスであり、コーニングコード8124の
研究所での溶融物である。それらのガラスは、フォトク
ロミズムを与えるハロゲン化銀結晶の存在に依存し、そ
れぞれは、非フォトクロミック偏光ガラスを発達せしめ
るために、銅とCeO2 の作用を調査するための基準線
として用いた。
【0020】表面を研磨した2.0 mm厚の平板試料の形
状の各実施例を、フォトクロミック性能を試験するため
に660 ℃で30分間熱処理した。表IIにおいては、T0
暗色化の前のガラスの透過率であり、TD15 は「黒色
青」紫外線放射ランプに15分間露出した後のガラスの透
過率であり、TF5は紫外線への露出より除去してから5
分後のガラス透過率である。コーニングコード8112
ガラスの商業的製造においてフォトロクミズムを発達せ
しめるのに、660 ℃での30分間の熱処理を用いている。
【0021】自然に熱処理した試料を720 ℃に加熱し、
その温度で2時間保持して可視光を偏光する適性を測定
した。720 ℃の熱処理は、ポラーコアR 製品の製造に現
在用いている。
【0022】表IIは、ガラス中にハロゲン化銀結晶を生
成するために最初に熱処理した試料の外観と、可視光を
偏光する能力を測定するために続いて熱処理した試料の
外観を記録している。
【0023】
【表3】
【0024】表IとIIの実験から分かるように、実施例
1と6は、フォトクロミック特性を発達せしめる従来の
熱処理を施したときに実質的なフォトクロミック挙動を
示す。実施例2は実質的に、実施例1に0.172 カチオン
%のCeO2 を加えたものである。ガラスが8パーセン
トしか濃くならないという事実によって証拠付けられる
ように、このCeO2 の添加によりフォトクロミック機
構を効果的に抑制できる。実施例3は実質的に、実施例
1から銅を除去したものであり、予期したように、実施
例3は実質的に非フォトクロミックである。ガラスに偏
光特性を与えると思われているハロゲン化銀結晶を生成
する従来の熱処理である、2時間に亘る720 ℃での熱処
理を施したときに、実施例3は赤色を呈し、それによ
り、ガラス中の銀イオンが金属の銀に還元されたことを
示す。実施例4は、実施例2のCeO2 濃度の2倍の濃
度を有し、全ての酸化銅を除去したものである。今一
度、ガラスはフォトクロミックとなっておらず、2時間
に亘る720 ℃までの加熱により、灰色の曇りを呈し、そ
れにより、銀イオンが金属銀に還元されることなく組成
物から銅を完全に除去できることを示している。2時間
に亘り720 ℃で熱処理した実施例1−4の電子顕微鏡写
真において、その中にルチル結晶の存在を確認した。そ
の存在は、実施例に観察された曇りの源であると理由付
けた。著しい曇りと実施例4により示されたT0 の低い
値は、比較的大量のCeO2 の核形成の効果によるもの
であると推測した。TiO2 の効果を試験するために、
実施例2から銅とチタニアの全てを除去した実施例5を
調製した。分かるように、実施例5はフォトクロミズム
を示さず、720 ℃での熱処理の後に、やや黄色の外観の
わずかな曇りを示し、これにより、(1) ガラス中で曇り
を促進せしめるTiO2 結晶の作用、および(2) 銀イオ
ンが金属の銀に還元されなかったことを示す。
【0025】TiO2 の効果に関する実験に基づいて、
ガラス組成物6−10を調製して試験した。実施例6は、
意図的にはTiO2 を含まないコーニングコード812
4ガラスの研究所での溶融物であった。実施例6はフォ
トクロミック挙動を示し、720 ℃での熱処理後、ほんの
わずかな曇りと青色を示し、この青色は、銀イオンが金
属の銀に還元されなかったことを示している。実質的に
実施例6からなりCuOを除去した実施例7は、実質的
に非フォトクロミックであり、720 ℃での熱処理後、赤
い外観を示し、これにより、銀イオンの金属銀への還元
を示す。実施例8−10は、加えたCeO2 の様々な水準
の基礎ガラス組成物を実質的に用いている。各ガラスは
非フォトクロミックであり、銀イオンは実施例8と実施
例9においては還元されない。実施例10に示されたピン
ク色は、銀イオンの金属銀への還元を証拠付けると思わ
れている。したがって、最も好ましくは少なくとも0.25
重量%のCeO2 を含有し、このガラス中の酸化状態に
ある銀を保持する。
【0026】ガラス組成物からのTiO2 の完全な除去
が最終製品の曇りの水準を最小限にするが、屈折率を調
節するために実際には含有することが極めて有用であ
る。さらに実験は、特にCeO2 含有量が約0.75重量%
未満に保持される場合、約1重量%までの濃度が許容で
きることが示されている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョゼフ ショーンシー ラップ アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14830 コーニング カユタ ストリート 269 (72)発明者 デヴィッド ウィリアム モーガン アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14830 コーニング オネイダ プレース 213

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 AgCl、AgBr、AgI、およびそ
    れらの混合物からなる群より選択された伸長ハロゲン化
    銀結晶を含有し、光スペクトルの可視領域の光を偏光で
    き、該光スペクトルの紫外/可視領域の照射に露出され
    たときにフォトクロミズムを示さないガラスであって、
    該ガラスの組成物は、実質的に銅を含まず、前記ガラス
    組成物中の銀を酸化状態に保持するのに効果的な量のC
    eO2を含有することを特徴とするガラス。
  2. 【請求項2】 前記組成物が0.01−1.5 重量%のCeO
    2 を含有することを特徴とする請求項1記載のガラス。
  3. 【請求項3】 酸化物基準の重量パーセントで表して、
    (a) 6−20%のR2 O、14−23%のB2 3 、5−
    25%のAl2 3 、0−25%のP2 5 、20−65%のS
    iO2 、0−2.5 %のTiO2 、0−5%のZrO2
    0.15−0.35%のAg、0.1 −0.36%のCl、および0.1
    −0.2 %のBrから実質的になり、R2 Oが0−2.5 %
    のLi2 O、0−9%のNa2 O、0−17%のK2 O、
    および0−6%のCs2 Oからなり、R2 O:B2 3
    のモル比が0.55−0.85の範囲にあり、Ag:(Cl+B
    r)の重量比が0.5 −0.95の範囲にあるか、または
    (b) 2−2.5 %のLi2 O、3−5%のNa2 O、
    6−7%のK2 O、9−10%のAl2 3 、19−20.5%
    のB2 3 、0−0.25%のPbO、0.1 −0.3%のA
    g、0.2 −0.5 %のCl、0.05−0.15%のBr、および
    55−60%のSiO2から実質的になるか、または(c)
    3.75−4.5 %のLi2 O、0−1%のNa2 O、5.5
    −7.5 %のK2O、7−8%のAl2 3 、18−22%の
    2 3 、0−2%のTiO2 、0−5%のZrO2
    54−58%のSiO2 、0−0.08%のPbO、0−0.2 %
    のSb23 、0.2 −0.33%のAg、0.3 −0.5 %のC
    l、および0.04−0.12%のBrから実質的になる3つの
    群より選択されることを特徴とする請求項1記載のガラ
    ス。
  4. 【請求項4】 0.01−1.5 %のCeO2 が、前記組成物
    の3つの群のそれぞれに含まれることを特徴とする請求
    項3記載のガラス。
  5. 【請求項5】 前記CeO2 が0.075 −0.75%の量で含
    まれることを特徴とする請求項4記載のガラス。
JP5256668A 1992-10-16 1993-10-14 偏光ガラス Expired - Fee Related JP2628014B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US962111 1992-10-16
US07/962,111 US5252524A (en) 1992-10-16 1992-10-16 Polarizing glasses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06191877A true JPH06191877A (ja) 1994-07-12
JP2628014B2 JP2628014B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=25505434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5256668A Expired - Fee Related JP2628014B2 (ja) 1992-10-16 1993-10-14 偏光ガラス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5252524A (ja)
EP (1) EP0592864B1 (ja)
JP (1) JP2628014B2 (ja)
KR (1) KR970000900B1 (ja)
CA (1) CA2106230C (ja)
DE (1) DE69316139T2 (ja)
ES (1) ES2112368T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU641025B2 (en) * 1990-06-08 1993-09-09 Her Majesty The Queen In Right Of Canada As Represented By The Minister Of National Defence Method and apparatus for monitoring fuel cell performance
JP2012140314A (ja) * 2010-06-15 2012-07-26 Nippon Electric Glass Co Ltd 光学ガラス

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6489355B2 (en) * 1993-12-01 2002-12-03 Eli Lilly And Company Methods of inhibiting the effects of amyloidogenic proteins
US5517356A (en) * 1993-12-15 1996-05-14 Corning Incorporated Glass polarizer for visible light
JP3549198B2 (ja) 2001-09-21 2004-08-04 Hoya株式会社 偏光ガラス及びその製造方法
US6606885B2 (en) * 2001-10-09 2003-08-19 Corning Incorporated Infrared, glass polarizer and method
KR20040016759A (ko) * 2002-08-19 2004-02-25 박순길 만능 감광 유리
US7110179B2 (en) * 2002-12-19 2006-09-19 Corning Incorporated Polarizers and isolators and methods of manufacture
ES2404064T3 (es) 2006-12-15 2013-05-23 Okamoto Glass Co., Ltd. Polarizador de vidrio y proceso para producir el mismo
ES2355876T3 (es) * 2007-04-13 2011-03-31 Okamoto Glass Co., Ltd. Polarizador de vidrio y proceso para producir el mismo.
JP4524330B2 (ja) * 2008-11-27 2010-08-18 日本山村硝子株式会社 高消光比偏光ガラス
JP4611438B2 (ja) * 2008-11-27 2011-01-12 日本山村硝子株式会社 高消光比偏光ガラス
US20120089434A1 (en) 2010-10-06 2012-04-12 Schlitt John A Method and apparatus for chemical data repository
CN107500528A (zh) * 2017-08-01 2017-12-22 苏州端景光电仪器有限公司 一种偏振玻璃及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0369528A (ja) * 1989-08-07 1991-03-25 Corning Inc 即応性感光性乳白ガラス
JPH03174338A (ja) * 1989-11-13 1991-07-29 Corning Inc 色のついた感光性乳白色ガラスおよびその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3653863A (en) * 1968-07-03 1972-04-04 Corning Glass Works Method of forming photochromic polarizing glasses
US4017318A (en) * 1976-01-02 1977-04-12 Corning Glass Works Photosensitive colored glasses
US4160654A (en) * 1977-10-25 1979-07-10 Corning Glass Works Method for making silver-containing glasses exhibiting thermoplastic properties and photosensitivity
US4282022A (en) * 1980-04-28 1981-08-04 Corning Glass Works Method for making polarizing glasses through extrusion
US4304584A (en) * 1980-04-28 1981-12-08 Corning Glass Works Method for making polarizing glasses by extrusion
US4407966A (en) * 1982-09-16 1983-10-04 Corning Glass Works Very fast fading photochromic glass
US4479819A (en) * 1982-09-29 1984-10-30 Corning Glass Works Infrared polarizing glasses
US4908054A (en) * 1989-02-21 1990-03-13 Corning Incorporated Method for making infrared polarizing glasses
EP0518028A1 (en) * 1991-06-10 1992-12-16 Corning Incorporated Photosensitive glass

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0369528A (ja) * 1989-08-07 1991-03-25 Corning Inc 即応性感光性乳白ガラス
JPH03174338A (ja) * 1989-11-13 1991-07-29 Corning Inc 色のついた感光性乳白色ガラスおよびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU641025B2 (en) * 1990-06-08 1993-09-09 Her Majesty The Queen In Right Of Canada As Represented By The Minister Of National Defence Method and apparatus for monitoring fuel cell performance
JP2012140314A (ja) * 2010-06-15 2012-07-26 Nippon Electric Glass Co Ltd 光学ガラス

Also Published As

Publication number Publication date
CA2106230C (en) 1997-09-23
EP0592864A1 (en) 1994-04-20
KR940009086A (ko) 1994-05-16
ES2112368T3 (es) 1998-04-01
EP0592864B1 (en) 1998-01-07
US5252524A (en) 1993-10-12
CA2106230A1 (en) 1994-04-17
DE69316139D1 (de) 1998-02-12
KR970000900B1 (ko) 1997-01-21
DE69316139T2 (de) 1998-04-16
JP2628014B2 (ja) 1997-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2747964B2 (ja) 光学ガラスの製造方法
US4212919A (en) Strengthened polychromatic glasses
US4215033A (en) Composite dental material
JPH0850205A (ja) ガラス製の偏光子およびその製造方法
US4251278A (en) Photochromic glasses which darken to a brown hue
JP2645288B2 (ja) 急速退色、高屈折率光互変性ガラス
US4980318A (en) High refractive index photochromic glasses
JP2628014B2 (ja) 偏光ガラス
WO1997014661A1 (en) High-index glasses that absorb uv radiation
US4407966A (en) Very fast fading photochromic glass
KR100752904B1 (ko) 고함량의 은을 갖는 보로실리케이트 유리
US3703388A (en) High refractive index photochromic glasses
US4022628A (en) Ion exchange-strengthened silicate glass filter for ultraviolet light
EP0087967B1 (en) Alkali metal aluminoborosilicate photochromic glasses
FR2728557A1 (fr) Nouveaux verres et lentilles ophtalmiques
JP2873183B2 (ja) フォトクロミックガラスおよびそれからなる眼鏡用レンズ
JPH0369528A (ja) 即応性感光性乳白ガラス
TW201004888A (en) Polarizing photorefractive glass
US3998647A (en) Reversible light-sensitive glass
EP1015394A1 (en) Improved photochromic glasses
FR2584706A1 (fr) Verre photochromique a eclaircissement rapide
JPH06191879A (ja) フォトクロミックガラスおよびその制御方法
US4075024A (en) Colored glasses and method
JPH05306140A (ja) 酸化物系ガラスおよび弗素含有系ガラスの製造方法
US4108674A (en) Phototropic optical glass

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961015

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees