JPH0618105U - エアバッグ用の基布 - Google Patents

エアバッグ用の基布

Info

Publication number
JPH0618105U
JPH0618105U JP6135592U JP6135592U JPH0618105U JP H0618105 U JPH0618105 U JP H0618105U JP 6135592 U JP6135592 U JP 6135592U JP 6135592 U JP6135592 U JP 6135592U JP H0618105 U JPH0618105 U JP H0618105U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
airbag
reference mark
fabric
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6135592U
Other languages
English (en)
Inventor
孝之 矢部
和夫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP6135592U priority Critical patent/JPH0618105U/ja
Publication of JPH0618105U publication Critical patent/JPH0618105U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】エアバッグの基布の裁断を布地の織目に対して
正確かつ迅速にでき、又、縫製時においても織目の確認
が極めて容易にでき、以て強度の向上並びに膨張時の不
測の変形のない信頼性の高いエアバッグを廉価に生産で
きるエアバッグ用の基布を提供する。 【構成】所定の形状に裁断されかつ縫い合わされて袋状
に構成され、車両衝突時に膨張することにより乗員を該
衝突の衝撃から保護するエアバッグ用の基布1 である。
この基布1 の少なくとも片面側に該基布1 の織目方向を
認識できる基準目印4 が設けられたエアバッグ用の基布
1 。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車等の車両の衝突時に、膨張することにより乗員を衝撃から保 護するエアバッグに関し、さらに詳しくは、エアバッグを構成すべく複数枚のも のを縫い合わせる布片の基布に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、車両の乗員等を座席に安全に保持するためのシートベルト装置をサポー トする緩衝システムとして、衝突時に、乗員の身体、とくに頭部と胸部を風船状 (袋状)のエアバッグで受け、そのあと内部の気体を徐々に放出してゆくことで 、緩衝ストロークを稼ぎ、人体に加わる衝撃力を低く抑えるエアバッグが実用化 されている。
【0003】 この種のエアバッグは、車両衝突時などの緊急時において、例えば運転席側の エアバッグにあってはステアリング中央に固定されたインフレータから放出され る反応ガスの圧力により瞬時に膨張して、乗員が車体に衝突することを回避する 重大な役割をしている。 ところで、前述のエアバッグはその本来の目的からして、上述の如く乗員を保 護すると云う極めて重要な役割をもっているために、膨らんだときに、その形状 においてもその使用される場所に適合した形状のものが要求されるだけでなく、 折り畳み状態から瞬時に膨らむことができる素材でかつ強度も要求される。
【0004】 したがって、このような要求を満足するために、エアバッグの膨らみ時に加わ る負荷やインフレータの発熱に対する布片の強化だけでなく、更には、エアバッ グには比較的薄手でかなり丈夫な複数の布片を縫い合わせた構成が採用され、膨 らみ性能を維持しつつバッグ取付け部や縫合部分の補強が図られている。 また、上述のように、エアバッグはインフレータが発生したガスにより急激に 膨張することから、その発生ガスとエアバッグ容積との関係により、その衝撃吸 収機能が大きく左右されるものである。しかし、エアバッグの容積が予め設定し た設定値となっているか否かが、発生ガスとの関係においてその衝撃吸収作用に 大きな影響を及ぼすものであるが、この発生ガスの膨張圧力は瞬間的には極めて 大きくなるために、エアバッグの布片はこの負荷によって生地の伸びが生じるこ とが知られている。この伸びはバッグ容積の精度を低くするだけでなく、この伸 びがバッグ全体において不均一であると、この伸びによる変形が大きくなり、そ の機能を大きく損なう危険性もあった。
【0005】 ここに云う伸び変形の原因は、縫合された各布片の伸び方向によて一定でない ことに起因するものである。すなわち、この布片は織物であるので、縦糸および 横糸に沿った方向においては糸の素材そのものの伸びによるが、縦糸あるいは横 糸に対して斜め方向にはその織目が対角線方向(布がほつれる方向)に変形し易 いために、縦糸あるいは横糸に対する斜め方向には大きく伸びる。
【0006】 したがって、このような伸び変形を考慮して、所望の形状が得られるように重 ね合わせる二枚の布片のそれぞれの織目の向きが設定されている。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
このように、従来におけるエアバッグ製造においては、上述のように合わせる 布片の織目の向きを適宜選定して縫い合わせることにより、その強度向上や膨張 時の形状の変形を防止してエアバッグの信頼性をアップさせることができる。 ここで、各布片の織目の向きを設定どおりにするには、各布片を切り出すとき に、織目の向きに対して所定の形状に切り出される必要がある。
【0008】 しかしながら、従来においては、ロール状に巻かれた原反の基布から布片を切 りだすときに、実際にはその織目が細かいために織目方向を把握するのは極めて 困難であり、この基布の織目を確認し易い布端部を利用しても、目視による目の 錯覚や布端部の織りむらにより、織目に対する所望する正確な裁断がしにくい欠 点がある。その結果として、縫製する布片間における所望する織目の向きの縫製 ができないという問題があった。
【0009】 このように、原反からの布片の切りだし向きも、エアバッグの品質を向上させ るためには、その縫製作業とともに高い精度が要求されることから手間取り、製 造に要する時間も多大なものとなっていた。このため、エアバッグの生産性を上 げるためには、迅速かつ正確な布片の切りだしを行うようにすることが切望され ていた。
【0010】 また、エアバッグ用の布片は、多くの場合に布地に耐炎性合成樹脂シートをコ ーティングしたものを用いるために、特に縫い合わせのときには、このコーティ ング面が表側になり織目が見えにくくなるので、織目の向き設定を合わせること 並びに所望する織目の向きにせていされているか否かの確認が非常に困難である 欠点を有していた。
【0011】 本考案の課題は、エアバッグの基布の裁断を布地の織目に対して正確かつ迅速 にでき、又、縫製時においても織目の確認が極めて容易にでき、以て強度の向上 並びに膨張時の不測の変形のない信頼性の高いエアバッグを廉価に生産できるエ アバッグ用の基布を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本考案の上記課題は、所定の形状に裁断されかつ縫い合わされて袋状に構成さ れ、車両衝突時に膨張することにより乗員を該衝突の衝撃から保護するエアバッ グ用の基布において、前記基布の少なくとも片面側に該基布の織目方向を認識で きる基準目印が設けられたことを特徴とするエアバッグ用の基布によって達成す ることができる。
【0013】
【作 用】
このように、基布の織目方向を認識できるような基準目印、例えば基準線を織 り込んだり何らかの印を印刷することにより、該基布を裁断するときにの位置決 めが容易かつ正確に行える。また、この基準目印が設けられたことにより、これ を目視によって認識することも容易であるだけでなく、例えば光センサ等により 検出することも容易になり、裁断向きの自動設定あるいは自動検査等の自動化も 極めて容易にできる。
【0014】
【実施例】
以下、本考案の一実施例について詳細に説明する。 なお、図1は、本考案のエアバッグ用の基布の平面図である。 図1に示すエアバッグ用の基布1は、一般にロール状に巻かれた長尺の原反を 引き出して裁断されるものである。この基布1は比較的薄手で片側の面には樹脂 コーティングが施されており、また、この基布1は縦糸2と横糸3とにより織ら れた織物であり、例えば布幅(L)の方向のほぼ中央の縦糸を基準目印4として 他の縦糸とは異なった色の糸を使用して織り込んだ構成である。この基準目印4 によりこの基布1の織目方向を認識が極めて容易にできる。
【0015】 また、この基準目印4を構成する縦糸2が一本では目立たない場合には複数本 の縦糸をまとめて基準目印4の太さを適宜太く構成してもよい。 更には、切りだされる布片(後述する布片10、20)の側部において、縦糸 を一本または数本抜いてそのすき間(縦糸を抜いた部分が実質的に他の部分より 目が粗くなり縦線模様として見える)を基準目印(基準線)としてもよい。
【0016】 なお、図1においては、基準目印4は他の縦糸2に比べて太く描いてあるが、 実際には基準目印として使用する縦糸の太さは他の縦糸と同じ太さであり、図示 においては、他の糸と区別し易いように便宜上太く描いたものである。 そして、上記のように構成された基布1から例えば略円形のエアバッグの布片 を裁断する。この布片は実際には、図示するような外周縁に三角状の突起11を 四つ有する第一の布片10と同じく外周縁に四つの突起21を有する第二の布片 20とが裁断され、各突起を縫製時の位置合わせとして両布片を重ね合わせそれ らの外周縁部にて縫い合わされて袋状されると共に、その他図示しない補強布等 が適宜縫い合わされて形成される。なお、この第一の布片10の中央には中央開 口18が開けられており、この中央開口18の周辺には、インフレータに固定す るための取り付け孔19が多数形成され、さらに排気孔15が形成されている。 このように、バッグ取付け部側には補強布を縫い合わされていることにより、取 り付け部分に膨らみ時に加わる負荷やインフレータの発熱に対する布片の強化が 図られている。
【0017】 この裁断のときには、第一に布片10と第二の布片20とは各突起11と21 とが基準目印4に対する位置が異なるように裁断される。すなわち、第一の布片 10における突起11はその対角線状の二つが共に縦糸2と横糸3に沿う位置に 形成されているのに対して、第二の布片20の突起21はその対角線状の二つが 共に縦糸2と横糸3に対して適宜傾斜角θ(図示ではこの傾斜角θは45°)を 有するように裁断される。また、重ね合わせて縫製するときの位置決めの突起1 1、21も、織目に対して正確に設けることができる。
【0018】 このように布片1の織目方向を認識できる基準目印4が縦糸の基準線として織 り込まれたことにより、例えば布片10、20の形状をした形刃にて基布1を裁 断するときの位置決めが容易かつ正確に行える。また、この基準目印4が設けら れたことにより、この基準目印4を目視によって認識することも容易であるだけ でなく、例えば光センサ等により検出することも容易になり、裁断向きの自動設 定あるいは自動検査等の自動化も極めて容易にでき、基布1の織目に対する正確 な裁断が迅速にできる。
【0019】 このように裁断された前述の両布片10、20は突起11と21とを位置合わ せして縫製されるが、このときの基準目印4は45°のバイアス状態になってい る。したがって、両布片10、20の織目はこの基準目印4と同様に45°のバ イアス状態に縫い合わされている。また、この織目のバイアス状態の確認も基準 目印4により行うことができる。
【0020】 なお、図1においては、第一に布片10と第二の布片20とを便宜上同一の基 布1上に描いたが、一般的には両布片10、20は別々の基布原反から裁断する ものである。また、図1においては、両布片10、20のバイアス角度を45° に設定したが、本考案においてはこの角度は45°に限らす諸条件に対応して適 宜変更するものである。
【0021】 上記実施例における基準目印4は他の縦糸2と色の異なる縦糸2を織り込むよ うにして設けたが、本考案はこれに限らず、基布1を織り上げた後に印刷等の方 法により基準目印4を形成するようにしてもよい。 上記実施例においては、基準目印4を基布1の幅方向の略中央に設けた構成と したが、本考案はこのような構成に限るものでない。要するに本考案は織目が明 確に認識できるような基準目印があればよく、種々変更することができ例えば図 2乃至図4に示すように変更することもできる。
【0022】 図2に示す構成の場合は、基布1の縦糸2の方向に連続した複数の基準目印4 aを等間隔に設けた構成である。このように基準目印4aが設けられると、特に 、布片10(20)を基布1の幅方向に複数同時に切り出せるようにした場合や 、切り出す布片の大きさや形状に係わりなく基準目印4aを布片に残すことがで きる。
【0023】 図3に示す構成の場合は、基布1の縦糸2の方向に連続した複数の基準目印4 aを、横糸3に沿った方向に複数の基準目印4bを等間隔に設けた構成である。 この場合においては、例えば基準目印4aと基準目印4bとは異なった色とする ことにより、切り出された布片における横糸と縦糸との確認を容易にすることが でき、又、交差する二方向の基準目印4a,4bにより織目角度のバイアス精度 を高めることができる。また、実施例2の場合と同様に、切り出す布片の大きさ や形状に係わりなく基準目印4a,4bを残すことができる。
【0024】 図4に示す構成の場合は、上記各実施例のように直線状の基準目印ではなく点 状の基準目印4cを多数設けた構成である。この基準目印は4cは縦糸2あるい は横糸3の一部のものに着色して設けたり、あるいは基布1を織り上げてから着 色により設けることもできる。 上記角実施例においては、基準目印は直線あるいは点を用いたが、本考案にお いては、これらの形態に限るものではなく、例えば矢印や他の図柄並びにこれら のものと直線更には色合い等を適宜組み合わせた構成とすることもできる。
【0025】 また、上記角実施例における基準目印は縦糸2あるいは横糸3に沿った構成と したが、本考案はこれに限るものではなく、例えば縦糸2に対して一定角度傾斜 した直線により構成してもよい。この場合、例えば第一の布片10の基準目印を 図2に示すごとく縦糸2に平行な基準目印4aとする基布とする一方、他方の基 布に、第二の布片20の基準目印を縦糸2に対して45°傾斜させた複数本の直 線を形成すると、両布片の基準目印が平行になるように縫い合わせることで、両 布片10、20を45°のバイアス状態の縫い合わせ状態にすることもできる。
【0026】 上記実施例においては、ほぼ円形の布片の縫い合わせた運転席用のエアバッグ について述べたが、本考案はこれに限らず助手席用等の他の形状のエアバッグに も当然適用できるものである。
【0027】
【考案の効果】
以上述べたように、本考案はによれば、基布の織目方向を認識できる基準目印 を設けたことにより、該基布を裁断するときの位置決めが容易かつ正確に行える 。また、この基準目印が設けられたことにより、これを目視によって認識するこ とも容易であるだけでなく、例えば光センサ等により検出することも容易になり 、裁断向きの自動設定あるいは自動検査等の自動化も極めて容易にできる。
【0028】 この結果、本考案のエアバッグ用の基布によれば、基布の織目に対する正確な 裁断が迅速にでき、強度性能ならびに膨張時の形状安定性等の点において信頼性 の高いエアバッグを廉価に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のエアバッグ用の基布の第一実施例の平
面図である。
【図2】本考案のエアバッグ用の基布の第二実施例の平
面図である。
【図3】本考案のエアバッグ用の基布の第三実施例の平
面図である。
【図4】本考案のエアバッグ用の基布の第四実施例の平
面図である。
【符号の説明】
1 基布 2 縦糸 3 横糸 4,4a,4b,4c 基準目印 10 第一の布片 11 第一の布片の突起部 20 第二の布片 21 第二の布片の突起部 15 排気孔 18 中央開口 19 取り付け孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の形状に裁断されかつ縫い合わされ
    て袋状に構成され、車両衝突時に膨張することにより乗
    員を該衝突の衝撃から保護するエアバッグ用の基布にお
    いて、前記基布の少なくとも片面側に該基布の織目方向
    を認識できる基準目印が設けられたことを特徴とするエ
    アバッグ用の基布。
JP6135592U 1992-08-10 1992-08-10 エアバッグ用の基布 Pending JPH0618105U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6135592U JPH0618105U (ja) 1992-08-10 1992-08-10 エアバッグ用の基布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6135592U JPH0618105U (ja) 1992-08-10 1992-08-10 エアバッグ用の基布

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0618105U true JPH0618105U (ja) 1994-03-08

Family

ID=13168766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6135592U Pending JPH0618105U (ja) 1992-08-10 1992-08-10 エアバッグ用の基布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618105U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005504192A (ja) * 2001-09-27 2005-02-10 バーガー サイバ−テヒノテクス フェアヴァルトゥングス ゲゼルシャフトミットベシュレンクテルハフトゥング ウント コンパニー エアバッグ製造方法
JP2013189740A (ja) * 2013-04-24 2013-09-26 Autoliv Development Ab 織り込みマーカを備えた織物
WO2014123090A1 (ja) * 2013-02-06 2014-08-14 旭化成せんい株式会社 エアバッグ用織物および織物ロール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005504192A (ja) * 2001-09-27 2005-02-10 バーガー サイバ−テヒノテクス フェアヴァルトゥングス ゲゼルシャフトミットベシュレンクテルハフトゥング ウント コンパニー エアバッグ製造方法
JP2010265574A (ja) * 2001-09-27 2010-11-25 Global Safety Textiles Gmbh エアバッグ製造方法
WO2014123090A1 (ja) * 2013-02-06 2014-08-14 旭化成せんい株式会社 エアバッグ用織物および織物ロール
JP2013189740A (ja) * 2013-04-24 2013-09-26 Autoliv Development Ab 織り込みマーカを備えた織物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5094477A (en) Airbag restraint system
EP0953481B1 (en) Multiple panel airbag
JP5389647B2 (ja) カーテンバッグ
US20020140218A1 (en) One-piece woven airbag
US20020043792A1 (en) Multiple panel airbag and method
JP2710577B2 (ja) 乗物乗員拘束システムのためのエアバッグとインフレータとの組立体
JP6352914B2 (ja) エアバッグ
JP2945043B2 (ja) エアバッグ用基布
KR20010015462A (ko) 적은 직물 사용 및 큰 이용가능한 팽창 체적을 나타내는에어백 쿠션
US6783155B2 (en) Air bag tether construction
CN115386994A (zh) 一件式织造乘员约束系统
JPH09301105A (ja) 車両用エアバッグ
JPH0618105U (ja) エアバッグ用の基布
JPH09302549A (ja) エアバッグ用基布およびエアバッグ
JPH10236253A (ja) エアバッグ用基布およびエアバッグ
JP2002321585A (ja) 側面保護用袋織りエアバッグ
JPH04163254A (ja) エアバッグ装置のエアバッグ本体
US20190210553A1 (en) Airbag
JP3504721B2 (ja) 袋織エアバッグ
KR20190080047A (ko) Opw 사이드 커튼 에어백
JP2011126429A (ja) カーテンバッグ
JPH03292235A (ja) 円筒形状エアーバッグ
JP4106589B2 (ja) 袋織りエアバッグ基布及びエアバッグの製造方法
JP3413909B2 (ja) 車両用エアバッグの製造方法
JP3412225B2 (ja) 車両用エアバッグ