JPH06191879A - フォトクロミックガラスおよびその制御方法 - Google Patents

フォトクロミックガラスおよびその制御方法

Info

Publication number
JPH06191879A
JPH06191879A JP5250255A JP25025593A JPH06191879A JP H06191879 A JPH06191879 A JP H06191879A JP 5250255 A JP5250255 A JP 5250255A JP 25025593 A JP25025593 A JP 25025593A JP H06191879 A JPH06191879 A JP H06191879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
content
luminous transmittance
photochromic
photochromic glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5250255A
Other languages
English (en)
Inventor
David J Kerko
ジョゼフ ケルコ デヴィッド
Theodore R Kozlowski
リチャード コツロフスキ セオドア
David W Morgan
ウィリアム モーガン デヴィッド
Theresa A Winer
オリアノ ワイナー セレサ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JPH06191879A publication Critical patent/JPH06191879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/04Compositions for glass with special properties for photosensitive glass
    • C03C4/06Compositions for glass with special properties for photosensitive glass for phototropic or photochromic glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/11Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低い透過率に急速に暗色化し、周囲の環境下
で非常にゆっくりと退色するが、加熱処理により漂白さ
れるフォトクロミックガラスを提供する。 【構成】 無色のときにスペクトルの可視部分に亘りの
光透過特性:約90%の透明視感透過率、約25%より低い
20℃での暗色視感透過率、5分の退色間隔後に、暗色視
感透過率の百分率に15百分率単位を加えた値以下である
退色視感透過率のパーセントをガラスが示すような20℃
での退色速度を有し、R2 O−Al2 3 −B2 3
SiO2 基礎組成を有し、添加剤として、重量パーセン
トで、0.1 −0.3 %のAg、0.25−1.0 %のCl、0−
0.2 %のBr、0.25−1.0 %のCl+Br、0.003 −0.
015 %のCuO、0.1 −1.0 %のPbOおよび8−13.5
%の、Li2 O+Na2 O+K2 OからなるR2 Oを含
有し、Ag:(Cl+Br)の比率が0.15−0.65であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は急速に非常に濃い色とな
り、遅く退色するフォトクロミックガラスおよびそのガ
ラスの退色速度と視感透過率を制御する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】フォトクロミックガラスは化学線、通常
紫外線の影響により暗色となる。このガラスは照射線が
除去されると元の状態に戻る。そのようなガラスは、A
gCl、AgBrおよびAgIからなる群より選択され
るハロゲン化銀の微結晶をそのガラス中に生成せしめる
熱処理により製造する。
【0003】フォトクロミック挙動を示すガラスは、米
国特許第3,208,860 号(アーミステッドら)に元来記載
されたものである。この特許に記載されているように、
フォトクロミックガラスはR2 O−Al2 3 −B2
3 −SiO2 基礎ガラス系に製造された。この基礎ガラ
スは4−26%のAl2 3 、4−26%のB2 3 、40−
76%のSiO2 、およびR2 Oから実質的になり、R2
Oは、2−8%のLi2 O、4−15%のNa2 O、6−
20%のK2 O、8−25%のRb2 O、および10−30%の
Cs2 Oからなる群より選択され、これらの基礎成分の
合計が少なくとも85%である。フォトクロミック特性を
提供するためには、ガラスは、最少量で0.2 %のCl、
0.1 %のBr、および0.08%のIの少なくとも1つのハ
ロゲン化物と、添加されるハロゲン化物が、Cl、B
r、またはIの場合、最小量でそれぞれ0.2 %、0.05%
および0.03%の銀を含有していた。
【0004】基本的な開示の後に、引き続き改良フォト
クロミック特性を有するガラスを開発する広範囲の研究
を行なった。これらの労力は、特許と作成した他の文献
の著しい量により証明される。研究のほとんどは、処方
レンズと非処方サングラスの両方を提供する眼鏡分野に
焦点を当てたものである。したがって、主な関心は、励
起照射の影響により適度に低い視感透過率まで著しく暗
色となり、次いで励起照射が除去された場合に、急速に
元の透過率まで退色するガラスに向けられている。
【0005】例えば、サングラスのための約15から25パ
ーセントの透過率から安楽眼鏡のための約40から50パー
セントの透過率に亘る暗色化水準が求められた。同時
に、より早い退色速度もまた求められた。例えば、ガラ
スが元の透過率の半分を5分以内に回復するような退色
速度が望まれた。さらに、眼鏡の着用者が通常遭遇する
温度範囲に亘り迅速な暗色化速度と退色速度を保持する
ことが望ましいと思われた。
【0006】上述した特許に加えて、ハロゲン化銀フォ
トクロミックガラスに関する以下の米国特許にも注意を
向けれられたい。第3,630,765 号を除いて、これらの特
許は、迅速な暗色化速度と退色速度が最重要である場合
の眼鏡用途に関する。
【0007】第3,630,765 号(アルージョ)は、10−50
重量パーセントのTa2 5 を含有し、高屈折率を有
し、情報表示装置のフォトクロミック光ファイバーを製
造するのに有用なフォトクロミックガラスに関する。
【0008】第4,190,451 号(ヘアスら)は、全て重量
パーセントで、CuO含有量が0.004 −0.020 %であ
り、Cl含有量が0.1 −0.25%であり、Ag含有量が0.
15−0.30%であり、Br含有量が0.1 −0.2 %のガラス
を開示している。R2 O:B23 のモル比は0.55−0.8
5であり、(R2 O−Al2 3 ):B2 3 のモル比
は0.25−0.4 であり、Ag:(Cl+Br)の重量比は
0.65−0.95である。
【0009】第4,358,542 号(ヘアスら)は、シートガ
ラスとして延伸でき、20℃で25%未満の暗色視感透過率
を有し、5分間の退色間隔後に退色視感透過率が暗色視
感透過率の2倍となるような退色速度を有するガラスを
開示している。
【0010】第4,407,966 号(カーコら)は、非常に急
速に退色し、2.5 −3.5 %のLi2Oおよび0.1 −0.15
%のPbOを含有するガラスを開示している。
【0011】第4,549,894 号(アルージョら)は、紫外
線を吸収するために0.1 −0.2 %のAg、0.1 −1.0 %
のCeO2 、およびフォトクロミック特性を復元するた
めに0.1 −1.5 %のSb2 3 および/またはAs2
3 を含有するガラスを開示している。
【0012】第4,948,705 号(スログモルトン)は、ハ
イライト領域を有する透明性のある写真複製のためのハ
イライトマスクとしてフォトクロミックサングラスレン
ズを使用することを開示している。このガラスは、青の
可視範囲、並びに紫外の可視範囲における照射がガラス
を暗色化し、赤の照射がガラスを透明に退色させるよう
に構成されている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】現在の写真処理への応
用には、非常に異なるフォトクロミック性能が必要であ
る。この工程では、一時的なフィルターとしてのフォト
クロミックガラスの平板を使用する。このフィルター
は、黒および白または色のいずれかである写真スライド
またはネガの増大したコントラストのマスク画像を作り
出す。この方法は、原版から作られた画像の品質を著し
く高める。これは、ネガの暗い領域の微細な色調をプリ
ントする一方で、非常に透明な領域を通じて光エネルギ
ーを弱めることにより行なう。
【0014】この適用のための必要条件は、 1. 約25%より低く、好ましくは20%を以下の透過率
まで暗色化する。
【0015】2. 暗色化された色は好ましくは無彩灰
色である。
【0016】3. ガラスは、活性化光から取り出した
場合には、数分間に亘り暗色に止まる。
【0017】4. ガラスは、プリント工程が完了した
ら透明な状態に退色しなければならない。熱退色が用い
られる。
【0018】本発明の目的は、非常に低い透過率まで急
速に暗色化し、周囲の環境下で非常にゆっくりと退色す
るが、加熱のような特別な処理により漂白されるフォト
クロミックガラスを提供することにある。
【0019】本発明の別の目的は、上述した写真処理用
途に特に応用可能な特性を有する新しいフォトクロミッ
クガラスを提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明は、無色のときに
スペクトルの可視部分に亘りの光透過特性: a. 約90%の透明視感透過率、 b. 約25%より低い20℃での暗色視感透過率、 c. 5分の退色間隔後に、ガラスが、暗色視感透過率
の百分率に15百分率単位を加えた値以下である退色視感
透過率のパーセントを示すような20℃での退色速度を有
し、R2 O−Al2 3 −B2 3 −SiO2 基礎組成
を有し、添加剤として、重量パーセントで、0.1 −0.3
%のAg、0.25−1.0 %のCl、0−0.2 %のBr、0.
25−1.0 %のCl+Br、0.003 −0.015 %のCuO、
0.1 −1.0 %のPbOおよび8−13.5%のR2 Oを含有
し、R2 OがLi2 O+Na2 O+K2 Oからなり、A
g:(Cl+Br)の比率が0.15−0.65であるフォトロ
クミックガラスにある。
【0021】本発明はさらに、ハロゲン化銀フォトクロ
ミックガラスの暗色視感透過率および退色速度を制御す
る方法であって、R2 O含有量が8−13.5%であり、R
2 OがLi2 O+Na2 O+K2 Oからなる、R2 O−
Al2 3 −B2 3 −SiO2 基礎ガラスのバッチを
配合して混合し、該ガラスに基づく重量パーセントで、
0.1 −0.3 %のAg、0.25−1.0 %のCl、0−0.2 %
のBr、0.25−1.0 %のCl+Br、0.003 −0.015 %
のCuO、0.1 −1.0 %のPbOを添加剤として含有せ
しめ、このときAg:(Cl+Br)の比率が0.15−0.
65であり、前記バッチを溶融して、それより製品を形成
し、600 −700 ℃の温度範囲で1時間まで該製品を熱処
理して、 a. 約90%の透明視感透過率、 b. 約25%より低い20℃での暗色視感透過率、 c. 5分の退色間隔後に、ガラスが暗色視感透過率の
百分率に15百分率単位を加えた値以下である退色視感透
過率のパーセントを示すような20℃での退色速度を有す
るフォトクロミックガラスを製造する方法にある。
【0022】本発明は、ハロゲン化銀フォトクロミック
ガラスが活性化光に露出されたときに、このガラスの暗
色視感透過率を、約5から25%、好ましくは10から20%
の非常に低い水準まで低下せしめる。しかしながら、こ
のガラスは、活性化光が除去されたときの、眼鏡用途に
望ましい通常の迅速な退色速度を逆にしたものである。
むしろ、非常に遅い退色速度を有する。
【0023】暗色視感透過率は、所定の時間に亘り活性
化光源に露出された後にフォトクロミックガラスを透過
する可視スペクトルと入射する照射のパーセントであ
る。この光源は紫外線ランプであり、時間は15分または
20分である。
【0024】観察した測定百分率は通常、時間に関する
透過(T)と称する。それゆえ、この出願に報告した測
定は、20分間の露出後にハンターメーターで行なったも
のであり、TD20 と称する。測定は、他の機構で行なっ
てもよい。そのような通常行なわれるものの1つは、太
陽シミュレーターと称する。太陽シミュレーターでは、
15分の時間がしばしば用いられる。あるガラスの測定で
は、使用する光の波長が長いので、太陽シミュレーター
でより強い暗色化が示される。
【0025】退色速度は通常、速度というよりも絶対値
として表現される。この速度は、退色の所定の時間、す
なわち、活性化照射が除去された後の時間に復元した可
視光透過のパーセントである。通常、時間は5分間であ
り、値はTF5と表現される。本発明の目的のために、T
F5値はまた、2つの値、退色速度の差異が小さい、好ま
しくは10パーセント以下であるように、低くあるべきで
ある。
【0026】通常T0 と称するフォトクロミックガラス
の透明視感透過率は、ガラスの暗色化前でガラス着色剤
の不在下で透過する可視スペクトルと入射する照射のパ
ーセントである。表面反射のような因子は、元の透過率
を約85から92%の値まで減少させることが知られてい
る。所定の着色剤が存在しない場合、90%のみかけの値
を使用することが慣例である。そのような微小量の着色
剤を含有せしめ、無彩灰色を示す値に近いCIE色度座
標を動かせることが分かっている。
【0027】フォトクロミックガラスの暗色化および/
またはその退色速度に影響しえる多くの因子を発見し
た。これらの因子は、フォトクロミック挙動を与えおよ
び/または制御するR2 O−Al2 3 −B2 3 −S
iO2 基礎ガラスに対するいくつかの添加剤の含有量お
よび関係を含む。添加剤は、ClとBrのハロゲン化物
の銀と鉛を含む。また、アルカリ金属酸化物(R2 O)
も、それぞれ別々に制御の手段となる。ガラス製造に用
いられる基本的なアルカリ金属酸化物、すなわち、Li
2 O、Na2 OおよびK2 Oを包含するために、R2
という用語をここに用いる。本発明は基本的に、これら
の制御因子が変化してもよい必要な制限範囲を決定する
ことから生じたものである。
【0028】最初に、所望の目的を達成するために、銀
とハロゲン、塩素および臭素の両者の含有量を制御しな
ければならないことを発見した。銀の含有量は、フォト
クロミック特性に必要なハロゲン化銀結晶を形成するの
に少なくとも0.1 %である。しかしながら、多量の場合
には退色を早めるようである。それゆえ、約0.30%を超
える銀含有量には利点は見られない。好ましくは、銀含
有量は0.20%を超えない。全ての百分率は、ガラスを10
0 %とした重量パーセントである。
【0029】Agと結合するには、Clとして計算した
少なくとも約0.25%の塩素が必要であり、含有量は1.0
%までに亘る。酸化鉛の含有量が低い場合、所望の暗色
化と遅い退色を達成するためには、塩素の含有量は好ま
しくは少なくとも0.50%である。臭素は必須ではない
が、塩素の補足として通常少量含有することが好まし
い。Cl+Brの合計含有量は、通常約1%を超えな
い。
【0030】さらに、銀とハロゲンの含有量との間の関
係が重要であることが分かった。経験法として、所望の
透過特性は、特にPbO含有量が低い場合に、低い銀含
有量と高いハロゲン含有量により補助される。Ag:
(Cl+br)の比率は少なくとも0.15であるべきだ
が、約0.65を超えるべきではない。
【0031】暗色化および退色速度はまた、前述したP
bOの含有量に影響を受ける。少なくとも0.1 %が必要
とされ、それより多い量が好ましい。特に、PbOの含
有量が約0.25%より低い場合には、Cl+Brの含有量
は0.50%より上に保持するべきである。逆に、Cl+B
rの含有量が約0.50%未満に低下する場合には、PbO
の含有量は好ましくは0.50%より高い。
【0032】暗色化および退色速度を制御する別の重要
な因子は、アルカリ金属酸化物(Na2 O、Li2 Oお
よびK2 O)の含有量である。合計含有量と配合物の両
方が重要である。合計含有量は、少なくとも約8%でな
ければならず、13.5%までに亘ってもよい。それより少
量では退色速度が速くなる。それより多い量の場合に
は、貧しい耐久性というような別の問題が生じる。
【0033】3つの全てのアルカリ金属酸化物が存在す
る必要があるが、Na2 Oの含有量は2%未満、好まし
くは1.5 %未満に保持しなければならない。Li2 Oは
2−3%の量で遅い退色を補助し、約3.5 %まで存在し
てもよい。
【0034】本発明は、R2 O含有量に関して上述した
ことを除いて、ハロゲン化銀結晶相の存在下でフォトク
ロミック特性を提供することが知られている広域のR2
O−Al2 3 −B2 3 −SiO2 ガラスに一般的に
適応できると思われる。しかしながら、商業的な実施に
は、より狭い組成範囲が好ましいことが示されている。
したがって、本発明の好ましい基礎ガラスは、55−61%
のSiO2 、18−21%のB2 3 、5−11%のAl2
3 、および8−13.5%のR2 Oである。
【0035】
【実施例】以下、実施例を参照しながら本発明を詳細に
説明する。
【0036】表Iは本発明を説明する組成を記載したも
のである。これらの組成物はガラスバッチから計算し、
百分率に近い重量部で示した。これらの組成を有するガ
ラスを溶融せしめ、成形し、特性の測定のために試験片
を作成した。ガラスを、約1450℃で運転しており、1時
間当たり約20ポンド(9.1 kg)のガラスを処理する小
さな連続溶融装置中で溶融せしめた。
【0037】
【表1】
【0038】実施例1−3からの試験片を、ほぼガラス
軟化点(660 ℃)で20分間熱処理し、フォトクロミック
挙動を発達せしめた。同様の目的のために、実施例4−
5からの試験片を、ここでは30分間に亘り660 ℃で処理
した。T0 (元の透過率)、TD20 およびTF5値をハン
ターメーターで測定し、表IIに記録した。
【0039】
【表2】
【0040】退色した透過率が高い側にあるので、実施
例4が縁であるのが分かる。実施例5はより高い退色透
過率を有し、低い側のPbOとハロゲンの両者に関して
比較的高いAgの含有量の影響を説明している。
【0041】表III は、重量百分率で近似した、本発明
の厳密な特性を説明する6つのガラス組成物を記載して
いる。組成物6および11は、本発明の範囲内の縁にある
ガラスを示す。組成物7−10は、組成が本発明のガラス
に似ているが、非常に異なる特性を有するガラスを示
す。
【0042】これらの組成物を計算したガラスバッチを
溶融し、成形して特性測定のための試験片を作成した。
測定は実施例1−5と同様な方法で行ない、表IIのよう
な表IVに記載した。
【0043】
【表3】
【0044】
【表4】
【0045】ガラスは、1450℃で運転しているガス焼成
炉において白金るつぼ中で3時間に亘り溶融せしめた。
【0046】実施例7と8は、本発明のガラスからPb
Oを削除した影響を示す。実施例9は、高い銀含有量と
比較的低いハロゲンと鉛酸化物の含有量の組み合わされ
た影響を示す。実施例10は、好ましいアルカリ金属酸化
物配合物のない状態での低いPbOの含有量の影響を示
す。
フロントページの続き (72)発明者 セオドア リチャード コツロフスキ アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14845 ホースヘッズ レイノルズ ドライヴ エクステンション 551 (72)発明者 デヴィッド ウィリアム モーガン アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14830 コーニング オネイダ プレース 213 (72)発明者 セレサ オリアノ ワイナー アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14830 コーニング ギナン ロード 11565

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無色のときにスペクトルの可視部分に亘
    る光透過特性: a. 約90%の透明視感透過率、 b. 約25%より低い20℃での暗色視感透過率、 c. 5分の退色間隔後に、ガラスが、暗色視感透過率
    の百分率に15百分率単位を加えた値以下である退色視感
    透過率のパーセントを示すような20℃での退色速度を有
    し、R2 O−Al2 3 −B2 3 −SiO2 基礎組成
    を有し、添加剤として、重量パーセントで、0.1 −0.3
    %のAg、0.25−1.0 %のCl、0−0.2 %のBr、0.
    25−1.0 %のCl+Br、0.003 −0.015 %のCuO、
    0.1 −1.0 %のPbOおよび8−13.5%のR2 Oを含有
    し、R2 OがLi2 O+Na2 O+K2 Oからなり、A
    g:(Cl+Br)の比率が0.15−0.65であることを特
    徴とするフォトクロミックガラス。
  2. 【請求項2】 前記暗色視感透過率が10−20%の範囲に
    あることを特徴とする請求項1記載のフォトクロミック
    ガラス。
  3. 【請求項3】 前記基礎ガラス組成が、55−61%のSi
    2 、18−21%のB2 3 、5−11%のAl2 3 、お
    よび8−13.5%のR2 Oであることを特徴とする請求項
    1記載のフォトクロミックガラス。
  4. 【請求項4】 前記R2 Oが1−3.5 %のLi2 O、0.
    5 −2.0 %のNa2Oおよび5−12%のK2 Oからなる
    ことを特徴とする請求項1記載のフォトクロミックガラ
    ス。
  5. 【請求項5】 前記Li2 O含有量が2−3%であるこ
    とを特徴とする請求項4記載のフォトクロミックガラ
    ス。
  6. 【請求項6】 前記Ag含有量が0.2 %以下であること
    を特徴とする請求項1記載のフォトクロミックガラス。
  7. 【請求項7】 前記Ag:(Cl+Br)の比率が0.20
    から0.50の範囲にあることを特徴とする請求項1記載の
    フォトクロミックガラス。
  8. 【請求項8】 前記Cl+Br含有量が少なくとも0.50
    %であることを特徴とする請求項1記載のフォトクロミ
    ックガラス。
  9. 【請求項9】 前記PbO含有量が少なくとも0.50%で
    あることを特徴とする請求項1記載のフォトクロミック
    ガラス。
  10. 【請求項10】 ハロゲン化銀フォトクロミックガラス
    の暗色視感透過率および退色速度を制御する方法であっ
    て、R2 O含有量が8−13.5%であり、R2OがLi2
    O+Na2 O+K2 Oからなる、R2 O−Al2 3
    2 3 −SiO2 基礎ガラスのバッチを配合して混合
    し、該ガラスに基づく重量パーセントで、0.1 −0.3 %
    のAg、0.25−1.0 %のCl、0−0.2 %のBr、0.25
    −1.0%のCl+Br、0.003 −0.015 %のCuO、0.1
    −1.0 %のPbOを添加剤として含有せしめ、このと
    きAg:(Cl+Br)の比率が0.15−0.65であり、前
    記バッチを溶融して、それより製品を形成し、600 −70
    0 ℃の温度範囲で1時間まで該製品を熱処理して、 a. 約90%の透明視感透過率、 b. 約25%より低い20℃での暗色視感透過率、 c. 5分の退色間隔後に、ガラスが、暗色視感透過率
    の百分率に15百分率単位を加えた値以下である暗色視感
    透過率のパーセントを示すような20℃での退色速度を有
    するフォトクロミックガラスを製造することを特徴とす
    る方法。
  11. 【請求項11】 前記基礎ガラスバッチを配合して、酸
    化物基準の重量パーセントで計算して、55−61%のSi
    2 O、18−21%のB2 3 、5−11%のAl2 3 およ
    び8−13.5%のR2 Oから実質的になる基礎ガラス組成
    物を提供することを特徴とする請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記R2 Oが1−3.5 %のLi2 O、
    0.5 −2.0 %のNa2 Oおよび5−12%のK2 Oからな
    ることを特徴とする請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記Ag含有量が0.2 %以下であるこ
    とを特徴とする請求項10記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記Ag:(Cl+Br)の比率が0.
    20から0.50の範囲にあることを特徴とする請求項10記
    載の方法。
  15. 【請求項15】 前記PbO含有量が0.25%未満のとき
    に前記Cl+Br含有量が少なくとも0.50%であること
    を特徴とする請求項10記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記Cl+Br含有量が0.30%未満の
    ときに前記PbO含有量が少なくとも0.50%であること
    を特徴とする請求項10記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記製品が約660 ℃で約20から30分間
    に亘り熱処理されることを特徴とする請求項10記載の
    方法。
JP5250255A 1992-10-07 1993-10-06 フォトクロミックガラスおよびその制御方法 Pending JPH06191879A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US957359 1992-10-07
US07/957,359 US5256601A (en) 1992-10-07 1992-10-07 Slow fading photochromic glass

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06191879A true JPH06191879A (ja) 1994-07-12

Family

ID=25499471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5250255A Pending JPH06191879A (ja) 1992-10-07 1993-10-06 フォトクロミックガラスおよびその制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5256601A (ja)
EP (1) EP0591713B1 (ja)
JP (1) JPH06191879A (ja)
DE (1) DE69313064D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020074928A (ko) * 2001-03-22 2002-10-04 김서영 포토크로미즘 원리를 이용한 자연친화형 유리
CN114213024A (zh) * 2022-01-19 2022-03-22 中国耀华玻璃集团有限公司 一种浮法双合金槽制备光致调光玻璃的方法及装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5482901A (en) * 1994-07-15 1996-01-09 Corning Incorporated Amber photochromic glasses
US5482902A (en) * 1994-12-21 1996-01-09 Corning Incorporated Brown-photochromic glasses
US5639701A (en) * 1996-01-09 1997-06-17 Corning Incorporated Permanent tint photochromic glasses
US6037283A (en) * 1998-08-18 2000-03-14 Corning Incorporated Plus power, photochromatic glass lenses
US6711917B2 (en) 2000-09-15 2004-03-30 Guardian Industries Corporation Photochromic float glasses and methods of making the same
US20030193032A1 (en) * 2002-04-08 2003-10-16 Eastman Kodak Company Radiation exposure indicator device
KR100711890B1 (ko) * 2005-07-28 2007-04-25 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광표시장치 및 그의 제조방법
US9371247B2 (en) * 2009-05-29 2016-06-21 Corsam Technologies Llc Fusion formable sodium free glass
EP3347315B1 (en) 2015-09-11 2020-07-15 Corning Incorporated Multi-pane window with a low emissivity layer and a photochromic glass
US10618839B2 (en) 2016-11-30 2020-04-14 Corning Incorporated Low emissivity coatings with increased ultraviolet transmissivity
CN110944952A (zh) 2017-03-31 2020-03-31 康宁股份有限公司 高透射玻璃

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57179049A (en) * 1981-04-08 1982-11-04 Corning Glass Works Microsheet, simultaneous heat treatment, photochromic glass suitable for formation and glass sheet formation

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3208860A (en) * 1962-07-31 1965-09-28 Corning Glass Works Phototropic material and article made therefrom
US3630765A (en) * 1969-02-24 1971-12-28 Corning Glass Works Photochromic glass containing tantalum oxide for optical fiber fabrication
US4190451A (en) * 1978-03-17 1980-02-26 Corning Glass Works Photochromic glass
US4284686A (en) * 1980-06-09 1981-08-18 Corning Glass Works Spectacle lenses to reduce discomfort from aphakia and certain eye diseases
US4374931A (en) * 1982-01-08 1983-02-22 Corning Glass Works Photochromic glass suitable for ophthalmic applications
US4407966A (en) * 1982-09-16 1983-10-04 Corning Glass Works Very fast fading photochromic glass
US4549894A (en) * 1984-06-06 1985-10-29 Corning Glass Works Ultraviolet absorbing photochromic glass of low silver content
US4948705A (en) * 1987-02-17 1990-08-14 Throgmorton Norman W Photochromic glass highlight mask

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57179049A (en) * 1981-04-08 1982-11-04 Corning Glass Works Microsheet, simultaneous heat treatment, photochromic glass suitable for formation and glass sheet formation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020074928A (ko) * 2001-03-22 2002-10-04 김서영 포토크로미즘 원리를 이용한 자연친화형 유리
CN114213024A (zh) * 2022-01-19 2022-03-22 中国耀华玻璃集团有限公司 一种浮法双合金槽制备光致调光玻璃的方法及装置
CN114213024B (zh) * 2022-01-19 2022-09-30 中国耀华玻璃集团有限公司 一种浮法双合金槽制备光致调光玻璃的方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0591713B1 (en) 1997-08-13
DE69313064D1 (de) 1997-09-18
EP0591713A1 (en) 1994-04-13
US5256601A (en) 1993-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0084415B1 (en) Photochromic glass for ophthalmic applications
US4251278A (en) Photochromic glasses which darken to a brown hue
US4549894A (en) Ultraviolet absorbing photochromic glass of low silver content
US4102693A (en) Photochromic boro-silicate glass
CN1037676C (zh) 变暗能成粉红色的光致变色玻璃
US4407966A (en) Very fast fading photochromic glass
JP2645288B2 (ja) 急速退色、高屈折率光互変性ガラス
JP2839532B2 (ja) 表面着色フォトクロミックガラスの製造方法
JPH06191879A (ja) フォトクロミックガラスおよびその制御方法
US3941605A (en) Reversible light-sensitive glass
EP0592864B1 (en) Polarizing glasses
KR900005007B1 (ko) 급속 페이딩(Fading)되는 광가역변색 유리
JP2001510431A (ja) 改良されたフォトクロミックガラス
US3833511A (en) Photochromic glass and process for producing the same
JPS6172649A (ja) フオトクロミツクガラス
JPH0641378B2 (ja) 高屈折、低密度ホトトロピックガラス
US5491117A (en) Optical filter glasses
JP2521099B2 (ja) 透過率可変着色ガラス
US3957499A (en) Fast-fading index-corrected photochromic glass compositions
US4088501A (en) Photochromic alumino-phosphate glasses
JPH06219772A (ja) フォトクロミックガラス組成物およびそのレンズ
JPS6047217B2 (ja) 銅−カドミウム−銀系フオトクロミツクガラス
US5728189A (en) Method of altering the visible absorption characteristics of permanently tinted photochromic glasses
US4485178A (en) Phototropic glass with a brown tint in the irradiated state

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960903