JPH06182657A - 生産ラインにおける治具搬送システム - Google Patents

生産ラインにおける治具搬送システム

Info

Publication number
JPH06182657A
JPH06182657A JP4342003A JP34200392A JPH06182657A JP H06182657 A JPH06182657 A JP H06182657A JP 4342003 A JP4342003 A JP 4342003A JP 34200392 A JP34200392 A JP 34200392A JP H06182657 A JPH06182657 A JP H06182657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig
work
conveyor
jigs
lane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4342003A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Fujii
実 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP4342003A priority Critical patent/JPH06182657A/ja
Publication of JPH06182657A publication Critical patent/JPH06182657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 注文に応じた仕様の製品を治具の載せ替えや
完成品在庫を発生させずに生産可能にする。 【構成】 分岐端末32により治具のIDタグを読み、
対応するワークの型式を識別してその結果に応じて治具
交換レーン26のいずれかのレーンに振り分け格納す
る。注文情報46に基づき仕掛メインコントローラ44
が治具並びファイルを作成し、これに基づきいずれかの
レーンをコンベア30に合流させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば自動車のバンパ
等の生産に使用されるラインに対し、治具を搬送する治
具搬送システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年の生産ラインは、単一仕様の製品を
生産するに止まらず、複数仕様の製品を生産できるよう
構築されることが一般的である。例えば自動車のバンパ
塗装ラインにおいては、各製品仕様に対応して複数種類
の治具が準備されている。この治具は、ラインへの投入
に当たってキャリアと呼ばれる支持部材上に載置され
る。バンパのワークは、この治具上に仕掛けられた上
で、ラインに投入され、プライマ塗装、上塗り等の工程
に供される。この種の技術は、例えば発明協会公開技報
(公技番号92−9666)等に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
おいては、治具のラインへの搬送順序が固定されてい
た。すなわち、複数種類の治具をラインに順次搬送して
複数仕様の製品を生産することが可能ではあるものの、
搬送順序は例えば月次生産計画等で定められる月次生産
数に応じて搬送治具種類の比率として定められており、
固定的である。
【0004】従って、後工程等からある仕様の製品の注
文があったとしても、それに柔軟に対処するのが困難で
ある。具体的には、後工程等からの注文に応えようとす
ると、作業者が治具の交換を手作業等により行う必要が
ある。このような作業は、一時的なライン停止を招くこ
とがある。逆に、後工程等からの注文に応えることなく
所定の順序で治具を搬送すると、注文のない仕様を生産
する結果となり、完成品在庫の増加を招いてしまう。
【0005】本発明は、このような問題点を解決するこ
とを課題としてなされたものであり、後工程等からの注
文に対し柔軟に対処することが可能で、治具の交換等の
作業や完成品在庫の増加を招くことがない治具搬送シス
テムを実現することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明は、製品仕様に対応して準備された複
数種類の治具を生産ラインに順次搬送する治具搬送シス
テムにおいて、生産ラインから回収される治具の種類を
逐次判別する手段と、生産ラインから回収された治具を
判別結果に応じて複数のレーンに振り分け格納する手段
と、注文された製品仕様に応じていずれかのレーンを選
択する手段と、選択されたレーン上の治具を生産ライン
に搬送する手段と、を備え、注文される製品仕様に応じ
た治具を生産ラインに搬送することを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明においては、生産ラインから回収される
治具の種類が逐次判別され、判別結果に応じて各治具が
複数のレーンに振り分け格納される。一方で、注文され
た製品仕様に応じていずれかのレーンが選択され、選択
されたレーン上の治具が生産ラインに搬送される。従っ
て、注文された仕様の製品を生産するのに適する治具が
ラインに供給されることとなるため、後工程等からの注
文に柔軟に対応して生産を行うことが可能になる。その
際、作業工数の増加は発生せず、また、完成品在庫も生
じない。
【0008】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例について図面に
基づき説明する。
【0009】図1には、本発明の一実施例に係るシステ
ムの構成が示されている。この図に示されるシステム
は、バンパ塗装ライン10に治具を搬送するシステムで
ある。バンパ塗装ライン10は、バンパのワークに塗装
を施すラインである。バンパのワークは例えばウレタ
ン、ポリプロピレン等、の形成品であり、一般に車種毎
に異なる形状等(以下、型式という)を有している。ワ
ーク12は、図2に示されるように、治具14上に載置
された状態でバンパ塗装ライン10に搬送・投入され
る。治具14は、ワーク12の仕掛けに先立ち、支持部
材であるキャリア16上に載置される。バンパ塗装ライ
ン10は、大まかには、プライマ塗装及び上塗りの工程
を有している。これらの塗装工程は、塗装条件や塗装色
に応じて異なるブースや乾燥炉を用いて実施される。特
に、塗装色は、上塗りにより決定される。以下、形式や
塗装色等を併せ、仕様と呼ぶこととする。
【0010】バンパ塗装ライン10にワーク12及び治
具14を搬送投入するに当たっては、まずキャリア16
をコンベア上に投入し、キャリア16上に治具14を載
置し、さらにワーク12を仕掛ける必要がある。図1に
おいて18で示されるブロックは、キャリア16上に載
置された治具14に、ワーク12を仕掛ける工程を示し
ている。
【0011】また、バンパ塗装ライン10により塗装が
施されたワーク12は、後工程に搬送される。その際、
まず、治具14上からワーク12を卸す必要がある。図
1においてブロック20で示される工程は、治具14上
から塗装を終えたワーク12を卸す工程である。治具1
4から卸されたワーク12は、後工程22に投入され
る。
【0012】一方、ワーク12を卸した後の治具14
は、コンベア24により治具交換レーン26に搬送され
る。その際、故障交換等逐次発生する必要に応じて、キ
ャリア16のはね出しや投入が実行される(28)。治
具交換レーン26に搬送された治具14は、コンベア3
0によりバンパ塗装ライン10に搬送される。すなわ
ち、次のワーク12が仕掛けられた上で(18)、バン
パ塗装ライン10に投入される。
【0013】本実施例が特徴とするところは、ワーク卸
し20の後、複数のレーンを有する治具交換レーン26
に治具14を分類格納し、格納された治具14を選択的
にバンパ塗装ライン10に搬送するようにシステムを構
成した点である。
【0014】まず、治具交換レーン26の入口には、分
岐端末32が配置されている。分岐端末32は、コンベ
ア24により順に搬送されてくる治具14に付与された
IDタグ(発明協会公開技報92−1815、92−9
666等参照)を読取り、その治具14がどの製品型式
に対応しているかを識別する。コンベア盤34は、分岐
端末32が行った識別の結果に応じて、治具交換レーン
26の分岐部36を制御することにより、コンベア24
により順に搬送されてくる治具14を、治具交換レーン
26を構成する複数のレーンに振り分け格納する。
【0015】治具交換レーン26は、例えば図3に示さ
れるような構成を有している。バンパ塗装ライン10に
より塗装可能なワーク12が例えば“021TFr”、
“021TRr”、“XXXTFr”及び“XXXTR
r”の4型式ある場合には、この図に示されるように、
治具交換レーン26は、各型式に対応する治具14をそ
れぞれ格納する4個のレーン38A〜38Dから構成さ
れる。コンベア24により順に搬送されてくる治具14
は、キャリア16と共に、これらのレーン38A〜38
Dに振り分け格納される。本実施例においては、対応す
るワーク12の種類に応じてこの振り分けが行われる。
【0016】このようにして各レーン38A〜38Dに
分類格納された治具14は、選択的に、コンベア30上
に送出される。本実施例は、各レーン38A〜38Dを
コンベア30に選択的に合流させる手段として、治具交
換レーン26の合流部40を備えており、またその制御
を行う手段として、コンベア盤34の他、コンベア指示
端末42及び仕掛けメインコントローラ44を備えてい
る。
【0017】図4には、仕掛けメインコントローラ44
の構成が示されている。仕掛けメインコントローラ44
は、後工程(具体的には車両組立)からの注文情報46
に基づき治具並びファイル48を作成する治具並び決定
処理部50及び作成された治具並びファイル48に基づ
きコンベア指示端末42に対し仕掛データを指示として
出力する指示出力部52を備えている。
【0018】図5には、治具並び決定処理部50の動作
の流れが示されている。この図に示されるように、治具
並び決定処理部50は後工程(車両組立)からの注文情
報を受信し(100)、受信した注文情報に基づき治具
並びファイル48作成する(102)処理を繰り返す。
後工程(車両組立)からの注文情報は、図6に示される
ように、注文No.、型式及び塗色コードを含んでい
る。この図の例では、注文No.1の注文情報は、型式
“021TFr”のバンパを塗色コード“040”で塗
色したものを要求している。後述するパーツ要求がなけ
れば(104)、治具並び決定処理部50はこのような
内容の注文情報に基づき治具並びファイル48を作成す
る。すなわち、後工程からの注文品を次仕掛品として
(106)、治具並びファイル48を作成する。
【0019】治具並び決定処理部50は、注文情報とし
てパーツ要求に係る情報が到来している場合には、これ
を優先して治具並びファイル48を作成する。パーツ要
求とは、例えば製品の修理の際に発生する部品単品の要
求をいう。この要求も、図7に示されるように、注文N
o.、型式及び塗色コードを含んでいる。この図の例で
は、注文No.1の注文情報は、型式“XXXTFr”
のバンパを塗色コード“040”で塗色したものを要求
している。治具並び決定処理部50は、具体的には、設
定オペコン54等から手入力される注文情報の有無を判
定し(104)、判定の結果その様な情報があるとされ
た場合に当該パーツ要求品を次仕掛品とする(10
8)。このとき、車両組立からの要求品は次次仕掛品と
する(110)。なお、不良発生を補う等の目的で発生
するいわゆる特急品処理等の要求を、パーツ要求と同様
に処理しても構わない。
【0020】この結果得られる治具並びファイル48
は、例えば図8に示されるような内容となる。この図に
示される治具並びファイル48は、工程内No.、ブー
ス及び車種からそれぞれ構成される複数組の情報を、工
程内No.の順に並べた構成である。工程内No.と
は、バンパ塗装ライン10への治具14の搬送順序を示
しており、その最大値はバンパ塗装ライン10内に存在
する治具14の総数であって、搬送の実行に伴いサイク
リックに付与される番号である。ブースとは、上塗りブ
ースA〜Cのいずれにワーク12を流すかを示すデータ
である。通常は、前バンパ(形式末尾が“Fr”である
もの)及び後バンパ(形式末尾が“Rr”であるもの)
が同じブースに流れるよう、A−A−B−B−C−C…
のように2個周期で変化する。そして、車種とは、合流
部40によりコンベア30に合流させるべき治具14を
対応するワーク12の型式で表したデータである。
【0021】治具並びファイル48が作成された後、指
示出力部52は、その一部を仕掛けデータとしてコンベ
ア指示端末42に送信する。具体的には、指示出力部5
2は図9に示されるような対照テーブルを有しており、
治具並びファイル48を構成する情報のうち最も工程内
No.が小さいもの(要求が最も早く発せられたもの)
に係る型式(車種)を、このテーブルを用いてレーン番
号に変換する。指示出力部52は、変換の結果得られる
レーン番号を、仕掛データとしてコンベア指示端末42
に送信する。
【0022】このように、仕掛けメインコントローラ4
4によって治具並びファイル48が作成されその内容が
仕掛データとしてコンベア指示端末42に供給される
と、コンベア指示端末42は、いずれのレーン38A〜
38Dをコンベア30に合流させるかを指示可能な状態
となる。本実施例においては、まず、コンベア盤34か
ら治具選択要求が発せられる。コンベア指示端末42
は、この要求に応じて仕掛データを検索し、検索結果に
応じて制御データを作成してコンベア盤34に送信す
る。この制御データは、例えば図10に示されるような
内容である。すなわち、各レーン38A〜38D毎に設
けられた信号線をオンとするかオフとするかを示すデー
タであり、オンとされているレーンが治具交換レーン2
6の合流部40によりコンベア30に合流した状態とな
る。これにより、仕掛データに対応した治具14が、コ
ンベア30上に送出される。
【0023】コンベア30上に送出された治具14上に
は、後の仕掛け工程18においてワーク12が仕掛けら
れる。本実施例においては、これに先だって治具の並び
確認が実行される。並び確認に係る処理は、並び確認表
示端末56及び色指示操作盤58により行われる。
【0024】まず、並び確認表示端末56は、コンベア
30により搬送されてきた治具14のIDタグを読取
り、この治具14がいずれの型式のワーク12に対応す
るのかを識別する。並び確認表示端末56は、識別結果
を仕掛けメインコントローラ44に送信し、仕掛けメイ
ンコントローラ44はこれを加工する。すなわち、読み
取った型式にブースや塗色に係る情報を付与した上で、
並び確認表示端末56を経て色指示操作盤58に送信す
る。色指示操作盤58は、仕掛けメインコントローラ4
4からの情報に基づき、例えば図11に示されるように
型式や塗色等を表示する。この図の例では、バンパ型式
60及び塗色コード62が表示されている。作業者は、
この表示を見て最終チェックを行う。すなわち、色指示
操作盤58上の確認問合せ表示64に答える。
【0025】このようにして並び確認が行われると、書
込みIDライタ66は、治具14のIDタグにIDを所
定の情報を書き込む。IDタグのフォーマットは、例え
ば図12に示されるようなフォーマットであり、IDタ
グシリアルNo.、制御コード、ボディNo.、車種
(型式)、治具No.、塗色コード、ブース指定等を含
んでいる。これらの情報のうち、車種(型式)は“02
1TFr”等の型式を示す情報であり、治具No.は治
具12それぞれに付与される番号であるため、これらに
ついては書替えを行わない。書込みIDライタ66によ
って書き込まれる情報は、“040”等の塗色コード
や、上塗りブースを示すブース指定である。このように
してID書き込みが行われた治具14は、その上のワー
ク12と共にバンパ塗装ラインに搬送・投入される。
【0026】このように、本実施例によれば、車両組立
からの要求に応じて治具14の振り分けを行うようにし
たため、治具14の交換のための作業工数や、完成品在
庫の発生を招くことなく、バンパ塗装を行うことができ
る。
【0027】なお、以上の説明はバンパ塗装ラインを例
として行ったが、他の種類の生産ラインに応用できるこ
とはいうまでもない。さらに、また、治具の識別に用い
る手段は、IDタグ等に限られない。従って、例えば治
具に鉄板を貼着し、光電読取りを行って治具識別を行っ
ても構わない。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
生産ラインから回収される治具の種類を判別結果に応じ
て複数のレーンに振り分け格納し、注文された製品仕様
に応じていずれかのレーンを選択してそのレーン上の治
具を生産ラインに搬送するようにしたため、後工程等か
らの注文に柔軟に対応して生産を行うことが可能にな
る。その際、作業工数の増加は発生せず、また、完成品
在庫も生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る治具搬送システムの構
成を示すブロック図である。
【図2】キャリア、治具及びワークの関係を示す図であ
る。
【図3】治具交換レーンの構成を示す図である。
【図4】仕掛けメインコントローラの構成を示すブロッ
ク図である。
【図5】治具並び決定処理の流れを示すフローチャート
である。
【図6】後工程からの注文情報の内容の一例を示す図で
ある。
【図7】パーツ要求に係る注文情報の内容の一例を示す
図である。
【図8】治具並びファイルの内容の一例を示す図であ
る。
【図9】型式(車種)と対応関係を示す図である。
【図10】合流部の制御データの内容の一例を示す図で
ある。
【図11】色指示操作盤の表示例を示す図である。
【図12】IDタグフォーマットの一例を示す図であ
る。
【符号の説明】
10 バンパ塗装ライン 12 ワーク 14 治具 16 キャリア 24,30 コンベア 26 治具交換レーン 32 分岐端末 34 コンベア盤 36 分岐部 38A〜38D レーン 40 合流部 42 コンベア指示端末 44 仕掛メインコントローラ 46 注文情報 48 治具並びファイル 50 治具並び表示端末 52 指示出力部 58 色指示操作盤 66 書込みIDライタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 製品仕様に対応して準備された複数種類
    の治具を生産ラインに順次搬送する治具搬送システムに
    おいて、 生産ラインから回収される治具の種類を逐次判別する手
    段と、 生産ラインから回収された治具を判別結果に応じて複数
    のレーンに振り分け格納する手段と、 注文された製品仕様に応じていずれかのレーンを選択す
    る手段と、 選択されたレーン上の治具を生産ラインに搬送する手段
    と、 を備え、 注文される製品仕様に応じた治具を生産ラインに搬送す
    ることを特徴とする治具搬送システム。
JP4342003A 1992-12-22 1992-12-22 生産ラインにおける治具搬送システム Pending JPH06182657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4342003A JPH06182657A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 生産ラインにおける治具搬送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4342003A JPH06182657A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 生産ラインにおける治具搬送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06182657A true JPH06182657A (ja) 1994-07-05

Family

ID=18350429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4342003A Pending JPH06182657A (ja) 1992-12-22 1992-12-22 生産ラインにおける治具搬送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06182657A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109865973A (zh) * 2019-02-02 2019-06-11 宁波吉利汽车研究开发有限公司 夹具调度方法、装置及智能终端

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109865973A (zh) * 2019-02-02 2019-06-11 宁波吉利汽车研究开发有限公司 夹具调度方法、装置及智能终端
CN109865973B (zh) * 2019-02-02 2021-05-25 宁波吉利汽车研究开发有限公司 夹具调度方法、装置及智能终端

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6801821B2 (en) Assembly line control system
JP3528934B2 (ja) 生産設備制御装置
JP4537427B2 (ja) 組立ライン制御システム
JPH02292161A (ja) Fmsラインの制御装置
JPH06182657A (ja) 生産ラインにおける治具搬送システム
US7212877B2 (en) Method for controlling a production sequence
JPH0493152A (ja) 生産管理システム
JPH04114769A (ja) 自動ラインの搬送システム
Kochan Automotive industry looks for lean production
JPH10180594A (ja) 無人部品供給指示システム
JPH04146035A (ja) 自動ラインの搬送システム
JP2784102B2 (ja) 塗装工程におけるワークの整列システム
JPH0857376A (ja) ワーク加工システム
JP2000042871A (ja) ワーク搬送制御システム
JPS59118561A (ja) 搬送車
JP2787409B2 (ja) 物流システム
JPH04223846A (ja) 生産ラインの作業指示装置および搬送制御装置
JPS6216869B2 (ja)
JPH08126941A (ja) 生産設備の制御装置
JPH06144319A (ja) ペインティッドボディ・ストレージの順列修正システム
JPH11165667A (ja) ワークの生産方法
JPH04146036A (ja) 自動ラインの搬送システム
KR100241379B1 (ko) 도장의 효율화를 위한 랜덤형 색상선별 제어방법
JPH04114767A (ja) 自動ラインの搬送システム
JPH01246052A (ja) 多品種混合生産方式