JPH061917A - 高摩擦用材料及びその硬化物 - Google Patents

高摩擦用材料及びその硬化物

Info

Publication number
JPH061917A
JPH061917A JP4181879A JP18187992A JPH061917A JP H061917 A JPH061917 A JP H061917A JP 4181879 A JP4181879 A JP 4181879A JP 18187992 A JP18187992 A JP 18187992A JP H061917 A JPH061917 A JP H061917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
formula
high friction
silicone rubber
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4181879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2737550B2 (ja
Inventor
Tsutomu Nakamura
中村  勉
Masaharu Takahashi
政晴 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP4181879A priority Critical patent/JP2737550B2/ja
Priority to TW082101991A priority patent/TW261633B/zh
Priority to KR1019930010840A priority patent/KR100254663B1/ko
Publication of JPH061917A publication Critical patent/JPH061917A/ja
Priority to US08/269,277 priority patent/US5429872A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2737550B2 publication Critical patent/JP2737550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 下記平均組成式(1)で示されるオルガノポ
リシロキサンを含むシリコーンゴム組成物(A)と下記
平均組成式(2)で示されるオルガノポリシロキサンを
含むシリコーンゴム組成物(B)とを混合してなること
を特徴とする高摩擦用材料及びこの高摩擦用材料を硬化
させてなる硬化物を提供する。 【化1】 (式中、R1、R2は非置換又は置換の一価炭化水素基を
示すが、R1のうちメチル基は95モル%以下、フェニ
ル基は3モル%以上、ビニル基は0.2モル%以上、R
2のうちメチル基は98モル%以上であり、n、mは
1.95〜2.05の正数である。) 【効果】 本発明の高摩擦用材料によれば、極めて高弾
性で高摩擦性、低摩耗性を有するゴム硬化物が得られ、
このゴム硬化物は乾式複写機における紙送りロールなど
のゴム部材、電気工事分野、自動車部品等の輸送機分野
など広範囲な分野で応用され得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高摩擦係数を有し、環
境変化に対して安定した特性を得ることができ、乾式複
写機における紙送りロールなどのゴム部材、電気工事分
野、自動車部品等の輸送機分野などにおける使用に好適
な高摩擦用材料及びその硬化物に関する。
【0002】
【従来の技術】電子複写機やレーザープリンタ等のよう
な画像形成装置においては、用紙収容装置に収容したカ
ット紙をナジャーローラと用紙さばき機構とを介して送
り出し、用紙搬送路に配置した搬送ローラ装置により、
画像転写部に向けて送り出すような機構が採用されてい
る。即ち、一般の画像形成装置においては、給紙カセッ
トや用紙トレイ等の用紙収容装置に対して、用紙を送り
出すためのナジャローラを配置し、該ナジャローラによ
り送り出される用紙を用紙さばき機構を介してさばき、
1枚の用紙を用紙搬送路に向けて送り出す。
【0003】この場合、用紙さばき機構としては、給紙
ローラとリタード部材とが組合されて構成され、リター
ド部材としては、パッドを固定位置に設ける場合とリタ
ードローラを用いる場合とがある。
【0004】前記用紙さばき機構において、リタードロ
ーラを用いる場合には、用紙さばき機構を作動させる際
に該ローラを固定状態に保持させ、そのローラを所定の
タイミングで回転させるような手段を用い、リタードロ
ーラの表面が局部的に摩耗したりすることを防止できる
ようにしている。
【0005】これに対して、リタードローラを給紙方向
と反対方向に回転させ、給紙ローラとリタードローラと
の間に用紙が搬送状態で入った場合に給紙ローラ側の用
紙を送り出し、リタードローラ側の用紙を用紙収容装置
に向けて戻すようにする手段を用いる場合がある。この
ようなリタードローラを逆回転させるようにする用紙さ
ばき機構としては、例えば特開昭59−57841、特
開平3−192036号公報に示されるような例が知ら
れている。これらの例においては、リタードローラを用
紙の送り方向と反対方向に駆動する機構する駆動軸に対
して摩擦部材を介して支持すると共に、コイルスプリン
グを摩擦部材に設けて、逆転方向に回転する際にその力
を制御するようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述したような従来の
用紙さばき装置においては、給紙ローラとリタードロー
ラとの双方のローラを、用紙との摩擦係数を十分に発揮
できるように、ゴム等の材料により構成している。
【0007】特に、リタードローラに対しては、用紙を
戻す作用を確実に行わせるために、天然ゴムやポリノル
ボルネン等を用いている。
【0008】しかしながら、このような材料で構成した
ローラは、一般のナジャーローラ等に用いる材料と同様
に、耐摩耗性と安定性が良くないために、摩耗や劣化が
早いという問題がある。特に、リタードローラとして用
いる場合、重送した用紙をトレイに戻した瞬間、給紙し
ている用紙とリタードローラとがこすれるため、摩耗、
劣化の進行が速い。
【0009】更に、前記ローラ部材は、環境変化や経時
変化に弱いという特性があり、特に、低温時に摩擦係数
が大幅に低下して、給紙の動作が正常に行われ得なくな
る等の問題がある。
【0010】これに対し、EPDM等の材料を使用する
場合もあるが、これらの材料も低温時に摩擦係数が低下
する傾向があり、用紙さばき装置によるさばき性能が良
好に発揮されずに重送が発生するという問題がある。
【0011】本発明は上記事情に鑑みなされたもので、
高摩擦係数を有し、耐摩耗性に優れている上、環境変化
に対して安定した特性を得ることができる硬化物を与え
ることができる高摩擦用材料及びその硬化物を提供する
ことを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明者は上記
目的を達成するため鋭意検討を行った結果、下記平均組
成式(1)で示されるオルガノポリシロキサンを含むシ
リコーンゴム組成物(A)と下記平均組成式(2)で示
されるオルガノポリシロキサンを含むシリコーンゴム組
成物(B)とを混合することにより、これを硬化して得
られるゴム硬化物が高摩擦係数、低摩耗性を有し、上記
ローラ材料として使用されて環境変化に対しても安定し
た特性を得ることができることを見い出した。
【0013】
【化3】 (式中、R1は非置換又は置換の一価炭化水素基を示す
が、R1のうちメチル基は95モル%以下、フェニル基
は3モル%以上、ビニル基は0.2モル%以上であり、
nは1.95〜2.05の正数である。)
【0014】
【化4】 (式中、R2は非置換又は置換の一価炭化水素基を示す
が、R2のうちメチル基は98モル%以上であり、mは
1.95〜2.05の正数である。)
【0015】即ち、R1中メチル基が95モル%以下、
フェニル基が3モル%以上、ビニル基が0.2モル%以
上の平均組成式(1)で示されるオルガノポリシロキサ
ンを含むシリコーンゴム組成物(A)と、R2中メチル
基が98モル%以上の平均組成式(2)で示されるオル
ガノポリシロキサンを含むシリコーンゴム組成物(B)
とは、組成式(1)及び(2)で示されるオルガノポリ
シロキサンは、互いにメチル基の含有率が異なるため、
組成物(A)と(B)とは分子レベルでは相溶せず、
0.1μmから100μmの2相がマクロ的に分散した
海島構造を形成する。この作用により、本発明の高摩擦
用材料を硬化したゴム硬化物は高弾性(高反発)、高摩
擦性、低摩耗性を発現し、従って、この高摩擦用材料を
上述した給紙装置のロール部に適用することにより、従
来使用されていたオレフィン系材料からなる部材と比べ
て耐摩耗性、安定性を良好に発揮し得ることを知見し、
本発明をなすに至ったものである。
【0016】従って、本発明は、上記平均組成式(1)
で示されるオルガノポリシロキサンを含むシリコーンゴ
ム組成物(A)と上記平均組成式(2)で示されるオル
ガノポリシロキサンを含むシリコーンゴム組成物(B)
とを混合してなる高摩擦用材料及び該高摩擦用材料を硬
化してなる硬化物を提供する。
【0017】以下、本発明を更に詳しく説明すると、本
発明の高摩擦用材料は、上述したように、シリコーンゴ
ム組成物(A)とシリコーンゴム組成物(B)とからな
るものであり、シリコーンゴム組成物(A)は下記平均
組成式(1)で示すオルガノポリシロキサンを含む。
【0018】
【化5】
【0019】ここで、R1は非置換又は置換の一価炭化
水素基で、好ましくは炭素数1〜12、特に1〜8のも
のである。このような一価炭化水素基としてはメチル
基,エチル基,プロピル基等のアルキル基、シクロペン
チル基,シクロヘキシル基等のシクロアルキル基、ビニ
ル基,アリル基等のアルケニル基、シクロアルケニル
基,フェニル基,トリル基等のアリール基及びこれらの
基の水素原子の一部又は全部をフッ素原子,塩素原子等
のハロゲン原子、シアノ基等で置換したクロロメチル
基、γ−トリフルオロプロピル基、パーフロロアルキル
基、シアノエチル基などが挙げられる。
【0020】R1中、メチル基は95モル%以下である
が、特に5〜80モル%とすることが好ましい。一方、
フェニル基はR1中3モル%以上であるが、特に5〜2
0モル%とすることが好ましい。フェニル基が3モル%
より少ないと、高摩擦係数を達成し得ない。また、ビニ
ル基はR1中0.2モル%以上であるが、特に0.3〜
1モル%とすることが好ましい。ビニル基が0.2モル
%より少ないと、摩擦係数は低いが耐摩耗性が悪く、本
発明の目的を達成し得ない。なお、nは1.95〜2.
05の正数である。
【0021】また、式(1)のオルガノポリシロキサン
としては特に制限されるものではないが、25℃におけ
る粘度が1000cs程度のものが好適に用いられる。
【0022】シリコーンゴム組成物(A)には、必要に
応じて湿式シリカ、乾式シリカ、石英粉、末端水酸基低
粘度シリコーンオイル、カーボンファンクショナルシラ
ン、シリコンオイルなど、公知の添加剤を添加してもよ
いが、添加剤を含まないポリマーのみの系であってもよ
い。
【0023】上記シリコーンゴム組成物(A)は、式
(1)のオルガノポリシロキサンと必要に応じ上記充填
剤とを混合することにより得られるが、混合方法として
は均一に混合できる方法であればよく、例えばバンバリ
ーミキサー、加圧ニーダー、2本ロール、3本ロールな
どの通常のゴム配合用機器を用いて混練する方法を好適
に採用することができる。
【0024】一方、シリコーンゴム組成物(B)は、下
記平均組成式(2)で示すオルガノポリシロキサンを含
むものである。
【0025】
【化6】
【0026】ここで、R2は、上記R1と同様の非置換又
は置換一価炭化水素であるが、この場合、R2中のメチ
ル基が98モル%以上のものを使用する。なお、R2
メチル基以外に更にビニル基を0.001〜2モル%含
むものが好適に使用される。また、mは1.95〜2.
05の正数である。
【0027】なお、平均組成式(2)で示されるオルガ
ノポリシロキサンの本発明高摩擦用材料中の含有量は5
〜95重量%、特に10〜90重量%とすることが好ま
しい。
【0028】シリコーンゴム組成物(B)は、式(2)
のオルガノポリシロキサンのみからなる構成としてもよ
いが、組成物(A)と同様に必要によりシリコーンゴム
組成物に通常配合される成分、例えば湿式シリカ、乾式
シリカ、石英粉、末端水酸基低粘度シリコーンオイル、
カーボンファンクショナルシラン、シリコンオイルなど
を配合することもできる。
【0029】シリコーンゴム組成物(B)を製造する場
合は、上記組成物(A)の混練方法と同様の方法を採用
することができる。
【0030】なお、シリコーンゴム組成物(B)として
は、一般に市販されているものを好適に用いることがで
き、具体的には商品名KE931u、KE951u、K
E520、KE555u(以上信越化学工業(株)製)
などを挙げることができる。
【0031】本発明の高摩擦用材料は、上記シリコーン
ゴム組成物(A),(B)を混合したものであるが、こ
の場合両者は重量比で5:95〜95:5、特に20:
80〜80:20の割合で混合することが、高い弾性
(高反発性)、高摩擦性を達成す点で好ましい。
【0032】シリコーンゴム組成物(A),(B)を混
合する方法としては、バンバリーミキサー、加圧ニーダ
ー、2本ロール、3本ロールなどの通常のゴム配合機器
を用いて混練りする方法を採用することができる。なお
この場合、混練りを良好にするため、必要により石英
粉、湿式あるいは乾式シリカ、通常合成ゴムに使用され
るプロセスオイル、カーボンファンクショナルシラン、
変性シリコーンオイルを添加してもよい。
【0033】本発明の高摩擦用材料は、通常の方法で加
硫、硬化させることができる。この場合、硬化剤として
は、シリコーンゴムの加硫に使用されるラジカル反応、
付加反応、縮合反応等を利用して加硫、硬化させるもも
のであれば、その硬化機構に制限はなく、従来公知の種
々の硬化剤を用いることができる。例えば、ジ−t−ブ
チルパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジ
(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン等のアルキル過酸化
物、ジクミルパーオキサイド等のアルキル過酸化物等の
有機過酸化物が挙げられるほか、付加反応硬化剤とし
て、一分子中に少なくともけい素原子に結合した水素原
子を2個以上含有するオルガノハイドロジェンポリシロ
キサンと白金系触媒が、また、縮合硬化剤として、多官
能のアルコキシシラン又はシロキサンと有機金属酸塩等
を使用することができる。なお、硬化剤の添加量は、通
常のシリコーンゴムに対する使用量と同様でよい。
【0034】また、本発明に係る高摩擦用材料は、加圧
成形、押出成形、射出成形、カレンダー成形等の通常の
方法によって成形加工して硬化し、製品とすることがで
きる。
【0035】
【実施例】以下、実施例と比較例を示し、本発明を具体
的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるも
のではない。
【0036】[実施例1〜5、比較例1〜3]下記のポ
リマーA(メチルフェニルビニルシリコーン)及び比較
のためにフェニル基を含まないポリマーB、ビニル基を
含まないポリマーCをそれぞれ用意した。
【0037】また、ニーダーを用いて下記成分(1)〜
(3)を配合し、シリコーン組成物1Aを得た。ポリマーA (CH32SiO単位89.5モル%と(CH2=C
H)(CH3)SiO単位0.5モル%、(C652
iO単位10モル%とからなる重合度が8000のメチ
ルフェニルビニルシロキサン生ゴム。ポリマーB (CH32SiO単位99.5モル%と(CH2=C
H)(CH3)SiO単位0.5モル%とからなる重合
度が8000のメチルビニルシロキサン生ゴム。ポリマーC (CH32SiO単位90モル%と(C652SiO
単位10モル%とからなる重合度が8000のメチルフ
ェニルシロキサン生ゴム。組成物1A (1)ポリマーA 100部 (2)シリカ微粉末(比表面積200m2 /g,アエロジル200,日本アエロ ジル社製) 20部 (3)末端が水酸基で封鎖され、平均重合度が20のジメチルシロキサンオイル 3部
【0038】一方、下記成分をニーダーを用いて混練り
し、シリコーンゴム組成物1Bを得た。組成物1B (1)(CH32SiO単位99.5モル%と(CH2=CH)(CH3)SiO 単位0.15モル%とからなる重合度が8000のメチルビニルシロキサン生ゴ ム 100部 (2)シリカ微粉末(比表面積200m2/g,アエロジル200,日本アエロ ジル社製) 15部 (3)末端が水酸基で封鎖され、平均重合度が20のジメチルシロキサンオイル 5部
【0039】次に、上記ポリマーA、ポリマーB、ポリ
マーC、組成物1A、組成物1Bを表1に示す割合で使
用し、ロールを用いて混練し、これにジクミルパーオキ
サイドを表1に示す割合で添加してコンパウンドを調製
した。次いで、このコンパウンドを170℃、100k
g/cm2の条件で10分間加熱・加圧し、厚さ2mm
のシートを成形し、一般物性、摩擦係数、アクロン摩耗
を測定した。結果を表1に併記する。
【0040】なお、摩擦係数の測定は新東科学(株)製
の測定機(TYPE−HEIDON−14)を用い、コ
ピー用紙とシリコーンゴムとの摩擦係数を測定すること
により行った。また、アクロン摩耗は「British
Srandard 903Part A9(195
7)」に準じて測定した。
【0041】
【表1】
【0042】
【発明の効果】本発明の高摩擦用材料によれば、極めて
高弾性で高摩擦性、低摩耗性を有するゴム硬化物が得ら
れ、このゴム硬化物は乾式複写機における紙送りロール
などのゴム部材、電気工事分野、自動車部品等の輸送機
分野など広範囲な分野で応用され得る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記平均組成式(1)で示されるオルガ
    ノポリシロキサンを含むシリコーンゴム組成物(A)と
    下記平均組成式(2)で示されるオルガノポリシロキサ
    ンを含むシリコーンゴム組成物(B)とを混合してなる
    ことを特徴とする高摩擦用材料。 【化1】 (式中、R1は非置換又は置換の一価炭化水素基を示す
    が、R1のうちメチル基は95モル%以下、フェニル基
    は3モル%以上、ビニル基は0.2モル%以上であり、
    nは1.95〜2.05の正数である。) 【化2】 (式中、R2は非置換又は置換の一価炭化水素基を示す
    が、R2のうちメチル基は98モル%以上であり、mは
    1.95〜2.05の正数である。)
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の高摩擦用材料を硬化さ
    せてなる硬化物。
JP4181879A 1992-06-16 1992-06-16 高摩擦用材料及びその硬化物 Expired - Fee Related JP2737550B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4181879A JP2737550B2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 高摩擦用材料及びその硬化物
TW082101991A TW261633B (ja) 1992-06-16 1993-03-18
KR1019930010840A KR100254663B1 (ko) 1992-06-16 1993-06-15 고마찰용 재료 및 그의 경화물
US08/269,277 US5429872A (en) 1992-06-16 1994-06-30 Paper feed roller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4181879A JP2737550B2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 高摩擦用材料及びその硬化物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH061917A true JPH061917A (ja) 1994-01-11
JP2737550B2 JP2737550B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=16108468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4181879A Expired - Fee Related JP2737550B2 (ja) 1992-06-16 1992-06-16 高摩擦用材料及びその硬化物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2737550B2 (ja)
KR (1) KR100254663B1 (ja)
TW (1) TW261633B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011236350A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Shin-Etsu Chemical Co Ltd シリコーンゴム組成物
US9592702B2 (en) 2007-05-22 2017-03-14 The Pilot Ink Co., Ltd. Friction body, writing instrument and writing instrument set

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6184091B2 (ja) * 2012-12-14 2017-08-23 信越化学工業株式会社 ミラブル型シリコーンゴム組成物及びその硬化物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9592702B2 (en) 2007-05-22 2017-03-14 The Pilot Ink Co., Ltd. Friction body, writing instrument and writing instrument set
JP2011236350A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Shin-Etsu Chemical Co Ltd シリコーンゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR940000524A (ko) 1994-01-03
TW261633B (ja) 1995-11-01
KR100254663B1 (ko) 2000-05-01
JP2737550B2 (ja) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0453077B1 (en) A roll for fusing heat softenable toner material
EP0280437A1 (en) Elastomer roll having a first layer of an organopolysiloxane composition and a second thin layer of a fluorine resin
JP2748215B2 (ja) シリコーンゴムロール
KR0175976B1 (ko) 액상 실리콘 고무 조성물 및 그의 제조 방법
JP2004331786A (ja) ロール用ゴム組成物およびそれを用いたイオン導電性ゴムロール
JP2737550B2 (ja) 高摩擦用材料及びその硬化物
EP0434396B1 (en) Rubber compositions, cured rubbers, and preparation thereof
JPH07258548A (ja) 導電性シリコーンゴム組成物
JPH08120176A (ja) 半導電性シリコーンゴム組成物
US5449714A (en) Preparation of conductive silicone rubber composition
JP3727450B2 (ja) 定着ロール
JP3497065B2 (ja) シリコーンゴム被覆ロール
JPH03432B2 (ja)
JPS6320463B2 (ja)
US5429872A (en) Paper feed roller
JP3319282B2 (ja) 事務機用導電性シリコーンゴムロール
JP3277758B2 (ja) 碍子用シリコーンゴム組成物
JPH10176111A (ja) 半導電性シリコーンゴム組成物及びシリコーンゴムロール
JP3297976B2 (ja) 液状シリコーンゴム組成物及びその製造方法
JP3301310B2 (ja) 弾性体ロール及びその製造方法
JP3246854B2 (ja) 定着ローラー用付加硬化型シリコーンゴム組成物及びそれを用いた熱定着用ローラー
JP3611025B2 (ja) シリコーンゴム組成物
JPH11158377A (ja) シリコーンゴム組成物及び定着ロール
JP2691804B2 (ja) シリコーンゴム組成物
JPH04300965A (ja) 導電性液状シリコーン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080116

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees