JPH06187829A - 電気絶縁油及びその製造方法 - Google Patents

電気絶縁油及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06187829A
JPH06187829A JP35522392A JP35522392A JPH06187829A JP H06187829 A JPH06187829 A JP H06187829A JP 35522392 A JP35522392 A JP 35522392A JP 35522392 A JP35522392 A JP 35522392A JP H06187829 A JPH06187829 A JP H06187829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
weight
parts
refined
fraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35522392A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Kono
吉紀 河野
Susumu Oosako
進 大硲
Eiichi Kato
栄一 加藤
Takeo Onda
武男 恩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to JP35522392A priority Critical patent/JPH06187829A/ja
Publication of JPH06187829A publication Critical patent/JPH06187829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 (a)減圧蒸留留出油、減圧蒸留留出油の水
素化脱硫処理油、脱歴油及び脱歴油の水素化脱硫処理油
から選ばれる1種又は2種以上の油を、水素化分解触媒
の存在下、圧力100〜150kgf/cm2、温度3
60〜450℃、LHSV 0.1〜0.5hr-1の反
応条件で水素化分解し、次いで接触脱ろう処理すること
により得られる沸点230〜430℃、硫黄分5ppm
以下、芳香族分15〜25重量%及び流動点−27.5
℃以下の性状を有する精製油80〜99重量部、及び
(b)鉱油の潤滑油留分を少なくとも固体吸着剤処理し
た精製油1〜20重量部を必須成分とすることを特徴と
する電気絶縁油及びその製法。 【効果】 原油の種類を問わず、経済的に安定して製造
でき、しかも酸化安定性、熱安定性、耐銅板腐食性、水
素ガス吸収性などの諸特性に優れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は酸化安定性、熱安定性、
耐銅板腐食性、水素ガス吸収性などの諸特性に優れた電
気絶縁油およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来技術】電気絶縁油は従来流動点の低いナフテン基
原油の留出油を硫酸洗浄、溶剤精製または水素化精製し
たのち、固体吸着剤による処理を行って製造されてき
た。しかし、近年世界的に良質なナフテン基原油が不足
するようになり、パラフィン基または混合基原油から溶
剤精製、水素化精製および溶剤脱ろう等の処理を組み合
わせて電気絶縁油を製造する方法が提案されている(特
公昭53−47242)。これらは一定の原油を選択し
通常の潤滑油製造プロセスに依存することが多いため、
安定供給や経済性に問題があったり、流動点低下、硫黄
分除去などの点でプロセス上あるいは製品性能上で制約
を受ける。また電気機器の高電圧化、大容量化に対応し
て要求される高い酸化安定性、熱安定性を必ずしも満足
するまでには至っていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明では原油の種類
を問わず、すなわち、原油がパラフィン系原油、混合基
系原油あるいはナフテン系原油である減圧蒸留の留出油
(以下WVGOと言う)、脱歴油(以下DAOと言う)
あるいはそれらの水素化脱硫処理油という石油精製工程
で通常得られる原料油を出発原料として、経済性に優
れ、かつ酸化安定性、熱安定性、耐銅板腐食性、水素ガ
ス吸収性などに優れた電気絶縁油を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、
(a)減圧蒸留留出油、減圧蒸留留出油の水素化脱硫処
理油、脱歴油及び脱歴油の水素化脱硫処理油から選ばれ
る1種又は2種以上の油を、水素化分解触媒の存在下、
圧力100〜150kgf/cm2、温度360〜45
0℃、LHSV(液空間速度)0.1〜0.5hr-1
反応条件で水素化分解し、次いで接触脱ろう処理するこ
とにより得られる沸点230〜430℃、硫黄分5pp
m以下、芳香族分15〜25重量%及び流動点−27.
5℃以下の性状を有する精製油80〜99重量部、及び
(b)鉱油の潤滑油留分を少なくとも固体吸着剤処理し
た精製油1〜20重量部を必須成分とすることを特徴と
する電気絶縁油に関する。
【0005】また、本発明は、(a)減圧蒸留留出油、
減圧蒸留留出油の水素化脱硫処理油、脱歴油及び脱歴油
の水素化脱硫処理油から選ばれる1種又は2種以上の油
を、水素化分解触媒の存在下、圧力100〜150kg
f/cm2、温度360〜450℃、LHSV0.1〜
0.5hr-1の反応条件で水素化分解し、次いで接触脱
ろう処理することにより得られる沸点230〜430
℃、硫黄分5ppm以下、芳香族分15〜25重量%及
び流動点−27.5℃以下の性状を有する精製油80〜
99重量部、及び(b)鉱油の潤滑油留分を少なくとも
固体吸着剤処理した精製油1〜20重量部を配合して電
気絶縁油を製造することを特徴とする電気絶縁油の製造
方法に関する。
【0006】以下本発明の構成を詳述する。本発明にお
ける精製油(a)の原料油としては、WVGO、WVG
Oの水素化脱硫処理油、DAO、DAOの水素化脱硫処
理油、あるいはこれらの混合油が用いられる。本発明に
おいて用いられるWVGOとは、原油を常圧蒸留した際
に得られる残さ油を減圧蒸留して得られる留出油であっ
て、通常沸点が230〜530℃の範囲内にあるものが
好ましい。本発明において用いられるDAOとは、減圧
蒸留装置で蒸留した際に得られる残さ油をプロパン等の
溶剤で脱歴処理して得られるアスファルテンを含有しな
い油をいう。WVGO又はDAOの水素化脱硫処理油と
はWVGOまたはDAOを水素化触媒の存在下に脱硫処
理して得られる油をいう。水素化脱硫処理は一般に第VI
II族鉄族金属および第IVb族金属から選択される1種ま
たは2種以上の金属を活性成分として活性アルミナを含
む担体から成る水素化触媒の存在下、温度370〜44
0℃、好ましくは400〜430℃、圧力70〜110
kgf/cm2、好ましくは90〜100kgf/c
2、LHSV 1.0〜3.0hr-1、好ましくは
1.2〜1.7hr-1、水素対原料油比1500〜30
00s.c.f/bbl、好ましくは2200〜280
0s.c.f/bblの条件で行われる。
【0007】本発明においては、WVGOとWVGOの
水素化脱硫処理油の混合油が好ましく用いられ、特にW
VGO 5〜30重量部、好ましくは10〜20重量部
とWVGOの水素化脱硫処理油70〜95重量部、好ま
しくは80〜90重量部の混合油が好ましい。
【0008】本発明は、原料油を水素化分解触媒の存在
下、圧力100〜150kgf/cm2、好ましくは1
10〜130kgf/cm2、温度360〜450℃、
好ましくは390〜430℃、LHSV 0.1〜0.
5hr-1、好ましくは0.2〜0.4hr-1、水素対原
料油比1000〜5000s.c.f/bbl、好まし
くは2500〜4500s.c.f/bblの条件下で
水素化分解する。
【0009】次に当該水素化分解生成物を蒸留して沸点
が実質的に230〜430℃の範囲内の留分、好ましく
は沸点範囲が270〜380℃の留分を少なくとも80
%以上含有する留分を得、該留分を次いで接触脱ろう処
理を行い、硫黄分5ppm以下、好ましくは3ppm以
下、芳香族分15〜25重量%、好ましくは17〜23
%、流動点−27.5℃以下、好ましくは−40℃以下
の精製油(a)とする。なお接触脱ろう反応の後に軽度
の水素化処理を行っても良い。また接触脱ろう後に蒸留
して沸点範囲を調整しても良い。あるいは水素化分解生
成物を接触脱ろう処理した後、蒸留して沸点が実質的に
230〜430℃の範囲内の留分、好ましくは沸点範囲
が270〜380℃の留分を少なくとも80%以上含有
する留分を得、硫黄分5ppm以下、好ましくは3pp
m以下、芳香族分15〜25重量%、好ましくは17〜
23重量%、流動点−27.5℃以下、好ましくは−4
0℃以下の精製油(a)としてもよい。
【0010】接触脱ろう処理は通常の方法で行うことが
でき、例えばペンタシル型ゼオライトを触媒として水素
流通下、脱ろう油の流動点が−27.5℃以下になるよ
うに圧力、反応温度を調節する。通常、圧力30〜40
kgf/cm2、温度260〜360℃、LHSV
0.2〜1.2hr-1の条件が選ばれる。精製油(a)
は必要に応じて活性白土などの固体吸着剤処理を行って
もよい。
【0011】精製油(b)は鉱油の潤滑油留分を少なく
とも固体吸着剤処理して得られる。固体吸着剤として
は、酸性白土、活性白土、フラース土アルミナ、シリカ
アルミナ等が用いられ、通常約50〜80℃で約30分
〜数時間接触処理をする。潤滑油留分としては沸点24
0〜430℃の留分が好ましい。また固体吸着剤処理の
前に溶剤精製、脱ろう処理、硫酸処理などを単独または
組み合わせて行うこともできる。特に精製油(b)とし
てはナフテン系原油を減圧蒸留して得られる沸点230
〜430℃、好ましくは250〜400℃の留分を10
〜100kg/kL−油、好ましくは15〜50kg/
kL−油の硫酸で処理し、次いで活性白土により処理さ
れた精製油が好ましい。
【0012】本発明では精製油(a)80〜99重量部
に精製油(b)1〜20重量部を混合することにより、
著しく酸化安定性に優れた電気絶縁油を得ることができ
る。精製油(a)のみでは酸化安定性に難点があり、一
方、精製油(b)の混合量を多くしても効果がないばか
りでなくかえって酸化安定性、熱安定性を阻害する。従
って、精製油(b)は精製油(a)80〜99重量部に
対し、1〜20重量部、好ましくは2〜10重量部、さ
らに好ましくは3〜5重量部混合するのが良い
【0013】なお本発明の電気絶縁油には必要に応じて
フェノール系、アミン系などの酸化防止剤、ベンゾトリ
アゾールなどの流動帯電抑制剤を添加してもよい。また
本発明では精製油(a)と精製油(b)との混合油10
0重量部にアルキルベンゼン5〜50重量部、好ましく
は10〜30重量部を混合することにより酸化安定性が
向上するほか、特に水素ガス吸収が向上し、コンデンサ
油、ケーブル油に好ましい電気絶縁油とすることができ
る。
【0014】
【実施例】以下に実施例を挙げ本発明を具体的に説明す
るが、本発明は、これらに制限されるものではない。 実施例1 混合基系原油の減圧蒸留の留出油(沸点範囲230〜5
30℃)20重量部とその減圧蒸留留出油を活性アルミ
ナーボリア(Al23に対してB2315重量%)を担
体とするニッケル3重量%(酸化物として)およびモリ
ブデン10重量%を含有する触媒の存在下で、温度42
5℃、圧力95kgf/cm2、LHSV1.6、水素
対原料油比2500s.c.f./bblで反応させて
得られる水素化脱硫処理油(沸点範囲180〜530
℃)80重量部との混合油を原料油として、シリカー活
性アルミナ(SiO2に対してAl2340重量%)を
担体とするニッケル11重量%(酸化物として)および
タングステン20重量%(酸化物として)を含有する触
媒の存在下で温度395℃、圧力120kgf/c
2、LHSV 0.3hr-1、水素対原料油比310
0s.c.f./bblで反応させ、反応生成物から蒸
留して沸点260〜380℃の留分を得た。この留分を
ZSM−5ゼオライト系触媒の存在下、温度290℃、
圧力35kgf/cm2、LHSV 0.6hr-1で接
触脱ろうを行い、脱ろう油の270〜380℃留分を活
性白土15kg/kL−油で吸着精製し、硫黄分2.8
ppm、シリカゲルクロマイト分別による芳香族分2
0.5重量%、流動点−45℃以下の精製油(a)を得
た。一方、ナフテン系原油を減圧蒸留して得られた流動
点−45℃以下、沸点270〜390℃留分を濃硫酸3
0kg/kL−油で硫酸洗浄し、ソーダ中和、活性白土
処理を行った精製油(b)を得た。精製油(a)97重
量部と精製油(b)3重量部とを混合して電気絶縁油
(A)を得た。この電気絶縁油(A)の性状を表1に示
した。表1から明らかなように電気絶縁油(A)は電気
特性、酸化安定性(JIS C 2101)に優れてい
るばかりではなく、熱安定性(ASTM D 193
4)も良好で、tanδの低下は小さい。また水素ガス
吸収性も吸収型であり、その他腐食性硫黄試験結果も良
好である。
【0015】実施例2 実施例1で得られた精製油(a)70重量部、精製油
(b)5重量部およびアルキルベンゼン25重量部を混
合して電気絶縁油(B)を得た。この電気絶縁油(B)
の性状を表1に示した。電気絶縁油(B)は電気絶縁油
(A)と同様に優れた電気特性、酸化安定性、熱安定性
を示すほか、特に水素ガス吸収性に優れている。
【0016】比較例1 実施例1で得られた精製油(a)のみからなる電気絶縁
油(C)の性状を表1に併記した。この結果から明らか
なように精製油(a)のみでは酸化安定性が不良であ
り、熱安定性もあまり良くない。
【0017】比較例2 実施例1で用いた原料油を実施例1で用いた水素化触媒
の存在下に、温度400℃、圧力160kgf/c
2、LHSV 0.45hr-1、水素対原料油比33
00s.c.f./bblで反応させ、反応生成物から
蒸留して沸点270〜385℃留分を得た。この留分を
実施例1と同様に接触脱ろうおよび活性白土による吸着
精製を行って精製油(c)を得た。精製油(c)の硫黄
分は0.8ppm、流動点−45℃以下であったが、芳
香族分は9.5重量%と低かった。この精製油(c)9
5重量部に実施例1で得られた精製油(b)5重量部を
混合して電気絶縁油(D)を得た。その性状を表1に併
記した。この電気絶縁油(D)の酸化安定性、熱安定性
は良好であったが、水素ガス吸収性は+10mmOil
と発生型であり、絶縁油として不適当であった。
【0018】比較例3 実施例1で用いた原料油を実施例1で用いた水素化触媒
の存在下に、温度350℃、圧力95kgf/cm2
LHSV 0.30hr-1、水素対原料油比2500
s.c.f./bblで反応させ、反応生成物から蒸留
して沸点270〜385℃留分を得た。この留分を実施
例1と同様に接触脱ろうおよび活性白土による吸着精製
を行って精製油(d)を得た。精製油(d)の流動点−
45℃以下であったが、芳香族分は27重量%、硫黄分
は26ppmと多かった。この精製油(d)95重量部
に実施例1で得られた精製油(d)5重量部を混合して
電気絶縁油(E)を得た。その性状を表1に併記した。
この電気絶縁油(E)の水素ガス吸収性は良好であった
が、酸化安定性は0.68mgKOH/g、スラッジ
0.20%と良くなかった。また熱安定性もあまり良く
なかった。
【0019】
【発明の効果】本発明による電気絶縁油は原油の種類を
問わず、石油工業で通常大量に得られる原料油から経済
的に安定して製造でき、しかも酸化安定性、熱安定性、
耐銅板腐食性、水素ガス吸収性などの諸特性に優れてい
る。
【0020】
【表1】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)減圧蒸留留出油、減圧蒸留留出油の
    水素化脱硫処理油、脱歴油及び脱歴油の水素化脱硫処理
    油から選ばれる1種又は2種以上の油を、水素化分解触
    媒の存在下、圧力100〜150kgf/cm2、温度
    360〜450℃、LHSV0.1〜0.5hr-1の反
    応条件で水素化分解し、次いで接触脱ろう処理すること
    により得られる沸点230〜430℃、硫黄分5ppm
    以下、芳香族分15〜25重量%及び流動点−27.5
    ℃以下の性状を有する精製油80〜99重量部、及び
    (b)鉱油の潤滑油留分を少なくとも固体吸着剤処理し
    た精製油1〜20重量部を必須成分とすることを特徴と
    する電気絶縁油。
  2. 【請求項2】請求項1記載の電気絶縁油100重量部に
    アルキルベンゼン5〜50重量部が配合されていること
    を特徴とする電気絶縁油。
  3. 【請求項3】(a)減圧蒸留留出油、減圧蒸留留出油の
    水素化脱硫処理油、脱歴油及び脱歴油の水素化脱硫処理
    油から選ばれる1種又は2種以上の油を、水素化分解触
    媒の存在下、圧力100〜150kgf/cm2、温度
    360〜450℃、LHSV0.1〜0.5hr-1の反
    応条件で水素化分解し、次いで接触脱ろう処理すること
    により得られる沸点230〜430℃、硫黄分5ppm
    以下、芳香族分15〜25重量%及び流動点−27.5
    ℃以下の性状を有する精製油80〜99重量部、及び
    (b)鉱油の潤滑油留分を少なくとも固体吸着剤処理し
    た精製油1〜20重量部を配合して電気絶縁油を製造す
    ることを特徴とする電気絶縁油の製造方法。
  4. 【請求項4】請求項3記載の方法で製造された電気絶縁
    油100重量部にさらにアルキルベンゼン5〜50重量
    部を配合することを特徴とする電気絶縁油の製造方法。
JP35522392A 1992-12-17 1992-12-17 電気絶縁油及びその製造方法 Pending JPH06187829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35522392A JPH06187829A (ja) 1992-12-17 1992-12-17 電気絶縁油及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35522392A JPH06187829A (ja) 1992-12-17 1992-12-17 電気絶縁油及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06187829A true JPH06187829A (ja) 1994-07-08

Family

ID=18442673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35522392A Pending JPH06187829A (ja) 1992-12-17 1992-12-17 電気絶縁油及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06187829A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007093631A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-23 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Electrical insulation oil composition
WO2008046898A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Electrical oil composition
JP2021163659A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 出光興産株式会社 電気絶縁油組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007093631A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-23 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Electrical insulation oil composition
WO2008046898A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Electrical oil composition
JP2021163659A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 出光興産株式会社 電気絶縁油組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0160780B1 (ko) 고점도지수 윤활제의 제조방법
CN1070907C (zh) 高纯度烷烃溶剂组合物及其制备方法
JP5263634B2 (ja) 高品質のナフテン系ベースオイルの製造方法
JP4246496B2 (ja) ワックス状ラフィネートの製造方法
JP3011782B2 (ja) 水素化分解原料油からの変圧器油組成物の製造法
CN1207118A (zh) 可生物降解的高性能烃类基础油
JPH06116571A (ja) 高粘度指数低粘度潤滑油基油の製造法
CN1007732B (zh) 润滑油基础油制备方法及按此法生产的基础油
EP0272729B1 (en) Process for the manufacture of lubricating base oils
JPH06116572A (ja) 高粘度指数低粘度潤滑油基油の製造方法
EP0215496B1 (en) Process for the manufacture of lubricating base oils
US4747932A (en) Three-step catalytic dewaxing and hydrofinishing
JPS5837642B2 (ja) 電気絶縁油
JP2005505681A (ja) 予備処理した使用済み油の品質向上
JPH09512043A (ja) 留出油フラクションのセタン価向上方法
JP2007526381A (ja) 2種以上の基油グレード及び中間蒸留物の連続的製造方法
US3904507A (en) Process comprising solvent extraction of a blended oil
US4584129A (en) Electric insulating oils
JPS5812961B2 (ja) 電気絶縁油
US3932267A (en) Process for producing uninhibited transformer oil
JPH06187829A (ja) 電気絶縁油及びその製造方法
JP2542807B2 (ja) 電気絶縁油
JPS61120896A (ja) ナフテン系潤滑基油の製造法
US3970543A (en) Production of lubricating oils
JPS6044761B2 (ja) 電気絶縁油組成物の製造方法