JPH0617182A - 高強度炭化タングステン基超硬合金 - Google Patents

高強度炭化タングステン基超硬合金

Info

Publication number
JPH0617182A
JPH0617182A JP19767192A JP19767192A JPH0617182A JP H0617182 A JPH0617182 A JP H0617182A JP 19767192 A JP19767192 A JP 19767192A JP 19767192 A JP19767192 A JP 19767192A JP H0617182 A JPH0617182 A JP H0617182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cemented carbide
based cemented
particles
carbide
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19767192A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Shinohara
耕治 篠原
Fumihiro Ueda
文洋 植田
Teruyoshi Tanase
照義 棚瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP19767192A priority Critical patent/JPH0617182A/ja
Publication of JPH0617182A publication Critical patent/JPH0617182A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 WC基超硬合金の強度を向上させる。 【構成】 WC基超硬合金の主要構成成分であるWC粒
子に120kgf /mm2 以上の圧縮残留応力を具備せしめ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、高強度を有する炭化
タングステン(以下、WCで示す)基超硬合金に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、一般にWC基超硬合金が、各種の
原料粉末を所定の配合組成に配合し、湿式混合し、乾燥
した後、所定形状の圧粉体にプレス成形し、ついでこの
圧粉体を真空焼結することにより製造され、かつこれが
圧延ロールなどの耐摩部材や、鍛造用金型などの各種機
械装置の構造部材として用いられていることは良く知ら
れるところである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一方、近年の各種機械
装置の軽量化に対する要求は厳しく、これに伴ない、こ
れら構造部材にも薄肉化および小型化が強く望まれてい
るが、これに用いられている従来WC基超硬合金は十分
な強度を具備するものではないため、これらの要求には
満足に対応することができないのが現状である。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者等は、
上述のような観点から、高強度を有するWC基超硬合金
を開発すべく研究を行なった結果、 (a) 真空焼結ままのWC基超硬合金の主要構成成分
であるWC粒子について、これの圧縮残留応力をX線応
力測定法にて測定すると、最高で90kgf /mm2 を示す
こと。 (b) 上記真空焼結ままのWC基超硬合金に、通常巣
除去のために施されているHIP(熱間静水圧プレス)
処理、すなわち一般に、不活性ガス雰囲気中、 ガス圧力:800〜2000気圧、 加熱温度:1300〜1400℃、の条件でのHIP処
理を施すと、WC粒子の圧縮残留応力は50kgf /mm2
以下に低減すること。 (c) 一方、同じく上記真空焼結ままのWC基超硬合
金に、不活性ガス雰囲気中、 ガス圧力:10〜100kgf /mm2 、 加熱温度:1280〜1380℃、ただし真空焼結温度
より30℃以上低い温度、の条件で低圧加熱処理を施す
と、これを構成するWC粒子は120kgf /mm2 以上の
圧縮残留応力をもつようになり、このようにWC粒子が
120kgf /mm2 以上の圧縮残留応力を有するWC基超
硬合金は著しく高い強度を具備するようになること。以
上(a)〜(c)に示される研究結果を得たのである。
【0005】この発明は、上記の研究結果にもとづいて
なされたものであって、主要構成成分であるWC粒子が
120kgf /mm2 以上の圧縮残留応力を有する高強度W
C基超硬合金に特徴を有するものである。
【0006】なお、この発明のWC基超硬合金におい
て、WC粒子のもつ圧縮残留応力を120kgf /mm2
上と定めたのは、WC粒子のもつ圧縮残留応力にはWC
基超硬合金に破壊を引き起こす引張り応力を打ち消す作
用があり、したがって、その値が120kgf /mm2 未満
では、前記引張り応力に十分に対抗することができず、
この結果所望の高強度を確保することができないという
理由によるものである。
【0007】
【実施例】つぎに、この発明のWC基超硬合金を実施例
により具体的に説明する。原料粉末として、表1に示さ
れる平均粒径のWC粉末、平均粒径:0.5μmのTi
C粉末、同2μmのTaC粉末、同1μmのCo粉末、
および同1μmのNi粉末を用意し、これら原料粉末を
同じく表1に示される配合組成に配合し、ボールミルで
48時間湿式混合し、真空乾燥した後、2ton /cm2
圧力で圧粉体にプレス成形し、ついで表1に示される条
件で真空焼結することにより実質的に配合組成と同じ成
分組成を有し、かつ4mm×8mm×24mmの寸法をもった
WC基超硬合金A〜F(以下、従来超硬合金A〜Fとも
いう)をそれぞれ製造した。
【0008】さらに、この結果得られたWC基超硬合金
A〜Fのそれぞれに、表2,3に示される条件で低圧加
熱処理またはHIP処理を施すことにより本発明WC基
超硬合金(以下、本発明超硬合金という)1〜6および
従来WC基超硬合金(以下、従来超硬合金という)1〜
6をそれぞれ製造した。
【0009】
【表1】
【0010】
【表2】
【0011】
【表3】
【0012】ついで、上記の従来超硬合金A〜F、本発
明超硬合金1〜6、および従来超硬合金1〜6につい
て、表面を#1200のダイヤモンド砥石で2時間研磨
し、引続いて40分のバフ研磨を行なった状態で、対陰
極管をFeとしたX線回折装置を用い、出力:55KV
×35mAにて、2θ−Sin2 φ法により主要構成成
分であるWC粒子のもつ圧縮残留応力を測定し、さらに
これらの超硬合金の破壊靭性値を測定し、強度を評価し
た。これらの測定結果を表2,3にそれぞれ示した。
【0013】
【発明の効果】表2,3に示される結果から、本発明超
硬合金1〜6は、いずれも真空焼結ままの従来超硬合金
A〜Fに比して主要構成成分であるWC粒子のもつ圧縮
残留応力が高く、かつその値も120kgf /mm2 以上を
示し、これに比例して強度も高いものになっており、一
方従来超硬合金1〜6に見られるように、HIP処理を
施すと、巣は著しく低減するものの強度は低下し、これ
に比例してWC粒子のもつ圧縮残留応力も相対的に低い
値を示すことが明らかである。上述のように、この発明
のWC基超硬合金は、真空焼結ままのWC基超硬合金や
HIP処理のWC基超硬合金に比して一段と高い強度を
もつので、これにより構成される各種構造部材の一層の
薄肉化を可能とし、軽量化に寄与するのである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭化タングステン基超硬合金の主要構成
    成分である炭化タングステン粒子が120kgf /mm2
    上の圧縮残留応力を有することを特徴とする高強度炭化
    タングステン基超硬合金。
JP19767192A 1992-07-01 1992-07-01 高強度炭化タングステン基超硬合金 Withdrawn JPH0617182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19767192A JPH0617182A (ja) 1992-07-01 1992-07-01 高強度炭化タングステン基超硬合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19767192A JPH0617182A (ja) 1992-07-01 1992-07-01 高強度炭化タングステン基超硬合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0617182A true JPH0617182A (ja) 1994-01-25

Family

ID=16378402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19767192A Withdrawn JPH0617182A (ja) 1992-07-01 1992-07-01 高強度炭化タングステン基超硬合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617182A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102105249A (zh) * 2008-07-29 2011-06-22 京瓷株式会社 切削工具
WO2012086839A1 (ja) 2010-12-25 2012-06-28 京セラ株式会社 切削工具
CN106282719A (zh) * 2016-09-30 2017-01-04 柳州增程材料科技有限公司 一种制备硬质合金材料的工艺

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102105249A (zh) * 2008-07-29 2011-06-22 京瓷株式会社 切削工具
US8580376B2 (en) 2008-07-29 2013-11-12 Kyocera Corporation Cutting tool
WO2012086839A1 (ja) 2010-12-25 2012-06-28 京セラ株式会社 切削工具
US9943910B2 (en) 2010-12-25 2018-04-17 Kyocera Corporation Cutting tool
CN106282719A (zh) * 2016-09-30 2017-01-04 柳州增程材料科技有限公司 一种制备硬质合金材料的工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4403286B2 (ja) 超硬合金工具材料、およびその製造方法
JP5876490B2 (ja) 焼結複合体を製造する方法
WO2010008004A1 (ja) 硬質粉末、硬質粉末の製造方法および焼結硬質合金
WO2022074904A1 (ja) 粉砕・撹拌・混合・混練機部材
JP6667264B2 (ja) 高剛性鉄基焼結合金の製造方法
JPH0617182A (ja) 高強度炭化タングステン基超硬合金
JPH0583514B2 (ja)
JP2001089823A (ja) 複硼化物系硬質焼結合金及びその合金を用いた樹脂加工機械用スクリュー
JP2003013169A (ja) 耐酸化性に優れたWC−Co系微粒超硬合金
JP3303187B2 (ja) 高強度を有する炭化タングステン基超硬合金の製造方法
JP3303186B2 (ja) 高強度を有する耐熱性炭化タングステン基超硬合金の製造方法
JP3145470B2 (ja) 炭化タングステン−アルミナ質焼結体およびその製法
JP3102167B2 (ja) 炭化タングステン基超硬合金製造用微細複合炭化物粉末の製造法
JPH05147916A (ja) 微細なタングステン系炭化物粉末の製造法
JP2927400B2 (ja) 超硬合金組成物の再生方法および超硬合金の製造方法
JPH0325499B2 (ja)
CN115386775B (zh) 一种高弹性模量的金属陶瓷材料及其制备方法
JPS61223145A (ja) 炭化タングステン基超硬合金の製造法
JPH10259433A (ja) 高強度を有する微粒炭化タングステン基超硬合金の製造方法
JP3045199B2 (ja) 高硬度超硬合金の製造法
JPH11138326A (ja) ボールノーズ部の先端半部がすぐれた耐摩耗性を示す超硬合金製ボールエンドミル
JPH05147917A (ja) 微細なタングステン系炭化物粉末の製造法
JPH0681071A (ja) 靭性のすぐれた炭窒化チタン基サーメット
JP2004107691A (ja) 高強度チタン合金及びその製造方法
JP2002180175A (ja) 高温性質に優れる焼結合金およびそれを用いた熱間成形用金型

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005