JPH06176048A - 過去の当り確率による予想方法 - Google Patents

過去の当り確率による予想方法

Info

Publication number
JPH06176048A
JPH06176048A JP35741492A JP35741492A JPH06176048A JP H06176048 A JPH06176048 A JP H06176048A JP 35741492 A JP35741492 A JP 35741492A JP 35741492 A JP35741492 A JP 35741492A JP H06176048 A JPH06176048 A JP H06176048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
odds
data
race
popular
horse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35741492A
Other languages
English (en)
Inventor
Rokuro Fujii
六郎 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP35741492A priority Critical patent/JPH06176048A/ja
Publication of JPH06176048A publication Critical patent/JPH06176048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目 的】 この発明は、予想結果を求める為に簡単な
予想条件を入力するだけで予想結果が敏速に表示するこ
とか出来る方法である。 【構 成】簡単な予想条件を入力したあと、入力条件と
過去の的中結果データにより同一的中番号の件数を求
め、按分計算により予想番号を確率件数の多い順に表示
する方法。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
【0001】本発明は、競馬予想、競艇予想、競輪予
想、コンピューターゲームを行う場合の予想する手段と
して用いる。
【従来の技術】
【0002】従来の予想方法は入力条件が多く、又、た
えず蓄積すべきデータを更新させなければならなかっ
た。また、過去の的中結果出目をデータとして蓄積して
予想結果を表示するという方法はとっていない。
【発明が解決しようとする課題】
【0003】本発明は、データとして蓄積した過去の的
中結果出目と、最小の入力条件を比較、集計し按分計算
して敏速に予想結果を表示する方法である。
【課題を解決するための手段】
【0004】過去のレース的中番号データと入力データ
をもとに按分計算して予想番号を表示する過去の当り確
率による予想方法
【作用】
【0005】各レースの過去の的中結果は不変であるた
め、あらかじめ過去の的中結果出目をデータとして蓄積
しておき、入力情報と比較、按分計算して結果を予想す
れば解決できる。その手段を説明すると、 (1) キーボード1より出走しようとするレースの条
件、情報を入力。 (2) CPU2内とディスク読出処理部4により蓄積
されているデータをその条件にあったデータのみを抽出
し、集計処理部5により件数を集計する。 (3) 按分計算部6により件数の多い順に並べ替え、
件数を計算する。 (4) 読出処理部7により、再び件数の多い順に並べ
替え、その結果を取り出す。 (5) 表示処理部8により結果を表示する。
【実施例】
【0006】次に、本発明の実施方法と実施結果を例に
あげて説明する。
【0007】第1例 予想結果表示画面9の内容のうち、キーボード1より次
の項目を入力する。 (1) 競馬場名の番号 (2) レース番号 (3) 出走頭数 (4) 出走距離の番号 (5) 天候の番号 (6) 馬番状態の番号 (7) 枠番連勝複式の1番人気予想オッズ番号から5
番人気予想オッズ番号 (8) 馬番連勝の1番人気予想オッズ番号から5番人
気予想オッズ番号 上記入力後、読込処理部3とディスク読出処理部4によ
り、(1)から(6)に該当するデー夕を抽出する。次
に、集計処理部5により同一枠番の件数と同一馬番の件
数をそれぞれ別々に集計する。次に、按分計算部6で下
記の計算を行う。 (ア) STEP1で件数の多い順に枠番を並べ替える (イ) STEP2で次の定数を計算して決定する 該当競馬場の全件数を合計し、全件数と命名する 集計した枠番の第1位から第15位までの件数を合
計し、順位合計と命名する 全件数から順位合計を引き、持数と命名する 持数を入力頭数で割り、ゾロ目割当数と命名する ゾロ目割当数を入力頭数で割り、1枠当り割当数と
命名する 次の式の答を、ゾロ目折半数と命名する ゾロ目折半数 =(1枠当り割当数+(ゾロ目割当数−
(1枠当り割当数×入力頭数)))÷2 持数を15(第1例では最大順位数を第1位から第
15位としている)で割る (ウ) STEP3で特定したレースに下記の計算値を
件数に加算する 8レースで枠番が3−3の場合 3,11レースで枠番が4−4の場合 2,4,12レースで枠番が5−5の場合 2,6,8,10レースで枠番が6−6の場合 2,5,10レースで枠番が7−7の場合 1,4,7,8レースで枠番が8−8の場合 からの時、件数=件数+ゾロ目折半数+1枠当り割
当数 (エ) STEP4で各レースのゾロ目以外の枠番の件
数に次の計算式で件数を加算する。件数=件数+1枠当
り割当数 (オ) 再びSTEP1出件数の多い順に枠番を並べ替
える (カ) STEP5で件数の多い順に第1位から第15
位までの枠番の件数に下記の固定値を掛ける(第1例で
は下記を倍数としている) 第1位に8倍、第2位に7倍、第3位に5倍、第4位に
10倍、第5位に4倍、第6位に1倍、第7位に1倍、
第8位に2倍、第9位に1倍、第10位に6倍、第11
位に3倍、第12位に1倍、第13位に1倍、第14位
に1倍、第15位に9倍 (キ) 下記を計算して、STEP6を決定する (カ)で計算した値をもとに枠番の件数の多い順番
の第1位から第15位までの枠番の件数を合計し、順位
合計2と命名する 全件数から順位合計2を引き15(第1例では最大
順位数を第1位から第15位としている)で割り、均等
割数と命名する 均等割数を枠番の件数の多い順番の第1位から第1
5位まで均等に加算し確定件数と命名する ゾロ目の内、件数の多いゾロ目枠番の第1位と第2
位だけ残す (ク) 下記を計算してSTEP7を決定する 件数=件数+(順位倍数×固定倍数) 第1例では順位倍数として下記を1番人気予想オッズ番
号から5番人気予想オッズ番号に対して下記の順位倍数
としている 1番人気オッズに1.2倍して1番人気オッズ順位倍数
と命名 2番人気オッズに1.3倍して2番人気オッズ順位倍数
と命名 3番人気オッズに1.4倍して3番人気オッズ順位倍数
と命名 4番人気オッズに1.1倍して4番人気オッズ順位倍数
と命名 5番人気オッズに1.5倍して5番人気オッズ順位倍数
と命名 固定倍数として下記を固定倍数としている 第1レースから第12レースまでの計算 第1人気予想オッズ件数=A1 第2人気予想オッズ件数=A2 第3人気予想オッズ件数=A3 第4人気予想オッズ件数=A4 第5人気予想オッズ件数=A5 第1人気予想オッズに該当する枠番件数=B1 第2人気予想オッズに該当する枠番件数=B2 第3人気予想オッズに該当する枠番件数=B3 第4人気予想オッズに該当する枠番件数=B4 第5人気予想オッズに該当する枠番件数=B5 1番人気オッズ順位倍数=C1 2番人気オッズ順位倍数=C2 3番人気オッズ順位倍数=C3 4番人気オッズ順位倍数=C4 5番人気オッズ順位倍数=C5 順位が第1位の枠番の件数=D1 順位が第2位の枠番の件数=D2 順位が第3位の枠番の件数=D3 順位が第4位の枠番の件数=D4 順位が第5位の枠番の件数=D5 として、 第1レースは A1=B1+C2×D2 A2=B2+C3×D3 A3=B3+C4×D4 A4=B4+C4×D4 A5=B5+C1×D1 第2レースは A1=B1+C2×D2 A2=B2+C1×D1 A3=B3+C3×D3 A4=B4+C4×D4 A5=B5+C4×D4 第3レースは A1=B1+C4×D4 A2=B2+C1×D1 A3=B3+C4×D4 A4=B4+C2×D2 A5=B5+C4×D4 第4レースは A1=B1+C3×D3 A2=B2+C4×D4 A3=B3+C4×D4 A4=B4+C1×D1 A5=B5+C2×D2 第5レースは A1=B1+C2×D3 A2=B2+C1×D1 A3=B3+C4×D4 A4=B4+C3×D3 A5=B5+C4×D4 第6レースは A1=B1+C1×D1 A2=B2+C4×D4 A3=B3+C2×D2 A4=B4+C4×D4 A5=B5+C4×D4 第7レースは A1=B1+C4×D4 A2=B2+C3×D3 A3=B3+C1×D1 A4=B4+C2×D2 A5=B5+C4×D4 第8レースは A1=B1+C4×D4 A2=B2+C2×D2 A3=B3+C1×D1 A4=B4+C4×D4 A5=B5+C4×D4 第9レースは A1=B1+C2×D2 A2=B2+C3×D3 A3=B3+C1×D1 A4=B4+C4×D4 A5=B5+C4×D4 第10レースはA1=B1+C4×D4 A2=B2+C3×D3 A3=B3+C2×D2 A4=B4+C4×D4 A5=B5+C1×D1 第11レースはA1=B1+C3×D3 A2=B2+C2×D2 A3=B3+C1×D1 A4=B4+C4×D4 A5=B5+C4×D4 第12レースはA1=B1+C1×D1 A2=B2+C4×D4 A3=B3+C3×D3 A4=B4+C4×D4 A5=B5+C2×D2 (ケ) 再びSTEP1で件数の多い順に枠番を並べ替
える (コ) 次に、STEP8の処理を行う。 STEP8の計算 (A) STEP9で件数の多い順に馬番を並べ替える (B) STEP10で次の定数を計算して決定する 該当競馬場の全件数を合計し、馬全件数と命名する 集計した馬番の第1位から第15位までの件数を合
計し、馬順位合計と命名する 馬全件数から馬順位合計を引き、馬持数と命名する 馬持数を8(8枠であるため)で割り、等分割数と
命名する 等分割数を入力頭数で割り、1馬当り割当数と命名
する 10から17番までの割当数を下記の計算で決定
し、17番割当数と命名する。 17番割当数=1馬当り割当数×0.2(第1例の時の
固定値) 18から24番までの割当数を下記の計算で決定
し、24番割当数と命名する。 24番割当数=1馬当り割当数×0.3(第1例の時の
固定値) 25から30番までの割当数を下記の計算で決定
し、30番割当数と命名する。 30番割当数=1馬当り割当数×0.4(第1例の時の
固定値) 1から9番までの割当数を下記の計算で決定し、9
番割当数と命名する。 9番割当数=等分割数÷入力頭数 ▲10▼ 1から10番までの割当数を下記の計算で決
定し、10番割当数と命名する。 10番割当数=(馬持数−等分割数)÷55 (55は第1例の時の固定値) (サ) 該当馬番の件数に下記の計算式により値を入れ
替え、STEP11を行う。 馬番が1番から9番の時、 該当馬番の件数=9番割当数+該当馬番の件数 馬番が10番から17番の時、 該当馬番の件数=17番割当数+該当馬番の件数 馬番が18番から24番の時、 該当馬番の件数=24番割当数+該当馬番の件数 馬番が25番から30番の時、 該当馬番の件数=30番割当数+該当馬番の件数 馬番が3番から8番の時、 該当馬番の件数=該当馬番の件数+(9番割当数÷6) (6は第1例の時の固定値) 馬番が9番の時、 件数=件数+(9番割当数÷10) (10は第1例の時の固定値) 馬番か10番から30番の時、 該当馬番の件数=該当馬番の件数+(9番割当数÷6) (6は第1例の時の固定値) 10,11レースで馬番が10−11の時、 件数=件数+(等分割数÷2) (2は第1例の時の
固定値) 4,8レースで馬番か12−13の時、 件数=件数+(等分割数÷3) (3は第1例の時の
固定値) ▲10▼ 4,11レースで馬番が12−15の時、 件数=件数+(等分割数÷3) (3は第1例の時の
固定値) (シ) 再びSTEP9で件数の多い順に番号を並べ替
える (ス) STEP12で件数の多い順に第1位から第1
5位までの番号の件数に 下記の固定値を掛ける(第1例では下記を倍数としてい
る) 第1位に5倍、第2位に8倍、第3位に10倍、第4位
に4倍、第5位に9倍、第6位に1倍、第7位に1倍、
第8位に1倍、第9位に1倍、第10位に7倍、第11
位に1倍、第12位に3倍、第13位に1倍、第14位
に2倍、第15位に6倍 (セ) 下記を計算してSTEP13を決定する 件数=件数+(順位倍数×固定倍数) 第1例では馬順位倍数として下記を1番人気予想オッズ
番号から5番人気予想オッズ番号に対して下記の馬順位
倍数としている 1番人気オッズに1.8倍して1番人気オッズ順位倍数
と命名 2番人気オッズに1.4倍して2番人気オッズ順位倍数
と命名 3番人気オッズに1.3倍して3番人気オッズ順位倍数
と命名 4番人気オッズに1.1倍して4番人気オッズ順位倍数
と命名 5番人気オッズに1.2倍して5番人気オッズ順位倍数
と命名 固定倍数として下記を固定倍数としている 第1レースから第12レースまでの計算 第1人気予想オッズ件数=a1 第2人気予想オッズ件数=a2 第3人気予想オッズ件数=a3 第4人気予想オッズ件数=a4 第5人気予想オッズ件数=a5 第1人気予想オッズに該当する馬番件数=b1 第2人気予想オッズに該当する馬番件数=b2 第3人気予想オッズに該当する馬番件数=b3 第4人気予想オッズに該当する馬番件数=b4 第5人気予想オッズに該当する馬番件数=b5 1番人気オッズ順位倍数=c1 2番人気オッズ順位倍数=c2 3番人気オッズ順位倍数=c3 4番人気オッズ順位倍数=c4 5番人気オッズ順位倍数=c5 順位が第1位の枠番の件数=d1 順位が第2位の枠番の件数=d2 順位が第3位の枠番の件数=d3 順位が第4位の枠番の件数=d4 順位が第5位の枠番の件数=d5 として、 第1レースは a1=b1+c2×d2 a2=b2+c3×d3 a3=b3+c4×d4 a4=b4+c5×d5 a5=b5+c1×d1 第2レースは a1=b1+c1×d1 a2=b2+c2×d2 a3=b3+c4×d4 a4=b4+c5×d5 a5=b5+c3×d3 第3レースは a1=b1+c1×d1 a2=b2+c5×d5 a3=b3+c4×d4 a4=b4+c3×d3 a5=b5+c2×d2 第4レースは a1=b1+c5×d5 a2=b2+c4×d4 a3=b3+c1×d1 a4=b4+c3×d3 a5=b5+c2×d2 第5レースは a1=b1+c1×d1 a2=b2+c3×d3 a3=b3+c2×d2 a4=b4+c4×d4 a5=b5+c5×d5 第6レースは a1=b1+c4×d4 a2=b2+c3×d3 a3=b3+c2×d2 a4=b4十c5×d5 a5=b5+c1×d1 第7レースは a1=b1+c5×d5 a2=b2+c4×d4 a3=b3+c3×d3 a4=b4+c2×d2 a5=b5+c1×d1 第8レースは a1=b1+c3×d3 a2=b2+c2×d2 a3=b3+c4×d4 a4=b4+c5×d5 a5=b5+c1×d1 第9レースは a1=b1+c3×d2 a2=b2+c5×d5 a3=b3+c2×d4 a4=b4+c4×d5 a5=b5十c1×d1 第10レースはa1=b1+c5×d5 a2=b2+c2×d2 a3=b3+c4×d4 a4=b4+c3×d3 a5=b5+c1×d1 第11レースはa1=b1+c1×d1 a2=b2+c3×d3 a3=b3+c2×d2 a4=b4+c4×d4 a5=b5+c5×d5 第10レースはa1=b1+c4×d4 a2=b2+c2×d2 a3=b3+c5×d5 a4=b4+c3×d3 a5=b5+c1×d1 (ソ) 再びSTEP9で件数の多い順に番号を並べ替
える (テ) その後、STEP1で並べ替えられた件数の多
い順の枠番と、STEP9で並べ替えられた件数の多い
順の馬番の、それぞれの第1位から第5位までの枠番と
馬番の組み合わせと、全件数に対する該当枠番の件数の
比率及び、該当馬番の件数の比率を計算する (ト) その結果を予想結果表示画面9に表示する
【発明の効果】
【0008】第1例
【0007】の(1)から(7)の条件を入力するだけ
で枠のみならば10秒程度、馬番を入力すれば20秒程
度から2分20秒程度(頭数によりかわる)で予想結果
が表示される。第1例で示した競馬予想例に限らず、競
艇予想、競輪予想、コンピューターゲームとしての利用
ができる。
【0009】簡単な予想条件を入力するだけで敏速に予
想結果が表示できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施に使用する装置のブロック図
【図2】本発明の流れ図(フローチャート)
【図3】按分計算部6の流れ図(フローチャート)
【図4】STEP8内の流れ図(フローチャート)
【図5】予想結果表示例
【符号の説明】
1はキーボード 2はCPU 3は読込処理 4はディスク読出処理 5は集計処理 6は按分計算 7は読出処理 8は表示処理 STEP1は枠 並べ替え STEP2は枠按分定数決定 STEP3は枠特定定数決定 STEP4は1枠当り割当定数決定 STEP5は枠倍数決定 STEP6は枠均等加算定数加算 STEP7は枠 レース毎の人気予想オッズ割当定数決
定 STEP8は番号按分処理 STEP9は番号並べ替え STEP10は番号按分定数決定 STEP11は番号特定定数決定 STEP12は番号倍数決定 STEP13は番号レース毎の人気予想オッズ割当定数
決定 9は予想結果表示画面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】過去のレース的中番号データと入力データ
    をもとに按分計算して予想番号を表示する過去の当り確
    率による予想方法
JP35741492A 1992-12-05 1992-12-05 過去の当り確率による予想方法 Pending JPH06176048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35741492A JPH06176048A (ja) 1992-12-05 1992-12-05 過去の当り確率による予想方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35741492A JPH06176048A (ja) 1992-12-05 1992-12-05 過去の当り確率による予想方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06176048A true JPH06176048A (ja) 1994-06-24

Family

ID=18454003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35741492A Pending JPH06176048A (ja) 1992-12-05 1992-12-05 過去の当り確率による予想方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06176048A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6666763B2 (en) * 2000-09-25 2003-12-23 Fujitsu Limited Prediction method and storage medium
JP2016031715A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 富士通フロンテック株式会社 投票支援装置、投票システム及び投票支援方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6666763B2 (en) * 2000-09-25 2003-12-23 Fujitsu Limited Prediction method and storage medium
JP2016031715A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 富士通フロンテック株式会社 投票支援装置、投票システム及び投票支援方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sanford et al. Assessing the intensity of sports rivalries using data from secondary market transactions
JP5363362B2 (ja) 公営競技情報表示制御装置、公営競技情報表示方法および公営競技情報表示プログラム
CN109165847A (zh) 一种基于推荐系统的项目推荐方法、装置及设备
JP2018005563A (ja) 処理装置、処理方法及びプログラム
CN110033324A (zh) 数据处理方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质
Armstrong Predicting job performance: The moneyball factor
JP2014191817A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
Temesi et al. Incomplete pairwise comparison matrices: Ranking top women tennis players
JPH06176048A (ja) 過去の当り確率による予想方法
Bell et al. Are English football players overvalued?
JP5159592B2 (ja) 勝馬投票券の選定装置及びその選定プログラム
JP6086695B2 (ja) コンピュータプログラム及び買い目情報提供システム
JP7001380B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム
JP2002197265A (ja) 知的財産経済価値算出方法および知的財産経済価値算出システム
JP2015064632A (ja) 投票予想装置、投票予想方法および投票予想プログラム
Yakita Parents’ strategic transfers and sibling competition in the presence of pay-as-you-go pensions
JP2002133062A (ja) 投票方式による評価装置、投票方式による評価方法および投票方式による評価プログラム、並びに投票方式による評価プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001250016A (ja) 公営レース予想装置およびプログラムを格納した記録媒体
Megía‐Cayuela Valuation of ticket prices for first‐division football matches in the Spanish league
JP5839765B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2003044630A (ja) 人事データ管理システムおよび人事データ管理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP5605075B2 (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
Yang et al. Assessing competitiveness of foreign and local supermarket chains in Vietnamese market by using Fuzzy TOPSIS method
US20220366473A1 (en) Information processing system, information processing method and program
JP2007179381A (ja) 商品販売システム