JPH06187005A - 時間切替式2自由度pid制御装置 - Google Patents

時間切替式2自由度pid制御装置

Info

Publication number
JPH06187005A
JPH06187005A JP34081192A JP34081192A JPH06187005A JP H06187005 A JPH06187005 A JP H06187005A JP 34081192 A JP34081192 A JP 34081192A JP 34081192 A JP34081192 A JP 34081192A JP H06187005 A JPH06187005 A JP H06187005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pid
set value
control
section
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34081192A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobukazu Hagioka
信和 萩岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP34081192A priority Critical patent/JPH06187005A/ja
Publication of JPH06187005A publication Critical patent/JPH06187005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】PID演算部1を用い制御対象2に対し定値制
御を行った場合、外乱応答を良くしオーバシュートを抑
制するため設定値SVを1次遅れの目標値フィルタ3を
介し内部設定値SV1として与える2自由度PID制御
が用いられる。しかしこの制御方式で設定値がランプ区
間と定値区間を持つプログラム制御を行うと、ランプ区
間で目標値フィルタによる定常オフセット時間tの制御
遅れが発生するので、これを改善する。 【構成】タイマ4aの時間を監視しつつ切換部4は設定
値SVのランプ区間ではスイッチ5を下側に切換え、設
定値SV=内部設定値SV1として通常PID制御を行
い、制御遅れを取除く。次に切換部4は設定値が定値区
間に入る時点より定常オフセット時間tだけ手前の時点
でスイッチ5を上側に切換え設定値SVを目標値フィル
タ3を介して与える2自由度PID制御に入る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は設定値が所定の勾配のラ
ンプ(RAMP)区間と定値のソーク(SOAC)区間
とを持つ温度などのプログラム制御を行うのに適した制
御装置であって、通常のPID制御と、外乱応答を良く
するPIDパラメータおよび設定値変更時のオーバシュ
ートを抑制するPIDパラメータの両方をもって制御す
る2自由度PID制御とを時間的に切替える機能を備え
たPID制御装置に関する。
【0002】なお以下各図において同一の符号は同一も
しくは相当部分を示す。
【0003】
【従来の技術】一般に通常PID制御で定値制御を行な
った場合、外乱応答を良くしたPIDチューニングで
は、設定値変更を行なった際にオーバシュートが大きく
なってしまい、オーバシュートを抑制するPIDチュー
ニングにした場合、外乱応答が悪くなっていまう。これ
らを改善する制御方式として外乱応答を良くするPID
パラメータとオーバシュートを抑制するPIDパラメー
タの両方をもって制御する2自由度PID制御方式があ
る。幾種類かある2自由度PID制御方式の中でも、目
標値フィルタ型2自由度PID制御は既存の通常PID
制御に比較的容易に組み込み可能であるという特徴があ
り実現し易い方式である。
【0004】図4はこのような目標値フィルタ型2自由
度PID制御回路の機能ブロック図である。同図におい
て1は通常のPID演算部、2は制御対象、3は1次遅
れの伝達関数からなる目標値フィルタである。この回路
では設定値(目標値)SVは目標値フィルタ3を経て新
たな目標値(便宜上、内部設定値と呼ぶ)SV1に変わ
り、この内部設定値SV1と制御対象2の出力としての
実際値PVとが比較され、その偏差DVがPID演算部
1に入力される。そしてPID演算部1の出力としての
操作量MVが制御対象2に入力される。このようにして
PID演算部1は内部設定値SV1と実際値PVとを一
致させるように演算出力を行う。
【0005】図4ではPID演算部1のPIDパラメー
タは制御対象2の外乱応答を良くするように選定(チュ
ーニング)されており、目標値フィルタ3の演算パラメ
ータは設定値SVのステップ変更時の制御対象2の応答
のオーバシュートを抑制するように選定さている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし図4に述べた目
標値フィルタ型2自由度PID制御は定値制御において
は確かに有効な方法といえるが、プログラム温度制御に
適用した場合、必ずしも有効とはいえない。なぜなら、
図5実線で示すような設定温度パターンで目標値フィル
タ型2自由度PID制御を行った場合、設定値SVが一
定の勾配をもって立上るランプ区間では目標値フィルタ
3の出力としての内部設定値SV1は同図点線の様に設
定値SVより時間tの遅れとしての定常オフセットをも
つことになり、PID演算部1の制御はこれに追従しよ
うとしてしまうからである。このためこのままでは、プ
ログラム温度制御には目標値フィルタ型2自由度PID
制御は適用できない。
【0007】そこで本発明はこの問題を解消できる時間
切替式2自由度PID制御装置を提供することを課題と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、請求項1のPID制御装置は、設定値(SV)に
1次遅れ演算を行い内部設定値(SV1)として出力す
る目標値フィルタ(3など)と、この内部設定値と制御
対象(2など)の出力としての実際値(PV)との偏差
(DV)を入力し、この偏差を小とするようにこの偏差
にPID演算を行って、このPID演算の出力としての
操作量(MV)を前記制御対象に与えるPID演算部
(1など)とを備えた目標値フィルタ型2自由度PID
制御装置において、設定値が所定の勾配のランプ区間と
定値のソーク区間とを持つプログラム制御を行う際は、
ランプ区間の立上り時点から、このランプ区間とこの区
間に続くソーク区間との切替わり時点(cなど)より、
このランプ区間における前記目標値フィルタの応答の定
常オフセット時間(tなどの)分だけ手前の時点までの
期間、前記目標値フィルタを介することなく設定値を前
記PID演算部に与える手段(切換部4,切換スイッチ
5など)を備えたものとする。
【0009】また請求項2のPID制御装置では、請求
項1に記載のPID制御装置において、前記PID演算
部の演算パラメータは前記制御対象の外乱応答を良くす
るように選定されているようにする。また請求項3のP
ID制御装置では、請求項2に記載のPID制御装置に
おいて、前記目標値フィルタの演算パラメータは設定値
変更時の前記制御対象の応答のオーバシュートを抑制す
るように選定されているようにする。
【0010】
【作用】設定値のランプ区間ではこの区間の立上り時点
から通常のPID制御を行い、設定値のソーク区間では
ランプ区間からソーク区間へ移行する時点より目標値フ
ィルタの定常オフセット時間tだけ手前の時点から目標
値フィルタ型2自由度PID制御に切換えて制御を行
う。但し通常PID制御のPIDパラメータは外乱応答
を良くするように選択されているものとする。
【0011】これにより設定値のランプ区間の立上り期
間では目標値フィルタによる制御遅れが取除かれ、ラン
プ区間からソーク区間に切替わる期間では目標値フィル
タによって制御対象の応答のオーバシュートが取除かれ
る。
【0012】
【実施例】図1は本発明の実施例としての時間切替式2
自由度PID制御回路の機能ブロック図を示す。同図に
おいては図4に対し切換部4と、この切換部4によって
駆動される切換スイッチ5とが新設されている。図2は
図1の動作説明用の温度プログラム制御時における設定
値SVのパターンを示す。図2を参照しつつ図1の要部
動作を説明する。切替部4はタイマ4aの時間を監視し
ており、図2のランプ区間内の区間aの間は図1のスイ
ッチ5を下側に切替え、通常のPID制御を行う。図2
の区間bに移ると図1のスイッチを上側に切替え、2自
由度PID制御を行う。この区間aから区間bに切替え
る時点は設定値SVがランプ区間からソーク区間に移行
する時点cより、目標値フィルタ3による定常オフセッ
ト時間tだけ手前の時点とする。但しtはプログラム温
度制御のランプ区間で発生する目標値フィルタ3の出力
SV1の設定値SVに対する定常オフセット時間であ
る。
【0013】図3は本発明に基づく設定値SVと内部設
定値SV1とのパターンの対比を示す。同図から判るよ
うに設定値SVのランプ区間では通常のPID制御を行
うことにより、実線の設定値SVと点線の内部設定値S
V1は同じものとなり、定常オフセットが発生すること
を防げる。また、区間bに移ると同時に2自由度PID
制御に切り替えることで内部設定値SV1は点線のよう
になり設定値がランプ区間からソーク区間へ移行する時
の実際値PVのオーバシュートが抑えら
【0014】れる。
【発明の効果】本発明によれば、温度のプログラム制御
において設定値のランプ区間ではこの区間の立上り時点
から通常PID制御を行い、設定値のソーク区間ではラ
ンプ区間からソーク区間に切替わる時点cより目標値フ
ィルタの定常オフセット時間t分だけ手前の時点より目
標値フィルタを用いた2自由度PID制御を行うよう
に、PID制御の方式を時間的に切換えるようにしたの
で、プログラム温度制御においてもランプ区間での制御
の遅れを取除き、且つオーバシュートが少なく、外乱に
強い制御が実現可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例としての機能ブロック図
【図2】図1の動作説明用の設定値パターンを示す図
【図3】本発明に基づく設定値パターンと内部設定値パ
ターンとの対比図
【図4】従来の機能ブロック図
【図5】図4における設定値パターンと内部設定値パタ
ーンとの対比図
【符号の説明】
1 PID演算部 2 制御対象 3 目標値フィルタ 4 切換部 4a タイマ 5 切換スイッチ SV 設定値 SV1 内部設定値 DV 偏差 MV 操作量 PV 実際値 c ランプ・ソーク移行点 t 目標値フィルタのランプ区間での定常オフセット
時間

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】設定値に1次遅れ演算を行い内部設定値と
    して出力する目標値フィルタと、この内部設定値と制御
    対象の出力としての実際値との偏差を入力し、この偏差
    を小とするようにこの偏差にPID演算を行って、この
    PID演算の出力としての操作量を前記制御対象に与え
    るPID演算部とを備えた目標値フィルタ型2自由度P
    ID制御装置において、 設定値が所定の勾配のランプ区間と定値のソーク区間と
    を持つプログラム制御を行う際は、ランプ区間の立上り
    時点から、このランプ区間とこの区間に続くソーク区間
    との切替わり時点より、このランプ区間における前記目
    標値フィルタの応答の定常オフセット時間分だけ手前の
    時点までの期間、前記目標値フィルタを介することなく
    設定値を前記PID演算部に与える手段を備えたことを
    特徴とする時間切替式2自由度PID制御装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のPID制御装置におい
    て、 前記PID演算部の演算パラメータは前記制御対象の外
    乱応答を良くするように選定されていることを特徴とす
    る時間切替式2自由度PID制御装置。
  3. 【請求項3】請求項2に記載のPID制御装置におい
    て、 前記目標値フィルタの演算パラメータは設定値変更時の
    前記制御対象の応答のオーバシュートを抑制するように
    選定されていることを特徴とする時間切替式2自由度P
    ID制御装置。
JP34081192A 1992-12-22 1992-12-22 時間切替式2自由度pid制御装置 Pending JPH06187005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34081192A JPH06187005A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 時間切替式2自由度pid制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34081192A JPH06187005A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 時間切替式2自由度pid制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06187005A true JPH06187005A (ja) 1994-07-08

Family

ID=18340514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34081192A Pending JPH06187005A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 時間切替式2自由度pid制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06187005A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100441046B1 (ko) * 2001-02-06 2004-07-19 에이에스엠엘 유에스, 인코포레이티드 관성 온도 제어 시스템 및 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100441046B1 (ko) * 2001-02-06 2004-07-19 에이에스엠엘 유에스, 인코포레이티드 관성 온도 제어 시스템 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06187005A (ja) 時間切替式2自由度pid制御装置
JPH07104807A (ja) Pv切替式2自由度pid制御装置
US6892101B2 (en) Feedback control method and feedback control apparatus
US7092770B2 (en) Feedback control method and feedback control device
JP3230707B2 (ja) 樹脂成形装置の成形型加熱制御方法
JP2004126733A (ja) 調節計
JP2000155603A (ja) オートチューニング内蔵温度調節計
JPH06337701A (ja) コントローラ
JPS58168103A (ja) フイ−ドバツク制御方式
JPS58191004A (ja) 極値探索回路
JP2795419B2 (ja) 調節計
JP2005155391A (ja) タービン制御装置
JP2695546B2 (ja) マイクロコンピュータ内蔵カウントソース自動変更タイマ
JPS58119004A (ja) バングバング制御方法
JPH0380301A (ja) 制御モード切換装置
JPS6029802A (ja) プロセス制御装置
JP2973743B2 (ja) プログラムコントローラ
TW332874B (en) Integral controller
JPS62226303A (ja) カスケ−ド制御系におけるリセツトワインドアツプ除去方式
JP2000056801A (ja) Pid演算の偏差制御方法
JPH0568389A (ja) 指令入力フイルタ
JPH01149101A (ja) 調節計における制御方法
KR950029411A (ko) 세탁기의 세탁 완료시간 제어방법
JPH07162885A (ja) フィルタ装置
JPH05224758A (ja) 温度計装システム