JPH0617321Y2 - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPH0617321Y2
JPH0617321Y2 JP1987158874U JP15887487U JPH0617321Y2 JP H0617321 Y2 JPH0617321 Y2 JP H0617321Y2 JP 1987158874 U JP1987158874 U JP 1987158874U JP 15887487 U JP15887487 U JP 15887487U JP H0617321 Y2 JPH0617321 Y2 JP H0617321Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped
solid
filter
mark
marks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987158874U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0163149U (ja
Inventor
透 渡辺
祐二 境
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1987158874U priority Critical patent/JPH0617321Y2/ja
Publication of JPH0163149U publication Critical patent/JPH0163149U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0617321Y2 publication Critical patent/JPH0617321Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案はCCD等の電荷転送素子を用いた固体撮像装置
に関し、特にCCD素子とその上に載置するフィルタと
の位置合わせマークに関するものである。
(ロ)従来の技術 固体撮像素子にフィルタを設ける場合、両者の位置関係
は極めて重要であり、CCD素子表面に色分離フィルタ
を貼り合せるとき画素との対応を正確にするために位置
合わせマークを用いる。
従来のCCDペレットおよびフィルタは第3図(a)(b)に
示す構造であった。CCDペレット(11)には、CCDペ
レットの撮像部となる感光部(12)、外部への電極取り出
し域となるボンディングパッド(13)、なるべく画素に影
響しない部分に複数個設けた位置合わせマーク(14)とが
設けられている。フィルタ(15)には、透明硝子基板の一
面にCCD感光部(12)に相当する位置の各画素に対応し
てストライプまたはドット状フィルタ(16)、CCDペレ
ットとフィルタ(15)の貼り合わせのとき用いる位置合わ
せマーク(17)とが設けられる。位置合わせマーク(14)(1
7)は、CCDペレット(11)とフィルタ(15)の平行をとる
ために少なくとも一対を設けられる。
第3図(a)(b)に示す位置合わせマーク(14)(17)は、CC
Dペレット(11)とフィルタ(15)との位置合わせすると
き、フィルタ(15)の位置合わせマーク(17)の中にCCD
ペレット(11)の位置合わせマーク(14)を入れ且つ余白が
上下左右とも等しくなる様に位置合わせをする。
第4図に示す位置合わせマーク(14)(17)は、CCDペレ
ット(11)の位置合わせマーク(14)の四角をフィルタ(15)
の位置合わせマーク(17)の×印の中央に位置させる様に
位置合わせを行う。
(ハ)考案が解決しようとする問題点 しかしながら、一般にCCDペレット(11)は10mm角程
度と大きく、フィルタ(15)も同程度に大きく、精密な位
置合わせが難しい。
第3図(a)(b)に示す位置合わせマーク(14)(17)では、C
CDペレット(11)の位置合わせマーク(14)をフィルタ(1
5)の位置合わせマーク(17)の中央に肉眼で合わせている
ので、精度の良い位置合わせはできない問題点がある。
第4図に示す位置合わせマーク(14)(17)では、フィルタ
(15)の位置合わせマーク(17)のパターン幅を狭くするた
めに傾めのパターンニングが必要となり、現在のCAD
技術ではこの位置合わせマーク(17)の端部が階段状の凹
凸を形成して精度の良い位置合わせをできない問題点も
ある。
(ニ)問題点を解決するための手段 本考案は斯上した問題点に鑑みてなされ、2個のL字状
マークと2個の逆L字状のマークを用いることにより、
従来の欠点を大幅に改善した固体撮像装置を実現するも
のである。
(ホ)作用 本考案に依れば、斜め方向に平行移動した2個のL字状
マークと2個の逆L字状マークを用いてCCDペレット
とフィルタとの位置合わせを行うので、斜め方向の位置
合わせ精度を得られ、極めて高精度の位置合わせを実現
できる。
(ヘ)実施例 本考案によるCCDペレットおよびフィルタは第1図
(a)(b)に示す構造を有する。CCDペレット(1)には、
撮像部となる感光部(2)、外部への電極取り出し域とな
るボンディングパッド(3)、なるべく画素に影響しない
周辺部分に複数個設けた傾め方向に平行移動した2個の
L字状マーク(4)とが設けられている。フィルタ(5)に
は、透明硝子基板の一面にCCD感光部(2)に相当する
位置の各画素に対応してストライプまたはドット状フィ
ルタ(6)、CCDペレット(1)とフィルタ(5)の貼り合わ
せのとき用いる傾め方向に平行移動した2個の逆L字状
マーク(7)とが設けられている。
第2図はCCDペレット(1)およびフィルタ(5)に設けた
L字状マーク(4)と逆L字状マーク(7)の部分拡大図であ
る。実線で示すのがCCDペレット(1)に設けたL字状
マーク(4)であり、点線で示すのがフィルタ(5)に設けた
逆L字状マーク(7)である。L字状マーク(4)および逆L
字状マーク(7)の夫々のセルは同一のサイズに形成さ
れ、外辺は一辺の長さに形成され、45°傾め方向に
√だけ平行移動されている。対応する2個のL字状
マーク(4)と逆L字状マーク(7)は第2図に示す如く、位
置合わせされる。即ち、L字状マーク(4)と逆L字状マ
ーク(7)の先端部分を重ねて、傾め方向にずれた2個の
ロ字状の正方形にする。この結果、正方形の中空部が8
ヶ所で夫々合同になる様に位置合わせを行い、更にL字
状マーク(4)の角と逆L字状マーク(7)の角とが4ケ所
(A,B,C,Dで図示)で接することを確認すれば良
い。従って水平方向および垂直方向のパターンのみで、
傾め方向の位置合わせ精度を実現できる。特にL字状マ
ーク(4)および逆L字状マーク(7)を四角に設けることに
より、対角線方向の位置合わせ精度を実現できる。
(ト)考案の効果 本考案に依れば、2個のL字状マーク(4)と逆L字状マ
ーク(7)を組み合わせて、CCDペレット(1)の四角に設
ければ、両マーク(4)(7)の中空の正方形を8ケ所で確認
でき、両マーク(4)(7)の角の接点を4ケ所で確認でき、
極めて高精度の位置合わせを実現できる利点を有する。
また2個のL字状マーク(4)および逆L字状マーク(7)を
傾め方向に平行移動して配置することにより、ななめマ
ークなしで傾め方向の位置合わせ精度を得られる利点を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)(b)は本考案の位置合わせパターンを有するC
CDペレットとフィルタを説明する上面図、第2図は本
考案の位置合わせパターンを用いた位置合わせを説明す
る上面図、第3図(a)(b)は従来の位置合わせパターンを
有するCCDペレットとフィルタを説明する上面図、第
4図は従来の他の位置合わせパターンを説明する上面図
である。 (1)はCCDペレット、(2)は感光部、(3)はボンディン
グパッド、(4)はL字状マーク、(5)はフィルタ、(6)は
ストライプまたはドット状フィルタ、(7)は逆L字状マ
ークである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】固体撮像素子とその上に設けられるフィル
    タとを有する固体撮像装置において、前記固体撮像素子
    上面の複数ヶ所に、四辺形の隣り合う2辺を成す第1の
    L字状マーク及びその四辺形の対角線方向にその対角線
    の長さだけ平行移動した第2のL字状マークよりなる第
    1の位置合わせマークが設けられ、前記フィルタの前記
    固体撮像素子上面の前記第1の位置合わせマークと対応
    する位置に、前記第1及び第2のL字状マークと同一形
    状を成すと共に前記第1及び第2のL字状マークとそれ
    ぞれ向かい合わせに配置される第1及び第2の逆L字状
    マークよりなる第2の位置合わせマークが設けられるこ
    とを特徴とする固体撮像装置。
JP1987158874U 1987-10-16 1987-10-16 固体撮像装置 Expired - Lifetime JPH0617321Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987158874U JPH0617321Y2 (ja) 1987-10-16 1987-10-16 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987158874U JPH0617321Y2 (ja) 1987-10-16 1987-10-16 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0163149U JPH0163149U (ja) 1989-04-24
JPH0617321Y2 true JPH0617321Y2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=31439596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987158874U Expired - Lifetime JPH0617321Y2 (ja) 1987-10-16 1987-10-16 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617321Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115038945A (zh) 2020-02-28 2022-09-09 松下知识产权经营株式会社 摄像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0163149U (ja) 1989-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002090721A5 (ja)
JPH0617321Y2 (ja) 固体撮像装置
EP1239500A2 (en) Tactile switch
CN110931464B (zh) 阵列基板及显示面板
JPH0650993Y2 (ja) 半導体パッケージ装置
JPS6219804A (ja) カラ−フイルタ
JPH0536276Y2 (ja)
JP4264620B2 (ja) 固体撮像装置及び固体撮像装置を基板上に実装する実装方法
JP2002341380A5 (ja)
JPH0520042Y2 (ja)
JP3034267U (ja) 寫眞印画の位置決め容易な額縁の構造
JP2002169158A5 (ja)
JP2530622B2 (ja) カラ−液晶表示装置
JPS6189287U (ja)
JPH0347588U (ja)
JPH05892Y2 (ja)
JPS61106923U (ja)
JPH04103762U (ja) カラーイメージセンサ
JPS6195155U (ja)
JPH0543125U (ja) 角形ガラス基板
JPS6339769U (ja)
JPH0727457Y2 (ja) 液晶表示装置
JPH0244288Y2 (ja)
JPS624786U (ja)
JPS62166563A (ja) 固体撮像素子