JPH0617829Y2 - ウインチ装置 - Google Patents

ウインチ装置

Info

Publication number
JPH0617829Y2
JPH0617829Y2 JP1989003766U JP376689U JPH0617829Y2 JP H0617829 Y2 JPH0617829 Y2 JP H0617829Y2 JP 1989003766 U JP1989003766 U JP 1989003766U JP 376689 U JP376689 U JP 376689U JP H0617829 Y2 JPH0617829 Y2 JP H0617829Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
gear
clutch
rear drum
front drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989003766U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0294894U (ja
Inventor
定一 小俣
Original Assignee
石川島建機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島建機株式会社 filed Critical 石川島建機株式会社
Priority to JP1989003766U priority Critical patent/JPH0617829Y2/ja
Publication of JPH0294894U publication Critical patent/JPH0294894U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0617829Y2 publication Critical patent/JPH0617829Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、前ドラムと後ドラムとの2個のドラムを備え
てクレーン作業やバケット作業を行うようにしたクレー
ンのウインチ装置に関するものである。
[従来の技術] 前ドラムと後ドラムとの2個のドラムを備えたクレーン
のウインチ装置が従来から使用されている。
第2図は、このようなクレーンのウインチ装置の第1の
従来例を示すもので、前ドラム1と後ドラム2とが設け
てあって、前ドラム1は、動力源3から減速機4、クラ
ッチ5を介して回転されるようになっており、ドラムブ
レーキ6が取付けられている。
また後ドラム2は、別の動力源7から減速機8、クラッ
チ9を介して回転されるようになっており、ドラムブレ
ーキ10が取付けられている。
動力源3,7を共に正転させると、前ドラム1および後ド
ラム2はいずれも巻上方向に回転し、動力源3,7を共に
逆転させると、前ドラム1および後ドラム2はいずれも
巻下方向に回転する。また動力源3,7の一方を正転させ
他方を逆転させると、前ドラム1、後ドラム2の一方が
巻上方向に回転し他方が巻下方向に回転する。さらに動
力源3,7のうちの一方のみを正転または逆転させると、
前ドラム1、後ドラム2のうちの一方のみが巻上方向ま
たは巻下方向に回転する。
このような動力源3,7の制御を適宜行うことによってク
レーン作業、バケット作業、反転作業等を行うことがで
きる。
第3図は第2の従来例を示すもので、動力源11はピニオ
ン12を回転するようになっており、ピニオン12の回転は
順次、後歯車13、中間歯車14、前歯車15に伝達されるよ
うになっている。
前歯車15は前ドラム軸16に固着されていて、前ドラム軸
16からクラッチ5を介して前ドラム1を回転するように
なっている。
後歯車13は後ドラム軸17に固着されていて、後ドラム軸
17からクラッチ9を介して後ドラム2を回転するように
なっている。
そして前ドラム1と後ドラム2には、ドラムブレーキ6,
10が取付けられている。
クラッチ5,9を共に結合してドラムブレーキ6,10を共に
解放し、動力源11を正転させると前ドラム1及び後ドラ
ム2は共に巻上方向に回転し、動力源を逆転させると前
ドラム1及び後ドラム2は共に巻下方向に回転する。
またクラッチ5を結合してドラムブレーキ6を解放し、
クラッチ9を解放してドラムブレーキ10を緊締した状態
とし、動力源11を正転させると前ドラム1のみが巻上方
向に回転し、動力源11を逆転させると前ドラム1のみが
巻下方向に回転する。
さらにクラッチ5を解放してドラムブレーキ6を緊締
し、クラッチ9を結合してドラムブレーキ10を解放した
状態とし、動力源11を正転させると後ドラム2のみが巻
上方向に回転し、動力源11を逆転させると後ドラム2の
みが巻下方向に回転する。
第4図は第3の従来例を示すもので、前ドラム1はドラ
ムブレーキ6を備えていて、前ドラム軸16に固着されて
いる。前ドラム軸16の一端には前巻上クラッチ18が取付
けられおり、そのクラッチハウジングは、一体の前巻上
歯車19と共に前ドラム軸16に回転自在に支持されてい
る。
前ドラム軸16の他端には前巻下クラッチ20が取付けられ
ていて、そのクラッチハウジングは、一体の前巻下歯車
21と共に前ドラム軸16に回転自在に支持されている。
後ドラム2はドラムブレーキ10を備えていて、後ドラム
軸17に固着されている。
後ドラム軸17の一端には後巻下クラッチ22が取付けられ
ており、そのクラッチハウジングは、一体の後巻下歯車
23と共に後ドラム軸17に回転自在に支持されており、後
巻下歯車23は、前巻上歯車19と噛合っている。
後ドラム軸17の他端には後巻上クラッチ24が取付けられ
ていて、そのクラッチハウジングは、一体の後巻上歯車
25と共に後ドラム軸17に回転自在に支持され、そして後
巻上歯車25は、前巻下歯車21と噛合っている。
動力源11によって回転される駆動軸26には駆動歯車27,2
8が固着されており、一方の駆動歯車27は後巻下歯車23
と噛合い、後巻下歯車23と前巻上歯車19とを互に反対方
向に回転させるようになっている。
他方の駆動歯車28は、第5図に示すように中間歯車29,3
0を介して後巻上歯車25と噛合い、後巻上歯車25及び前
巻下歯車21を、それぞれ後巻下歯車23及び前巻上歯車19
とは反対の方向に回転するようになっている。
この第4図に示した第3の従来例においては、動力源11
を一方向に回転し、ドラムブレーキ6,10、前巻上クラッ
チ18、後巻下クラッチ22、前巻下クラッチ20、後巻上ク
ラッチ24を制御することによって、前ドラム1及び後ド
ラムを、共に同一方向に回転したり、反対方向に回転し
たり、あるいは一方のみを巻上方向あるいは巻下方向に
回転したりすることができる。
[考案が解決しようとする課題] 上述した第2図に示す第1の従来例は、前ドラム1を回
転する動力源3と、後ドラム2を回転する動力源7とが
独立しているため、前ドラム1と後ドラム2とを共に回
転させるときに双方の回転速度の同調が困難で、バケッ
ト作業等の同調巻取を行う作業には不向きであり、いず
れか一方のみを回転させるときには他方の動力源は使用
することができないため、大きな出力が得られない欠点
があった。
また第3図に示す第2の従来例は、前ドラム1と後ドラ
ム2とを、一方は巻上方向に回転し、他方を巻下方向に
回転する作業は行えない欠点があった。
さらに第4図に示す第3の従来例は、巻上、巻下のため
にそれぞれ専用のクラッチと歯車とを設ける必要がある
ため、動力伝達系統の機構が複雑になる欠点があった。
本考案はこのような従来の欠点を除去し、各別に動力源
を備えた前ドラムと後ドラムとを、簡単な構成により、
同調した回転速度で同一方向に回転させたり、反対方向
に回転させたり、あるいは一方のみを両方の動力でいず
れかの方向に回転できるようにしたクレーンのウインチ
装置を提供することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本考案は、前ドラム駆動軸36を駆動する前ドラム駆動装
置42と、前記前ドラム駆動軸36に連結された前中間歯車
40と、該前中間歯車40と同形状を有し前記前ドラム駆動
軸36に同調クラッチ37を介して連結された同調歯車39
と、前記前中間歯車40に噛合する前ドラム歯車34と、該
前ドラム歯車34に前ドラムクラッチ33を介して連結され
た前ドラム32と、後ドラム駆動軸48を駆動する後ドラム
駆動装置51と、前記前中間歯車40と同形状を有し後ドラ
ム駆動軸36に連結された後中間歯車49と、前記前ドラム
歯車34と同形状を有し同調歯車39及び後中間歯車49の双
方に噛合する後ドラム歯車46と、該後ドラム歯車46に後
ドラムクラッチ45を介して連結された後ドラム44とを備
えてなるものである。
[作用] 同調クラッチを解放状態にしておけば、前ドラムと後ド
ラムとをそれぞれ別個に運転することができ、前記同調
クラッチを結合状態にしておけば、前ドラムと後ドラム
とを同方向へ等速運転したり、一方を2台の駆動装置で
運転することができる。
[実施例] 以下、図面に基づいて本考案の実施例を説明する。
第1図は本考案の一実施例であり、回転自在に支持した
前ドラム軸31に前ドラム32を枢着し、該前ドラム32と嵌
脱可能な前ドラムクラッチ33を前記前ドラム軸31の一端
に固着し、該前ドラム軸31の他端に前ドラム歯車34を固
着し、前記前ドラム32に前ドラムブレーキ35を設ける。
前記前ドラム軸31と平行、且つ回転自在に支持した前ド
ラム駆動軸36に湿式多板型の同調クラッチ37を取付け、
該同調クラッチ37のクラッチハウジング38に同調歯車39
を一体に形成し、前記前ドラム歯車34と噛合可能な前中
間歯車40を前記前ドラム駆動軸36の一端に固着して前ド
ラム歯車装置52を形成し、前ドラム駆動軸36の他端に前
ドラム減速機41を介して前ドラム駆動装置42を連結す
る。
同調歯車39と前中間歯車40とは同径同歯数になってい
る。
前記前ドラム駆動軸36と平行、且つ回転自在に支持した
後ドラム軸43に後ドラム44を枢着し、該後ドラム44と嵌
脱可能な後ドラムクラッチ45を前記後ドラム軸43の一端
に固着し、該後ドラム軸43の他端に前記同調歯車39に隣
接して該同調歯車39と噛合可能な後ドラム歯車46を固着
し、前記後ドラム44に後ドラムブレーキ47を設ける。
後ドラム歯車46は前記前ドラム歯車34と同径同歯数にな
っており、また後ドラム44は前記前ドラム32と同径に形
成されている。
前記後ドラム軸43と平行、且つ回転自在に支持した後ド
ラム駆動軸48の一端に前記後ドラム歯車46と噛合可能な
後中間歯車49を固着して後ドラム歯車装置53を形成し、
後ドラム駆動軸48の他端に後ドラム減速機50を介して後
ドラム駆動装置51を連結する。
後中間歯車49は前記同調歯車39及び前中間歯車40と同径
同歯数になっており、また後ドラム減速機50及び後ドラ
ム駆動装置51は前記前ドラム減速機41及び前ドラム駆動
装置42と同等に形成されている。
次に本実施例の装置の作動について説明する。
前ドラム32と後ドラム44とを別個に運転するときには、
同調クラッチ37を解放状態にし、前ドラムクラッチ33及
び後ドラムクラッチ45を結合状態にし、更に前ドラムブ
レーキ35及び後ドラムブレーキ47を解放状態にする。
このとき、前ドラム駆動装置42の回転力は、減速機41、
前ドラム駆動軸36、前中間歯車40、前ドラム歯車34、前
ドラム軸31、前ドラムクラッチ33の順序で伝達され、前
ドラム32は前ドラム軸31とともに回転する。
また、後ドラム駆動装置51の回転力は、減速機50、後ド
ラム駆動軸48、後中間歯車49、後ドラム歯車46、後ドラ
ム軸43、後ドラムクラッチ45の順序で伝達され、後ドラ
ム44は後ドラム軸43とともに回転する。
従って、前ドラム32は前ドラム駆動装置42によって、ま
た後ドラム44は後ドラム駆動装置51によってそれぞれ別
個に駆動されるため、前ドラム駆動装置42及び後ドラム
駆動装置51を正逆回転させることにより、前ドラム32と
後ドラム44とを互いに同方向にも反対方向にも運転する
ことができる。
また、前ドラム32だけを運転するのならば、後ドラムブ
レーキ47を緊締状態にするとともに、後ドラムクラッチ
45を解放状態にして後ドラム44を固定し、前ドラム駆動
装置42のみを作動させればよく、反対に後ドラム44だけ
を運転するのならば、前ドラムブレーキ35を緊締状態に
するとともに、前ドラムクラッチ33を解放状態にして前
ドラム32を固定し、後ドラム駆動装置51のみを作動させ
ればよい。
前ドラム32と後ドラム44とを同方向へ等速運転するとき
には、同調クラッチ37、前ドラムクラッチ33、後ドラム
クラッチ45を結合状態にし、前ドラムブレーキ35及び後
ドラムブレーキ47を解放状態にする。
このとき、前ドラム駆動装置42及び後ドラム駆動装置51
を同方向に運転すると、その回転力は、前記前ドラム32
と後ドラム44とを別個に運転する際と同様の経路で、前
ドラム32と後ドラム44に伝達される一方、同調クラッチ
37が結合状態なので同調歯車39が前ドラム駆動軸36とと
もに回転して、該前ドラム駆動軸36は同調歯車39、後ド
ラム歯車46、後中間歯車49を介して後ドラム駆動軸48と
連結された状態となるため、前ドラム駆動軸36と後ドラ
ム駆動軸48とは同調して回転する。
従って、前ドラム32と後ドラム44とを同方向へ等速運転
することができる。
また、前ドラム32を2台の駆動装置42,51で運転すると
きには、後ドラムブレーキ47を緊締状態にするととも
に、後ドラムクラッチ45を解放状態にして後ドラム44を
固定すると、前ドラム32は前ドラム駆動装置42と後ドラ
ム駆動装置51との2台の駆動装置で運転され、同様に、
後ドラム44を2台の駆動装置42,51で運転するときに
は、前ドラムブレーキ35を緊締状態にするとともに、前
ドラムクラッチ33を解放状態にして前ドラム32を固定す
ると、後ドラム44は前ドラム駆動装置42と後ドラム駆動
装置51との2台の駆動装置で運転される。
従って、前ドラム32または後ドラム44のいずれか一方を
前ドラム駆動装置42と後ドラム駆動装置51との2台の駆
動装置の強い力で運転することができる。
更に、上述した後ドラム44を2台の駆動装置42,51によ
って運転する場合、前ドラム駆動装置42から後ドラム歯
車46へ駆動力を伝達する同調歯車39と後ドラム駆動装置
51から後ドラム歯車46へ駆動力を伝達する後中間歯車49
とが同形状であり、且つ両駆動装置42,51から後ドラム
歯車46までの歯車数が等しいので、両駆動装置42,51の
動力の伝達効率(機械効率)が同じになり、両駆動装置
42,51に作用する負荷が等分になる。
よって、両駆動装置42,51を油圧駆動方式として、両駆
動装置42,51で後ドラム44を駆動することにより吊り荷
の動力巻下げ作業を行う場合には、両駆動装置42,51の
安全装置のカウンタバランス弁の負荷圧力が同じにな
り、安定した状態で吊り荷の動力巻下げ作業を行うこと
ができる。
尚、本考案のウインチ装置は、上述の実施例にのみ限定
されるものではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲内
において種々変更を加え得ることは勿論である。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案のウインチ装置によれば、
下記の如き優れた効果を奏し得る。
(1)前ドラムと後ドラムとを互いに同方向にも反対方向
にも別個に運転することができるので、吊荷反転作業に
適用することができる。
(2)前ドラムと後ドラムとを同方向へ等速運転すること
ができるので、バケット作業に適用することができる。
(3)前ドラムまたは後ドラムのどちらか一方を前ドラム
駆動装置と後ドラム駆動装置との2台の駆動装置で運転
することができるので、重量物の巻上下作業に適用する
ことができる。
(4)同調クラッチ及び同調歯車を前ドラム駆動軸に取付
けているので、装置をコンパクトに形成することができ
る。
(5)前ドラムと後ドラムとを同調させるための中間軸が
介在しないので、各駆動装置からドラム軸までのバック
ラッシュが等しくなり、ドラムの円滑な駆動を行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の系統図、第2図から第4図
はそれぞれ従来のウインチ装置の系統図、第5図は第4
図の側面図である。 図中、31は前ドラム軸、32は前ドラム、34は前ドラム歯
車、36は前ドラム駆動軸、37は同調クラッチ、38はクラ
ッチハウジング、39は同調歯車、40は前中間歯車、41は
前ドラム減速機、42は前ドラム駆動装置、43は後ドラム
軸、44は後ドラム、46は後ドラム歯車、48は後ドラム駆
動軸、49は後中間歯車、50は後ドラム減速機、51は後ド
ラム駆動装置、52は前ドラム歯車装置、53は後ドラム歯
車装置を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】前ドラム駆動軸(36)を駆動する前ドラム駆
    動装置(42)と、前記前ドラム駆動軸(36)に連結された前
    中間歯車(40)と、該前中間歯車(40)と同形状を有し前記
    前ドラム駆動軸(36)に同調クラッチ(37)を介して連結さ
    れた同調歯車(39)と、前記前中間歯車(40)に噛合する前
    ドラム歯車(34)と、該前ドラム歯車(34)に前ドラムクラ
    ッチ(33)を介して連結された前ドラム(32)と、後ドラム
    駆動軸(48)を駆動する後ドラム駆動装置(51)と、前記前
    中間歯車(40)と同形状を有し後ドラム駆動軸(36)に連結
    された後中間歯車(49)と、前記前ドラム歯車(34)と同形
    状を有し同調歯車(39)及び後中間歯車(49)の双方に噛合
    する後ドラム歯車(46)と、該後ドラム歯車(46)に後ドラ
    ムクラッチ(45)を介して連結された後ドラム(44)とを備
    えてなることを特徴とするウインチ装置。
JP1989003766U 1989-01-17 1989-01-17 ウインチ装置 Expired - Lifetime JPH0617829Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989003766U JPH0617829Y2 (ja) 1989-01-17 1989-01-17 ウインチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989003766U JPH0617829Y2 (ja) 1989-01-17 1989-01-17 ウインチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0294894U JPH0294894U (ja) 1990-07-27
JPH0617829Y2 true JPH0617829Y2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=31205696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989003766U Expired - Lifetime JPH0617829Y2 (ja) 1989-01-17 1989-01-17 ウインチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617829Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5812580B2 (ja) * 2010-06-25 2015-11-17 三菱重工業株式会社 ジブクレーンワイヤ張設装置
CN106904517B (zh) * 2017-04-06 2020-02-07 中国矿业大学 一种超深立井提升机与提升方法
CN106927347B (zh) * 2017-04-06 2019-11-05 中国矿业大学 一种深立井多绳缠绕提升机与缠绕方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63162789U (ja) * 1987-04-15 1988-10-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0294894U (ja) 1990-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0617829Y2 (ja) ウインチ装置
JP6546300B1 (ja) 電動機用変速装置
CN201309809Y (zh) 平面刹车的动力绞车装置
US3056314A (en) Drive for cranes, hoists and the like
FR2659951B1 (fr) Systeme de levage d'une charge a deux tambours fonctionnant en parallele, synchronises en rotation.
JP2816891B2 (ja) ワイヤーロープ巻込み巻出し装置
KR20140068460A (ko) 변속 시 토크 드롭이 방지된 변속장치
US4216942A (en) Double-drum winch
JP3060769B2 (ja) 自動変速機用歯車変速装置
JP4122878B2 (ja) トランスファプレスのスライド駆動装置
JP3484714B2 (ja) 機械プレスの駆動力伝達装置
RU2061646C1 (ru) Лебедка
JPH1030691A (ja) 減速及び増速自力制御機構式・全自動無段変速装置
KR101091617B1 (ko) 전기 자동차의 동력 전달 장치
CN110240019B (zh) 一种多功能工具车
CN2292778Y (zh) 一种钻机卷扬机
JP3428048B2 (ja) 機械プレスの駆動力伝達装置
JPS6365598B2 (ja)
JPH1160170A (ja) 変速機および揚重・回転装置
JP3417491B2 (ja) 機械プレスの駆動力伝達装置とその始動方法
JP2002327809A (ja) 差動歯車型無断変速機
JPH0637926B2 (ja) 車両用変速装置
JPS61241550A (ja) 車両用変速装置
JPS6216999A (ja) ウインチ
JPH09119503A (ja) トルクリミッタ付遊星歯車減速装置