JPH061839A - ポリエステル水性液 - Google Patents

ポリエステル水性液

Info

Publication number
JPH061839A
JPH061839A JP16286192A JP16286192A JPH061839A JP H061839 A JPH061839 A JP H061839A JP 16286192 A JP16286192 A JP 16286192A JP 16286192 A JP16286192 A JP 16286192A JP H061839 A JPH061839 A JP H061839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
water
aqueous
polyester
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16286192A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadami Miura
定美 三浦
Masayuki Fukuda
雅之 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP16286192A priority Critical patent/JPH061839A/ja
Publication of JPH061839A publication Critical patent/JPH061839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高分子量で、接着性、耐水性、耐久性に優
れ、さらに帯電の少ない塗膜を形成し得る水性ポリエス
テル樹脂の水性液を提供する。 【構成】 カルボン酸基及び/又はカルボン酸塩基を有
する水性ポリエステル樹脂を水系溶媒に均一分散させて
いるポリエステル水性液において、該水性ポリエステル
樹脂が平均分子量1,000〜100,000のポリエ
ステル樹脂100重量部にブタンテトラカルボン酸二無
水物0.1〜30重量部を反応させ、所望によりアルカ
リ性化合物で樹脂中のカルボン酸基をカルボン酸塩基に
変化させた変性ポリエステル樹脂であることを特徴とす
るポリエステル水性液。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリエステル水性液に関
し、さらに詳しくは水分散性に優れ、ポリエステルフイ
ルムに塗布したとき接着力の強い易接着性フイルムを与
える変性ポリエステル樹脂の水性液に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエステルフイルムは、その優れた物
理的、化学的、熱的特性を有することから広い用途に用
いられている。その際、用途固有の要求特性を付与する
ため、ポリエステルフイルムに表面処理、例えば被覆加
工処理、積層加工処理等が行なわれる。
【0003】しかし、ポリエステルフイルムはその表面
が結晶配向していることから接着性に劣るという欠点が
ある。
【0004】従来、ポリエステルフイルムに易接着性を
付与する方法の一つとして、該フイルムに易接着性のプ
ライマーを塗設する方法が用いられ、該方法に用いる塗
布剤の一つとして水性ポリエステル樹脂が知られてい
る。そしてポリエステル樹脂に親水性を付与する方法と
して、ポリエステル樹脂中にスルホン酸塩基、カルボン
酸塩基、ポリエーテル基、水酸基などを導入することも
知られている。
【0005】ポリエステル樹脂の側鎖にカルボン酸塩基
を導入する方法は種々知られているが、高分子量のポリ
エステル樹脂を得ることが困難であった。その理由は、
分子量を上げるために高真空下で重合を行うと、ポリマ
ーの三次元化反応がおこるからである。また、常圧での
重合で5,000以上の高分子量のポリエステル樹脂を
得ることは常法では難しかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、かかる点
を解消し、高分子量の水性ポリエステル樹脂を用いた水
性液を開発すべく鋭意研究した結果、ブタンテトラカル
ボン酸二無水物を用いて樹脂中にカルボン酸基を導入す
ると、高分子量で、接着性、耐水性、耐久性に優れ、さ
らに帯電の少ない塗膜を形成し得る水性ポリエステル樹
脂及びその水性液の得られることを知見し、本発明に到
達した。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、カ
ルボン酸基及び/又はカルボン酸塩基を有する水性ポリ
エステル樹脂を水系溶媒に均一分散させているポリエス
テル水性液において、該水性ポリエステル樹脂が平均分
子量1,000〜100,000のポリエステル樹脂1
00重量部にブタンテトラカルボン酸二無水物0.1〜
30重量部を反応させ、所望によりアルカリ性化合物で
樹脂中のカルボン酸基をカルボン酸塩基に変化させた変
性ポリエステル樹脂であることを特徴とするポリエステ
ル水性液である。
【0008】本発明において平均分子量1,000〜1
00,000のポリエステル樹脂は芳香族、脂肪族、脂
環族多価カルボン酸などの多価カルボン酸成分と多価ヒ
ドロキシ化合物成分とから常法、例えば溶融重合法によ
ってつくることができる。
【0009】多価カルボン酸の例としては、テレフタル
酸、イソフタル酸、2,6―ナフタレンジカルボン酸、
フェニルインダンジカルボン酸、1,6―シクロヘキサ
ンジカルボン酸、5―Naスルホイソフタル酸、アジピ
ン酸、セバシン酸、無水トリメリット酸、などを挙げる
ことができる。
【0010】多価ヒドロキシ化合物の例としては、エチ
レングリコール、1,4―ブタンジオール、1,3―プ
ロパンジオール、プロピレングリコール、1,6―ヘキ
サンジオール、ネオペンチルグリコール、p―キシリレ
ングリコール、1,4―シクロヘキサンジメタノール、
ビスフェノールAのアルキレンオキシド付加物、ジメチ
ロールプロピオン酸、グリセリン、トリメチロールプロ
パン、などを挙げることができる。
【0011】本発明において前記ポリエステル樹脂は
1,000〜100,000の平均分子量、好ましくは
5,000〜30,000の平均分子量を有する。平均
分子量が1,000未満では最終的に得られる塗膜が脆
いし、他方100,000を越える場合はポリエステル
樹脂の溶融粘度が高く重合しにくい。
【0012】本発明においてはブタンテトラカルボン酸
二無水物を変性剤として使用するので、比較的低い温度
でポリエステル樹脂と溶融反応ができ、該ポリエステル
樹脂主鎖の酸による切断が抑制される。その結果、平均
分子量が高い変性ポリエステル樹脂を得ることができ
る。該ブタンテトラカルボン酸二無水物の量は、ポリエ
ステル樹脂100重量部に対し、0.1〜30重量部、
好ましくは0.2〜10重量部である。この量が0.1
重量部未満では変性ポリエステル樹脂の水分散性が劣
り、他方30重量部を越えると変性ポリエステル樹脂の
分子量が低下するので、好ましくない。
【0013】反応方法は任意に選定しうるが、ポリエス
テル樹脂を融点以上で溶融し、ブタンテトラカルボン酸
二無水物を添加して反応させる方法が好ましい。反応温
度はできるだけ低く抑えて分子量の低下を避けるのが好
ましい。
【0014】生成した変性ポリエステル樹脂はそのまま
水溶媒に分散させてもよいし、水溶媒にアルカリ性化合
物、例えばアルカリ金属化合物、アミン、アンモニア類
等を加えた液中に分散させてもよい。変性ポリエステル
樹脂を一旦有機溶媒に溶かしてから上記の水系溶媒に分
散し、必要なら脱有機溶媒してもよい。
【0015】本発明における変性ポリエステル樹脂は、
ポリマー分子内に、特に分子側鎖としてカルボン酸基
(カルボキシル基)及び/又はカルボン酸塩基を十分有
する上に分子量の高いポリマーであり、水分散化が容易
で、安定した水性液を形成する。そして該変性ポリエス
テル樹脂で形成される塗膜は耐久性が良好で耐水性に優
れる。さらに接着性例えば磁気塗料や印刷インキに対す
る接着性に優れる。
【0016】本発明におけるポリエステル水性液は、塗
布液として種々の物体の表面に塗布することができる。
そのうち、フイルム類、特にポリエステルフイルムに塗
布するのが好ましい。その際、水性液の利点を活かし
て、ポリエステルフイルム製膜工程中での塗布、すなわ
ちインラインコーティングするのが好ましい。例えば、
一軸方向に延伸したポリエステルフイルムにこのポリエ
ステル水性液を塗布し、次いで乾燥、延伸、熱処理を行
って、変性ポリエステル樹脂皮膜で被覆した二軸延伸ポ
リエステルフイルムを得ることができる。塗布方法とし
ては、ロールコート法、グラビアコート法、スプレーコ
ート法、エアナイフコート法等公知の任意の方法を適用
することができる。
【0017】本発明におけるポリエステル水性液には、
所望により分散助剤、分散液安定剤、表面張力低下剤等
任意の添加剤を添加含有させることができる。
【0018】
【実施例】以下、実施例をあげて本発明をさらに説明す
る。なお、例中の特性は、下記の方法によって判定し
た。
【0019】1.磁性塗料の接着性 サンプルフイルムに下記評価用塗料をマイヤーバーで乾
燥後の厚さが約4μmになるように塗布し、100℃で
3分間乾燥する。その後60℃で24時間エージング
し、次いでスコッチテープNo.600(3M社製)巾
12.7mm、長さ15cmを気泡の入らないように粘着
し、この上をJIS C2701(1975)記載の手
動式荷重ロールでならし密着させ、テープ巾に切り出
す。これを180°剥離した時の強力を測定する。
【0020】[評価用塗料] 固形分換算で、 ウレタン樹脂 ニッポラン2304 (日本ポリウレタン製) 25部 塩ビ・酢ビ樹脂 エスレックA (積水化学製) 50部 分散剤 レシオンP (理研ビタミン製) 1部 磁性粉 CTX―860 (戸田化学製) 500部 をメチルエチルケトン/トルエン/シクロヘキサノン混
合溶剤に溶解して40%液とし、サンドグラインダーで
2時間分散する。その後架橋剤のコロネートL25部
(固形分換算)を添加し、よく攪拌して磁性塗料を得
る。
【0021】2.UVインキの接着性 サンプルフイルムの上に紫外線硬化型印刷インキ(東洋
インキ製フラッシュドライFDO紅APN)をRIテス
ター(明製作所製)により印刷した後、中圧水銀灯(8
0W/cm、一灯式:日本電池製)UVキュア装置でキュ
アリングを行い、厚み7.0μmのUVインキ層を形成
する。
【0022】このUVインキ層の上にカッターナイフで
ゴバン目の切れ込みを入れ、そしてセロテープを貼付
し、90°正剥離を行い、その剥離状態を5段階で表示
する(良:5←→1:悪)。
【0023】
【実施例1】テレフタル酸(85mol %)―イソフタル
酸(12mol %)―5―Naスルホイソフタル酸(3mo
l %)―エチレングリコール(80mol %)―ビスフェ
ノールA・エチレンオキシド4モル付加体(20mol
%)の共重合ポリエステル樹脂(平均分子量22,00
0)100重量部に、ブタンテトラカルボン酸・二無水
物1.1重量部を添加して265℃で30分間反応させ
て変成ポリエステル樹脂を得た。
【0024】得られた変性ポリエステル樹脂をテトラヒ
ドロフランに溶解し、これにアンモニア性アルカリ水溶
液を攪拌下添加して分散体を形成し、次いで該テトラヒ
ドロフランを留去した。得られた水分散体(水性液)は
固形分濃度10重量%であった。
【0025】この水分散体100重量部(固形分10重
量部)に界面活性剤として「ニッサンノニオンNS―2
40」(日本油脂製)を1.5重量部添加し、水で稀釈
して3%濃度の塗液(A)を得た。
【0026】固有粘度0.62のポリエチレンテレフタ
レートを20℃に維持した回転冷却ドラム上に溶融押出
して未延伸フイルムとし、これを機械軸方向に3.6倍
延伸し、次いで上記塗液(A)をロールコーティングし
た。次いで横方向に130℃で3.7倍延伸し、216
℃で熱処理して、厚み14μmのプライマー被覆二軸配
向ポリエステルフイルムを得た。塗布厚みは0.04g
/m2 (dry)であった。このフイルムの特性を表1
に示す。
【0027】
【比較例1】塗液(A)を塗布しない以外は、実施例1
と同じように行って二軸配向ポリエステルフイルムを得
た。このフイルムの特性を表1に示す。
【0028】
【実施例2〜7】ブタンテトラカルボン酸二無水物の量
を表1に示すように変える以外は、実施例1と同じよう
に行って二軸配向ポリエステルフイルムを得た。このフ
イルムの特性を表1に示す。
【0029】
【表1】
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、接着性、耐水性、耐久
性に優れ、帯電の少ない塗膜を形成しうるポリエステル
水性液を提供することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カルボン酸基及び/又はカルボン酸塩基
    を有する水性ポリエステル樹脂を水系溶媒に均一分散さ
    せているポリエステル水性液において、該水性ポリエス
    テル樹脂が平均分子量1,000〜100,000のポ
    リエステル樹脂100重量部にブタンテトラカルボン酸
    二無水物0.1〜30重量部を反応させ、所望によりア
    ルカリ性化合物で樹脂中のカルボン酸基をカルボン酸塩
    基に変化させた変性ポリエステル樹脂であることを特徴
    とするポリエステル水性液。
  2. 【請求項2】 ポリエステルフイルムの少なくとも片面
    に塗布、乾燥して易接着性フイルムとするのに用いる請
    求項1記載のポリエステル水性液。
JP16286192A 1992-06-22 1992-06-22 ポリエステル水性液 Pending JPH061839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16286192A JPH061839A (ja) 1992-06-22 1992-06-22 ポリエステル水性液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16286192A JPH061839A (ja) 1992-06-22 1992-06-22 ポリエステル水性液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH061839A true JPH061839A (ja) 1994-01-11

Family

ID=15762652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16286192A Pending JPH061839A (ja) 1992-06-22 1992-06-22 ポリエステル水性液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061839A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998046689A1 (en) * 1997-04-15 1998-10-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Low-emission curable printing-ink or coatings binders
US8157659B2 (en) 2005-09-30 2012-04-17 Jtekt Corporation Telescopic shaft and vehicle steering apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998046689A1 (en) * 1997-04-15 1998-10-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Low-emission curable printing-ink or coatings binders
US8157659B2 (en) 2005-09-30 2012-04-17 Jtekt Corporation Telescopic shaft and vehicle steering apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01218832A (ja) 易接着性ポリエステルフイルム及びその製造方法
EP0543308B1 (en) Aqueous polyesters, easily bondable polyester films formed by coating said aqueous polyesters, and process for producing same
JPH07242758A (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
JPH10286921A (ja) 離型フィルム
JPH061839A (ja) ポリエステル水性液
JP3137874B2 (ja) 積層フイルム
JPS6337937A (ja) 易接着性ポリエステルフイルム及びその製造方法
JPH0662019B2 (ja) ポリエステルフイルムを基材とするラベル
JPH1134266A (ja) 易接着性ポリエステルフィルム及び積層フィルム
JPH07323510A (ja) 積層ポリエステルフイルム
JP3105343B2 (ja) 帯電性の改良された易接着性ポリエステルフイルム及びその製造法
AU712807B2 (en) Biaxially oriented adhesive polyester film and production process therefor
JPS60168652A (ja) コ−テツドポリエステルフイルム
JPH08302047A (ja) 易接着性白色ポリエステルフィルム
JP3510657B2 (ja) 易接着性ポリエステルフイルム
JPH07165955A (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
JPH06145393A (ja) 帯電性の改良された易接着性ポリエステルフイルム及びその製造方法
JPH0615231B2 (ja) 帯電防止・易接着性ポリエステルフイルム
JPH0820095A (ja) 積層ポリエステルフイルム
JPH04370107A (ja) 変性コポリエステル及びこれを塗布した易接着性ポリエステルフイルム
JPH0732564A (ja) 易接着性積層ポリエステルフィルムおよびその製造法
JPH09239934A (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
JPH07227947A (ja) 易接着性ポリエステルフイルム
JPH06107829A (ja) 易接着性ポリエステルフイルム
JPH07195644A (ja) 積層ポリエステルフイルム