JPH06184730A - 中程度の屈折率の光学コーテイング製造用の蒸気析出素材 - Google Patents

中程度の屈折率の光学コーテイング製造用の蒸気析出素材

Info

Publication number
JPH06184730A
JPH06184730A JP5143805A JP14380593A JPH06184730A JP H06184730 A JPH06184730 A JP H06184730A JP 5143805 A JP5143805 A JP 5143805A JP 14380593 A JP14380593 A JP 14380593A JP H06184730 A JPH06184730 A JP H06184730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
refractive index
vapor
vacuum
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5143805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3723580B2 (ja
Inventor
Martin Friz
フリッツ マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JPH06184730A publication Critical patent/JPH06184730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3723580B2 publication Critical patent/JP3723580B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/44Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/30Compounds containing rare earth metals and at least one element other than a rare earth metal, oxygen or hydrogen, e.g. La4S3Br6
    • C01F17/32Compounds containing rare earth metals and at least one element other than a rare earth metal, oxygen or hydrogen, e.g. La4S3Br6 oxide or hydroxide being the only anion, e.g. NaCeO2 or MgxCayEuO
    • C01F17/34Aluminates, e.g. YAlO3 or Y3-xGdxAl5O12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/081Oxides of aluminium, magnesium or beryllium
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 真空中での基体のコーテイングによって中程
度の屈折率の光学コーテイング製造用の蒸気析出素材を
提供する 【構成】 その素材は式La1-x Al1+x3 の化合物
であって、x=0ないし0.84である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】産業面では、殊に光学機器の分野
では保護コーテイングとして、あるいは光学機能を発揮
するために、薄膜酸化物コーテイングが広範囲に利用さ
れている。かくして、これらは腐食および機械的な破損
に対する保護として、あるいは特に、レンズ、鏡、プリ
ズムなどのような光学部品および機器の表面をコーテイ
ングするための反射防止コーテイングに役立っている。
加えて、薄膜酸化物コーテイングは反射を増加する、あ
るいは減少するために高い、中程度の、低い屈折率の光
学コーテイングを製造するために利用されている。利用
の主たる分野は眼鏡レンズ上に、カメラレンズ、双眼鏡
および光学測定機器用の光学部品およびレーザー工学用
の部品上に反射防止コーテイングを製造することであ
る。更にある屈折率および/または例えば干渉鏡、ビー
ム分割器、熱フィルターおよび透熱性の鏡にある光学吸
収特性を有するコーテイングの製造用の反射防止コーテ
イングを製造することである。
【0002】
【従来の技術】ここのタイプの酸化物コーテイングの製
造のための出発素材はそれ自身公知である。通常の素材
はSiO2 および選択的にたがいに組合せた広範囲の金
属酸化物である。希望する光学的特性、加工特性に一致
して、選択は基本的には経験的に行われる。コーテイン
グは真空蒸気析出法によって製造され、この方法は公知
である。その例示の説明はドイツ特許12 28 489 の中に
示され、H.A.マクレオド(Macleod)の「薄
膜光学フィルター」、A.ヒルガー(Hilgar)社
に示されており、この著作は使用可能な素材について加
工技術について、これに関する問題についてコメントを
発表している。
【0003】中程度の屈折率のコーテイング、すなはち
約1.6および1.9間の光学屈折率を有するコーテイ
ングの製造には、原理的に妥当な出発素材の選択には限
界がある。妥当な出発素材は基本的にはアルミニウム、
マグネシウム、イットリウム、ランタン、プラセオジウ
ムの酸化物であり、さらに弗化セリウム、弗化ランタ
ン、およびこれらの混合系である。中程度の屈折率のコ
ーテイング用の好ましい出発素材はアルミニウム酸化物
である。
【0004】しかしながら、これらの妥当な素材も明ら
かな多くの欠点を、特に加工中の実際上の視点から見た
欠点を持っている。
【0005】その1面はこれらの物質は高い融点と沸点
を持っていることであり、加えて、それらが比較的に接
近していることである。実際的な観点から見ると、しか
しながら、蒸気析出素材は顕著な析出が始まるまえに、
完全に溶融状態にあることが重要である。そのときにの
み一様な、しかも適当な析出速度が保証されるのであ
る。このことは必要であって、その結果均一な、しかも
一様な厚さのコーテイングがコーテイング対象物上に形
成される。しかしながら、マグネシウムおよびイットリ
ウムの酸化物では、実用上の利用条件ではこのことは起
らない。これらの物質は少なくとも完全には、通常の作
業条件下では溶融しない。全般的に、これらの物質を蒸
発させることは難しく、厚さが変動するコーテイングが
得られることになる。
【0006】
【発明が解決しようとしている課題】酸化マグネシウム
は常に多孔質のコーテイングを形成し、その多孔質の穴
のなかに湿気が容易に内包され、これがコーテイングを
不安定にすることになる。同じことが酸化ランタンにも
言えるのである。弗化セリウムおよび弗化ランタンも同
じように妥当でない硬さおよび耐久性を有する不均一な
コーテイングを生成する。
【0007】したがって、妥当な添加物によって基本素
材の融点を低下させるために試験が行われた。更に、添
加物はある範囲内で得られたコーテイングの屈折率を変
化させ、固定することに役立っている。
【0008】この目的のための妥当な添加物の選択は吸
収が無いことと言う要求条件によって限定されている。
したがって、唯一の適当な添加物は近赤外領域におい
て、さらに可視光線領域並びに近紫外領域(約200n
mまで)において吸収しない金属酸化物である。
【0009】例えば、二酸化チタン、酸化プラセオジウ
ム、酸化ネオジムはこの理由のために不適当である。
【0010】上記の問題が添加物の妥当な選択あるいは
物質の適当な混合物の選択によって解決されたにもかか
わらず、混合系の使用は真空蒸気析出法ではそれ自身好
ましいことではない。その理由は混合系は一般的に一緒
には蒸発せず、すなはち系はその組成を蒸発工程中で変
化させ、析出したコーテイングの組成も従ってその得ら
れた屈折率もそれに対応して変化するからである。この
典型的な例は酸化タンタル/酸化アルミニウム混合系お
よび酸化ハフニウム/酸化アルミニウムの混合系であ
る。
【0011】本発明は公知の素材の不利な点を持たず、
しかも特にその方法によって均一な組成と可視部領域に
おいて吸収を持たない一様なコーテイングが製造される
真空蒸気析出法によって中程度の屈折率の光学コーテイ
ングの製造のための蒸気析出素材を発見することを目的
にしている。
【0012】
【課題を解決するための手段】当初の考慮が示したこと
はランタンおよびアルミニウムの酸化物に基く系がこの
点に関して興味があることであった。
【0013】しかしながら、これらの酸化物の混合物は
実際上の処理には不適当であることが明らかになった。
その理由はこれらの混合物が水分を吸収し、不可逆的な
水酸化物への変化によって真空蒸発には使用不可能にな
るからである。
【0014】驚くべきことに、しかしながら、x=0な
いし0.84である化学式La1-xAl1+x3 の化合
物が真空蒸発による中程度の屈折率の光学コーテイング
の製造用の蒸気析出素材として極めて妥当であると言う
ことが見出されたのである。これらの素材は真空中で問
題なく、また吹き出しもなく蒸発させることができ、真
空蒸発工法の普通の操作条件で均一な吸収のない安定な
コーテイングを与えることが見出された。
【0015】したがって、本発明は真空中で基板上に析
出ーコーテイングさせることによって中程度の屈折率の
光学コーテイングの製造用の真空析出素材に関係し、そ
の素材は化学式La1-x Al1+x3 の化合物であり、
ここでx=0ないし0.84である。
【0016】特に好ましい蒸気析出素材は化学式La
1-x Al1+x3 の化合物であって、x=0ないし0.
6で特徴付けることができる化合物である。本発明は更
に真空中で基板がこのタイプの蒸気析出素材でコーテイ
ングされた中程度の屈折率の光学コーテイングの製造方
法に関係している。
【0017】本発明による蒸気析出素材は2種の酸化物
の混合物ではなく、そのかわりに不連続な、化学量論的
に厳密な混合酸化物化合物である。これらの化合物のな
かでは、酸化ランタンと酸化アルミニウムは1:1ない
し1:11のモル比、好ましくは1:1ないし1:5の
比で存在することができる。これらすべての混合酸化物
化合物では、酸素の含有量は厳密に化学量論的な量であ
る。
【0018】本発明による素材のなかでは、真空蒸発中
に酸素の遊離を引き起こさない。選択された組成範囲は
真空蒸発工法の通常の操作条件の下で容易に吸収のない
コーテイングが形成される。さらに、結果として得られ
たコーテイングの光学特性は真空蒸発の間の酸素残余気
圧の変化によっては実際上影響を受けないことが見出さ
れた。
【0019】これらの知見は特に驚異的であり、予見で
きなかった。
【0020】本発明による蒸気析出素材はランタンとア
ルミニウムの酸化物を妥当な化学量論比で混合すること
および融点以下の高真空中でこの混合物を燒結させるこ
とによって得られる。本発明による蒸気析出素材用のこ
のタイプの製造方法は同様に本発明によってカバーされ
る。燒結製品は硬い、白色の粒状であり、約1800℃
の温度で完全に融解し、約10-4ミリバールの真空中で
2200と2300℃間の温度で蒸発させることができ
る。
【0021】本発明による蒸気析出素材は該当する技術
では通常の真空蒸気析出装置及び機器の中で、しかもこ
の目的のためには通常の操作条件で公知の方法で使用す
ることができる。真空蒸発は熱蒸発のみならず、電子ビ
ーム蒸発によっても実行することができる。
【0022】本発明による素材は一様な厚さと強い接着
を有し、かつ機械的および化学的な影響に特に抵抗性が
ある均一な、薄いコーテイングをいかなる妥当な基体上
にも製造することができる。そのコーテイングは中程度
の屈折率を持っている。その屈折率は組成と測定波長に
依存するが、約1.6ないし1.9である。そのコーテ
イングは近紫外(約200nmから)から可視部を通過
して近赤外(約7000nm)に亙る波長領域において
極めて透明であって、しかも特に可視波長領域では吸収
がない。
【0023】
【実施例】実施例1 :製造方法 下記から粉末混合物が作製され、51重量%の酸化ラン
タン(III)および49重量%の酸化アルミニウム
(III) その混合物を粒状化した。その組成は式La0.5 Al
1.53 の化合物が出来るように選択した。
【0024】この粒状物を3時間ないし8時間1600
℃ないし1680℃の温度で高真空(10-4ミリバー
ル)中で燒結した。得られた白色の製品は1930℃の
融点を有する。実施例2 :製造方法 下記から粉末混合物が作製され、76重量%の酸化ラン
タン(III)および24重量%の酸化アルミニウム
(III) その混合物を粒状化した。その組成は式LaAlO3
化合物が出来るように選択した。この粒状物を3時間な
いし8時間1600℃ないし1680℃の温度で高真空
(10-4ミリバール)中で燒結した。得られた白色の製
品は1850℃の融点を有する。実施例3 :使用 実施例1からの粒状物を銅製の蒸発るつぼにいれ、電子
−ビーム蒸発装置付きの真空蒸気析出器に導入した。
【0025】析出コーテイングされる基体は水晶あるい
はガラスからできている。
【0026】コーテイングは2200℃から2300℃
の温度で、酸素の残余圧2×10-4ミリバールの圧力
で、基体の温度250℃で、更に析出速度0.4nm/
secで、250nmの厚さに達するまで行われた。
【0027】コーテイングは500nmではn=1.7
の屈折率を持っていた。このコーテイングは可視部およ
び約200nmの波長までに吸収がない。
【0028】実施例2からの粒状物は類似の方法では5
00nmでn=1.8の屈折率を有するコーテイングで
ある。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 素材が化学式La1-x Al1+x3 (こ
    こではx=0ないし0.84である)の化合物であるこ
    とを特徴とする真空中で蒸気析出による中程度の屈折率
    の基体の光学コーテイング製造用の蒸気析出素材。
  2. 【請求項2】 素材が化学式La1-x Al1+x3 (こ
    こではx=0ないし0.6である)の化合物であること
    を特徴とする請求項1による蒸気析出素材。
  3. 【請求項3】 ランタンの酸化物およびアルミニウムの
    酸化物が1:1ないし1:11のモル比で混合され、そ
    の混合物は高真空中でおよび融点以下で燒結されること
    を特徴とする請求項1および2による蒸気析出素材の製
    造方法。
  4. 【請求項4】 中程度の屈折率の光学コーテイングの製
    造用に請求項1および2による蒸気析出素材の使用。
  5. 【請求項5】 コーテイングが請求項1及び2による蒸
    気析出素材を使用することによって行われることを特徴
    とする真空中で基体を析出コーテイングすることによっ
    て中程度の屈折率の光学コーテイングの製造方法。
JP14380593A 1992-06-17 1993-06-15 中程度の屈折率の光学コーテイング製造用の蒸気析出素材 Expired - Lifetime JP3723580B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4219817/8 1992-06-17
DE4219817A DE4219817A1 (de) 1992-06-17 1992-06-17 Aufdampfmaterial zur Herstellung mittelbrechender optischer Schichten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06184730A true JPH06184730A (ja) 1994-07-05
JP3723580B2 JP3723580B2 (ja) 2005-12-07

Family

ID=6461205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14380593A Expired - Lifetime JP3723580B2 (ja) 1992-06-17 1993-06-15 中程度の屈折率の光学コーテイング製造用の蒸気析出素材

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5415946A (ja)
EP (1) EP0574785B1 (ja)
JP (1) JP3723580B2 (ja)
KR (1) KR940000880A (ja)
CN (1) CN1043367C (ja)
AT (1) ATE138420T1 (ja)
CA (1) CA2098447A1 (ja)
CZ (1) CZ112093A3 (ja)
DE (2) DE4219817A1 (ja)
HU (1) HUT67512A (ja)
SK (1) SK57593A3 (ja)
TW (1) TW241292B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6327087B1 (en) 1998-12-09 2001-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Optical-thin-film material, process for its production, and optical device making use of the optical-thin-film material
JP2004501857A (ja) * 2000-06-26 2004-01-22 ノース・キャロライナ・ステイト・ユニヴァーシティ マイクロエレクトロニクス、光学及び他の適用に使用するための新規な非晶質酸化物
JP2007052098A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Konica Minolta Photo Imaging Inc 光学反射部材

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19807163C1 (de) * 1998-02-20 1999-10-28 Rainer Gadow Wärmedämmaterial und Verfahren zum Herstellen eines solchen
JP4218744B2 (ja) * 1998-09-10 2009-02-04 日鉄ハード株式会社 溶射材料およびそれを溶射して形成した皮膜を有する部材
DE10119909B4 (de) * 2001-04-23 2005-04-21 Leica Microsystems Semiconductor Gmbh Inspektionsmikroskop für den sichtbaren und ultravioletten Spektralbereich und Reflexionsminderungsschicht für den sichtbaren und ultravioletten Spektralbereich
US20050040478A1 (en) * 2001-06-25 2005-02-24 Gerald Lucovsky Novel non-crystalline oxides for use in microelectronic, optical, and other applications
US6678082B2 (en) 2001-09-12 2004-01-13 Harris Corporation Electro-optical component including a fluorinated poly(phenylene ether ketone) protective coating and related methods
JP4174216B2 (ja) * 2002-01-18 2008-10-29 フジノン株式会社 バリア層を有する光学素子、光学系および投映プロジェクタ装置
US7382944B1 (en) 2006-07-14 2008-06-03 The United States Of America As Represented By The Administration Of The National Aeronautics And Space Administration Protective coating and hyperthermal atomic oxygen texturing of optical fibers used for blood glucose monitoring
CN101363920B (zh) * 2008-09-18 2010-06-02 北京有色金属研究总院 中折射率光学薄膜用蒸发材料及制备方法
JP5308246B2 (ja) 2009-06-19 2013-10-09 キヤノンオプトロン株式会社 薄膜形成用組成物および光学薄膜
CN104557039B (zh) * 2014-12-24 2017-04-19 福建阿石创新材料股份有限公司 中折射率蒸发镀膜材料及其制备工艺和应用
CN112323023B (zh) * 2020-11-06 2022-03-18 江苏北方湖光光电有限公司 一种基于ZnS基底的多波段耐盐雾减反射膜及其制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH391198A (de) * 1958-10-30 1965-04-30 Balzers Patent Beteilig Ag Verfahren zur Herstellung dünner Oxydschichten
FR2508054A1 (fr) * 1981-06-19 1982-12-24 Labo Electronique Physique Melange de depart pour une encre serigraphiable contenant un verre au plomb a cuire en atmosphere non oxydante et encre serigraphiable obtenue
JPS5930507A (ja) * 1982-08-12 1984-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光回路用基板
JPS63156057A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 科学技術庁無機材質研究所長 高密度ペロブスカイトセラミックスの製造法
CH672380A5 (en) * 1987-01-27 1989-11-15 Bbc Brown Boveri & Cie Reduce darkening of mercury vapour UV tube - using hafnium, lanthanum, thorium or aluminium oxide coating
SU1581765A1 (ru) * 1988-04-04 1990-07-30 Черкасский Филиал Киевского Политехнического Института Им.50-Летия Великой Октябрьской Социалистической Революции Порошковый материал дл покрыти поршневых колец
US5082688A (en) * 1989-05-04 1992-01-21 Eastman Kodak Company Processes of forming Ag doped conductive crystalline bismuth mixed alkaline earth copper oxide films
JP3015408B2 (ja) * 1989-05-23 2000-03-06 三洋電機株式会社 超電導トランジスタの製造方法
US5137703A (en) * 1989-06-26 1992-08-11 Trustees Of Boston University Thermal catalytic methods for converting oxides of nitrogen into environmentally compatible products
US5219826A (en) * 1990-08-20 1993-06-15 Conductus, Inc. Superconducting junctions and method of making same
US5157466A (en) * 1991-03-19 1992-10-20 Conductus, Inc. Grain boundary junctions in high temperature superconductor films
US5213911A (en) * 1991-10-17 1993-05-25 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Solid-oxide fuel cell electrolyte

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6327087B1 (en) 1998-12-09 2001-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Optical-thin-film material, process for its production, and optical device making use of the optical-thin-film material
JP2004501857A (ja) * 2000-06-26 2004-01-22 ノース・キャロライナ・ステイト・ユニヴァーシティ マイクロエレクトロニクス、光学及び他の適用に使用するための新規な非晶質酸化物
JP2007052098A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Konica Minolta Photo Imaging Inc 光学反射部材

Also Published As

Publication number Publication date
DE59302657D1 (de) 1996-06-27
CA2098447A1 (en) 1993-12-18
CN1043367C (zh) 1999-05-12
ATE138420T1 (de) 1996-06-15
US5415946A (en) 1995-05-16
DE4219817A1 (de) 1993-12-23
EP0574785A1 (de) 1993-12-22
HUT67512A (en) 1995-04-28
EP0574785B1 (de) 1996-05-22
HU9301767D0 (en) 1993-11-29
CN1083543A (zh) 1994-03-09
CZ112093A3 (en) 1994-08-17
SK57593A3 (en) 1994-01-12
JP3723580B2 (ja) 2005-12-07
TW241292B (ja) 1995-02-21
KR940000880A (ko) 1994-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3723580B2 (ja) 中程度の屈折率の光学コーテイング製造用の蒸気析出素材
KR100271510B1 (ko) 고굴절 광학 코팅물 제조용 증착물질
US6087014A (en) Optical coatings of medium refractive index
JP5008807B2 (ja) 高屈折率光学層製造用蒸着材料および蒸着材料の製造方法
JP4964584B2 (ja) 高屈折率の光学的層を製造するための蒸着材料の使用、その蒸着材料、及びその蒸着材料を調製する方法
US5776847A (en) Stabilized vapour-deposition materials based on titanium oxide
KR20050103233A (ko) 중간 굴절률의 광학 층을 제조하기 위한 증착 물질
JP2011084819A (ja) 高屈折率光学層を製造するための蒸着材料

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term