JPH06180310A - Toc・poc測定装置 - Google Patents

Toc・poc測定装置

Info

Publication number
JPH06180310A
JPH06180310A JP3067454A JP6745491A JPH06180310A JP H06180310 A JPH06180310 A JP H06180310A JP 3067454 A JP3067454 A JP 3067454A JP 6745491 A JP6745491 A JP 6745491A JP H06180310 A JPH06180310 A JP H06180310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poc
division
sample
oxidation
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3067454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2752050B2 (ja
Inventor
Yozo Morita
洋造 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP3067454A priority Critical patent/JP2752050B2/ja
Publication of JPH06180310A publication Critical patent/JPH06180310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2752050B2 publication Critical patent/JP2752050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/20Controlling water pollution; Waste water treatment

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 水中のTC,IC,POC,NPOCが一度
のサンプルセットだけで測定可能なTOC・POC測定
装置を提供すること。 【構成】 マルチポートバルブ7の共通ポートに接続さ
れたプランジャ式マイクロシリンジ31と、前記マルチ
ポートバルブの第1分流ポートに接続されたサンプル容
器27と、キャリアガス供給部と、キャリアガス供給部
及び前記マルチポートバルブの第2分流ポートに接続さ
れたTC酸化部2と、前記キャリアガス供給部及びマル
チポートバルブの第3分流ポートに接続されたPOC気
化部8と、CO2 −POC分離部11と、POC酸化部
12と、第4分流ポートに接続されたIC反応部21
と、このIC反応部に接続されたCO2検出部4と、前
記CO2検出部によりNPOCを測定すべく、各部に作
動を指令する制御部24とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はTOC・POC測定装
置に関し、更に詳しくは水中のTOC(全有機体炭
素)、POC(揮発性有機体炭素)、NPOC(不揮発
性有機体炭素)などを測定するためのTOC・POC測
定装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】水質汚
濁の監視、各種水利用における水質管理には、水中のT
OC、POC、NPOCなどの項目のデータを必要とす
る場合が多い。しかしながら従来では、POC測定と他
の項目の測定とは別々にサンプルをセットしたり、サン
プル注入を行う必要がある。また自動化が難しい。
【0003】そこでこの発明の主目的は、水中のTC、
IC、POC、NPOCが1度サンプルをセットするだ
けで測定可能であり、TOCも[TC−IC]と[PO
C+NPOC]の2つのモードのいずれでも算出できる
TOC・POC測定装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段及び作用】この発明は、マ
ルチポートバルブと、このバルブの共通ポートに接続さ
れたプランジャ式マイクロシリンジと、前記マルチポー
トバルブの第1分流ポートに接続されたサンプル容器
と、キャリアガス供給部と、このキャリアガス供給部及
び前記マルチポートバルブの第2分流ポートに接続され
サンプル中のTCをCO2に変換するためのTC酸化部
と、前記キャリアガス供給部及びマルチポートバルブの
第3分流ポートに接続されサンプル中のPOCを気化さ
せるための気化部と、このPOC気化部で気化されたP
OCとCO2とを分離するためのCO2 −POC分離部
と、この分離部で分離されたPOCをCO2に変換する
ためのPOC酸化部と、このPOC酸化部、前記TC酸
化部及び前記マルチポートバルブの第4分流ポートに接
続されサンプル中のICをCO2に変換するためのIC
反応部と、このIC反応部に接続されたCO2検出部
と、マルチポートバルブの各分流・共通ポートを介して
マイクロシリンジによりサンプル容器のサンプルを、前
記TC酸化部、POC酸化部及びIC反応部に供給し、
前記CO2 検出部によりTC、POC、ICを測定し、
且つ前記POC気化部に残ったサンプルの所定量を前記
マルチポートバルブを介して前記マイクロシリンジによ
り前記TC酸化部へ供給し、前記CO2検出部によりN
POCを測定すべく、各部に作動を指令する制御部とか
らなるTOC・POC測定装である。
【0005】すなわち、この発明は、制御部により、P
OC気化部に残ったサンプルの所定量を、マルチポート
バルブ及びマイクロシリンジを利用してTC酸化部へ供
給でき、それによってTC、IC、POCに引き続いて
NPOCの測定が可能になる。
【0006】
【 実施例 】以下、 図に示す実施例に基づきこの発明を
詳述する。なお、これによってこの発明が限定されるも
のではない。
【0007】なお図1において、TOC・POC測定装
置(A)はキャリアガス(兼支燃ガス)を定量供給する
キャリアガス供給部(1)と、サンプル注入部(3)
と、TC酸化部(2)と、IC反応部(21)と、PO
C酸化部(12)と、POC気化器(8)と、CO2
POC分離器(11)と、CO2検出部(4)と、制御
部(24)とから主としてなる。
【0008】サンプル注入部(3)は、マルチポートバ
ルブ(7)と、このバルブの共通ポート(25)に接続
された1つのプランジヤ式マイクロシリンジ(シリンジ
ポンプ式オートインジェクター)(31)と、マルチポ
ートバルブ(7)の第1分流ポート(26)に接続され
たサンプル容器(27)とからなる。
【0009】TC酸化部(2)は、サンプル中のTCを
CO2に変換するためのものであり、加熱炉(19)
と、この炉の中に配設されたTC燃焼管(17)と、こ
の管内に収納された酸化触媒(18)とからなる。なお
(16)はTCサンプル注入口である。
【0010】POC気化器(8)は、ガラスあるいはプ
ラスチック製の10〜30ml(内径15〜30mm)
の容器でサンプル及び通気処理ガスつまりキャリアガス
は下部から導入され、上部から排出される。CO2とP
OC気化成分の分離器(11)は、サンプルを通気処理
するとサンプルに含まれるIC(主として炭酸体炭素)
成分からCO2が発生するため、これを分離するのに用
いられる。分離の方法は、水酸化リチウムなどのCO2
吸収剤を充填した容器を通過させる方法であるが、他例
として室温では、POC気化成分を吸着するが、CO2
を通過させる吸着剤で[TENAX GC(登録商
標)]でPOC気化成分をトラップした後、この吸着剤
を約200℃に加熱してPOC気化成分を放出させる方
法がある。
【0011】POC酸化部(12)は、例えば内径8m
mの石英ガラスチューブに白金触媒の150mmを充填
する。炉はTC酸化部(2)と共通の加熱炉(19)で
ある。
【0012】なお(21)はICサンプル注入口、(2
2)はドレイン用バルブ、(14)は除湿・除じん部、
(15)はドレンポットである。次に、以上の構成から
なるTOC・POC測定装置(A)の作動を説明する。
【0013】(イ)TC測定 マイクロシリンジ(31)によりサンプル容器(27)
からマルチポートバルブ(7)の第1・第2分流ポート
(26)(28)を介してサンプルをTC酸化部(2)
へ注入し、サンプル中のTC成分をCO2に変換する。
変換されたCO2はIC反応管(20)及び除湿・除じ
ん部(40)を介してCO2検出部(4)にて測定され
る。なお、キャリアガスはキャリアガス供給部(1)か
らTC酸化部(2)に導入されている。
【0014】(ロ)IC測定 マイクロシリンジ(31)によりサンプル容器(27)
からマルチポートバルブ(7)の第1・第4分流ポート
(26)(28)を介してサンプルをIC反応器(2
0)へ注入し、サンプル中のIC成分をCO2に変換す
る。変換されたCO2は、キャリアガス供給部(1)か
らTC酸化部(2)を介して導入されるキャリガスによ
り、除湿・除じん部(14)を介してCO2検出部
(4)にて測定される。
【0015】(ハ)POC測定 マイクロシリンジ(31)によりサンプル容器(27)
からマルチポートバルブ(7)の第1・第3分流ポート
(26)(29)を介してサンプル(予め酸を加えて酸
性にする)をPOC気化器(8)に注入し、サンプル中
のPOC成分を気化する。気化したPOC成分は、上述
のごとくCO2を含んでいるので、CO2−POC分離器
(11)を通じてCO2を吸収する。CO2を除去された
POC成分は、POC酸化部(12)にてCO2に変換
され、変換されたCO2はIC反応管(20)及び除湿
・除じん部(40)を介してCO2検出部にて測定され
る。なお、このPOC測定時のみ2方電磁弁(13)が
開放され、POC成分から生じたCO2を含むガスがT
C酸化部(18)を流れるガスに合流される。
【0016】(ニ)NPOC測定 上述のごとくPOC成分を測定して後、POC気化器
(8)に残ったサンプルの一定量をマイクロシリンジ
(31)によりマルチポートバルブ(7)の第2・第3
分流ポート(28)(29)を介してTC酸化部(2)
へ導入し、NPOC成分をCO2に変換する。変換され
たCO2はTC測定の場合と同様CO2検出部(4)にて
NPOC成分として測定される。
【0017】以上のごとく、制御部(24)により、マ
ルチポートバルブ(7)、マイクロシリンジ(31)そ
の他各部を順次作動させて各項目の測定が可能になる。
なお、POC測定に使用したサンプルは、NPOC測定
のための前処理を終わっていることになるので好都合で
ある。POC測定及びNPOC測定の場合に、サンプル
を酸性化するが、これをマルチポートバルブの分配ポー
トの1つに酸容器を接続し、マイクロシリンジにてサン
プル容器に添加するようにしてもよい。マイクロシリン
ジ(31)は、シリンジポンプ式のサンプルインジェク
ターのため、サンプル注入量の可変範囲が広く(例えば
4〜250ml)、そのためサンプル毎さらには測定項
目、濃度に合せて最適の注入量が選択できる。
【0018】以上の実施例とは異なり、図2のごとくキ
ャリアガスをキャリアガス供給部(1)から3方電磁弁
(23)を介してTC酸化部(2)及びPOC気化器
(8)に切換えて導入できるようにしてもよい。なお、
POC測定時には、キャリアガスをPOC気化器(8)
へのみ導入する。
【0019】更に図3・4のごとくTC酸化部とPOC
酸化部とを1つのTC酸化部(18)で兼用することも
できる。この場合にはPOC測定時のみPOC気化器
(8)にキャリアガスを供給する方法(図3参照)と、
常にPOC気化器(8)にキャリアガスを供給する方法
(図4参照)とがある。
【0020】
【発明の効果】この発明によれば、制御部により、PO
C気化部に残ったサンプルの所定量を、マルチポートバ
ルブ及びマイクロシリンジを利用してTC酸化部へ供給
でき、それによってTC、IC、POCに引き続いてN
POCの測定が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の1つの実施例を示す構成説明図であ
る。
【図2】他の1つの実施例を示す図1相当図である。
【図3】更に他の1つの実施例を示す図1相当図であ
る。
【図4】更にもう1つの実施例を示す図1相当図であ
る。
【符号の説明】
1 キャリアガス供給部 2 IC反応部 3 サンプル注入部 4 CO2 検出部 5 マルチポートバルブ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マルチポートバルブと、このバルブの共
    通ポートに接続されたプランジャ式マイクロシリンジ
    と、前記マルチポートバルブの第1分流ポートに接続さ
    れたサンプル容器と、キャリアガス供給部と、このキャ
    リアガス供給部及び前記マルチポートバルブの第2分流
    ポートに接続されサンプル中のTCをCO2に変換する
    ためのTC酸化部と、前記キャリアガス供給部及びマル
    チポートバルブの第3分流ポートに接続されサンプル中
    のPOCを気化させるための気化部と、このPOC気化
    部で気化されたPOCとCO2とを分離するためのCO2
    −POC分離部と、この分離部で分離されたPOCをC
    2に変換するためのPOC酸化部と、このPOC酸化
    部、前記TC酸化部及び前記マルチポートバルブの第4
    分流ポートに接続されサンプル中のICをCO2に変換
    するためのIC反応部と、このIC反応部に接続された
    CO2検出部と、マルチポートバルブの各分流・共通ポ
    ートを介してマイクロシリンジによりサンプル容器のサ
    ンプルを、前記TC酸化部、POC酸化部及びIC反応
    部に供給し、前記CO2 検出部により、TC、POC、
    ICを測定し、且つ前記POC気化部に残ったサンプル
    の所定量を前記マルチポートバルブを介して前記マイク
    ロシリンジにより前記TC酸化部へ供給し、前記CO2
    検出部によりNPOCを測定すべく、各部に作動を指令
    する制御部とからなるTOC・POC測定装置。
JP3067454A 1991-03-30 1991-03-30 Toc・poc測定装置 Expired - Fee Related JP2752050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3067454A JP2752050B2 (ja) 1991-03-30 1991-03-30 Toc・poc測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3067454A JP2752050B2 (ja) 1991-03-30 1991-03-30 Toc・poc測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06180310A true JPH06180310A (ja) 1994-06-28
JP2752050B2 JP2752050B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=13345401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3067454A Expired - Fee Related JP2752050B2 (ja) 1991-03-30 1991-03-30 Toc・poc測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2752050B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020134502A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 總翔企業股▲ふん▼有限公司Anatek Enterprise Co.,Ltd. 試料水分析装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231158A (ja) * 1988-07-20 1990-02-01 Shimadzu Corp 全有機炭素分析計
JPH0291569A (ja) * 1988-09-29 1990-03-30 Japan Organo Co Ltd 炭素量測定装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231158A (ja) * 1988-07-20 1990-02-01 Shimadzu Corp 全有機炭素分析計
JPH0291569A (ja) * 1988-09-29 1990-03-30 Japan Organo Co Ltd 炭素量測定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020134502A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 總翔企業股▲ふん▼有限公司Anatek Enterprise Co.,Ltd. 試料水分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2752050B2 (ja) 1998-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111551650A (zh) 一种硫化物和硫酸盐中微量硫同位素分析系统及分析方法
US20220011277A1 (en) Water removal method for gas concentration, sampling, and sample feeding method and device therefor
EP0611965B1 (en) Carbon analyzer for both aqueous solutions and solid samples
CN111766357A (zh) 一种水中VOCs连续自动监测系统及监测方法
GB2537915B (en) Method and apparatus for preconcentrating a gaseous sample
CN106771299A (zh) 测定固定污染源总有机碳的气体进样装置及其应用系统
JP2001356094A (ja) 気体流れ中の不純物を分析するための方法
JP3764701B2 (ja) 油分測定方法および装置
JPH06180310A (ja) Toc・poc測定装置
JPH05302920A (ja) 炭素測定装置
JPH06242097A (ja) 有機体炭素測定装置
JPH11344477A (ja) 有害有機物質の分解処理装置の排水のモニタリング方法及び装置
KR102092248B1 (ko) 냄새물질 연속 측정장치 및 그 방법
US20230194496A1 (en) Method for determining a carbon content of a sample and toc analyzer
JPS61104256A (ja) 全揮発性有機化合物分析装置
GB1169373A (en) Method and apparatus for Determining the Oxygen Demand of Oxidizable Materials
JP3111647B2 (ja) 炭素量測定装置
JP2000283972A (ja) 全有機炭素計
JPH08101187A (ja) 揮発性有機炭素測定装置
CN111272524B (zh) 稀释样品液体的方法和用于后续分析的稀释单元
CN112345657B (zh) 一种检测多种VOCs气体的阵列传感气相色谱仪及方法
SU1139747A1 (ru) Способ определени концентрации растворенного в жидкости газа в процессе культивировани микроорганизмов
US20030170902A1 (en) Automated environmental analytic system with improved sample throughput
SU1713882A1 (ru) Способ измерени концентрации водорода
JPH0743651Y2 (ja) ガスクロマトグラフ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees