JPH0618764U - シ−ルリング - Google Patents

シ−ルリング

Info

Publication number
JPH0618764U
JPH0618764U JP6178292U JP6178292U JPH0618764U JP H0618764 U JPH0618764 U JP H0618764U JP 6178292 U JP6178292 U JP 6178292U JP 6178292 U JP6178292 U JP 6178292U JP H0618764 U JPH0618764 U JP H0618764U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal ring
peripheral side
outer peripheral
groove
lubricating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6178292U
Other languages
English (en)
Inventor
部 良 行 阿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP6178292U priority Critical patent/JPH0618764U/ja
Publication of JPH0618764U publication Critical patent/JPH0618764U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シールリング本体側面の内周側と外周側のい
ずれの面についても良好に潤滑することができるシール
リングを提供する。 【構成】 相対的に回転する2部材2,3間を密封する
ために、一方の部材3に形成された環状溝4内に装着さ
れるシール本体1の側面5が、前記環状溝4の一方の内
側壁6に密封状態で摺動自在に接触するもので、シール
リング本体1の側面5の内外周片側より反対側に貫通し
ない潤滑溝7,8を、円周方向に沿って交互に全周的に
設けたことを特徴とする。内周側と外周側に形成された
潤滑溝7,8が、円周方向に投影した場合に重なる部分
Lを有していることを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、たとえば自動車の自動変速装置等に用いられるシールリングに関し 、特に潤滑溝の構成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の、この種のシールリングとしては、たとえば図2(a),(b)に示す ようなものがある。すなわち、相対的に回転する2部材100,101間を密封 するために、一方の部材101に形成された環状溝102内に装着されるシール リング本体103の側面が、環状溝102の一方の内側壁104に密封状態で摺 動自在に接触するようになっている。
【0003】 そして、内側壁104に接触するシールリング本体103の側面105には、 シールリング本体103自体の自己摩耗および相手部材の摩耗低減、及び摺動ト ルク低減を図るために潤滑溝106が設けられている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した従来のシールリングの場合には、潤滑溝106がシー ルリング本体103の側面105の内周側のみに設けられていたために、側面1 05の外周側の潤滑が不十分であり、摺動トルクが依然として大きく、相手部材 101がアルミニウム等の軟質材の場合、シールリング本体103側面外周側と 摺接する相手部材101の摺動面に大きな摩耗が発生するという問題があった。 図2(c)は、相手部材101の環状溝102の内側壁104の表面状態を、図 2(d)に示すように、検出子107を用いて検出した結果を示している。図示 するように、潤滑溝106が形成されていないシールリング本体103の側面1 05の外周側105Aが接触する部位において摩耗が進行している。
【0005】 そこで、側面105の外周側105Aの潤滑性を向上させるため、潤滑溝10 6をシールリング本体103の側面105の内周側から外周側へ貫通する仕様と すると、図2(e)に示されるように、この潤滑溝106により、密封すべき油 等の流体を加圧側から大気側へ漏らす流路が形成されることになり、多量の油漏 れが発生してしまい不適であった。
【0006】 本考案は、上記した従来技術の課題を解決するためになされたもので、その目 的とするところは、シールリング本体側面の内周側と外周側のいずれの面につい ても良好に潤滑することができるシールリングを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案にあっては、相対的に回転する2部材間 を密封するために、一方の部材に形成された環状溝内に装着されるシール本体の 側面が、前記環状溝の一方の内側壁に密封状態で摺動自在に接触するもので、前 記シール本体の側面に潤滑溝が設けたシールリングにおいて、前記シールリング 本体の側面の内外周片側より反対側に貫通しない潤滑溝を、円周方向に沿って交 互に全周的に設けたことを特徴とする。
【0008】 また、シールリング本体側面の内周側と外周側に形成された潤滑溝が、円周方 向に沿って投影した場合に重なる部分を有していることが好ましい。
【0009】
【作用】
本考案によれば、シールリング本体側面の内周側潤滑溝と外周側潤滑溝が円周 方向に沿って交互に形成されているので、回転摺動によって油等の流体潤滑膜が 内周側から外周側、あるいは外周側から内周側の潤滑溝に伝わり、従来では伝え られなかった側面摺動部まで潤滑を図ることができる。
【0010】 しかも、内周側潤滑溝と外周側潤滑溝は交互に形成されているだけで連通して いないので、油等の漏れを防止することができる。
【0011】
【実施例】
以下に本考案を図示の実施例に基づいて説明する。本考案の一実施例に係るシ ールリングを示す図1において、1は環状のシールリング本体を示すもので、相 対的に回転する2部材2,3間を密封するために、一方の部材、この実施例では 内側の部材3に形成された環状溝4内に装着される。
【0012】 このシールリング本体1は断面矩形状の樹脂製の環状部材で、内径は環状溝4 が設けられる内側の部材3の外径よりも小さく環状溝4内に嵌り込んでおり、外 径が内側の部材3の外径よりも大きく環状溝4より外方に突出してその外周が他 方の部材2の内周に密封状態で嵌合されている。
【0013】 一方、このシールリング本体1の一方の側面5は、流体圧によって環状溝4の 一方の内側壁6に押圧され、2部材2,3間の相対回転によって密封状態にて互 いに摺動するようになっている。
【0014】 そして、このシールリング本体1の側面5の内外周片側より反対側に貫通しな い内周側,外周側潤滑溝7,8が、円周方向に沿って交互に全周的に設けられて いる。内周側潤滑溝7は、その内端が側面5の内径端縁に開放されたU字状の溝 で、外周潤滑溝8は、その外端が側面5の外径端縁に開放されたU字状の溝構成 となっている。
【0015】 この内周側および外周側潤滑溝7,8は、円周方向に沿って投影した場合に重 なる部分Lを有している。また、内周側潤滑溝8は、シールリング本体1が環状 溝4からはみ出した外周側はみ出し部のすきま、すなわち、2部材2,3間の隙 間にはかからない範囲で設けられている。
【0016】 この実施例にあっては、内周側潤滑溝7と外周側潤滑溝8が円周方向に交互に 形成されているので、回転摺動によって潤滑膜が内周側潤滑溝7から外周側潤滑 8に伝わり、従来では潤滑できなかった側面摺動部外周側まで潤滑を図ることが できる。特に、内周側潤滑溝7と外周側潤滑溝8との間に、円周方向に投影した 場合に重なる部分Aがあるので、回転摺動時に油等の流体は内周側潤滑溝7から 外周側潤滑溝8にスムーズに伝わる。
【0017】 しかも、内周側潤滑溝7と外周側潤滑溝8は交互に形成されているだけで連通 していないので、油等の漏れを防止することができる。
【0018】 図1(d)は外周側潤滑溝8Aを外径端に開口しない閉鎖溝とした例である。 この例は、外周側潤滑溝8Aの外端位置を相手部材との摺動面の範囲に限定した ものである。このように外周側潤滑溝8Aを側面5の外径端縁に開放しない構成 としておけば、摺動面の潤滑を図れると同時に、外周側潤滑溝7からの油等の漏 洩を可及的に防止することができる。
【0019】 なお、上記実施例ではシールリング本体1を内側の部材3に形成された環状溝 6に装着した場合について説明したが、逆に外側の部材2に形成された環状溝に 装着する場合についても同様に適用することができる。その場合には、流体は外 周側潤滑溝8から内周側潤滑溝7に伝わるように構成される。したがって、内周 側,外周側潤滑溝7,8を図1(a)のように開放溝の構成としておけば、環状 溝4がいずれの構成の場合にも適用できて便利である。
【0020】 また、この実施例では、内周側,外周側潤滑溝7,8をシールリング本体1の 一方の側面5についてのみ形成した場合を例にとって説明したが、潤滑溝をシー ルリング本体1の両側面に形成するようにしてもよい。
【0021】
【考案の効果】
本考案は以上の構成及び作用を有するもので、内周側潤滑溝と外周側潤滑溝が 円周方向に交互に形成されているので、回転摺動によって潤滑膜が内周側から外 周側の潤滑溝に伝わり、従来では潤滑を図ることができなかった摺動部まで潤滑 を図ることが可能になり、摺動トルクの低減、およびシールリングの側面摩耗を 大幅に減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案の一実施例に係るシールリングを
示すもので、同図(a)は要部側面図、同図(b)はA
ーA線拡大断面図、同図(c)はBーB線拡大断面図、
同図(d)は他の実施例に係るシールリングの要部側面
図である。
【図2】図2は従来のシールリングを示すもので、同図
(a)は要部側面図、同図(b)はCーC線拡大断面
図、同図(c)は相手部材の環状溝の内側壁の摩耗状態
を示す拡大断面図、同図(d)は同図(c)の環状溝の
表面検出状態を示す断面図、同図(e)は内外周潤滑溝
を形成した場合の油の流れ状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 シールリング本体 2,3 内側,外側部材 4 環状溝 5 側面 6 内側壁面 7 内周側潤滑溝 8,8A 外周側潤滑溝

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相対的に回転する2部材間を密封するた
    めに、一方の部材に形成された環状溝内に装着されるシ
    ール本体の側面が、前記環状溝の一方の内側壁に密封状
    態で摺動自在に接触するもので、前記シール本体の側面
    に潤滑溝を設けたシールリングにおいて、 前記シールリング本体の側面の内外周片側より反対側に
    貫通しない潤滑溝を、円周方向に沿って交互に全周的に
    設けたことを特徴とするシールリング。
  2. 【請求項2】内周側と外周側に形成された潤滑溝が、円
    周方向に投影した場合に重なる部分を有している請求項
    1に記載のシールリング。
JP6178292U 1992-08-10 1992-08-10 シ−ルリング Withdrawn JPH0618764U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6178292U JPH0618764U (ja) 1992-08-10 1992-08-10 シ−ルリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6178292U JPH0618764U (ja) 1992-08-10 1992-08-10 シ−ルリング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0618764U true JPH0618764U (ja) 1994-03-11

Family

ID=13181008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6178292U Withdrawn JPH0618764U (ja) 1992-08-10 1992-08-10 シ−ルリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618764U (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008001638A1 (fr) * 2006-06-26 2008-01-03 Nok Corporation Bague d'étanchéité
JP2008151201A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Nok Corp シールリング
US7523944B2 (en) 2003-04-02 2009-04-28 Kabushiki Kaisha Riken Seal ring
CN102918307A (zh) * 2010-06-23 2013-02-06 株式会社理研 密封环
JP2013148213A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Nippon Pillar Packing Co Ltd 回転用シールリング
WO2014041832A1 (ja) * 2012-09-13 2014-03-20 Nok株式会社 シールリング
WO2017065069A1 (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 株式会社リケン シールリング

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7523944B2 (en) 2003-04-02 2009-04-28 Kabushiki Kaisha Riken Seal ring
WO2008001638A1 (fr) * 2006-06-26 2008-01-03 Nok Corporation Bague d'étanchéité
JP2008151201A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Nok Corp シールリング
CN102918307A (zh) * 2010-06-23 2013-02-06 株式会社理研 密封环
JP2013148213A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Nippon Pillar Packing Co Ltd 回転用シールリング
WO2014041832A1 (ja) * 2012-09-13 2014-03-20 Nok株式会社 シールリング
CN104620028A (zh) * 2012-09-13 2015-05-13 Nok株式会社 密封环
CN104620028B (zh) * 2012-09-13 2016-08-24 Nok株式会社 密封环
WO2017065069A1 (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 株式会社リケン シールリング
JP2017075662A (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 株式会社リケン シールリング
CN108138963A (zh) * 2015-10-16 2018-06-08 株式会社理研 密封圈

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2843280B2 (ja) ウォータポンプ
JP2525536Y2 (ja) 密封装置
US4133586A (en) Axial slide bearing
JP2000110946A (ja) 密封装置
JPH0618764U (ja) シ−ルリング
JP2569569Y2 (ja) 密封装置
CN107949733B (zh) 高压密封件
US11913552B2 (en) Sealing device and gear reducer
JPH0680954U (ja) 密封装置
JP3407436B2 (ja) 密封装置
JPH0754695Y2 (ja) 端面接触型密封装置
US20200340588A1 (en) Sealing device and method for making slinger
KR102451021B1 (ko) 밀봉장치 및 밀봉장치에 의한 밀봉방법
JP3921860B2 (ja) 密封装置
JP2003254442A (ja) 密封装置
JPH1144363A (ja) シールリングの取り付け構造
US4531420A (en) Rotary shaft of transmission
JPH0627884Y2 (ja) メカニカルシール
JPH026303Y2 (ja)
JP2559826Y2 (ja) 密封装置
JP2001336641A (ja) 密封構造
JP3707163B2 (ja) 密封装置
GB2151719A (en) A sealing assembly for a bearing
JPH0614134Y2 (ja) リップ型シール
JPH0747649Y2 (ja) 回転シールリングの油洩れ防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19961107