JPH06191462A - ブレーキマスターシリンダ保護装置 - Google Patents

ブレーキマスターシリンダ保護装置

Info

Publication number
JPH06191462A
JPH06191462A JP34726492A JP34726492A JPH06191462A JP H06191462 A JPH06191462 A JP H06191462A JP 34726492 A JP34726492 A JP 34726492A JP 34726492 A JP34726492 A JP 34726492A JP H06191462 A JPH06191462 A JP H06191462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
master cylinder
yoke
brake pedal
pedal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34726492A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Takase
克彦 高瀬
Takao Yaegashi
孝夫 八重樫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP34726492A priority Critical patent/JPH06191462A/ja
Publication of JPH06191462A publication Critical patent/JPH06191462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動二輪車の転倒等により、ブレーキペダル
の反踏力方向に、所定の力以上の力が加えられたとき
に、ブレーキペダルの変形や、ブレーキマスターシリン
ダの破損を防止する。 【構成】 ブレーキマスターシリンダ12のプッシュロ
ッド11の端部に設けられたヨーク8の下部に切り欠き
9を設けて、ブレーキペダル1に反踏力方向の力が所定
以上加わったときに、ヨーク8の切り欠き9が開いてブ
レーキペダル1のピン4がヨーク8から外れることによ
り、ブレーキペダル1やブレーキマスターシリンダ12
を破損から保護する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原動機付自転車や自動
二輪車等の制動装置に係り、特にブレーキマスターシリ
ンダとそれを作動させるブレーキペダル等のリアブレー
キ連結部に保護機能を有するブレーキマスターシリンダ
保護装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、自動二輪車等の制動装置は、
フロントブレーキとリアブレーキとを独立させて、前後
独立2系統としている。これは、四輪車と異なりオート
バイ等にあっては、常にバランスを保ちながら倒れずに
走り続ける以上、タイヤのグリップ力がブレーキ力に使
われ過ぎると、サイドフォースが不足して大きくバラン
スを崩しやすいことや、ブレーキングによる荷重の前方
移動などに応じた、前後の制動力の配分が必要とされる
ためである。
【0003】通常、フロントブレーキは、ハンドルに取
り付けられたブレーキレバーで操作され、リアブレーキ
は、ブレーキペダルで操作される。ブレーキの方式とし
ては、近年の車の高性能化に伴い、前後ブレーキとも
に、ドラムブレーキよりも放熱性能の高いディスクブレ
ーキが好んで採用される傾向にある。
【0004】このディスクブレーキ化に対応して、ブレ
ーキシステムに操作力を伝える方式も、ワイヤーやロッ
ドで力を伝達する機械式に代えて、油圧式が採用される
ようになっている。
【0005】この油圧式リアブレーキシステムの例を図
5に示す。同図において、ブレーキペダル1は、ペダル
軸16の回りに上下に回動可能なように、車両本体フレ
ーム20に軸支されている。ペダル軸16から前方に伸
びたペダルアーム2の先端には、上面に滑り止めの加工
が施されたペダル3があり、ここに踏力が加えられる。
ブレーキペダル1の後方の先端部には、ブレーキマスタ
ーシリンダ12と接続するためのピン4があり、ヨーク
10を介して、プッシュロッド11に接続されている。
【0006】さらに、ブレーキペダル1のペダル軸付近
には、ブレーキペダルストッパー係止片7が設けられて
おり、本体フレーム20に当接するブレーキペダルスト
ッパーボルト5の突出量を調整することにより、ブレー
キペダルが通常の作動方向と反対のA方向に回動するの
を係止することができる。
【0007】通常のブレーキング操作では、ペダル3を
B方向へ踏み下げることにより、ペダル軸16を支点と
する梃子が働き、ピン4、ヨーク10を介して、ブレー
キマスターシリンダのプッシュロッド11を押し上げ
る。ブレーキマスターシリンダ12内には、ブレーキオ
イルが満たされていて、このプッシュロッドを押す力が
油圧に変換されて、ブレーキホース13を経由して、ブ
レーキキャリパー14内のピストンを押し出すことによ
り、ブレーキパッドがディスクロータ15に押し付けら
れて、リアタイヤを制動する。
【0008】図6(a)は、図5に示すブレーキシステ
ムに用いられているブレーキマスターシリンダ12の内
部構造を示す部分断面図である。ブレーキマスターシリ
ンダ12は、略筒状の形状をしており、ブレーキホース
に油圧を取り出すためのプラグ31がその上端に取り付
けられている。またその内部には上から順に、コイルバ
ネ32と、ピストン33と、プッシュロッド11とが組
み込まれている。コイルバネの周囲はブレーキオイルで
満たされており、ピストンの上下にはブレーキオイルを
シールするカップがそれぞれ設けられている。
【0009】ブレーキマスターシリンダ12の側面に
は、ブレーキマスターシリンダに内設されたピストンの
頂部と略同じ高さに開口部を持つリザーバコネクタ部が
あり、ここからリザーバホースを介してブレーキオイル
リザーバタンク18と接続されている。
【0010】プッシュロッド11の上部は、サークリッ
プ34を用いてブレーキマスターシリンダ下部に取り付
けられており、プッシュロッドがブレーキマスターシリ
ンダ内を上下に滑動可能なようになっている。プッシュ
ロッド11の下方端部には、ヨーク10が螺着されてお
り、このヨークが前記ブレーキペダル1のピン4と嵌合
して、ブレーキペダルに加えられた踏力によりプッシュ
ロッドを押し上げることができるようになっている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記ブ
レーキペダルストッパーを有する自動二輪車において
は、転倒時等に所定の力を超える大きな外力が、ブレー
キペダルの操作方向とは逆方向に加わった場合には、ブ
レーキペダルの大きな変形を招き、油圧経路は正常なも
ののブレーキ機能を損なう恐れがあった。
【0012】このような不都合を回避するために、ブレ
ーキペダルをその軸支部と踏力入力部の中間部位にて二
分割し、踏力入力方向と逆方向へ傾動自在に連結したも
の(実開昭61−159291)があるが、ブレーキペ
ダルの操作感が悪くなったり、車体の振動等によりブレ
ーキペダルが自然に傾動することもあり、フットレスト
からの迅速なブレーキペダルへの踏み換えができないと
いう問題点があった。
【0013】また、車両の軽量化の為や、製造原価低減
の為に、ブレーキペダルストッパーを省略しようとする
動きがある。ブレーキペダルストッパー省略時には、前
記所定の力を超える大きな外力がブレーキペダルのA方
向に加わった場合には、ブレーキマスターシリンダ内の
プッシュロッドが限度を超えて引き下げられることにな
り、マスターシリンダ内のサークリップが破損して、油
圧制御機能が停止し、ブレーキ機能を損なうに至るとい
う問題点があった。
【0014】なお、上記のような、ブレーキペダルの変
形や、マスターシリンダの破損は、いずれも補修に多く
の費用と時間が掛かり、使用者の負担が大きいという問
題点もあった。
【0015】以上の問題点に鑑み、本発明の課題は、転
倒等により、ブレーキペダルの反踏力方向に、所定の力
以上の力が加えられたときに、ブレーキペダルの変形
や、ブレーキマスターシリンダの破損を防止するととも
に、ブレーキの応急修理が可能で、車両保管場所又は、
サービスステーションまで自力走行ができるブレーキマ
スターシリンダ保護装置を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明においては、ブレ
ーキペダルに加えられた踏力を、ブレーキペダルのピン
から、ブレーキマスターシリンダのプッシュロッドの端
部に設けられたヨークを介して、ブレーキマスターシリ
ンダに伝えることにより、前記踏力をブレーキマスター
シリンダ内のブレーキ液の液圧に変換し、この液圧によ
りブレーキキャリパーを作動させて制動を行う自動二輪
車等の液圧式ブレーキシステムにおいて、 ヨークの下
部に切り欠き部分を設けて、ブレーキペダルに反踏力方
向の力が所定以上加わったときに、ヨークの切り欠き部
分が開いてブレーキペダルのピンがヨークから外れるよ
うにしたことにより、前記課題を解決するものである。
【0017】
【作用】本発明は、ブレーキマスターシリンダのプッシ
ュロッドと、ブレーキペダルのピンとを連結するヨーク
に切り欠き部分を設ける。これにより、ブレーキペダル
の反踏力方向に、過大な力が加えられたとき、ブレーキ
ペダルのピンがヨークの切り欠き部分を押し広げて、強
制的に変形させることにより、ピンがヨークから外れる
ことができる。
【0018】このために、ブレーキペダルが自由に回動
可能となり、前記過大な力を逃がすことができて、ブレ
ーキペダル及びブレーキマスターシリンダ共に損傷を免
れる。こうしてヨークから外れたブレーキペダルのピン
は、車体を立て直した後、ブレーキペダルを強く踏み込
むことにより、ヨーク内へ押し込むことができてブレー
キ機能を回復できる。
【0019】
【実施例】次に、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図7は、本発明が適用される自動二輪車の側面
図、図1は、本発明の一実施例に係るブレーキマスター
シリンダ保護装置を備えた自動二輪車の油圧式リアブレ
ーキシステムの概略側面図である。なお、従来の技術を
示す図5と同じ構成品については、同じ番号を付与し
た。同図において、ブレーキペダル1は、本体フレーム
20にペダル軸16で回動可能なように軸支されてい
る。ブレーキペダル1の後方端部には、断面形状が円形
のピン4が設けてあり、プッシュロッド11の下方端部
に設けられたヨーク8と嵌合している。
【0020】ヨーク8の下部には、図2にその詳細を示
すように、切り欠き9が設けられている。この切り欠き
9は、ブレーキペダルのピン4と嵌合する孔の下端から
ヨーク8の下端まであり、ブレーキペダルの反踏力方向
に所定以上の力が加えられたときに、図3に示すよう
に、ピン4がこの切り欠き9を押し広げて変形させ、ヨ
ーク8から抜ける。
【0021】このように、転倒時等に、ブレーキペダル
1の反踏力方向に不測の力が加えられたとき、ピン4が
ヨーク8から抜けることにより、ブレーキペダル1が回
動自在となり、この不測の力により変形させられるのを
防止できる。また同時に、ブレーキペダルのピン4とヨ
ーク8とが外れることにより、ブレーキマスターシリン
ダ12にも過大な力が加わることを防止できて、その破
損を免れることができる。
【0022】前記ピン4が、ヨーク8から抜ける時の変
形は、弾性変形と塑性変形が同時に起こっているので、
ヨーク8の切り欠き9の幅W1は、正にピンが外れる時
はピン4の外径φDと等しくなるものの、外れた後は僅
かではあるがφDより小さくなる。
【0023】次に、車体を立て直した後、応急的にはペ
ダル3を強く踏み下げることにより、ピン4を再びヨー
ク8内に押し込むことができる。この状態を図4に示
す。このときヨーク8の弾性変形により、ピン4を押し
込んだ後も、ヨークの切り欠きの幅W1はピン4の外径
φDより僅かではあるが小さくなる。従って、再びピン
4をヨーク8にはめ込んだ後は、容易に外れることも無
くブレーキ機能を回復させることができる。特に、レー
ス中等にアクシデントが発生した場合、ブレーキペダル
の変形やブレーキマスターシリンダの破損を防止して、
応急的にブレーキ機能を回復できる車両とそうでない車
両とではその差が大きく、勝敗の分かれ目となる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明において
は、アクシデントや転倒等により、ブレーキペダルの反
踏力方向に所定の力以上の力が加えられた場合に、ブレ
ーキペダルのピンが、ヨークを変形させて外れることに
より、ブレーキペダルを回動自在とする。これにより、
ブレーキペダルおよびブレーキマスターシリンダを変形
や破損から保護することができるという効果がある。
【0025】また、ヨーク変形後もブレーキペダルを強
く踏み込むという簡単な応急処置により、ブレーキ機能
を回復して、走行を続けることが可能となるという効果
がある。さらに、変形したヨークの修理が簡単で、使用
者の修理費用の負担が軽減されるとともに、製造時の部
品点数の増加もなく、製造原価の上昇もないという経済
的効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のリアブレーキシステムの側面図
【図2】ヨークの見取り図
【図3】保護装置の作動説明図
【図4】ブレーキ機能回復時の説明図
【図5】従来のリアブレーキシステムの側面図
【図6】ブレーキマスターシリンダの部分分解図及び側
面図
【図7】本発明が適用される自動二輪車の側面図
【符号の説明】
1 ブレーキペダル 2 ペダルアーム 3 ペダル 4 ピン 5 ブレーキペダルストッパボルト 6 ブレーキペダルストッパナット 7 ブレーキペダルストッパ係止片 8 ヨーク 9 切り欠き 10 従来のヨーク 11 プッシュロッド 12 ブレーキマスターシリンダ 13 ブレーキホース 14 ブレーキキャリパー 15 ディスクロータ 16 ペダル軸 20 本体フレーム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブレーキペダルに加えられた踏力を、ブ
    レーキペダルのピンから、ブレーキマスターシリンダの
    プッシュロッドの端部に設けられたヨークを介して、ブ
    レーキマスターシリンダに伝えることにより、前記踏力
    をブレーキマスターシリンダ内のブレーキ液の液圧に変
    換し、この液圧によりブレーキキャリパーを作動させて
    制動を行う自動二輪車等の液圧式ブレーキシステムにお
    いて、 ヨークの下部に切り欠き部分を設けて、ブレーキペダル
    に反踏力方向の力が所定以上加わったときに、ヨークの
    切り欠き部分が開いてブレーキペダルのピンがヨークか
    ら外れるようにしたことを特徴とするブレーキマスター
    シリンダ保護装置。
JP34726492A 1992-12-25 1992-12-25 ブレーキマスターシリンダ保護装置 Pending JPH06191462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34726492A JPH06191462A (ja) 1992-12-25 1992-12-25 ブレーキマスターシリンダ保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34726492A JPH06191462A (ja) 1992-12-25 1992-12-25 ブレーキマスターシリンダ保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06191462A true JPH06191462A (ja) 1994-07-12

Family

ID=18389045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34726492A Pending JPH06191462A (ja) 1992-12-25 1992-12-25 ブレーキマスターシリンダ保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06191462A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016083333A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 畑林工業株式会社 掃除道具用補助具
EP4349703A1 (en) 2022-10-07 2024-04-10 Suzuki Motor Corporation Operation pedal system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016083333A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 畑林工業株式会社 掃除道具用補助具
EP4349703A1 (en) 2022-10-07 2024-04-10 Suzuki Motor Corporation Operation pedal system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100688220B1 (ko) 차량의 연동 브레이크 장치
JP2002079981A (ja) 自動二輪車の制動装置
US20090302565A1 (en) Brake system and method and two-wheeled vehicle using the same
US20020070084A1 (en) Bicycle brake assembly with an anti-dead-lock device
JPH0133696B2 (ja)
JPH06191462A (ja) ブレーキマスターシリンダ保護装置
US5566789A (en) Bicycle anti-locking brake
US20050000756A1 (en) Combination brake system
JP2004501828A (ja) 自動車制動装置
US20100007112A1 (en) Brake system and method and two-wheeled vehicle using the same
JPS61241287A (ja) 車両の制動レバ−位置調整装置
JP3790698B2 (ja) 車輌用ブレーキ装置
CN111936380B (zh) 减速系统
US20210122441A1 (en) Brake and Clutch side system assembly
JP3608123B2 (ja) バーハンドル車両用ブレーキ装置
KR101074867B1 (ko) 자전거용 멀티 브레이크 장치
US20150075920A1 (en) Brake Release System
JPS6145590B2 (ja)
TWI773258B (zh) 連動煞車系統
CN111971227B (zh) 一种车辆
DE102022103226A1 (de) Hydraulische Hinterradbremse für ein lenkergeführtes Fahrzeug sowie Fahrzeug mit der Hinterradbremse
JPH042155Y2 (ja)
JPS61241247A (ja) ブレ−キペダル装置
JPS59192686A (ja) 自動二輪車の前輪懸架装置
JP2004217211A (ja) 車両用ディスクブレーキ